Z会中学生コースの料金は高い?通信教育他社と比較した費用・コスパを完全解説!
Z会の通信教育に興味がある方の中には、
「詳しい料金形態を知りたい」
「ほかの通信教育とくらべてコストはどうなの?」
といった料金に関した疑問を持っている方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、中学生が利用できるZ会の講座の料金や、ほかの通信教育との費用の差を分かりやすく比較していきます。
これを読めば、特にかかるコストの面で悩んでいる方にとって、疑問点がクリアになるはずです!
※料金については執筆時点のデータを記載しています。受講時には必ず最新の価格を確認の上で申し込むようにしましょう。
Z会中学生コースの料金をざっくり説明すると
- 高校受験コースと中高一貫コースに分かれる
- 他の通信教育と比べて費用は高め
- 洗練された学習カリキュラムが強み
- タブレット学習に対応しているので自宅学習の便利
このページにはプロモーションが含まれています
Z会中学生講座の料金は他社と比べて高い?
まずは、Z会の中学生講座の料金についてふれていきましょう。
Z会の料金形態は1科目ごともしくはセットでの受講に対応しています。
単科で受講する場合は自分が苦手とする科目や、もっと伸ばしたい科目だけを受講することができるため、必要最低限の料金で学ぶことができます。
中学1年の場合は1ヶ月あたり1科目2,023円~、2年生は2,193円~、3年生は2,686円~となっており、1科目ごとに費用が発生します。
5教科とも受験に備えた学習をしたいといった場合は、5講座セットでの受講を選択することで、1科目ごと5教科を受講するよりも割引き価格で受講することができます。
5科目セットの場合、1ヶ月あたり8,115円~受講が可能です。
ちなみに、Z会では12ヶ月分一括払い・6ヶ月分一括払い・毎月払いの3つの支払い方法を用意していますが、支払い方法によって受講料が変わるので注意しましょう。
高校受験コースと中高一貫コースが存在
Z会には、進学クラスと特進クラスの2クラスがある「高校受験コース」と、「中高一貫コース」の2つのコースがあります。
中高一貫コースは、中高一貫の学校に通う人向けの教材であり、勉強の進みが早い中高一貫校に対応したものになっています。
中高一貫コースと高校受験コースでは料金に差があります。
料金コースも、3教科がセットになった「3講座セット」では1ヶ月あたり7,884円~、単科で受講する場合は1ヶ月あたり2,975円~で受講可能です。
タブレットで学習することが可能!
Z会では、メインの受講方法としてオリジナルタブレットで要点を網羅した授業を受けた後に問題に取り掛かる方式を取っているため、初めて学ぶ授業の内容であっても問題なく取り組むことが可能です。
特に中高一貫生は学校での授業の進み方が早く、中学受験後についていけなくなる子も少なくありません。そういった場合にも、タブレットで質の高い映像授業を受けることによって、授業の遅れや苦手意識を軽減できることが期待されます。
また、タブレットスタイルではわからないことを質問しながら、テキストを解き進めることが可能であるため、東大など難関大学受験へとコツコツと備えることができるメリットもあります。
初期費用は無料!
Z会の通信講座では入学金などといった初期費用が一切かかりません。
学習塾等では入学金等の初期費用が嵩む場合が多いので、初期費用なしで受講することができるのは非常に大きなメリットと言えるでしょう。
ただし、タブレットスタイルを利用する講座を受講する場合は、Z会からタブレットを購入するか、自分でiPadを用意しなくてはいけないので注意が必要です。
タブレットの費用は高い?
永らくZ会ではタブレットコースで用いるタブレットとしてiPadを採用して来ましたが、2021年春よりオリジナルタブレットがデビューすることになりました。
オリジナルタブレットは、1台19,800円で購入することができる上に、一定の受験をクリアした方を対象にタブレットが実質無料になるキャンペーンを実施していることもあります。
ちなみに進研ゼミ(チャレンジタッチ)やスマイルゼミでは、タブレット代として進研ゼミは19,800円、スマイルゼミは39,800円かかるのでZ会のタブレット費用は標準的と言えるでしょう。
Z会のタブレットは、今ならとてもお得に買い上げることが可能なので是非チェックしてみてください。
iPadで受講することも可能
Z会の中学生コースは、オリジナルタブレットを買わなくてもiPadを使って受講することができます。
すでにご家庭にiPadがある場合は、そちらを利用した方がお得に受講できるかもしれません。
また、講座の受講に合わせてiPadを新たに購入する場合は、Z会から購入することも可能です。Z会から購入した場合は、1台34,800円です。
Z会の専用ページでは、定価より5,000円程度安く購入することも可能なので、お持ちでない方はぜひチェックしてみてください。
塾・予備校に比べると圧倒的に安い!
高校受験対策として、塾や予備校を検討する方も多いです。しかし、かかる費用の面で比べると予備校よりもZ会の方が安い場合が多いです。
塾や予備校に通うと、年間20万円以上かかるケースが多く、予備校で高校入試対策をすると年間30万円を超えることもめずらしくありません。それに対し、Z会の場合は中3で全教科受講して約13~20万円です。
このように、Z会であれば一般的な塾や予備校よりも安い費用で受験対策ができます。
高校受験の対策をしようと考えた場合、塾などはもちろんですがそのほかに模試代などといった費用が発生することが多々あります。また、高校へ入学するときにはなにかと費用がかかるものです。
できるだけ費用を抑えた受験対策ができると、家計も助かりますね。
他社通信教育と価格を比較
ここまで、概要としてZ会中学講座の料金や特徴を解説しましたが、実際にほかの通信教育と比べた場合はどうなのか、気になるという方も多いでしょう。
そこで、高校受験を対象としたコースである「高校受験コース(タブレットコース・5講座セット)」を基に、スマイルゼミ・スタディサプリ・進研ゼミのそれぞれ代表的なコースと比較していきましょう。
スマイルゼミの料金と比較
スマイルゼミには、「標準クラス」と「発展クラス」がありますが、「標準クラス」とZ会「高校受験コース」を12ヶ月一括払いで支払った場合、月いくらかかるのか比較していきましょう。
学年 | スマイルゼミ | Z会(タブレットコース) |
---|---|---|
中1 | 5,980円 | 8,115円 |
中2 | 5,980円 | 8,965円 |
中3 | 6,980円 | 11,430円 |
Z会・スマイルゼミ共に入学金はかかりません。
Z会は、5教科を対象にした学びに対し、スマイルゼミは5教科に保健体育・音楽・技術・海底・美術の4教科が加わり、合わせて9教科の授業を学習することができます。
スマイルゼミよりもZ会の方が学べる教科が少なく、そして料金も1ヶ月あたり3,000円前後も異なるのは、検討材料としては大きいですね。
スタディサプリの料金と比較
スタディサプリでは、映像授業+授業テキスト学習する「ベーシックコース」と、担当コーチによる個別指導や勉強のスケジュール作成などといった「個別指導コース」の2種類があります。
スタディサプリとは、ベーシックコースと比べてみましょう。
学年 | スタディサプリ | Z会(タブレットコース) |
---|---|---|
中1 | 1,650円 | 8,115円 |
中2 | 1,650円 | 8,965円 |
中3 | 1,650円 | 11,430円 |
表では、12ヶ月分一括払いの1ヶ月あたりの料金で比較しています。もしスタディサプリの「個別指導コース」を選択した場合は、学年問わず1ヶ月9,800円で受講可能です。
Z会とスタディサプリでは大きな費用の差があるように感じますが、ベーシックコースには添削・指導、高校受験対策指導といったものがついていません。そのため、料金に大きな差が出るのでしょう。
もしスタディサプリで質問対応等のサポートを求める場合は、個別指導コースを選択することになります。個別選択コースの1ヶ月分の料金は9,800円なので、料金としてはZ会の高校受験コースとあまり差がないことがわかりますね。
スタディサプリでは、登録日から14日間の無料体験期間があるので、体験してから検討するのもいいでしょう。
進研ゼミとの比較
通信教育のなかでは大手である進研ゼミのタブレット学習では、テキストスタイルである「オリジナル」と、タブレット+テキストスタイルの「ハイブリット」の2コースがありますが、2つとも同じ料金で受講できます。
学年 | 進研ゼミ | Z会(タブレットコース) |
---|---|---|
中1 | 5,980円 | 8,115円 |
中2 | 6,110円 | 8,965円 |
中3 | 6,980円 | 11,430円 |
進研ゼミも、5教科+4教科の計9教科が対応となっています。進研ゼミとZ会では、Z会の方が料金が高いのがわかりますね。逆にいえば、9教科対応の進研ゼミよりも5教科で料金が高額であるZ会は、それだけ受験科目に力を入れていると推察することもできます。
日常的な勉強の対策や学校の成績の向上としても通信教育を活用したいのであれば、進研ゼミなど9教科対応の教材を検討するのもおすすめです。
ただ、高校受験に重点をおいた通信教育の活用であれば、5科目にどれだけ力を入れているのかも判断する必要があるでしょう。
Z会高校受験コースの料金
ここからは、もっと詳しく高校受験コースの特徴や料金について解説していきましょう。
Z会の高校受験コースには、日常的な学習と入試に向けた学習ができるコースと、塾などと併用する方向けのコースがあります。
それぞれの特徴も解説するので、ぜひ参考にしてください。
Z会高校受験コースの特徴
Z会の「高校受験コース」は、以下の2つのコースがあり、ここから選択して受講が可能です。
- タブレットコース
- テキストコース
以下ではタブレットコースとテキストコースの内容について詳しく解説していきます。
タブレットコースのカリキュラム内容
タブレットコースでは、この春新しくリリースされたZ会のオリジナルタブレットを用いて映像と演習を組み合わせつつ、受講生一人ひとりの成績を効率よく伸ばす最適な学習プランで学ぶことができます。
例えば数学であれば、AIが間違えた問題から自動的に受講生の得意分野や弱点を見抜き、個別に点数を底上げするような問題を出題することで各単元を合格点レベルまで引き上げることを狙います。
さらに英語であれば、実際に「書く」「聞く」「話す」「読む」の作業を通して、個人のレベルにあった形で、英語の4つの技能を伸ばしていくことができます。
テキストコースのカリキュラム内容
テキストコースでは、基礎的な部分を網羅する要点学習と難易度の高い応用学習、良問だらけの添削問題とその復習へと至る4つのステップを経ることで着実に実力をアップすることができるコースです。
もちろんテキストメインの学習ですが、わからない部分はプロ講師の映像授業による解説でしっかりと理解を補うことができますし、在宅で受験できる模擬試験や入試特訓なども充実しています。
定期試験対策からハイレベルな入試演習まで、専用のテキストを用いてじっくりとした内容で行われるので、これ1つ受講しておけば中学の勉強で困ることはないと言えるくらいのボリューミーなコースとなっています。
Z会高校受験コースの料金一覧
次に、各コースの料金設定をみていきましょう。料金は「タブレットコース」で受講するか「テキストコース」で受講するかにより大きく異なります。
中学1年の受講費用
中学1年生は、まず「タブレットコース」もしくは「テキストコース」を選択することになります。
カリキュラム内容に大きな違いはありませんが、Z会では迷った場合はタブレットコースを受講することをおすすめしています。
「タブレットコース」の受講費用は以下の通りです。ここでいう「本科」とは国数社理英の5科目を指し、「専科」とは作文などの講座を指します。
タブレットコースは1科目から受講することが可能ですが、英語についてはちょっとレベルの高いカリキュラム構成となっている「Asteria英語」を選ぶことも可能です。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
本科5講座セット | 8,115円 | 9,305円 | 9,990円 |
Asteria英語5講座セット | 8,514円 | 9,751円 | 10,370円 |
本科1科目 | 2,023円 | 2,261円 | 2,380円 |
Asteria英語 | 2,422円 | 2,707円 | 2,850円 |
専科作文 | 2,465円 | 2,755円 | 2,900円 |
一方で、「テキストコース」の受講費用は以下の通りです。
テキストコースはタブレットコースとは異なるコース区分になっており、国立・私立高校を目指す「進学クラス」と最難関の国立・私立高校を目指す「特進クラス」の2つに分かれます。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
進学クラス本科5講座セット | 10,740円 | 12,180円 | 12,990円 |
特進クラス本科5講座セット | 10,740円 | 12,180円 | 12,990円 |
進学クラス本科1科目 | 2,448円 | 2,736円 | 2,880円 |
特進クラス本科1科目 | 2,448円 | 2,736円 | 2,880円 |
専科作文 | 2,465円 | 2,755円 | 2,900円 |
中学2年の受講費用
中学2年生となると料金が少し高くなりますが、基本的なコース区分や受講形態は変わりません。
まずは「タブレットコース」の費用を確認しましょう。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
本科5講座セット | 8,965円 | 10,255円 | 10,900円 |
Asteria英語5講座セット | 9,194円 | 10,511円 | 11,170円 |
本科1科目 | 2,193円 | 2,451円 | 2,580円 |
Asteria英語 | 2,422円 | 2,707円 | 2,850円 |
専科作文 | 2,465円 | 2,755円 | 2,900円 |
次は「テキストコース」の費用です。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
進学クラス本科5講座セット | 10,740円 | 12,180円 | 12,990円 |
特進クラス本科5講座セット | 10,740円 | 12,180円 | 12,990円 |
進学クラス本科1科目 | 2,448円 | 2,736円 | 2,880円 |
特進クラス本科1科目 | 2,448円 | 2,736円 | 2,880円 |
専科作文 | 2,465円 | 2,755円 | 2,900円 |
中学3年の受講費用
中学3年になると、「専科の入試特訓」がスタートします。
こちらは志望校に向けたハイクオリティなカリキュラムをお手頃価格で受講できるので、ぜひチェックしてみてください。
まずは「タブレットコース」の受講費用をチェックしていきます。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
本科5講座セット | 11,430円 | 13,010円 | 13,800円 |
Asteria英語5講座セット | 11,166円 | 12,715円 | 13,490円 |
本科1科目 | 2,686円 | 3,002円 | 3,160円 |
Asteria英語 | 2,422円 | 2,707円 | 2,850円 |
専科作文 | 2,465円 | 2,755円 | 2,900円 |
専科入試個別 | 1,827円 | 2,042円 | 2,150円 |
次に「テキストコース」の受講費用をチェックします。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
進学クラス本科5講座セット | 15,160円 | 17,120円 | 18,100円 |
特進クラス本科5講座セット | 17,370円 | 19,590円 | 20,700円 |
進学クラス本科1科目 | 3,332円 | 3,724円 | 3,920円 |
特進クラス本科1科目 | 3,774円 | 4,218円 | 4,440円 |
専科作文 | 2,465円 | 2,755円 | 2,900円 |
専科入試特訓 | 1,827円 | 2,042円 | 2,150円 |
5教科を受講した場合、進学クラスでは年間181,920円~、特進クラスでは年間208,440円~と年間20,000円ほど差額が発生するため、自分の志望校にそったコースを選ぶようにしましょう。
Z会中高一貫コースの料金
Z会の中高一貫コースでは、高校受験ではなく大学受験を目標とした内容になります。
高校受験をする場合は、コースを組み合わせて受講することになりますが、少しわかりづらい面があるので注意しましょう。
中高一貫コースの特徴や料金について解説していきます。
Z会中高一貫コースの特徴
Z会の中高一貫コースは、基本的に大学受験を視野に入れた学習をします。中高一貫校では、ほかの中学に比べて学習のスピードが速いため、授業への対応も求められます。
ちなみにZ会の中高一貫コースは、高校受験コースとは異なって「タブレットコース」しか存在しません。
タブレットコースは、「3講座セット(国語・数学・英語)」、そして英語に最新学習カリキュラムであるAsteriaを導入した「Asteria英語3講座セット」がメインコースとして用意されています。
もちろん、「国語だけ」「算数だけ」など1講座からの受講や理科や社会などの科目についての講座も存在します。
以前までは存在していたような、「標準」や「発展」などのレベルに応じたクラス分けは存在していませんが、自分の実力によっては高校受験コースを受講するのもありでしょう。
以下のトピックでタブレットコースの費用を紹介します。
Z会中高一貫コースの料金一覧
ここからは、Z会中高一貫コースの料金についてご紹介します。
Z会は学年やコースによって料金体系がかなり複雑に変化するので、わからないことがあれば躊躇せずに公式サイトや電話などでチェックするようにしましょう。
中学1年生の料金
Z会中高一貫コースの中学1年生の料金は以下の通りです。
基本的にタブレットでの受講がメインとなりますが、「専科」に関してはテキストをメインとして勉強を進める形式となっています。
また「総合」のコースについては、タブレットを使わないので準備が不要です。
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
本科3講座セット | 7,884円 | 8,988円 | 9,540円 |
Asteria英語5講座セット | 7,178円 | 8,199円 | 8,710円 |
本科1科目(英数国) | 3,128円 | 3,496円 | 3,680円 |
専科総合 | 2,975円 | 3,325円 | 3,500円 |
Asteria英語 | 2,422円 | 2,707円 | 2,850円 |
中学生タブレット(理科・社会) | 2,023円 | 2,261円 | 2,380円 |
中学2年生の料金
Z会中高一貫コースの中学2年生の料金は以下の通りです。
中学2年生でもコース区分や受講形態は変わりませんが、費用が少し高くなってしまいます。
中学2年生
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
本科3講座セット | 8,649円 | 9,843円 | 10,440円 |
Asteria英語5講座セット | 7,688円 | 8,769円 | 9,310円 |
本科1科目(英数国) | 3,383円 | 3,781円 | 3,980円 |
専科総合 | 2,975円 | 3,325円 | 3,500円 |
Asteria英語 | 2,422円 | 2,707円 | 2,850円 |
中学生タブレット(理科・社会) | 2,193円 | 2,451円 | 2,580円 |
中学3年生の料金
Z会中高一貫コースの中学3年生の料金は以下の通りです。
中学3年生
コース名 | 12ヶ月分一括 | 6ヶ月分一括 | 毎月 |
---|---|---|---|
本科3講座セット | 8,649円 | 9,843円 | 10,440円 |
Asteria英語5講座セット | 7,688円 | 8,769円 | 9,310円 |
本科1科目(英数国) | 3,383円 | 3,781円 | 3,980円 |
専科総合 | 2,975円 | 3,325円 | 3,500円 |
Asteria英語 | 2,422円 | 2,707円 | 2,850円 |
中学生タブレット(理科・社会) | 2,686円 | 3,002円 | 3,160円 |
3講座セットを受講した場合だと1年間で103,788円〜となっております。
Z会は1教科がとてもヘビーで量が多いので、まずは1講座コースや3講座セットから始めた上で、徐々に専科なども受講して満遍なく実力をつけていくスタイルをお勧めします。
Z会中学生コースの料金まとめ
Z会中学生コースの料金・特徴についてまとめ
- 学習方法としてタブレットかテキストから選びそれによって費用が異なる
- 高校受験コースでは月8,115円から5教科受講可能
- 中高一貫コースでは、月7,884円から3教科の受講が可能
- 中学1・2年は同じ料金
- ほかの通信教育より高額であるものの、オリジナル性のあるカリキュラムに定評がある
ここまで、Z会の中学生コースの料金について詳しく解説してきました。
Z会の料金設定は、学年・受講科目・学習レベルに応じて変わります。他の通信教育に比べて料金設定が高いものの、予習・復習といった授業対策や、高校受験に対応したカリキュラムが充実している点に強みがあります。
また、タブレットでの受講は講師による映像受講も配信されるなど、学習力を伸ばす教材設計に自信がある通信教育であるため、子供の「考える力」を上手に引き出してくれるでしょう。