【2024年】中学生向け通信教育おすすめ人気ランキング|主要11社を徹底比較!
更新
中学校での勉強内容は小学校の時と比べて、大幅に学習量・難易度ともにグンと上がる時期になります。
そのため、学校の勉強に追いつけないという方も出てくるでしょう。
しかし、勉強をしようと思っても中学生は部活や習い事が忙しく、なかなか勉強する時間を作ることも難しいというのが現状です。
そんな中、近年人気を高めているのが通信教育の活用です。通信教育はいつでも好きな場所・時間で勉強ができるので、部活等との両立もバッチリです。
そこで今回は、学び通信の運営陣が中学生向け通信教育をあらゆる面から徹底的に分析し、通信教育選びで最も重要となる
- 講座費用
- 教材のクオリティ
- 保護者サポートの充実度
- モチベーション維持に有効な機能
- 運営会社の信頼度
の5つの要素を元に、ランキング形式で紹介します!
このページにはプロモーションが含まれています
中学生におすすめの通信教育ランキング11選!
それでは、中学生におすすめの通信教育をランキング形式で11こ紹介いたします。
1位:進研ゼミ中学講座
項目 | 内容 |
---|---|
対応教科 | 国・算・理・社・英・実技科目 |
学習スタイル | 紙教材・タブレットどちらも選択可能 |
料金 | 月額5,980円(税込)〜 |
無料体験・キャンペーン | 資料請求で無料体験教材 |
運営実績 | 中学生の利用者数No.1 |
進研ゼミ中学講座は紙教材のみを使用して学習する「オリジナルスタイル」と紙教材とタブレットを両方使用して学ぶ「ハイブリッドスタイル」の二つの学習方法があります。
なお、どちらも講座料金は同じになっているので本当に自分のお子様に適した受講スタイルを選択することができます。
また、進研ゼミ中学講座は受験に向けてだけでなく定期テスト対策も兼ねて9科目の勉強も行うことができます。
中学生の利用者数No.1ということで実績も抜群なので、通信教育に必要な全ての要素を兼ね備えていると言っても過言ではないでしょう。
進研ゼミ中学講座の評価項目
進研ゼミ中学講座とスマイルゼミ中学生コースの講座費用の比較をしてみましょう。
講座 | 中学一年生 | 中学二年生 | 中学三年生 |
---|---|---|---|
進研ゼミ中学講座 | 5,980円(税込) | 6,110円(税込) | 6,890円(税込) |
スマイルゼミ中学生コース | 6,578円(税込) | 6,578円(税込) | 7,678円(税込) |
上記の表からもわかるように、進研ゼミ中学講座と第二位にランクインしているスマイルゼミ中学生コースでは、講座費用に大きな差はないことがわかります。
しかし、スマイルゼミでは上記の講座費用の他にもタブレット代金がかかります。これに対して、進研ゼミでタブレット学習をしようと考えている人の場合は、6ヶ月継続受講を条件にタブレット代金は無料になります。
以上の点を考慮すると、進研ゼミ中学講座の方が総合的に見てお得であることがわかりますね。
進研ゼミ中学講座の講座は一回の授業が15分に区切られています。これは中学生の集中力を考慮した上で最大限のパフォーマンスができるように設計された学習モデルです。
さらに、高校受験対策においては各都道府県に合わせた入試対策を行うことができるので無駄なく効率的に学習ができるでしょう。
中学生ともなると学習すべき内容も増えてくるので、闇雲に勉強するのではなく効率よく学んでいく必要があります。その点、進研ゼミ中学講座を使えば自然と無駄なく勉強することができるのは嬉しいですね。
進研ゼミ中学講座は、各都道府県ごとの入試制度や高校の情報を掲載している「入試攻略ガイド」がもらえます。
また進研ゼミには専門の進路アドバイザーがいるので、個別に受験などに関する保護者ならではの悩みを相談することも可能です。
受験は親の手助けも必須になってくるので、ぜひこのサポートを活用して親子で受験を乗り越えていきましょう。
進研ゼミといえば赤ペン先生が有名ですが、もちろん中学講座にも赤ペン先生はあります。
提出した添削問題には、採点だけでなく学習に関するアドバイスや勉強のやる気が出るような言葉が添えられています。
また、実際の教材もカラフルで子供が楽しく学習していけるような工夫が盛り沢山なので、モチベーションの維持もしやすい教材であるといえるでしょう。
進研ゼミ中学講座は、数ある塾や他社の通信教育といった学習法の中で最も利用者の多い通信教育です。
中学講座のみならず、幼児・小学生・高校生向けの通信教育も提供している進研ゼミは、まさに教育界の権威ということができるでしょう。
さらに進研ゼミ中学講座の合格実績をみても、第一・第二志望校合格率97.4%という圧倒的な実績を誇っています。※2020年度実績
そのため、進研ゼミは名実ともに極めて優れた通信教育だと言えるでしょう。
進研ゼミを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
くり返し学習が手軽にでき、解ける問題の幅が広がった!基本問題やレベル別難問を手軽にくり返しできる〈ハイブリッドスタイル〉で、受験に必要な知識を幅広く得ることができました。「ゼミ」だけで合格への自信がつきました! 進研ゼミ中学講座 体験談
早めに基礎固めができて、入試につながる応用力が身についた!「ゼミ」は大切なところだけがまとまっていて、基礎固めもスムーズ。入試には中1・2の内容も出題されたから、早めに土台を固められたおかげで応用問題まで手が回りました! 進研ゼミ中学講座 体験談
〈オンラインライブ授業〉でつまずきゼロで志望校合格!先生が丁寧に教えてくれる〈オンラインライブ授業〉をフル活用。わからないところは「こっそりチャット」を使って質問できたから、つまずく心配もなく合格をつかめたよ! 進研ゼミ中学講座 体験談
中2のうちに受験準備として、「ゼミ」で総復習。入試にもつながる重要ポイントを早めにおさえられたことで、中3からのテストでも得点アップ!受験で内申点を武器にできました! 進研ゼミ中学講座 体験談
実際の進研ゼミ利用者からは、応用力が身につく・総復習もバッチリできるなど、喜びの声が多く挙がっていました。
また、「中3から進研ゼミを始めて受験に間に合った」と言った口コミも見られるので教材の質はかなり高いと言えます。
進研ゼミ中学講座を利用すれば、充実した中学校生活を送りながら受験での成功も目指すことができるでしょう。
進研ゼミ中学講座に関して詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
2位:東進オンライン学校
項目 | 内容 |
---|---|
対応教科 | 国・数・理・社・英 |
学習スタイル | ダウンロード教材・PC/タブレット/スマートフォン |
料金 | 月額3,278円(税込)〜 |
無料体験・キャンペーン | 無料の14日お試し入会実施 |
運営実績 | 東大現役合格数No.1の東進が運営 |
「東進オンライン学校中学部」は、大手予備校の東進が運営する通信教育です。通信教育のなかでもとりわけ理解しやすい授業を展開しています。
これまでは英語と数学に特化した通信教育でしたが、2023年4月から5教科に対応しパワーアップした点が高評価となっています。
中1から中3までの全範囲がいつでもどこでも受講でき、テキストは無料でダウンロードできるのも魅力です。
さらにリーズナブルな価格が評判となり、現在受講者数をどんどん伸ばしています。
東進オンライン学校の評価項目
東進オンライン学校の特徴は、低価格の授業料です。2023年4月に2教科から5教科から授業数を増えましたが、授業料の変化はありません。 東進オンライン学校と進研ゼミ中学講座の講座費用の比較をしてみましょう。
料金の詳細については以下の表に記しています。 受講料には教材費などがすべて含まれています。
受講費(税込) | |
---|---|
東進オンライン学校(12か月一括払い) | 3,278円 |
東進オンライン学校(毎月払い) | 3,762円 |
進研ゼミ中学講座(中学2年生) | 6,110円(税込) |
上記の表からもわかるように、 以上の点を考慮すると、東進オンライン学校はお得であることがわかりますね。
東進オンライン学校の特徴は、東進のノウハウが詰まった質の高い5教科の授業動画を提供する点です。
子供の興味を引くだけでなく、理解を促進する話し方や授業展開で各講師が動画を進めていきます。
さらに、2学年上までなら先取り学習をすることが可能になっており、テスト対策・受験対策も円滑に行う事が出来ます。
東進オンライン学校では、子供の学習状況を把握するサポートが充実しています。 学習状況(授業受講回数・各テストの受験回数など)がまとめられたる、毎月発信される授業紹介動画が視聴できます。
ぜひこのサポートを活用して親子で中学生活を乗り越えていきましょう。
東進オンライン学校では、スキマ時間に学力を上げる工夫がなされています。
トレーニング・知識の両面から英単語・計算の力を身に着けることができます。
スマートフォンから学習できるため、気軽に勉強できます。モチベーションを保つのにもぴったりでしょう。
東進オンライン学校は東大現役合格数第一位の東進が運営する通信講座です。
大学受験において実績を残す東進ですが、中学部でも生徒の実力が付くことが分かっています。 実際、全国統一中学生テストでは平均点がほとんど伸びない非会員が多数いる中で、東進オンライン学校会員の数学の点数は10.2点もアップしました。 ※2021年実績
そのため、東進オンライン学校中学部も信頼できる通信教育だと言えるでしょう。
東進オンライン学校を実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
東進オンライン学校の受講者の声をSNSから集めました。
東進オンラインを1年の時から利用してるけど国語はじっくり一冊の本を解説してくれるから子供も本が好きになった様子。
理解、社会も「水道水はどこから来る?」など勉強というより今まで疑問に思ってた事が知れて面白い!らしい。 低学年にはかなりおすすめですー 東進オンライン学校の口コミ
東進オンライン学校の算数数学、息子も愛用しています。めちゃくちゃ分かりやすいのに話題にならないのが不思議で。 教科書ワークも定着用に併用しています。 東進オンライン学校の口コミ
東進オンライン中学校の英語中1はじめました 漫才みたいでおもろいわ(笑) 東進オンライン学校の口コミ
丁寧な授業で手取り足取りといった感じなので理解力が悪い息子には最適なようです。 親としても教えた方のコツも参考になり、また、指導方針も東進に合わせ一本化できるのもいいですね。 東進オンライン学校の口コミ
東進オンライン学校の利用者からは、
「授業の質が高く、子供が勉強をしてくれるようになった!」
「コストパフォーマンスが良いうえにどこでも勉強できるのはありがたい。」
など、質の高い講義動画やリーズナブルな講座体制にたいして良い評判が多く上がっています。
さらに、現在キャンペーンで14日間お試し入会を実施しています。ここで、お子さまの生活や学習スタイルに合っているかどうかを確かめることができます。
初回申込日を含む14日以内に解約した場合は全額返金してくれます。気軽にお試しをする事が出来るいま、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
3位:スマイルゼミ
項目 | 内容 |
---|---|
対応教科 | 国・算・理・社・英・実技科目 |
学習スタイル | 専用タブレットを使用 |
料金 | 月額6,578円(税込)〜 |
無料体験・キャンペーン | 全額返金保証制度あり |
運営実績 | 全国の小学校のタブレットシェア8割 |
スマイルゼミは紙教材を一切用いずにタブレット一台で全て完結するように設計された大人気タブレット通信教育です。
スマイルゼミで使用するタブレットは全国の小学校のタブレットシェアの8割ほどを占めるジャストシステムによって開発されているので、使いやすさ・機能性の高さは申し分ないと言えます。
高性能タブレットならではの自動丸つけ機能なども充実しており、効率よく定期テスト・受験勉強ができるでしょう。
その分タブレット代金が少し高いなどのデメリットも存在しますが、保護者のサポート機能も充実しているため、総合的に見て極めておすすめできる通信教育です。
スマイルゼミ中学生の評価項目
スマイルゼミの講座費用は中学一年生が月額6,578円(税込)〜となっており、総じて標準的であると言えます。
また上記標準クラス以外にも特進クラスが用意されていますが、こちらは月額11,880円(税込)からと高めの値段設定になっています。
なお、講座費用以外にもスマイルゼミの場合ですとタブレット代金もかかります。
タブレットの定価は43,780円(税込)ですが、入会時に払う金額は10,978円のみ(税込)となっています。ただしこちらの金額は一年間の継続受講が条件となっており、一年以内の退会の場合は解約金が別途かかることに注意しましょう。
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミは全てのコンテンツがタブレットに集約しているので、お子様が間違えた問題・苦手な問題を把握し、後日優先的に配信されるようになっています。
そのため、自分ではなかなか対策しにくい苦手な問題も自然と取り組むことができるので効率よく成績をあげることができるでしょう。
また、タブレットならではのアニメーション機能も充実しているので、数学の立体の問題なども非常に理解しやすくなっています。
画像出典:スマイルゼミ公式HP
子供に通信教育をやらせる場合に、保護者の方の心配事としてはちゃんと継続してくれるかと言ったことでしょう。
スマイルゼミでは、およそ二週間無料でタブレット学習を試せる全額返金保証制度が用意されています。
その期間に存分お子様にタブレット学習をさせてみて、継続できそうかを判断することができます。
そのほかにも、お子様の学習の進捗状況を把握する「みまもるネット」という機能も用意されているので保護者の方向けのサポートも充実していると言えるでしょう。
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミ中学生には主要科目に「3分トレーニング」機能がついています。
この機能では各教科・単元ごとにポイントを絞って復習することができるので、その問題を日々クリアしていくことで自分のわからない問題が無くなってくることを実感することができます。
また、教材も教科書に準拠しており日々の授業の予習・復習を兼ねることになるので、授業内容の理解もバッチリでしょう。
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミ中学生は公式HPで高校合格実績を公表しています。全国の難関校で合格実績があり、例えば東京都で見れば日比谷高校・西高校・青山高校・戸山高校などの高校への合格実績が確認できます。
実際にスマイルゼミを利用した方がこのような難関高校へ合格できているという事実は、親としても受講させる上で一つの安心材料になるのではないでしょうか。
また、スマイルゼミの用意している入試対策講座もこのような難関校合格者のデータを元に作成していると考えられるので、最短ルートでの合格を目指すことができると言えるでしょう。
スマイルゼミ中学生を実際に利用していた方の口コミ(一部抜粋)
苦手だった数学が、今では好きな教科に。入試本番で、映像授業でやった問題とほとんど同じものが出て、大喜びしました! スマイルゼミ利用者の声より抜粋
5教科460点、数学は100点を目指すレベルに。塾に行かなくても、スマイルゼミがやるべきことを明確に教えてくれたから、自分でどんどん勉強を進められました! スマイルゼミ利用者の声より抜粋
中3から始めて志望校に合格!「映像授業」と「体感ワーク」は、紙教材にないわかりやすさで驚きました。 スマイルゼミ利用者の声より抜粋
スマイルゼミだけで志望校に合格!塾に行かず、自分一人でやり切ったことで自信が付きました。 スマイルゼミ利用者の声より抜粋
こうした口コミからも、やはり「映像授業」と「体感ワーク」を利用した学習はかなり評判であることがわかります。
いつでも、どこにいても自分の好きな時間に勉強できることはお子様にとってはかなり嬉しいポイントでしょう。
スマイルゼミのタブレット教材を体験してみたい方は、ぜひ全額返金保証制度を使って無料で試してみてはいかがでしょうか。
スマイルゼミ中学生に関して詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
4位:Z会
項目 | 内容 |
---|---|
対応教科 | 国・算・理・社・英・作文 |
学習スタイル | 紙教材・市販タブレット・専用タブレットから選択 |
料金 | タブレットコース:月額8,115円(税込)〜(本科5講座セット) |
テキストコース:月額10,740円(税込)〜(本科5講座セット) | |
無料体験・キャンペーン | 資料請求で無料特典がもらえる |
運営実績 | 顧客満足度9年連続1位 |
Z会中学生コースは実力派講師による授業や丁寧な添削指導が人気の通信教育です。
タブレットを使用して学習したい人はタブレットコースを(紙教材も含む)、紙教材だけで学びたい人はテキストコースを選択することができます。
さらにその中でも高校受験を見据えた「高校受験コース」や中高一貫校の進度に合わせた「中高一貫コース」があり、個々のニーズに合った講座選択をすることができるのも魅力的です。
また、Z会といえばハイレベルで高品質な教材が特徴的ですが、講座費用が他の通信教育に比べて少し高めであったり、続けるには自分で勉強しようとする主体性が必要だったりするなどの懸念点も存在します。
Z会中学生コースの評価項目
Z会の講座費用は他の通信教育と比較して高めになっています。
Z会は1科目からの受講が可能になっており、Z会のテキストコースの場合中学1・2年生で1科目あたり月額2,448円(税込)〜、3年生で月額3,332円(税込)〜受講することができます。
なお、5講座セットの場合の講座費用は月額10,740円なので、やはり進研ゼミやスマイルゼミと比較するとやや割高と言えるでしょう。
また、すでにタブレットをお持ちの方であれば問題ありませんが、iPadコースの受講を検討されている方でまだタブレットを持っていない場合、上記講座費用のほかにもiPad等のタブレットを自分で用意する必要があるので注意が必要です。
しかし、2021年3月からは、Z会の専用タブレットを使用したスマート深化学習もスタートします。
こちらは、期間限定でタブレット代金19,800円(税込)が無料になるキャンペーンを行っておりますので、興味のある方は早めの検討をおすすめします。
Z会の教材は重要なポイントのみに絞った教材が特徴的です。
問題の難易度はやや高めであるほか、ハイレベルなオリジナル問題も多数用意されているなど、高校の中でも上位校を目指す人に特におすすめな教材と言えるでしょう。
画像出典;Z会公式HP
なお、iPadなどのタブレットを活用した「タブレットコース」が人気ですが、紙教材での学習に慣れている人は紙教材だけを用いた学習スタイル「テキストスタイル」を選択することができます。
テキストスタイルを選択した場合でも、毎月の教材は一冊にまとめられているので教材が嵩張ってしまうという心配もないでしょう。
画像出典:Z会公式HP
Z会中学生コースも自宅学習を効率的に行うためのサポート体制を整えています。
具体的には、困ったことがあればすぐに相談することのできる「教えてZ会!」やお子様の学習状況の進捗を把握することのできる「保護者アプリ」が用意されています。
これらをうまく活用していくことで日々の学習をさらに効率の良いものにすることができるでしょう。
ただし、Z会のタブレット学習では市販のタブレットを使用するため、ゲームなどのコンテンツも自由に使用することができてしまいます。
そのため保護者の方が遊びすぎないように目を配ったり、制限をかけたりする必要がある点には注意が必要でしょう。
画像出典:Z会公式HP
Z会では、通常のテキスト・教材のほかにも添削指導がついています。iPadスタイル・テキストスタイル両方で課題を提出してフィードバックをもらうことができます。
自分で考えて書く力を身に付けることができるだけでなく、自分の書いた答案が実際に採点されて返ってくるので、勉強へのモチベーションアップにも繋がることでしょう。
なお、提出した課題はおよそ3から4日後には返却されるので、「添削が遅くて問題を忘れてしまう」といった心配がないのも魅力的です。
教材のクオリティの高さに定評のあるZ会ですが、その質の高さは合格実績に如実に現れています。
実際、Z会の2019年度の志望校合格率(第1〜第3志望まで)はなんと驚異の99.9%であり、これは業界トップクラスの合格実績です。
また、かなりの数の受講生が難関校や上位校と呼ばれるような高校への合格を果たしているなど、講座のレベルの高さが伺える結果となっています。
このことはZ会中学生コースの教材がそれだけ充実したものであり、特に入試対策に関してはかなり的確な講座設計がされていることを示していると言えるでしょう。
Z会中学生コースを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
今までは分からないことがあれば、クラスやZ会の仲間、先生方に聞いていたため、一人で理解することは難しかったのですが、インターネットや参考書などを利用することで、一人でも学べるようにしました。また、普段の生活を学校と同じ時間割で過ごし、自分で毎日、目標を立てて学習することで、集中力やモチベーションを保ったまま、学習することができました。 Z会高校受験コース 体験談
初めは本当に点数が伸びるか不安でしたが、いざやってみると驚くほど点数が取れるようになりました。その結果、1年間の個別指導で苦手だった国語が、受験期では得点源になるまでに力をつけることができました。 Z会高校受験コース 体験談
毎回の授業が楽しかったのは勿論のことですが、とりわけ楽しかったのは、中2ハイパー集中特訓でした。年に2回ほど行われるこの行事に初めて参加した時には、トップを意識しそれまでよりも更に競争心が芽生えたのを記憶しています。 Z会高校受験コース 体験談
以上の口コミからもわかるように、Z会中学生コースは他の通信教育と比較して非常にハイレベルな問題が多く、学校では学べないことが学べると評判を集めています。
さらに、iPadスタイルでの受講に関しても、部活などで忙しい中学生にとって非常に便利な勉強方法になっていることが伺えます。
中学生は勉強のみならず学校行事や部活など様々なイベントに取り組む必要があるので、このように隙間時間を活用して勉強できるスタイルは、やはり受講者からも高い評価を受けています。
Z会中学生コースに関して詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
5位:ポピー
項目 | 内容 |
---|---|
対応教科 | 国・算・理・社・英 |
学習スタイル | 紙教材を使用 |
料金 | 月額4,800円(税込)〜 |
無料体験・キャンペーン | 資料請求でお試し見本プレゼント |
運営実績 | 創刊以来45年もの教育ノウハウが詰まった老舗学習教材 |
ポピーは全日本家庭教育研究会が運営する幼児から中学生までを対象とする老舗通信教育です。
中学ポピーの教材は、全国の小中学校のドリルや副教材を作成している新学社が出版・編集をしており、教科書準拠のテキストで基礎から着実にレベルアップをすることができます。
また、講座費用に関しては業界最安値レベルで提供しているので、なるべく費用を抑えたい方むけの講座と言えるでしょう。
一方で学習サポート機能が他の通信教育に比べて物足りなかったり、教材の難易度やボリュームが物足りないといった声もみられます。
中学ポピーの評価項目
中学ポピーの講座費用は学年によって異なります。
学年 | 料金(月額) |
---|---|
中学1年生 | 4,800円 |
中学2年生 | 5,000円 |
中学3年生 | 5,100円 |
こうしてみると、他の通信教育に比べて講座費用が月額2000円近くもお得となっており、講座費用をなるべく抑えたいという人にはかなりおすすめです。
さらにタブレット学習はなく、タブレット購入代金は一切かからないので、紙教材の利用を考えている方にも向いている教材と言えるでしょう。
画像出典:ポピー公式HP
中学ポピーのテキストは全て教科書に準拠しています。
その上で教科書よりもコンパクトにわかりやすくまとまっているため普段の授業の予習・復習に最適な教材と言えるでしょう。
もちろん定期テスト対策のみならず、高校受験対策に向けた内容もあります。
中学一年生の4月号から入試問題を扱ったり、中学二年生からは「合格への入試対策」など高校入試対策用の教材が用意されているので、早いうちから入試対策を行うことが可能です。
ただし、利用者の口コミをみると教材の難易度が少し低めとの声や教材のボリュームも少し足りないといった声も散見されます。
そのため、ある程度勉強ができる子には少々不向きと言えるでしょう。
中学ポピーでは、毎月ポピー会員向けに勉強法や進路・受験に関する情報誌が配布されます。
高校受験や勉強法などに関しては早いうちからの情報収集も大事になってくるので、このようなサポートは保護者としても嬉しい内容です。
そのほかにも、ポピーでは定期テストの範囲とポピーの教材の内容がどこに該当するのかを調べることのできる機能も用意されています。
このように嬉しいサポートがある一方で、紙教材しか存在しないために問題を解いた後の丸付けなどは自分または親がしないといけません。
そのような点で、保護者の方が忙しい家庭の場合には少し負担となってしまう可能性はあるでしょう。
中学ポピーには、添削指導は存在しません。そのため、進研ゼミやZ会・スマイルゼミなどに比べると、モチベーション維持が難しくなっています。
添削機能は通信教育の中で唯一プロの人に自分の答案をみてもらえる機会なので、添削がないのは少々残念なポイントです。
自分の言葉で表現する力・書く力を伸ばしたい場合は、別で対策を行う必要があるでしょう。
ポピーは2017年に、イード・アワード小学生の部で最優秀賞を受賞しています。
そのほかにも「教材がよい通信教育」「継続しやすい通信教育」「効果のある通信教育」「学費の満足度が高い通信教育」の部門でも受賞しています。
そのため、中学ポピーでも同様に安くても効果的な教材を提供していると言えるでしょう。
中学ポピーを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
1年生の時にFRESTAをコツコツやるだけで、実力テストで100点を取ることができました。また、今までの5教科の定期テストはすべて合計が400点以上です。わからないところがあっても、電話やメールで聞くと分かりやすく解説してくれるのもとてもいいです。 中学ポピー 体験談
ポピーで勉強することにより、基礎力が確実につき、学校の勉強に遅れることなく、三年間過ごすことができました。 中学ポピー 体験談
私は推薦入試をしたのですが、合格するためには内申点がとても重要でした。私が合格できるほど内申点を上げることができてのは、普段からポピーを使って学習し結果を出したからだと思います 中学ポピー 体験談
ポピーは子どもが自ら「やろう」「がんばろう」と思えるような教材です。毎日の復習にポピーを活用していますが、問題の量や難易度がぴったりで、子どもも嫌がらず毎日少しずつ集中して取り組むことができています。 中学ポピー 体験談
口コミをみて分かるように、ポピーの教材は復習がとてもやりやすく基礎力を身に付けるのに適した講座と言えます。
逆に言えば、現状すでにある程度勉強が得意であったり、授業の内容には特に困らずついていけるといった人の場合には、ポピーの教材の難易度は少し物足りないと感じることもあるでしょう。
現状の学力レベルを把握することも、通信教育選びにおいては重要ですね。
中学ポピーに関して詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
6位:スタディサプリ
項目 | 内容 |
---|---|
対応教科 | 国・算・理・社・英 |
学習スタイル | iPad・PC・スマホを使用 |
料金 | 月額(税込)1,815円〜 |
無料体験・キャンペーン | 14日間の無料体験が可能 |
運営実績 | 有料会員数110万人超え(2019年度時点) |
スタディサプリはカリスマ講師の授業がスマホやタブレットを用いていつでもどこでも受けられる通信教育です。
中でも最大の特徴は月額費用が税込1,815円〜と格安であることでしょう。質の高い授業が圧倒的な低価格で受け放題ということで、非常に魅力的な講座となっています。
一方、学習サポート機能があまり充実していないという弱点があるので、なかなか勉強習慣のない人の場合、全く授業を観なくなる恐れがあるのが難点です。
14日間の無料体験も可能なので、まずは一度体験してみて続けられそうかどうか試してみるのが良いでしょう。
スタディサプリの評価項目
スタディサプリ中学講座は月額(税込)1,815円から受講することができます。
そのほかにも、個別指導コースも用意されており、これは月額9,800円(税込10,780円)から受講することができます。
どちらもキャンペーンなどによってはさらに月額費用が安くなることもあるので、逐一公式HPでチェックするのが良いでしょう。
また、スタディサプリは14日間の無料体験もできるので興味のある方は気軽に登録してみることをおすすめします。
スタサプの授業はスマホやタブレットなどを用いていつでもどこにいても受けることができます。
また一回の動画は15分で区切られているので、途中で集中力が切れてしまう心配もいりません。
途中で理解できなかった部分やもう一度聞きたい部分を巻き戻したり、再生速度を変更したりすることができるのも、映像授業ならではの魅力でしょう。
スタディサプリでは基本的に「自発的に授業を受ける」姿勢がかなり重要になってきます。
そのため、もともと家で勉強する習慣がなかったり、勉強をすることに抵抗があるような子供の場合、いきなりスタディサプリを登録してもなかなか活用することが難しいでしょう。
自由な受講スタイルは魅力的な一方でお子様が全く授業を受けなくなってしまうリスクもあるので、まずは一度試してみて続けられそうかどうかをチェックしてみることをおすすめします。
上記でスタサプには学習サポート機能があまり無いと説明しましたが、「まなレポ」というサポートは用意されており、この機能を活用することで日々の学習状況や進捗具合を保護者が確認することはできます。
この機能をうまく活用して親が子供の勉強に関して干渉してあげることで、子供も継続して勉強しやすくなるでしょう。
スタディサプリは2018年のサービスローンチ以降順調に会員数は伸び、今や110万人を超える人がスタサプで学習をしています。
スタサプは小学生・中学生・高校生と幅広く学習コンテンツを配信しており、特に受験対策コンテンツは非常に人気となっています。
コンテンツ自体は非常にクオリティの高いものなので、それを活用する側がうまく享受できるように、保護者の方もサポートしてあげましょう。
スタディサプリを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
アプリ1つで学年を遡って基礎の復習もできるので、とても手軽です。それなのに月額がお安い通信教育はなかなかないと思います。友人にも勧めましたが、効果を感じているようで喜んでいただけました。 スタディサプリ中学講座 体験談
わからないポイントがあると、巻き戻してもう一度講義を見ることができるので、きちんと理解して学習を進めることができます。特に数学は授業の予習として動画講座を活用することで、普段の授業も理解できるようになり、つまらないと感じていた授業が楽しめるようになりました。 スタディサプリ中学講座 体験談
効率よく学習を進めるために、学校の授業や参考書の学習の前にはスタディサプリを活用しています。先に確認テストを解いてわからないところを明確にしてから取り組むことで、ポイントを絞った学習ができます。 スタディサプリ中学講座 体験談
スタディサプリの口コミでは、質の高い映像授業に受講者は満足していることがわかります。
特に、隙間時間を有効に活用できる点や、動画を止めたり再生速度を変更できたりする点は、勉強効率を最大限に高めることができるので非常に魅力的だと言えるでしょう。
また、塾と上手に併用されている方の口コミも印象的でした。
スタディサプリ中学講座に関して詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
すらら
すららは小学一年生から高校三年生までを対象とした通信教育です。
無学年式教材なので、自分の苦手な単元などは学年を遡って復習する事も可能です。
また、特徴的な機能としては受講前にお子様の特性についてヒアリングをしてすらら運営陣がお子様に最適な学習プランを設計してくれる事です。
実際の利用者からの評判もよく、2016年1月〜2017年6月の期間で3ヶ月以上利用している生徒の割合は89.1%と非常に高い数字になっています。
通信教育の場合ですとどうしても継続率が低くなりがちですが、これだけ高い割合で継続できているすららは非常に優秀な講座であると言えるでしょう。
すららの料金
料金については入会金が税込7,700円〜となっており、月額費用は税込8,228円〜と少々高めになっています。
しかし、すららは無学年式でお子さんの学習スピードに合わせた受講が可能、学年を遡って復習したりお子さんのペースに合わせた学習ができるという点で多くの方に選ばれています。
すららを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
すららの便利なところというは、ユニットをした後に問題があまり正解していなければ復習できるので、自分の苦手な所を集中的にすることができ、そのうえ繰り返しテストができるので、自分の実力を定期的に確かめることができるところです。 すらら公式サイトより抜粋
すららのおかげで、英検のリスニングは満点に近いくらいとれ、英検に合格することができました。 何よりも、楽しく気軽に勉強できるので皆にもぜひやってほしいです。 すらら公式サイトより抜粋
僕はすららを朝の登校前と寝る前に学習しています。 キャラクターもユニークで面白いけど、 とにかくわかりやすい説明なので、一人で集中して勉強ができます。 すらら公式サイトより抜粋
この他にも、無学年方式のすららならではの遡り学習を魅力的に感じているという利用者の声も多く見られました。
特に勉強が苦手で自分のペースで進めていきたい、以前の学年の復習をしたいといったお子さんにはすららは最適だと言えるでしょう。
いちぶんのいち
いちぶんのいちは幼児から中学生までを対象としたプリント学習で、1日1枚20分で終わる学習が最大の特徴です。
紙教材がメインの学習方法となりますが、一部QRコードを読み取り動画で学習することもできます。
いちぶんのいちの料金
月額費用は税込1,270円とかなりお手頃価格で受講することができます。費用を抑えて通信教育を受けさせたいというご家庭にはおすすめとなっています。
いちぶんのいちを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
塾はもちろん、他の通信教育に比べても格安で、とても経済的だと思いました。全教科揃えても市販のドリルより安いと思いました。 いちぶんのいち利用者の声より抜粋
教材は学校の教科書にあったもので、すごくシンプルで余計なものがなくて、親としては学習のみでよいと思った。料金が安いので気軽に始めることができるので、とてもよかったと思う。 いちぶんのいち利用者の声より抜粋
やはり、他の通信教育に比べてかなり価格が安い点が魅力的なようです。
ただその分テキストがシンプルなため、カラフルでキャラクターが使用されているようなテキストの方がやる気が出るお子さんには、あまり向いていないのかもしれません。
天神
天神は昔からある家庭学習用デジタル教材を提供している通信教育で、インターネット不要で学習することができます。
また、対象学年は幼児から高校生まで幅広く対応しています。
天神中学生版では、教科書準拠の教材で定期テスト対策はもちろん高校受験対策も行うことができます。
動画講義も用意されており、授業で理解しきれなかった単元についても学ぶことが可能です。
天神の料金
天神は一般的な通信教育と異なり、定まった料金がありません。天神の教材はそのお子さんに合わせて作成されるオーダーメイド方式を取っています。
そのため、天神の価格はどのようなカリキュラムが組まれるかによって変わってきます。天神に興味がある方は、天神の公式サイトから無料で資料請求をされると良いでしょう。
天神を実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
「国語はP15~P25をしてください」のように教科書のページ数を指定するだけでも良いからとても楽です。学校の内容を繰り返し学習することに繋がるので成績も上がり、保護者の方からの評判も良いです。 天神の利用者の声より抜粋
徹底した反復学習ができる作りこみになっているのが非常に良いなと思いました。 天神の利用者の声より抜粋
デキタス
デキタスは小学生から中学生までを対象としたWEB学習システムです。
授業内容の完全理解に特化し、定期テストに向けて十分な対策を行うことができます。
また、デキタスを作ったのは、これまで30年以上の教育業界で活躍してきた城南予備校や城南コベッツでお馴染みの城南進学研究社です。
また、2019年には経済産業省より「未来の教室」実証事業に採択されるなど現在注目を集めている通信教育です。
デキタスの料金
デキタスは入会金が無料です。費用は月額税込4,400円で、2か月以上の申し込みが必須です。
科目は国語、数学、英語、理科、地理、歴史、公民、国文法と幅広く対応している点が魅力的です。
デキタスを実際に使った人の口コミ(一部抜粋)
他社のWEB教材を使って勉強しておりましたが、無料体験で授業の動画を拝見し、「デキタス」の方がより魅力を感じ入会した次第です。 「さきどり・さかのぼり」機能が大変役にたっております。 デキタス利用者の声より抜粋
「デキタス」を始めて、毎日理科・社会の学習を続けているようですし、帰国を考えると公立中学の終了範囲は正確に理解してもらいたいので、丁度良かったと思います。 デキタス利用者の声より抜粋
中学生向けおすすめ通信教育比較表
ここまでたくさんの中学生向け通信教育を紹介してきたので、一度ここで表にして整理しましょう。
順位 | 講座名 | おすすめポイント | 総合点 | 費用 | 教材 | サポート | モチベ維持 | 信頼度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 進研ゼミ | 利用者数No.1の不動の人気講座 | 97 | 18 | 19 | 20 | 20 | 20 |
2 | 東進オンライン学校 | 高品質の授業動画と安い授業料 | 96 | 20 | 19 | 19 | 19 | 19 |
3 | スマイルゼミ | 高性能タブレットで効率学習 | 94 | 18 | 19 | 19 | 19 | 19 |
4 | Z会 | ハイレベル教材で難関校合格者続出 | 93 | 17 | 20 | 18 | 18 | 20 |
5 | ポピー | コスパの良い教材で授業理解もバッチリ | 90 | 20 | 17 | 17 | 18 | 18 |
6 | スタディサプリ | 低価格で人気講師の授業が受け放題 | 88 | 19 | 18 | 17 | 15 | 19 |
中学生向けの通信教育は上記以外にもたくさんありますが、この表で取り上げた5つの通信教育は特に評判が良く、どれも多くの方々に選ばれる講座となっています。
この中でも特に総合的におすすめできるのが、紙とタブレットの両方を使って学ぶことができ、バランスの良い教材を提供している進研ゼミ中学講座です。
また、進研ゼミ中学講座は赤ペン先生による添削指導や学習サポートも充実しているなど、中学生のお子様にとって必要な部分をしっかりとカバーしてくれています。
そのほかの通信教育もそれぞれの強みがありますが、どの通信教育を選べばいいのか迷った場合には、まずは中学生利用者数No.1の進研ゼミ中学講座から検討してみるのが良いでしょう。
進研ゼミ中学講座について合わせて読みたいおすすめの記事はこちら
中学生向け通信教育の料金比較(安い順)
講座名 | 月額料金(税込) |
---|---|
スタディサプリ | 1,815円~ |
東進オンライン学校 | 3,278円~ |
ポピー | 4,800円~ |
進研ゼミ中学講座 | 5,980円~ |
スマイルゼミ | 7,480円~ |
Z会 | 8,115円~(タブレットコース、本科5講座セット) |
中学一年生の12か月一括払いをする場合の月当たりの料金を比較してみました。
「とにかく安さ重視で通信教育をさせたい!」というご家庭には、月額(税込)1,815円~という格安で始められるスタディサプリのベーシックコースがおすすめです。
スタディサプリであれば、スマホやタブレットを用いていつでもどこでも授業を受けることができます。
また、スタディサプリには個別指導コースもあり、こちらではベーシックコースの映像授業と教材に加えて勉強スケジュール管理、理解度チェックテスト、担当のコーチと科目サポーターまで充実しています。
中学生向け通信教育の学習スタイル比較
講座名 | 学習スタイル |
---|---|
進研ゼミ | 専用タブレット、紙教材 |
東進オンライン学校 | PC、タブレット、スマホ、ダウンロード教材 |
スマイルゼミ | 専用タブレットのみ |
Z会 | 専用タブレットor iPad、紙教材 |
ポピー | 紙教材のみ |
スタディサプリ | スマホ、タブレット、パソコン、(紙教材も別途購入可能) |
各講座の学習スタイルを比較すると、様々な媒体で学習可能なスタディサプリが良いでしょう。
スタディサプリでは、専用のタブレットや紙のテキストを購入する必要はなく、各ご家庭の持っているスマホやタブレット、パソコンで学習を進めることができます。授業に対応したテキストは無料でPDFにダウンロードすることができます。
また、もし紙のテキストでも学習をしたい場合は別途料金を支払えば専用の紙テキストを購入することができます。
学習スタイルの自由度で選ぶなら、スタディサプリをチェックしてみるのが良いでしょう。
中学生向け通信教育の学習サポートを比較
講座名 | 質問対応 | 特徴 |
---|---|---|
進研ゼミ | 〇 | 月10回まで可能、基本的に質問した翌日までに回答が返ってくる |
東進オンライン学校 | × | - |
スマイルゼミ | × | - |
Z会 | 〇 | 回数無制限、タブレットから「教えてZ会!」機能で可能 |
ポピー | 〇 | 回数無制限、教材の質問や学習に関する相談に専門の先生が丁寧に対応 |
スタディサプリ | 〇 | 個別指導コースでは無制限に可能、通常コースには非対応 |
教材を解いていくうえで分からない問題があった時に質問できるサポートがあると便利です。
学習サポートの中で質問対応を重視するのであれば、質問回数が無制限であるZ会とポピーがおすすめです。
また、スタディサプリの個別指導コースは、担当コーチと科目サポーターに分からない所や勉強に関することを何でも質問し放題で、このような学習サポートを重視するご家庭にピッタリの講座です。
通信教育選びで失敗しないポイント
ここでは、中学生向けの通信教育を選択する上で重要となる5つの要素について、それぞれお伝えしていきます。
講座費用
中学生向けの通信教育の月額費用は1,000円前後の格安のものから1万円を超えるものまで、講座によってピンキリになっています。
しかし、あまりにも安い講座や高すぎる講座の場合には、何か欠点であったり自分には必要のない機能がついている可能性があります。
一般的な中学生向けの通信教育だと月額費用が5,000~6000円程度のものであれば十分なサービスを享受することができるでしょう。
さらに難関校や上位校を目指す場合にはオプションなどが必要となり、追加料金がかかる事もあるので、自分のお子様のニーズに合わせて柔軟に対応する必要があります。
教材のクオリティ
中学生向け通信教育に限る事ではありませんが、タブレット学習なのか紙教材で学ぶのかといったことは、まず最初に決める必要があります。
それぞれに長所・短所がありますが、近年では自動で学習記録や丸つけ、スケジュール管理までしてくれるタブレット学習が特に人気を集めています。
なお、進研ゼミの「ハイブリッドスタイル」であれば、紙教材とタブレットの両方を利用して勉強することができるので、紙かタブレットかでお迷いの方にもぴったりです。
タブレットか紙教材かを選択した後には、自分が求めている教材のレベルについても把握する必要があります。
学校の授業の補填を中心的に行いたいのであれば基礎的な内容をわかりやすく解説しているテキストがおすすめです。
難関校や上位校を目指していて、基礎的な内容だけでなくハイレベルな問題にも触れたいのであれば、Z会など講座オリジナルの問題も提供しているような講座を選ぶのが良いでしょう。
保護者サポートの充実度
中学生のお子様の場合、すでに学習習慣が身についているお子様もいれば、部活に没頭していて全く学習習慣のないお子様もいるでしょう。
そこで通信教育にも保護者がお子様の学習状況を確認できる機能が十分についているのかということは把握する必要があるでしょう。
そのような機能があるだけで、一気に保護者の方の学習管理は楽になります。
特に紙教材ではどうしても保護者の方が能動的に管理する必要があるので、楽に学習状況を管理できるのは圧倒的にタブレット学習であると言えます。
タブレットであれば保護者の方への通知も行ったりするだけでなく、自動的に日々の学習記録をつけてくれたりするので、学習効率を高める上でも効果的でしょう。
モチベ維持に有効な機能
保護者の方のサポートもかなり重要ですが、もちろんお子様自身が勉強へ意欲的に取り組んでくれなくては意味がありませんよね。
中学生のお子様の場合、まだまだ勉強は楽しいものであるという印象を持ってもらうことが非常に重要になるでしょう。
教材の内容が単に解説に止まるのではなく、お子様の興味・関心を引くような設計になっているのかと言ったことは確認する必要があります。
また、中学生のお子様の場合、習い事や部活などで忙しいお子様がほとんどなので継続して勉強できるかといった事も重要な要素になるでしょう。
運営会社の信頼度
運営会社の信頼度は、講座の品質を判断する上で一つの指針になりますよね。
もちろん講座利用者の評判・口コミも参考にするようにしましょう。
特に中学生であれば最終目標は高校受験と言った人が多いでしょうから、合格実績も必ずチェックしておきたいポイントです。自分が行きたい高校への合格者がいれば、勉強のモチベーションアップにも繋がる事でしょう。
また、イード・アワードといった企業による評価も参考になるので、こちらも併せて確認しておきたいところです。
中学生が通信教育を利用するメリット
ここでは、中学生が通信教育を利用する際のメリットについて紹介していきます。
続けやすい
通信教育のメリットの1つに続けやすいことが挙げられます。
通信教育は家での学習が可能であるため、すき間時間を利用しやすく部活や習い事で忙しい子供でも両立がしやすいという特徴があります。
また、子供の習い事で親への負担になる行き帰りの送り迎えも通信教育の場合ですと行う必要がありません。
そのため、お子様も保護者の方もストレスが少なく続けていくことが出来るため、学習を継続しやすいと言えるでしょう。
家庭学習を習慣化しやすい
通信教育は家で学習を進めていくため家庭学習のくせを付けやすいというメリットがあります。
通塾型の場合ですと、塾に通うことが目的となり家庭学習が習慣化しないケースも多々あります。一方で、通信教育の場合ですと家での学習が当たり前になるため家庭学習が習慣化していきます。
成績を伸ばすには不可欠である家庭学習の習慣化を実現しやすいことは通信教育ならではのメリットと言えるでしょう。
費用が安く抑えられる
通信教育の3つ目のメリットは学習塾に比べて費用が安く抑えられるという点です。
通塾する場合ですと、月に数万円程の出費は覚悟しておく必要があります。一方で、通信教育ですと月々の費用が数千円で済む場合がほとんどですので非常にリーズナブルな価格と言えます。
費用が安く、家庭の出費を抑えることはご両親のストレスも軽減されお子様もより精神的に楽な状態で学習を進めていくことができるでしょう。
中学生が通信教育を利用するデメリット
上記では中学生が通信教育を利用するメリットについて説明してきましたが同時にデメリットも存在します。
通信教育のメリットとデメリットの両方を知って通信教育が自分に合っているかの参考にしてください。
難しい分野の質問がすぐに出来ない
通信教育のデメリットの1つに、分からない箇所や難しい分野が出てきたとしてもすぐさま質問することが出来ない点が挙げられます。
通常、通信教育の解説は非常に詳しくされていますが、どうしても分からない箇所を質問をする場合は日数を要してしまうことがほとんどなので学習が停滞してしまう可能性があります。
一方で、学習塾の場合ですとその場で講師に質問することができるというメリットがあります。
初めの内は親の注意が必要
既に勉強習慣がついているお子様は大丈夫ですが、中学生は勉強習慣がついていないことがほとんどです。
通信教育の場合、勉強する場所が家であるため通塾の様なある種の強制力がなく勉強する習慣が付くまでは親御さんの監視が必要になることが多いです。
そのため、お子様の学習習慣が付くまでは通信教育が親の負担になるケースもあることを踏まえておきましょう。
中学生が勉強する上で注意すべき点
中学生が勉強をする上で注意すべき点について以下で紹介します。
定期テスト対策と高校入試対策
中学生の場合、大きく「定期テスト」と「入試対策」の勉強が必要になります。
この二つの学習は、被っている部分もありますがやはり勉強する内容には違いも多いです。
中高一貫校であれば別ですが、高校受験を目指す中学生の場合はいつから・どのくらい受験に向けた対策を行っていくのかといったことが重要になります。
逆に定期テスト対策の場合には、授業の完全理解が必要になってくるので日々の予習・復習が大事になってきます。
もちろんほとんどの通信教育ではそれぞれの勉強に適した学習を、最適な時期に提供してくれるので、迷ったら講座のスケジュール通りに勉強を進めれば問題ないでしょう。
部活と勉強の両立
中学生になると、学校行事や部活など勉強以外のことに全力で取り組む機会も多くなります。
もちろん1日の時間を全て勉強だけに使う必要はありませんし、実際そこまで時間を設ける事もできないという場合がほとんどでしょう。
そのため、部活などと両立しながらいかに効率よく勉強できるかを意識して勉強することが大事になってきます。
その点通信教育では塾に通う場合と異なり通塾の時間ロスや勉強場所の制約がないので、部活や学校行事と勉強との両立には向いていると言えるでしょう。
通学塾と通信教育ではどちらがおすすめ?
中学生の学校外での学習手段としては、通学塾に通う方法と通信教育などを活用して自宅で学ぶ方法の大きく2種類が挙げられます。
通学塾の場合はリアルタイムで多くの生徒と同時に授業を受けられるので、「友達やライバルが目に見えるとやる気が出る」といったタイプの人には向いているでしょう。
ただし、講座費用は明らかに通信教育よりも高くなったり、親の送り迎えの負担があったりと、通学塾ならではのデメリットには注意が必要です。
通信教育ではお住まいの地域によらずプロの指導が受けられる点や、自宅にいながらにして高品質な教材で学べることがメリットとなります。
また、通信教育はモチベーション維持が課題となりがちですが、近年では学習スケジュール管理機能等が大変充実しているので、一昔前よりも遥かに続けやすくなっていると言えるでしょう。
紙教材とタブレットどちらがいい?
通信教育で学ぶと決めた際は、さらにタブレット学習にするのか紙教材で学ぶのかといった事も悩みどころとなります。
もちろんどちらにも強み弱みがあるので、やはりお子様の好みに合わせて受講スタイルを選択するのが一番です。
実際に入試では紙教材を用いる場合がほとんどでしょうから、普段の勉強スタイルから紙教材がいいと言う人もいるでしょう。
一方でタブレットを用いて、自動的に学習記録をしてくれたり効率よく勉強できる点に魅力を感じる人もいるでしょう。
なお、進研ゼミの「ハイブリッドスタイル」やZ会の「iPadスタイル」ならタブレットと紙教材をどちらも活用しながら学べるので、双方の良いところ取りをしつつ勉強することができるでしょう。
中学生向け通信教育に関するよくある質問
最後に中学生向けの通信教育についてよくある質問をいくつか紹介しますので、是非参考にしてください。
部活で忙しい人に通信教育は向いてる?
部活動をしているお子さんの中には、放課後や土日の時間がとられて勉強をする時間があまりとれないという場合も多いと思います。
そのようなお子さんには、短時間で効率的に学習が進められる通信教育がおすすめです。塾だと決まった時間に行かなければならず、また通塾に時間を取られてしまうこともあります。
一方、通信教育は自分の好きな時間に好きな場所で勉強ができるので、部活動で忙しいお子さんにピッタリです。お子さんが部活動をしているご家庭は、通信教育を考えてみてはいかがでしょうか。
通信教育だけで高校受験は合格できる?
結論から申し上げると、受験する高校の難易度によっては通信教育だけで合格できます。
いわゆる難関高校を受験する方は、正直なところ通信教育以外にも家庭教師や受験塾を併用するとこをおすすめします。
しかし、そうでない場合はお子さんが自主的に通信教育で学習を進められてそれが身についているのであれば、通信教育だけで高校受験に合格することができます。
もし、お子さんが自主的に勉強をするのが苦手で、周りに友達がいた方が勉強が捗るのであれば、通塾なども検討されてはいかがでしょうか。
是非お子さんにあった勉強方法を見つけてください。
子供が毎月届く教材を溜めてしまう場合どうすればいい?
お子さんが毎月の教材を溜めてしまう場合は、まずその原因を見つけることから始めましょう。
例えば、お子さんが部活動などの課外活動で忙しく通信教育すら手につかないというのであれば、課外活動のペースを落とすかスキマ時間を見つけます。
他には、お子さんに勉強のやる気がないのであれば、勉強のやる気が出る勉強方法を探しましょう。通信教育は基本的に自分一人で進めていくもので、親御さんが勉強に付き合う、受講する通信教育を変える、塾を検討するなどしましょう。
是非、お子さんが教材を溜めてしまう原因を見つけてみてください。
不登校の中学生におすすめの通信教育はある?
不登校の中学生のお子様におすすめの通信教育は「すらら」です。
文部科学省は、不登校の児童生徒に対しIT等を活用した自宅学習で出席扱いにするという方針を定めおり、「すらら」は要件を満たすことのできる教材であるためです。
実際にすららを使った家庭学習による学校の出席扱い認定人数は300人以上にのぼります。
中学生におすすめ通信教育まとめ
おすすめ中学生通信教育まとめ
- 1位:進研ゼミ
- 2位:東進オンライン学校
- 3位:スマイルゼミ
- 4位:Z会
- 5位:ポピー
- 6位:スタディサプリ
以上中学生におすすめ通信教育をランキング形式で解説しました。
保護者の方が良いと思う講座で判断するだけでなく、お子様自身が体験してこれなら続けられると感じられるような講座を選択するのがベストです。
ぜひ最適な通信教育を選んで、学びの質を高めていきましょう!