小学生のプログラミングの実態は?必修化の影響や勉強法・無料で学べるサイトも紹介!
「小学生のプログラミング学習って?」
「必修化の影響は?どうやって勉強させれば良い?」
などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。
新学習指導要領によって、2020年度からプログラミングは小学校で必修化されました。よって、今後は小学校でプログラミングの授業が実施されます。
今回は、小学生のプログラミングの実態について、必修化の影響や勉強法、無料の学習サイトなどを解説します。
これを読めば、小学生のプログラミング学習が良く分かるはずです。
小学生のプログラミングの実態についてざっくり説明すると
- 2020年度からプログラミングの必修化が始まっている
- 2020年度からは小学校で「プログラミング的思考」を学ぶ
- プログラミングを学ぶには無料のサイトを利用するのがおすすめ
- 通信教育でもプログラミングが学べる
小学生のプログラミング学習
2020年度から小学校でプログラミングが必修化されることは、小学生の子供がいる家庭にとっては悩みの種でしょう。
「プログラミングって何で学ばせれば良いの?」
「塾?自宅学習?おすすめの教材は?」
などと様々な疑問をお持ちのはずです。
以下ではこうした疑問にお答えしていきましょう。
小学生のプログラミングの実態は?
アメリカや欧州などの先進国に比べると、日本の子供はプログラミングに疎い傾向にあります。
そもそもパソコンを保有している子供が少ないということも相まって、プログラミングというと勉強するハードルが高いとイメージする方も多いでしょう。
こうした現状を打開するために今後は小学校でプログラミング学習が行われるわけですが、学校外でもプログラミングに触れさせてみるのはおすすめです。
小さいうちからパソコンに慣れておくことで、プログラミングへの抵抗感を少なくすることができます。
プログラミングが必修に
先述した通り、プログラミングは2020年度から小学校教育で必修化されました。デジタル化が進む現代において、コンピュータを自在に扱えるスキルは必須なので、妥当な選択と言えるでしょう。
小学校では、JavaScriptなどのプログラミング言語やそれを用いたコーディングを学ぶわけではありません。勉強するのはプログラミングに必要とされる論理的に考える力、いわばプログラミング的思考力です。
ちなみにプログラミングが必修化された背景には、小学校へのコンピュータ設備の導入が進んでいるという背景もあります。
なお、新学習指導要領ではプログラミングに関する詳細な授業内容まで決められているわけではありません。しかし、何かしらのプログラミング授業が各校で実施されるのは確かです。
プログラミングは何で学べばいい?
これからプログラミングを学ぶというのであれば、無料サイトを利用するのがおすすめです。
現在はプログラミング教材を無料で提供する様々なサイトがあるので、それらを使った自宅学習から始めるのが良いでしょう。お金がかけずに学べるのはとても魅力的ですね。
動画で学ぶ
まずは動画を通してプログラミングの基礎を学ばせるのも良いでしょう。いきなりプログラミングソフトを操作するのはハードルが高いですが、動画なら問題ありません。
特に小学校低学年のうちは、プログラミングに苦手意識を与えないためにも、簡単な動画視聴から始めるのがおすすめです。
また動画ならスマホがあれば見られるので、コンピュータやタブレットが自宅にない場合でも学習することができます。
動画である程度プログラミングの基礎を学び、実際にプログラミングをやってみたいという段階になれば、パソコンを購入するのも良いでしょう。
実際にやって学ぶ
動画でプログラミングの基礎を学んだら、実際にやってみるのが良いでしょう。パソコンは必要になりますが、こちらもサイトで学ぶことができます。
実践してみることで間違いに気付けたり、より理解が深まるので、おすすめの学習法です。
また自分で考える力や根気よく試行錯誤して目標を達成する力などを養えるため、その他の勉強や実生活にも良い影響があるでしょう。
教室も存在する
プログラミング教室で学ぶという選択肢もあります。小学校でのプログミング必修化を受けて教室は増加しており、中には人気で入れないという教室もあるほどです。
教室に通えば講師から直接教えてもらえるので、一人で学ぶよりも理解が捗るでしょう。また同じようにこれからプログラミングを学ぶという周囲の子供もいるため、楽しく勉強できます。
ただし、現在はインターネット上のプログラミング学習環境は充実しているため、わざわざ教室に通わなくても自宅学習が可能です。
無料で学べるおすすめプログラミングサイト
無料サイトの魅力は、お金をかけずにプログラミングが学べるということです。以下で紹介するサイトはどれもクオリティが高いので、ぜひ活用されることをおすすめします。
人気の無料サイト5選
プログラミングサイトとしては、以下の5つがおすすめです。
- why!?プログラミング
- ドットインストール
- Code.org
- Scratch
- Progate
ここからはそれぞれのサイトの特徴を紹介します。
NHKが提供するwhy!?プログラミング
why!?プログラミングはNHK・Eテレの番組で、プログラミングの基礎を楽しく学ぶことができます。
公式サイトでは過去の放送が視聴できるため、動画を通してプログラミングの基礎を学ばせたいという方におすすめです。
また「ワイワイプログラミング」というプログラミング・コミュニティでは、エンジニアのインタビューを読んだり、体験型の学習ができます。
「Why!?大喜利」では作品を投稿することもできるので、ぜひ挑戦してみましょう。
3分動画で学べるドットインストール
ドットインストールなら、3分の動画でプログラミングを学ぶことができます。動画は6,370本あるため、幅広いスキルを習得することが可能です。
基本的には無料で勉強できますが、月額1,080円でプレミアムサービスに登録すれば、プレミアム動画の視聴や文字起こし・ソースコードの閲覧が可能になります。
ゲーム感覚で実際の操作ができるCode.org
Code.orgならゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができます。パソコンで実際に操作することができるので、動画での学習の次に利用すると良いでしょう。
「マインクラフト」や「アナと雪の女王」など子供にも馴染みのある教材で学べるため、プログラミングに興味を持たせるには最適の教材です。
スクラッチが人気
スクラッチはMITメディアが提供する体験型の教材で、小学生のプログラミング学習における定番の一つです。
キーボードではなく、マウスを使って学ぶことができるので、プログラミング初心者でも問題なく学習できます。既存のブロックを組み合わせてプログラムを作ることで、プログラミングに必要な論理的な思考力を学びます。
スマホアプリでも学べるProgate
Progateならプログラミングの基礎に関する18レッスンを無料受講することができます。スマホアプリでも利用できるため、手軽に始めたいという方におすすめです。
また月額980円を支払えば、応用的・実践的な学習も可能なので、子供の興味に応じて利用すると良いでしょう。
通信教育でプログラミングが学べる?
通信教育は主要5教科の学習というイメージがありますが、最近は実技4教科やプログラミングも学ぶことができます。
これからプログラミングを始めるという場合は無料サイトがおすすめですが、通信教育を使って基礎学習を行うのも良いでしょう。
通信教育では基本サービスにプログラミング教材が含まれているという場合が多いので、大抵の場合、追加料金なしでプログラミングを学ぶことができます。
子供にプログラミングを学ばせたい時は
子供に楽しくプログラミングを学ばせたいという場合は、以下の内容を参考にして下さい。
一緒に学習を始める
一人で黙々と勉強するというのは子供にとってハードルが高いので、まずは一緒に始めてみるのが良いでしょう。
教材はゲーム感覚で楽しく学べるものを選ぶのがおすすめです。子供が乗り気でない場合は、親が目の前で楽しそうに学んでみましょう。子供がつられてやり始める可能性があります。
子供にプログラミングが楽しいと思わせることができれば、それ以降は進んで学ぶようになるはずです。
「好きこそ物の上手なれ」と言うように、気付いたら難関な操作ができるようになっているということもあるでしょう。
一緒に学ぶことで親もプログラミングの知識を身に付けることができるので、特にパソコンに疎い方にとっては良い勉強になるでしょう。
強要しない
子供がどうしてもプログラミングに興味を示さないということもあるでしょう。そんな時は無理にやらせるのはおすすめしません。
一般の勉強と同様、プログラミング学習でも本人の意欲が大切です。やる気のないまま無理やりさせても、決して学習の能率は上がりません。
それどころか、やる気がない子供に勉強を強要すれば、プログラミングが嫌いになってしまう可能性もあります。
今後はビジネスシーンでもプログラミングのスキルは重要になると考えられるため、プログラミングにネガティブなイメージを持つことは、子供の将来にとっても良くありません。
無理やりやらせるのではなく、例えば宿題が捗らない時の気晴らしに勧めてみるなど、無理なくプログラミングに取り組めるような工夫が必要です。
簡単なものから始める
先述したように、プログラミングが必修化されるとはいえ、小学校で本格的なコーディングを習うわけではありません。勉強するのはあくまでプログラミングに必要な論理的思考力です。
決して難しい内容を勉強するわけではないので、自宅で学習する際も簡単な教材を選ぶと良いでしょう。
プログラミング的思考力に関する基本的な内容を学習しておけば、学校の授業で困る心配はありません。
簡単な教材から始めて、子供がプログラミングに興味を持っている様子なら、さらに発展的な学習をさせてみるのも良いでしょう。
ただし、無理は禁物です。今後はプログラミングに関する素養があらゆる人に求められる時代になるでしょうが、全員がエンジニア職に就くわけではありません。
そのため、教養的な知識さえ身に付けておけば、一般職においては不便を感じることはないでしょう。
小学生におすすめのプログラミング教材については以下の記事で紹介しています。
小学生のプログラミングの実態まとめ
小学生のプログラミングの実態まとめ
- プログラミングが必修化されるが、学ぶのはコーディングではなく論理的思考力そのものである
- 無料サイトや通信教育なら自宅学習が可能
- まずはゲーム感覚で楽しく学ぶのがおすすめ
小学生のプログラミングの実態について解説しました。
新学習指導要領によって、2020年度からは小学校でプログラミング的思考を学びます。それに備えてプログラミングを学ばせたいなら、無料サイトを利用するのが良いでしょう。
動画や体験教材でプログラミングが楽しく学べるのでおすすめです。特にスクラッチは定番なので試してみましょう。
また通信教育でもプログラミングの教材があるので、他の5教科と共に学ばせたいという方にもおすすめと言えるでしょう。
小学生におすすめな通信教育は以下の記事で紹介しています。