モンテッソーリ教育のおすすめ本12選!本を選ぶ際の注意点も徹底解説!

更新

モンテッソーリ教育という言葉を聞いたけれど、具体的なイメージがつかめない

有名人にモンテッソーリ教育を受けた人が多いというけれど、どんな効果があるの?

近年話題の「モンテッソーリ教育」について、興味はあるけれど全貌がつかみにくいと感じている人はいませんか?

この記事では、モンテッソーリ教育について解説している本を目的別にご紹介します。

これを読んで、お気に入りの1冊を見つけましょう!

「モンテッソーリ教育のおすすめ本」についてざっくり説明すると

  • 自分がどのような目的で本を選びたいのかイメージをつかんでから選ぶのがおすすめ
  • 教育対象の子どもの年齢によって、適切な本が変化する
  • 家庭でも実践しやすい要素があるため今注目の教育

モンテッソーリ教育の本を選ぶ際のポイント

幼児モンテッソーリ教育の本を選ぼうと思っても、どのような基準で選べばいいのかわからない人も多いでしょう。

そこで、まずは選ぶ際に押さえるべきポイントを説明します。

自分が知りたい情報を予め押さえる

モンテッソーリ教育は由緒ある教育メソッドですが、日本で知名度が上がったのは比較的最近です。そのため、教育内容についての概要をまとめた本や実践例を紹介した本など種類は多岐にわたります。

したがって、まずは自分がどのような情報を求めているのかを確認してから探しましょう。

「概要をつかみたい」「教育理論について詳しく学びたい」「実践方法のノウハウを学びたい」など、自分のニーズの傾向を把握してから本の選定に移ると良いでしょう。

長年読まれている本は信頼性が高い

近年モンテッソーリ教育についてメディアが触れる機会が増えたため、多くのモンテソーリ教育の解説書が出版されています。ただし、中には流行に乗って出版しただけの内容が希薄な本も含まれている点に注意しましょう。

本のクオリティを見極める指標の一つとして、いつ出版された本なのかというのに注目するのもおすすめです。

長年にわたり読まれているということは、時代や地域の変化にも対応できる本質的な内容がまとめられている証拠です。

そのような本は、参考になる部分が含まれていたり悩みを解決してくれたりする可能性が高いでしょう。

口コミによる評価は必ずチェック

口コミは自分と同じように子育てで悩みを抱えた親御さんの本音が伺える貴重な場ですから、購入前に見ておくことをおすすめします

場合によっては批判的な内容もありますから、それを見て自分に合うか合わないかのニュアンスをつかむこともできるでしょう。

ただし、中には購入者の断片的な意見が含まれていることもあります。複数のレビューを見て全体的な意見を総括してから、内容の良し悪しを判断しましょう。

モンテッソーリ教育の概要を知りたい方におすすめの本

子どもとベンチ ここからは、モンテッソーリ教育について触れている本の中から、おすすめの本について目的別に解説します。

まずは「モンテッソーリってどんな教育方法なの?」という疑問を持つ方向けの本をご案内しましょう。

モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方

モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方
1540円
モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方
1540円

子どもの行動の原理や理由、精神活動のプロセスなどについて詳しく解説している本です。

特に親の悩みが深くなる「敏感期」の子どもへの向き合い方について、対症療法だけでなく根源的な意味から解説しているのが特徴です。

マンガやイラストも使ってわかり易い言葉を用いながら教えてくれるので、お母さんも身構えずに読むことができます。

教育理論やノウハウだけでなく、子どもの心情に寄り添って見守ることが自主性の発達を促し、大切である点を強調した本になります。

マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方

マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
1287円
マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方
1287円

モンテッソーリ教育のキーワードの一つに「知能」がありますが、ここでは9種類に細分化して種類ごとの教育メソッドについて解説が掲載されています。

本の中では、これらの知能を発展させる行動の意味をさまざまな具体例を交えて紹介しています。

マンガを交えながら説明しているので、モンテッソーリ教育に何となく興味を持っただけの人でも自然と手に取りやすいでしょう。

子どもの可能性をのびのびと広げてあげたいと考えている親御さんにおすすめの1冊です。

モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す!

モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す! (知的生きかた文庫 ふ 31-1)
715円
モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す! (知的生きかた文庫 ふ 31-1)
715円

こちらもイラストなどを交えながら、モンテッソーリ教育に出会ったばかりの方でも読みやすく工夫された1冊です。

子どもの成長サイクルごとの行動の意味、子どもがどのようなプロセスを経て心理的成長をするのかについて、専門家としての観点も交えながら分かりやすく解説しています。

父親としての立場の視点も交えながら解説している項目もあるため、「夫にもモンテッソーリ教育に対して理解してほしい」と考えている人にもおすすめします。

モンテッソーリ教育について詳しく知りたい方におすすめの本

できた!

ここでは、モンテッソーリ教育についての概要を把握し、もっと詳しい知識を求める方にぴったりの本を紹介します。

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド―――「自律した子」の育て方すべて
1650円
子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド―――「自律した子」の育て方すべて
1650円

モンテッソーリ教育について長年に渡り実践してきた実例を交えて解説した本です。

モンテッソーリ教育についてある程度見聞で知識を得た方の中には、「基本はわかったので、具体的な実践方法や教具の使い方や小学校以降の心の成長過程のプロセスについても学んでみたい」と考える方もいるのではないでしょうか。

モンテッソーリ教育の解説本は幼児期に特にフォーカスしたものも多いですが、この本は、青年期までの長期間の精神的な成長プロセスが紹介されているのが大きな特徴です。

幼児期だけでなくその前後の期間においても、モンテッソーリ教育がどのように子どもの人格形成などに影響を与えるのか、詳しく知りたい方におすすめです。

お母さんの「敏感期」モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる

お母さんの「敏感期」 モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる
715円
お母さんの「敏感期」 モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる
715円

京都市くすのき保育園の協力のもとで、日本のモンテッソーリ教育の研究者として有名な著者が分かりやすく解説している1冊です。

豊富なイラストを用いた実例を紹介しているので、モンテッソーリ教育の実践場面がイメージしやすいのが特徴と言えるでしょう。

「どのような精神活動の段階があってそのような行為に至っているのかを分かりやすく解説してくれた」という声がある一方で、「主観的な表現が目立つ」という意見もあり、やや賛否両論のある本です。

悩んでいる親の背中を押してくれる本を求めている人におすすめです。

子どもは動きながら学ぶ 環境による教育のポイント

子どもは動きながら学ぶ 環境による教育のポイント
1650円
子どもは動きながら学ぶ 環境による教育のポイント
1650円

こちらは3歳までの乳児教育を中心に、詳しく系統立てて解説した本です。 例えば、「お仕事」の行動のプロセスであれば、

自由選択(自分で自由にとりかかる)

仕事(始めたことに全力で取り組む)

繰り返し(何度も何度も同じことを繰り返す)

集中(無意識の没頭)

正常化(満足感をもってやめ、後から喜びが内面から湧き出てくる)

という、子どもが正常化する(本来の良い状態へとなる)までの過程

と言った具合です。

子どもの行動原理について詳しく理解したい人におすすめの1冊です。

モンテッソーリ教育の実践方法について知りたい方におすすめの本

お母さんと子ども

今度は、モンテッソーリ教育の理論の実践方法について解説した本をご案内します。

おうちモンテッソーリはじめます

おうちモンテッソーリはじめます
1760円
おうちモンテッソーリはじめます
1760円

日本よりも先にモンテッソーリ教育が実践されてきたオランダ出身の著者が執筆し、世界20カ国以上でベストセラーになったモンテッソーリ教育のバイブルと言える存在です。

本で紹介されている一例としては、1~3歳の子どもを対象に実践してほしい言葉かけや遊び方について紹介されています。

家庭内で実践したモンテッソーリ教育のメソッドが詰まっているため、専用の教育施設に通っていない親御さんでも理解しやすい事例を中心に解説されているのが特徴になります。

保育園や幼稚園に通わせる前の時期に「おうちモンテ」を実践してみたい人におすすめの1冊です。

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!

0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!
1540円
0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!
1540円

各方面から注目を浴びているモンテッソーリ教育ですが、0~3歳の時期についての行動原理や子どもの心境について解説した本は少ないと言われています。

本書ではこの時期についての子どもの行動についてもモンテッソーリ教育の視点から解説しているので、乳児期からモンテッソーリ教育を取り入れる際の詳しいノウハウについて知りたい方におすすめです。

ただし、「筆者の言いたいことが不明瞭」「実践できない親をやや見下した印象を受ける」という意見もあるので、購入の目的を意識してメソッドを活用するのが良いでしょう。

3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!

3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!: 写真とイラストでよくわかる! (単行本)
1650円
3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!: 写真とイラストでよくわかる! (単行本)
1650円

3歳になると子どもが一人でできることのバリエーションも増えてきて、モンテッソーリ教育の「知能」の発達分野も、応用できるメソッドの種類が豊かになります。

環境の変化に合わせてどのように教育方法を変えていくべきかを示唆しているのが特徴です。

子どもの自己肯定感をさらに伸ばすことを目指すご家庭におすすめの1冊です。

モンテッソーリ教育の教具や家庭での環境づくりを知れるおすすめ本

笑顔の子ども

モンテッソーリ教育は「教具」や「おうちモンテ」という言葉もよく耳にしますね。ここではそれらの解説本も取り上げました。

「集中」すれば子どもは伸びる!モンテッソーリ園

「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園
1760円
「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園
1760円

モンテッソーリ教育を実践している教育施設の具体例を、多くの写真を交えて成長期ごとに整理しながら活動内容やその背景を分かりやすく紹介しています。

特に、モンテッソーリ教育独自の用語でありながら、具体的なイメージや使用法がつかみにくい「教具」について丁寧に解説しているのが特徴と言えるでしょう。

活動の目的や、利用する教具の使い方や意図などもしっかり解説しているので、教具の効果やカテゴリーについて学びたい人におすすめの本です。

おうちでできるモンテッソーリの子育て

おうちでできるモンテッソーリの子育て 0~6歳の「伸びる! 」環境づくり (クーヨンの本)
1100円
おうちでできるモンテッソーリの子育て 0~6歳の「伸びる! 」環境づくり (クーヨンの本)
1100円

モンテッソーリ教育では専用の教具や環境を利用した教育メソッドについて解説した本も多いです。しかしそれらを家庭で用意するのは難しい場合もあるでしょう。

この本では、「教具棚」のエッセンスのセンスを取り入れた実践例や、モンテッソーリ教育のメソッドを取り入れたレイアウトの実例などについて解説しています。

専用の環境や道具を用意しなくても、教具や環境の目的を理解し、より身近な環境や材料を用意してモンテッソーリ教育を実践してみたい人は必携の1冊です。

わが家を最高の「モンテッソーリ園」にする61のメソッド

本家本元イタリア発! わが家を最高の「モンテッソーリ園」にする61のメソッド
1760円
本家本元イタリア発! わが家を最高の「モンテッソーリ園」にする61のメソッド
1760円

果物、卵の殻、洗濯バサミ、靴下、木の枝など、身近にある素材を「お仕事の道具」として、モンテッソーリ教育に応用するノウハウを詰め込んだ1冊です。

特に感受性の発達が著しい6歳までの黄金期に、豊富な具体例と写真が多く掲載されたこの本を使い、家庭内へのモンテッソーリ教育の実践をされた人も多いでしょう。

ただし、イタリア人著書の本を翻訳したものなので、日本人に合わせた応用法を自分で工夫しなければならないとの声もあり、教育のノウハウの要素を取り入れつつ自分でも工夫してみたい人におすすめです。

モンテッソーリ教育のおすすめ本比較表

本棚

それでは、ここでどのような本があり、それぞれがどんな特徴だったのかを表形式で振り返ってみましょう。

概要について理解できる本

書籍 特徴
モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方 子どもらしさの伸ばし方をわかりやすく解説
モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方 マンガで簡単に才能の引き上げ方を学べる
モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す! 子どもの心理的成長メカニズムを分かりやすく説明

概要をつかもうと考えても、最初は独自の言葉を理解しなければいけないですね。

そのためには理論などをマンガやよくある事例を用いており、気楽に読みやすい本を選ぶのがおすすめです。

内容について詳しく知るための本

書籍 特徴
子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド 乳幼児期だけでなく青年期まで含むモンテッソーリ教育の効果を解説
お母さんの「敏感期」モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる イラストを取り入れながら、親の成長も一緒に促す1冊
子どもは動きながら学ぶ 環境による教育のポイント 子どもの行動には根拠があることを分かりやすく解き明かす

いずれの本も年齢別の対応方法について教育理論についての考え方も交えながら解説してあるため、モンテッソーリ教育初心者にはやや難しい内容です。

初心者レベルを卒業し、多少の知識を得た人がさらに詳しく知りたい場合に検討する本としておすすめします。

ページ数も増えますが、その分モンテッソーリ教育についての理解や周辺知識が深まることが期待できます。

実践方法を理解するための本

書籍 特徴
おうちモンテッソーリはじめます 家庭でできるモンテッソーリ教育である「おうちモンテ」のバイブル
0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす! 0~3歳の時期に合わせたモンテッソーリ教育の実践ノウハウ集
3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす! 3~6歳におけるモンテッソーリ教育の発展的内容に触れた1冊

いずれの本も年齢別にターゲットを絞っているため、自分の子どもの年齢に合っている本を選ぶのがポイントです。

より具体的なイメージをつかむために、イラスト付きで簡単な言葉で説明されている本を選ぶのが良いでしょう。

環境づくりのヒントになる本

書籍 特徴
「集中」すれば子どもは伸びる!モンテッソーリ園 実際の教育現場でモンテッソーリ教育がどのように行われているか分かる本
おうちでできるモンテッソーリの子育て 家庭で教育現場の環境に近づける方法を解説
わが家を最高の「モンテッソーリ園」にする61のメソッド 家庭環境に教育メソッドを取り入れた具体的なモデルケースを紹介

「おうちモンテ」を実践してみたいと思っているのであれば、ノウハウや具体例が自分でも実践できそうな内容が掲載されている書籍を選ぶのがベターでしょう。

また、そっくり同じケースでなくても「我が家の道具であれを使えば、同じようにできるかな」と感じられる応用方法がイメージできる具体例が入っている本もよいです。

モンテッソーリ教育は今大注目の教育法

幸せな親子 最後に、「モンテッソーリ教育とは何か」を簡単にご案内します。

創設者

モンテッソーリ教育はローマ大学の女性医学博士であるマリア・モンテッソーリによって確立されました。

障害児へ接したときに子どもの知能発達メカニズムを知るヒントを得て、それを普遍的内容に昇華させました。一方、教育理論を実践する場として1907年には保育施設「子どもの家」を創設しました。

彼女が編み出したメソッドは、子どもの自立を促す教育方法として広く知られています。

教育自体の目的

モンテッソーリ教育の理論では、特に次の3点を重視します。

  • 自主性を尊重して子どもの自立につなげる

  • 自分一人で物事をこなしてみたくなる「敏感期」を尊重し、生きる力を付けさせること

  • 成長期に合わせた学びの場所や必要な環境を整えること

子どもの心理的成長と知能発達の関係性に注目した教育メソッドなので、幼児期の体験が大人になってからの成功に結びつきやすいのではないかと考えられています。

今注目されている教育法である理由

各界の成功者の共通する体験の中に、モンテッソーリ教育を受けた経験がある点に注目されたのがきっかけで、モンテッソーリ教育について知りたい人が増えました。

モンテッソーリ教育を受けた著名人としては、以下の人々がよく知られています。

  • 藤井聡太(プロ棋士)
  • ジミー・ウェルズ(ウィキペディア創始者)
  • ジェフ・ベソス(Amazon創立者)
  • ビル・ゲイツ(マイクロソフト創立者)
  • ウィリアム王子

欧米諸国では既に認知度の高い教育方法であり、日本でも1960年代に紹介されて以降、モンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れる保育施設が増えています。

また、3つの基本思想として「自主性」「敏感期」「整えられた環境」がキーワードとして知られています。

それぞれのキーワードとそのバックグラウンドを理解し、最終的に子どもの自立心を促すことが目的の教育方法であることを意識しながら実践するのが大切です。

「モンテッソーリ教育のおすすめ本」についてまとめ

「 モンテッソーリ教育のおすすめ本」についてまとめ

  • 購入の目的別に合わせた本を選ぶのが大切である
  • モンテッソーリ教育のメソッドやその真意を理解することで、本の選び方の手がかりになる
  • 一時的な流行に流された本ではなく、自分の目的に合わせた本を選ぶべきである

モンテッソーリ教育は一時的な流行で誕生したメソッドではなく、歴史があり家庭教育でも取り入れやすい教育方法です。

子どもの健全な成長の手助けの一環として、ぜひ自分のための本を探してみましょう!