進研ゼミ「作文・表現力講座」の評判・口コミは?講座の料金から教材内容まで徹底解説
進研ゼミ『作文・表現力講座』ってどうなの?
料金はどのくらい?教材内容は?
進研ゼミ「作文・表現力講座」の評判・口コミが知りたい!
などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。
「作文・表現力講座」は、ベネッセが提供する進研ゼミ小学講座の有料オプションです。週1回のペースで論理的な表現力を培います。
今回は進研ゼミ「作文・表現力講座」について、料金や教材内容、実際の受講生によるの評判・口コミをお伝えします!
これを読めば、進研ゼミ「作文・表現力講座」についてはバッチリです!
ここからは2児のママであり、実際に進研ゼミを利用したことのあるsaekoがコメントをさせて頂きます。作文・表現力講座について興味を持って頂けると嬉しいです。
進研ゼミ「作文・表現力講座」の評判・口コミについて
- 生涯にわたって活きる論理的な文章表現を学べる
- ひと月1,500円程度で受講できる
- 1回20分・週に1回・2ヶ月に7回のペース
- 小学講座を利用していなくても利用できる
このページにはプロモーションが含まれています
進研ゼミ作文・表現力講座の特徴
出典:進研ゼミ公式サイト
ベネッセの進研ゼミ小学講座は、言わずと知れた人気の通信教育です。「作文・表現力講座」は進研ゼミ小学講座の3〜6年生向け有料オプションになります。
作文を苦手とする子供は多いので、「作文・表現力講座」を利用して文章力を磨かせるのが良いでしょう。
「作文・表現力講座」の特徴は以下の通りです。
-
学校や塾では教わらない作文・表現力が身に付く
-
1ヶ月あたり1,500円低程度で手が出しやすい
-
進研ゼミのメイン講座を受講していなくても受講できる
-
”伝わる作文”の論理的な書き方・考え方が養われる
-
中学高校受験・大学入試・就職活動に役立つ力が育つ
-
1週間に1回20分で無理なく取り組める
-
作文指導専門の赤ペン先生による添削で力が身に付く
-
親のサポートが必要な面もある
作文・表現力講座では本質的な表現力を身に着けることが可能なんですね。親のサポートってどんな事をするのかが気になります・・・
進研ゼミ「作文・表現力講座」の料金はいくら?
出典:進研ゼミ公式サイト
進研ゼミ「作文・表現力講座」の受講の際には、入会金や別途必要となる送料などは一切かかる事はありません。
また、毎回払い・1年分一括払いのどちらを選ぶかによって料金が異なります。詳細は以下の通りです。
プラン | 2ヶ月分の支払い額(税込) | 1年分合計(税込) |
---|---|---|
毎回払い | 3,190円 | 19,140円 |
12ヶ月一括払い | 3,030円 | 18,180円 |
教材は2ヶ月に1回、奇数月に届けられます。上記を見るとひと月あたり1,500円程度で利用できるため、リーズナブルな教材と言えるでしょう。
途中退会も可能で、一括払いを選択していた場合は利用期間に応じた残高が返金されます。
※料金は記事執筆時点のものです
オプション教材のみの受講も可能
進研ゼミではオプション教材のみを受講することも可能です。
そのため、タブレット学習のチャレンジタッチ・紙教材のチャレンジのどちらかを利用していない場合でも、「作文・表現力講座」を受講することができます。
ただし、「作文・表現力講座」は週に1回のペースなので、小学講座と併用するのがおすすめです。平日は小学講座で学び、週末に「作文・表現力講座」に取り組むと良いでしょう。
作文・表現力講座は通常の国語講座の補足的なイメージなのかなと思いました。
進研ゼミ「作文・表現力講座」は学校では学べない事が学べると評判
進研ゼミ「作文・表現力講座」には以下のようなメリットがあります。
作文・表現力は学校・塾では身に付かない
出典:進研ゼミ公式サイト
「作文・表現力講座」では、学校や塾では学ぶことの難しい論理力表現力を身に付けることができます。
この講座で作文とは、小学校にお馴染みの「感想文」ではありません。習得するのは「相手を論理的に説得する力」であり、この能力は中学・高校受験、大学入試にも役立ちます。
また文章力は就職活動や社会人生活にも必要なので、「作文・表現力講座」で得られるスキルは一生涯の財産となるでしょう。
ちなみに文章で自分の考えを分かりやすく表現するには、「読む力」「考える力」「書く力」が必要です。
「作文・表現力講座」ではこれらの能力を身に付けるとともに、文章で表現することの面白さ・楽しさも味わうことができます。
そのため、今は作文が苦手という子供でも、この講座を通して作文が好きになることもあるでしょう。
実際の利用者の口コミをみても「学校では意味がわからなかったが作文講座をやってよかった」「作文の書き方を知らなかったけど、進研ゼミでだいぶ書けるようになった」というような声が多くみられました。
論理的な文章の書き方を教えてくれるんですね。一生ものの知識がひと月1500円で出来るなんて、非常にお得だなと感じました。
テーマがわかりやすく取り組みやすい
出典:進研ゼミ公式サイト
「作文・表現力講座」では、小学生にも馴染みのあるテーマで文章の練習を行うため、作文が苦手な場合でも取り組みやすい教材と言えます。
また説明する文章や意見を書く文章など、文章の目的がはっきりしているので、迷うことなく書き進めることが可能です。
もちろん最初から長い文章を書くのではなく、短文から段階を追って練習するので、初めは文章力が低くても自然に良い文章が書けるようになります。
いきなり文章を書き始めるのではなく、テーマに沿ったキーワードを見つけ、メモにまとめてから書き出すので、論旨の一貫した文章を書くことが可能です。
なんだか読書感想文もうまく書けるようになりそうですね!
1回20分、週1回で作文・表現力UP
出典:進研ゼミ公式サイト
「作文・表現力講座」は1回約20分の練習を週に1回・2ヶ月に7回行うという設計になっています。
小学講座と併用する場合、平日に1回約10〜15分の小学講座で学校を予習・復習を行い、休日に作文練習を行うのが良いでしょう。
週に1回のペースなので大した負担にはならず、継続しやすいことがこの講座の魅力です。また4〜6年生の講座には「作文チャレンジパワーアップWEB」が付属しており、映像授業も交えながら文章力を鍛えることができます。
作文・表現力講座を始めるきっかけはお子さんが文章を書くことに苦手意識があるという理由が多いです。
実際の口コミを見てみると、作文・表現力講座を通して、文章を書くことに苦手意識が消えたことや積極的に取り組むようになったお子さんが多いようです。
作文を書くコツが少しずつ分かってきたようです。以前は書き出すまでに時間がかかっていましたが、最近は作文の書き方例などを参考にするとスムーズに書けるようになりました。
進研ゼミ 作文・表現力講座 受講しているかたの声
ぼくは、作文チャレンジの赤ペン先生が大好きです。なぜかというと、赤ペンを出すと先生が作文のポイントを教えてくれるからです。また、作文の成せきもあって、今の実力を知ることができるからです。ど力賞ポイントももらえるのでやる気も高まります。このようなことから、ぼくは赤ペンが大好きです。
進研ゼミ 作文・表現力講座 受講しているかたの声
丁寧に教えてくれると作文のモチベーションも上がりそうですよね!私は学生時代論文の添削でダメ出しばかりをされて国語が嫌いになりかけた時があるので羨ましいです!(笑)
作文専門の赤ペン先生の個別指導で苦手を克服
出典:進研ゼミ公式サイト
一般的な勉強と同様に、作文でも人によって間違えやすい箇所や苦手ポイントが存在します。
「作文・表現力講座」では担任赤ペン先生による添削指導で、それぞれに適した客観的かつ丁寧なアドバイスを受けることが可能です。
修正すべき点を具体的に教えてもらえるのはもちろんのこと、上手く書けている点は褒めてもらえるので、苦手を克服しつつ長所を伸ばすことができます。
提出は2ヶ月に1回で、1年間続ければかなりの文章力アップが期待できるでしょう。
2ヶ月に1回の提出だとサボってしまう可能性がありそうなので、親が子供の進捗を確認すると良さそうですね!
一人で学習に取り組める教材設計
「作文・表現力講座」では、良い文章の見本を見ながら重要ポイントが学ベるため、一人でも伝わる文章を書くための基礎を身に付けることができます。
惜しい文章を例示しながら、どこを直せば良くなるのかが具体的に解説されているため、質の高い復習作業も可能です。自分では気付きにくいミスも見つけられるので、より効果的に文章力を磨くことができます。
惜しい文章って、結局何が言いたいのかが分かりにくかったりしますよね。文章力を磨けば、相手に必要なメーセージを的確に伝えることが出来るので、実生活にも役立ちそうだと思いました!
自分の考えが整理できるようになったとの声
作文・表現力講座を通じて、作文を書くために"自分の考えを整理する力"が身に付きます。この力が身に付くことで、作文がスラスラ書けるようになるようです。
作文講座を続けると書いてある内容がわかりやすく書け、どんどんやろうと思ってきます。今は三年生の時よりも作文が上手くなっているような気がしています。
進研ゼミ 作文・表現力講座 受講しているかたの声
ぼくが、作文チャレンジを始めて良かったことは二つあります。一つ目は、作文を書く時のコツを教えてもらったので、作文をスラスラ書けるようになったことです。二つ目は、コータさんの書いた作文の例がとてもさん考になることです。これからも作文を勉強して作文名人になりたいです。
進研ゼミ 作文・表現力講座 受講しているかたの声
進研ゼミ「作文・表現力講座」の口コミでは、受講している小学生のお子さんが書いてくれた口コミがたくさん見られました。
これはお子さんが実際に作文を書くのが好きになっている証と言えるのではないでしょうか。
進研ゼミ小学講座のオプション教材で差をつけよう
進研ゼミ小学講座には「作文・表現力講座」以外にも様々なオプション教材が存在します。
先述したように進研ゼミでは、小学講座を受講せずに有料オプションだけを利用することもできるので、苦手克服や得意科目を伸ばすために受講すると良いでしょう。
ただし、オンラインスピーキングに関しては、小学講座(チャレンジタッチまたはチャレンジ)の受講が必要です。
考えて表現することに特化した「考える力・プラス講座」
出典:進研ゼミ公式サイト
「考える力・プラス講座」では4教科の知識を駆使し、自分で考えて正しい答えを導き出す力を養うことができます。問題の正誤よりも考えるプロセスを重視した教材内容です。
1〜6年生を対象にしており、教材は毎月届けられます。1回約30分の設計のため、小学講座よりじっくりと学ばせたい場合におすすめです。
また「考える力・プラス講座」では中学受験対策を行うこともできます。4〜6年生向けの「考える力・プラス中学受験講座」が私立・国立中学受験に、「考える力・プラス講座」5・6年生が公立中高一貫校受験にそれぞれ対応しています。
進研ゼミは中学受験において高い合格実績を持つため、受験を視野に入れているお子さんにも向いている教材です。
ただし、実際の利用者の口コミをみると親のサポートも必要なレベルに難しい・考えさせられる問題が多いとの声もみられました。
国語力・表現力は一生モノなので、親が学ぶ意義も十分あるように思いました。また子供に教えることで親も学べる事がありますね!
話す英語が鍛えられる「オンラインスピーキング」
出典:進研ゼミ公式サイト
オンラインスピーキングは、進研ゼミ小学講座内の「Challenge English」における有料オプションです。
フィリピン在住の外国人講師との会話を通じて、実践的な英会話力を培うことができます。
1〜6年生を対象にしており、それぞれのレベルに合わせたレッスンが可能です。マンツーマンのレッスンなので、初心者でも安心して受講することができます。
オンラインスピーキングでは実際に外国人講師と話すことができるので、進研ゼミ小学講座で学んだ英語を「使える英語」へとブラッシュアップすることが可能です。
レッスン内容は挨拶・キーフレーズを用いたやり取りや発音練習、ゲーム、フリートークなど様々で、それぞれに適したレッスンが受けられます。
月に1・2・4回のうちから受講回数を選べるため、それぞれのペースで続けることが可能です。なお、レッスンは1回約15分になります。
先述したように、オンラインスピーキングを利用するには進研ゼミ小学講座の受講が必要なので注意しましょう。
実際の利用者の口コミをみてみると、最初はかなり不安だったがやってみると楽しかったと進研ゼミオンラインスピーキングは評判の良い講座であることがわかります。
小学生から英語に慣れておけば、中学に入って最初の英語につまずくリスクが無さそうだと思いました。先生が優しいのも安心ですね!
知的好奇心を刺激する「かがく組」
自然や社会などに関する知的好奇心を伸ばしたいなら「かがく組」がおすすめです。対象は小学2〜4年生で、豊富なビジュアルが特徴の教材で興味・関心の幅を広げます。
かがく組2年生では、身近なテーマで自然科学・社会への興味を持つきっかけと作ると共に、問題解決力を身に付けることが可能です。
一方でかがく組3年生・4年生では「自然」「文化」「社会」「科学技術・身近なプログラミング」の4分野を中心に、体験学習を行います。
プログラミングを楽しく学ばせたいという場合にもおすすめです。
実際の利用者の口コミでもビジュアルや内容が面白いといった声が多くみられました。
毎月の楽しみになっているなどの声もみられますので教材のクオリティの高さは申し分ないものという事ができるでしょう。
テキストと言うよりは漫画雑誌のような感じがしますね。楽しみながらプログラミングについて簡単に学べるのは嬉しい!
レベルにあった特別ドリル・テキスト
出典:進研ゼミ公式サイト
進研ゼミには、他にも以下のような有料オプションがあります。
対象学年 | オプション名 | 内容 |
---|---|---|
1年生 | 漢字計算くりかえしドリル | 楽しく漢字・計算の練習を行い基礎力を定着させる |
1〜4年生 | 国語算数発展ドリル | 高学年を見据えて思考力・応用力を養う |
5・6年生 | 国語算数ハイレベルテキスト | 中学入試に必要な「読解力」及び「論理的思考力」を培う |
このように、学年や用途に応じたドリル・テキストが用意されています。進研ゼミ小学講座では物足りないという方におすすめです。
苦手科目を克服するには持ってこいの講座だと思いました!
オプション教材の費用一覧
上記で紹介したオプション教材の費用は以下の通りです(記事執筆時点のデータです)。
- 考える力・プラス講座
学年 | 費用(1年分一括払いの月あたり・税込) |
---|---|
1・2年生 | 2,403円 |
3年生 | 2,787円 |
4年生 | 3,667円 |
5年生 | 3,998円 |
6年生 | 4,268円 |
- 考える力・プラス中学受験講座
学年 | 費用(毎月払い・税込) |
---|---|
4年生 | 7,312円 |
5年生 | 7,312円 |
6年生 | 7,312円 |
- オンラインスピーキング
回数 | 金額(月あたり・税込) |
---|---|
月1回 | 990円 |
月2回 | 1,980円 |
月3回 | 2,970円 |
月4回 | 3,960円 |
※チャレンジタッチ又はチャレンジの費用が別途必要になります。
- かがく組
学年 | 費用(1号あたり・税込) |
---|---|
2年生 | 1,027円 |
3年生 | 1,027円 |
4年生 | 1,497円 |
- ドリル・テキスト
教材 | 費用(1号あたり・税込) |
---|---|
漢字計算くりかえしドリル | 712円 |
国語算数発展ワーク | 1・2年生:817円 3・4年生:1,027円 |
国語算数ハイレベルテキスト | 1,131円 |
お値段が気になる方は、まずは通常講座でバランス良く学ぶのも良いのかなと思いました。逆に苦手分野を克服したい場合には、オプション講座で集中的に勉強するのが良さそうですね!
無料体験教材を申し込もう
いざ使ってみると思っていた内容と違ったという事態を避けるためにも、オプション教材に興味がある場合は、まずは無料体験教材を試してみましょう。
進研ゼミでは以下のオプション教材に関して、資料と無料教材の申し込みを行うことができます。
-
オンラインスピーキング
-
考える力・プラス講座
-
考える力・プラス中学受験講座
-
作文・表現力講座
進研ゼミの価格は非常にリーズナブルですが、教材を継続すればそれなりの費用がかかるため、まずは無料体験をして、子供の反応を見ながら受講すべきがどうかを検討するのが良いでしょう。
進研ゼミ「作文・表現力講座」は役に立たなかったとの口コミも
「作文・表現力講座」では、やるかやらないかは完全に利用者の自主性に委ねられています。学習するように促すようなサポートは特にないため、意欲の低い子供の場合は課題が溜まってしまうこともあるでしょう。
また進研ゼミ小学講座も合わせて利用する場合、子供には負担が大きくなるため、両立するのが難しいという声があることも事実です。
さらに作文が苦手な子供にとっては、一人でやり切るのが難しい場合もあるでしょう。
これらのデメリットを解消するには親のサポートが大切になってきます。最初のうちは声かけをして一緒に取り組んだり、丸つけや解説をしてあげるのも良いでしょう。
反対に、小学講座を受講せず「作文・表現力講座」だけを受講する場合は、週1回のペースなので文章を書くのが好きな子供にとっては量が物足りなく感じる可能性もあります。
もっと作文を練習したいという子供には、他の教材を合わせて購入するなどの工夫も必要になるでしょう。
実際の利用者の口コミをみてみると、進研ゼミ作文力講座は役に立たなかったとの声もいくつかみられました。
あくまでオプション教材であることを考えるとやはり意欲の高い子供でないとなかなか継続してがんばる事は難しいのかもしれませんね。
お子さんによって向き・不向きが分かれるんですね・・・まずは無料体験を試すのが安全策なのでは無いかと思いました!
進研ゼミ「作文・表現力講座」が向いている人
進研ゼミ作文・表現力講座に向いている人は以下のような方が該当すると考えられます。
- 作文を書くのが苦手な人
- 学校の勉強にプラスアルファ
- 費用をできるだけ抑えながら学びたい
「作文・表現力講座」は作文を書くのが苦手な子供におすすめです。書き方の基礎から楽しく学べるため、作文が不得意でも無理なく続けられます。
また学校の勉強のプラスアルファとして用いるのも良いでしょう。「作文・表現力講座」なら週に1回のペースなので、週末の勉強に少しだけ追加するには最適です。
さらに費用をできるだけ抑えたいという方にもおすすめできます。通信教育なら、塾に通う場合に比べるとはるかに安い料金で勉強することが可能です。
価格はリーズナブルですが、大学入試や就職活動にも通用する文章力や表現力、語彙力が身に付くことが期待できるため、非常にコスパの良い通信教育と言えるでしょう。「読む力」「考える力」「書く力」を養い、分かりやすい文章が書けるようになります。
加えて実際に紙に書いて練習するため、綺麗な字が書けるようになるという効果もあるでしょう。
進研ゼミ「作文・表現力講座」評判・口コミまとめ
進研ゼミ「作文・表現力講座」 評判・口コミまとめ
- 担任の赤ペン先生の添削指導が受けられる
- その他のオプション教材もおすすめ
- 口コミでも評判の大人気講座
- まずは無料体験教材でお試し
進研ゼミ「作文・表現力講座」の特徴から評判までお伝えしました!
「作文・表現力講座」では、大学受験や就職活動にも通用する論理的な文章表現を、基礎から学ぶことができます。週1回のペースなので継続しやすい講座です。
また担任の赤ペン先生による丁寧な添削指導も受けられるので、作文が苦手な子供でも文章が書けるようになるでしょう。
ご興味をお持ちになった方は、まずは無料体験教材でお試ししてみてはいかがでしょうか。