幼児ポピーの評判・口コミは?実際に使ってみて教材の特徴や難易度を完全レビュー!

幼児ポピーの評判・口コミは?実際に使ってみて教材の特徴や難易度を完全レビュー!

「幼児ポピーの評判ってどうなの?」

「もらえる教材の特徴や難易度が知りたい!」

などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

幼児ポピーは月額980円〜という格安の料金が魅力的な幼児向け通信教育です。楽しみながら無理なく学習することに主眼が置かれています。

今回は幼児ポピーの評判・口コミについて、実際に幼児ポピーの教材を体験した編集部がその教材内容や難易度など他社との比較を踏まえながら解説します。

これを読めば幼児ポピーの魅力がよく分かるはずです!

幼児ポピーについてざっくり説明すると

  • 月額980円〜という格安価格で利用できる
  • 文字・数・言葉をシンプルな教材で学ぶ
  • 勉強が好きになることを目指した楽しい教材で、難易度は比較的易しめ

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

ポピーの公式サイトはこちら

このページにはプロモーションが含まれています

幼児ポピーの特徴

パソコンを見る女性

幼児ポピーの特徴を箇条書きで並べると、次のようになります。

  • 幼児向け通信教育の中ではかなり安い金額
  • 親子で楽しめる内容で、無理なく学習習慣が身に付く
  • 付録教材は少なく、シンプルな教材
  • 小学校入学前の準備ができる
  • 創立40年以上の全日本家庭教育研究会が運営

幼児ポピーは、2〜6歳の幼児を対象にした通信教育で、月額980円〜というかなり安い金額で利用できるのが特徴です。

教材の難易度は易しめで、幼児期の子供に無理なく学習習慣をつけることができます。親子で楽しめるものが多いので、子供と向き合う時間を作りたい方にもおすすめです。

付録教材などは少なく、「もじ・かず・ことば」が学べるシンプルな紙教材を中心に学びます。

迷路や間違い探し、シール張りなどの遊びを交えながら学習することで勉強が「好きになる」ことを目指せる教材なので、小学校入学前の準備としてもおすすめでしょう。

幼児ポピーの料金は安いという口コミを検証

豚の貯金箱 幼児ポピーはリーズナブルな価格が特徴ですが、どのくらい安いのか他社と比較してみましょう。なお、料金は記事執筆時点のデータを用いています。

まず、幼児ポピーの料金は以下の通りです。

年齢 費用
2〜3歳児・年少(3〜4歳) 月額980円〜
年中(4〜5歳)・年長(5〜6歳) 月額1,100円〜

ポピーの料金を他の幼児向け通信教育のものと比較すると、次のようになります。

項目 講座費用(税込)
幼児ポピー 980円〜
Z会幼児コース 2,200円〜
こどもちゃれんじ 2,379円〜
がんばる舎 800円〜
RISUきっず 2,750円〜
旧まなびwith 2,160円〜
ワンダーボックス 4,200円〜

上記を見ると、幼児ポピーは通信教育の中ではかなり格安の部類に入ることが分かります。

実際、ポピーの価格は幼児向け通信教育の相場の半額クラスなので、極めてお得な通信教育であると言えるでしょう。

講座費用の安さに大満足の口コミを紹介!

幼児ポピーはやはり講座費用が圧倒的に安いので、そのことに関して満足している方の以下のような口コミが多くみられました。

本屋さんに行っても、ふろくが豪華でその分高いものが多いけど、ポピーはいろいろ作れて、シールもあって、値段的にもとっても満足しています。

幼児ポピー会員様の声

何よりも安いところが親としては一番良い点です。兄弟で頼むにも抵抗がない価格で嬉しいです。内容も量もちょうど良く、息子も「1冊で終わった!」という達成感があるようです。

幼児ポピー会員様の声

ポピーは他の通信教育と比べて安いだけでなく、本屋などで見かける一般的な市販の幼児向け教材などと比較してもかなりコスパが優れています

結局あまり使わない付録や無駄に豪華なおもちゃにお金をかけることなく、本当に必要な内容だけに絞って取り組めるのが、ポピーの最大のメリットと言えるでしょう。

ポピーは通学塾より費用を圧倒的に抑えられる

通学塾に比べても、幼児ポピーの費用はかなり格安です。幼児向け通学塾の月謝は8,000円程度の場合が多いので、幼児ポピーを利用すればかなり出費を抑えることができます。

また塾に通うとなると、送り迎えなど経済面以外の負担もあるので、特に多忙で時間のない家庭にとっては幼児ポピーなどの通信教育がおすすめとなるでしょう。

入会金もかからない

幼児ポピーには入会金がありません。一方で通学塾の場合、月謝以外に入会金や年会費などを請求される場合もあります。

そのため、幼児ポピーと通学塾では、年間トータルの費用が大きく異なります。通学塾なら、場合によっては幼児ポピーの5〜10倍程度かかることもあるでしょう。

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

幼児ポピーの教材を実際に体験してみた!

喜ぶこどもたち 続いて、幼児ポピーの教材内容について、他社との比較を交えながら解説します。

科学的根拠に基づいた教材内容が楽しい

幼児ポピーの教材は、脳科学者の監修・指導の下で作成されており、幼児の成長段階に合わせた「脳力」の向上に最適な内容になっています。

様々な遊びを通して、小学校入学に向けた学力や生活習慣を身に付けることができます。

子供の知的好奇心を刺激するような内容なので、幼児ポピーがきっかけで勉強が好きになる子供も多いでしょう。

以下の口コミのように、脳科学者のコラムも楽しめる内容になっているようです。

学校教材への導入実績もあり信頼できる

幼児ポピーの教材は、全国の小・中学校に提供されている副教材や問題集を発行している会社が作成しているため、そのクオリティは確かです。

学校教材との関連性も高いので、スムーズに小学校の勉強に入ることができるでしょう。

ノウハウをもつ新学社が編集・出版してる

幼児ポピーの教材を編集・出版するのは、株式会社新学社です。幼児ポピーは創刊から45年以上にわたって幼児の学習をサポートしてきました。

そのため、学習教材作りの実績とノウハウは十分に持っている会社です。多くの保護者から支持されてきたからこそ、これほど長く続いているのでしょう。

年齢別の教材(ももちゃん・きいどり・あかどり・あおどり)

幼児ポピーには年齢別で4種類の教材が用意されています。

ももちゃん

ももちゃんは2〜3歳児向けの教材です。親子で日常生活に必要な基礎知識や簡単な数・言葉に触れることを目的としています。

2〜3歳のイヤイヤ期の子育ては何かと大変ですが、幼児ポピーなら親子の触れ合いと通じて、子供の心・頭・体の土台を作ることができます。

きいどり

年少3〜4歳児向けのきいどりは、知的好奇心が発達し始める時期にぴったりの楽しい教材で「文字・数・言葉」に親しむことができます。

ごっこ遊びや工作など、実際に手を使う体験学習も豊富に行うため、子供には良い経験になるでしょう。自然や季節などに興味・関心を深めるきっかけにもなります。

あかどり

あかどりは年中4〜5歳児向けの教材です。「文字・数・言葉」の基礎学習を中心に、自分で考える力を伸ばすことができます。

また園生活など集団生活におけるマナーやルールを学べるため、人間的な成長も期待できるでしょう。

あおどり

年長5〜6歳児を対象にしたあおどりでは、「文字・数・言葉」を十分に学習することで国語や算数の基礎を身に付けることができます

また生活科・理科・社会に通ずる内容も学びます。小学校入学前に必要な知識・能力を体系的に学べるため、入学準備には最適の教材です。

きちんと準備をしておくことは、小学校の学習や生活に対する意欲を高めることにも繋がるでしょう。

他社の教材内容と比較しても長所がたくさん

他の幼児向け通信教育の教材内容も確認してみましょう。

Z会と言えば、難易度の高い先取り学習をどんどん行うというイメージもありますが、幼児コースではじっくり学ぶことが重視されています。

ワーク学習と実体験で幼児の知的好奇心を引き出し、将来的な学力発達の基礎になる「あと伸び力」を培うことを目的とした教材です。

幼児期に必要とされる以下の5領域をバランスよく学ぶことができます。

  • ことば
  • 数・形・論理
  • 表現・身体活動
  • 生活・自立
  • 自然・環境

進研ゼミのこどもちゃれんじでは、英語教材が基本サービスの中に含まれています。幼いうちから英語に触れられるのは魅力的です。

また英語以外にも幅広い内容を学習することができます。例えば3・4歳(年少)向けの学習テーマは以下の通りです。

  • ひらがな
  • 社会性
  • 数・図形
  • 考える力
  • 好奇心
  • 英語

さらにコラショやしまじろうなどの有名キャラクターが教材に登場することや、付録が豊富なことも特徴の一つです。

がんばる舎は幼児ポピーよりもさらにリーズナブルな通信教育です。月額800円〜という格安料金で以下6つの能力を伸ばすことができます。

  • 言葉
  • 数・量
  • 図形
  • 記憶
  • 知識
  • 作業

またがんばる舎では学習の基礎となる国語力の向上が重視されます。読む力・書く力・数える力をバランスよく伸ばすことができるため、小学校入学の良い準備となるでしょう。

RISUきっずは年中後半〜年長の幼児を対象にしたタブレット通信教育です。算数の基礎学習と思考力のトレーニングができますが、他の科目には対応していません。

東大生などの大学生チューターによる個別のフォローアップが受けられるのが魅力となっています。

また、問題文の読み上げ機能もあるため、ひらがなの習得が不十分な場合でも問題ありません。

名探偵コナゼミ(旧まなびwith)は、楽しみながら基礎学力と思考力が強化できる通信教育です。小学館が提供するサービスのため、教材の信頼性が高いという特徴があります。

コナンゼミでは「ナゾトキ」でさまざまな応用問題に挑戦できるのも特徴で、遊び感覚で勉強することができるでしょう。

また名探偵コナンなど、コミック雑誌の出版を手掛ける小学館ならではのキャラクターが登場することも魅力です。

ワンダーボックスは、アプリとキットを使った学習で感性と思考力を養う通信教育です。

アプリではタブレットやスマホを使って、プログラミングなどを学ぶことができます。キットは、自分で問題を作成したり、実際に手を動かして創作を行ったりして、知的好奇心を育む教材です。

このように幼児向けの通信教育といっても様々な種類がありますが、ポピーの教材はその中でも他者に負けないほどクオリティが高く、費用対効果に優れた講座であると言えます。

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

学習サポートやキャンペーンは?

パソコンを見る女 幼児ポピーは子供が夢中になって取り組めるゲーム機能や動画が用意されているほか、保護者向けのサポートも充実しています。

ここではポピーが提供するサポートについて確認していきましょう。

ゲーム機能で楽しみながら学べる

幼児ポピー「あおどり」「あかどり」「きいどり」には、スマホやパソコンでゲームが楽しめるデジタル教材が付属しています。

Webアプリの「ちえあそび」では、楽しいゲームを通じて立体を正しく把握する空間認識能力や洞察力を身に付けることができます。

またデジタルに対応した「文字・数・言葉」に関する特別教材もあるため、小学校入学を意識した発展的な学習も可能です。

動画で体の動かし方も学べる

幼児ポピーでは、「思考力めばえ わぁくん」の運動遊びと連動した動画を見ることも可能です。

またおはなし朗読機能では、絵本ページの読み聞かせ音声を聞くことができます。

体つくりの専門家のサポートしてくれる

幼児ポピーの運動に関する教材は、運動と脳機能の研究者が作成を手掛けています。そのため、信頼度は抜群です。

また紙教材と解説動画で学べるため、自宅にいながら充実した体づくりが可能です。

学習だけでなく、運動も学べるので、小学校入学に向けた良い準備ができるでしょう。

教育相談も可能で助かる

幼児ポピーでは、教育対話主事による教育相談サービスを利用することができます。

相談はWebや郵便、FAXによって行われ、勉強のことだけでなく、親子関係や幼稚園での人間関係、性格・発達など、子育ての悩みを何でも相談することができます。

教育対話主事は小学校の元校長なので、幼児教育に関する豊富な知見を元に相談にのってくれるでしょう。

以下の口コミのように、実際に相談することで勉強方法を確立してる方もいらっしゃるようです。

ポピー診断で自分の子育てを客観視できる

ポピー診断とは、アンケートに答えるだけで、子供との関わり方や勉強の方法に関するアドバイスがもらえるというサービスです。

全30問の質問(4択)に答えると約1ヶ月後に診断結果とアドバイスが届きます。自らの子育てを客観視する良いきっかけになるでしょう。

質問の回答はすぐに終わるので、気軽に試してみることをおすすめします。

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

顧客満足度最優秀賞受賞経験あり

学ぶ子供

ポピーはイードアワード2018において、「継続しやすい通信教育」「学費の満足度が高い通信教育」の2つで部門賞を受賞しています。

また「学費の満足度が高い通信教育」に関しては2019年度も連続で受賞しており、コスパの良さに定評があることが分かります。

ちなみにイードアワードとは株式会社イードが主催する顧客満足度を評価する賞です。

通信教育を受講する幼児・小中学生・高校生・大学受験生を子供に持つ保護者に対して大規模なアンケートを行うため、信頼できる指標と言えるでしょう。

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

口コミからわかる幼児ポピーの惜しいところ

塞ぎ込む少女 受講費用の安さやサポートの充実ぶりなどメリットの多い幼児ポピーですが、いくつか惜しい点も存在します。

ここではポピーの少々残念なポイントを確認していきましょう。

幼児ポピーは簡単すぎる

幼児ポピーの教材は楽しみながら学ぶというコンセプトなので、内容がやや簡単すぎるという口コミも見られます。

もちろん学力はそれぞれの幼児によって異なるため、一概に物足りない教材とは言えませんが、どちらかというと易しい教材であることは確かです。

以下の口コミのように到達目標が低めに設定されているという声もありました。

資料請求を行うことで無料体験教材も入手できるため、難易度が気になる場合は、実際に一度手にとって確認してみるのが良いでしょう。

添削機能がないのが残念

幼児ポピーには、添削サービスがありません。そのため、作文力や表現力を身に付けるのには不向きな側面があると言えるでしょう。

しかし、幼児向けの通信教育では添削指導がないのはむしろ一般的です。

また添削指導は提出の手間がかかったり、返却までの待ち時間があったり、何かと大変なことも多いので、添削指導がないのはそこまで大きなデメリットではありません。

以下の口コミのように、勉強の習慣をつけたり基礎を身につけたりする上で、幼児ポピーは非常に有効です。

添削機能ならZ会や進研ゼミ

添削機能を使いたいなら、Z会や進研ゼミがおすすめです。

Z会幼児コースでは「ぺあぜっとシート」という提出課題があります。親子の会話内容を絵に描くという教材です。

またこどもちゃれんじの「思考力特化コース」(年長向け)では、年3回の添削課題があります。定期的に客観的な添削指導を受けることで、思考力を効果的に伸ばすことが可能です。

特にこどもちゃれんじでは、英語学習も含まれているので、語学力のレベルアップにも適した教材と言えます。

幼いうちから文章力を付けさせたい方は、こどもちゃれんじを受講を検討してみると良いでしょう。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

ご褒美などの付録がないのでモチベが下がる

幼児ポピーには、努力賞などのプレゼント制度や毎月の楽しい付録などが少ないです

そのため、子供のモチベーション維持が課題になりやすいです。子供が意欲的に勉強を続けられるように、保護者がサポートしてあげる必要があるでしょう。

ただし、付録が少ない分、かなり月額料金が安く済むため、こちらもそこまで気にするほどのデメリットとは言えないでしょう。

また以下の口コミのように、付録がないのが良いというお子さんもいらっしゃるのでまずは資料を請求してみるのが良いでしょう。

付録が豊富なのはこどもちゃれんじ

付録のバリエーションが多い方が良いなら、こどもちゃれんじがおすすめです。

「ひらがなパソコン」や「かずのドーナツやさん」「どうぶつバランスパズル」など、幼児が喜ぶような付録が毎月届きます。

付録を楽しみに継続して取り組むことができるので、学習習慣を付けさせるには有用でしょう。

幼児ポピーの講座コース一覧

スマホを見る女性 幼児ポピーの各コースにおける学習内容や受講費用は以下の通りです。

コース 学習内容 受講費用(税込)
ももちゃん(2〜3歳児) こころ・あたま・からだ 980円
きいどり(年少3〜4歳児) こころ・からだ/ 文字・言葉/ 数・形 980円
あかどり(年中4〜5歳児) 文字・数・言葉・生活・特集 1,100円
あおどり 文字・数・言葉・入学準備・特集 1,100円

子どもの成長にあわせて、学ぶ内容が徐々に高度化していることが分かります。また、それに伴い受講料も上がります。

基本的にはお子さんの年齢に合ったコースを選択すれば問題ありませんが、お子さんの成長を見てより高度な教材を利用したいと感じた場合は、一つ上のコースの先取りを選択しても良いでしょう。

ポピーKids Englishで英語を強化できる

幼児ポピーでは2019年から「ポピーKids English」という英語教材の提供が始まりました。

レベル①(年中〜小1)・レベル②(年長〜小2)・レベル③(小1〜小3)の3レベルがあり、小4までに習う単語や表現を身に付けることができます。

小学校英語に対応しているため、4年生から始まる「外国語活動」の予習としても最適です。

主な教材は「ポピペンBook」と「おはなしBook」の二つで、遊び感覚で楽しく英語が学べます。ちなみにポピペンとは、絵や文字をタッチすれば英語の単語や表現が聞ける音声ペンです。

また小さい子供にも親しみやすいように、身近なテーマで会話表現を学べるため、無理なく英会話力を身に付けることができます。

受講費用も1,680円と比較的リーズナブルなので、幼児ポピーと併用するのも良いでしょう。

気になった方は以下のリンクから詳細を確認してみてください。

ポピっこあいで言葉の練習もできる

ポピっこあいは、まだ言葉を獲得していない赤ちゃんとコミュニケーションを取るための絵本です。

絵本を通して赤ちゃんと気持ちのやりとりをすることで、言葉の発達に大切な土台を作ることを目的としています。

ポピっこあいのラインナップは以下の通りです。

ラインナップ 内容 対象年齢
はじめての親えほん
『こどものあいず』
子供の「合図」と発達段階の関係や
「こどものえほん」の使い方を解説
保護者向け
こどもえほん①
『にこにこ ばあ』
人の顔・表情に関する絵本・いないないばあなど
繰り返しの音を楽しむ
3ヶ月
〜1歳頃
こどもえほん②
『ちょうだい どうぞ』
大小や多少を比べる
・声や仕草の物真似など
10ヶ月
〜1歳6ヶ月頃
こどもえほん③
『どこ どこ どこ』
絵本で指を差して好きなものや場所を聞く・
真似して遊ぶ
1歳2ヶ月
〜2歳頃

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

幼児ポピーを利用するのがおすすめな人

微笑む少女 以下では幼児ポピーに向いている人・向いていない人の特徴をそれぞれ紹介します。

幼児ポピーの利用が向いていない人

以下のような場合には幼児ポピーはおすすめできない場合が考えられます。

  • 勉強が得意なお子様
  • 添削指導を使用したいと考えている
  • 付録が多いほうがいい

幼児ポピーは比較的難易度の低い教材と言えます。そのため、周囲よりも飲み込みが早く、勉強が得意なお子さんだと物足りなさを感じてしまう可能性があります。

また、添削指導を受けさせたいという場合も、添削つきの他の通信教育を検討するのが良いでしょう。

さらに幼児ポピーは付録が少ないので、豊富な付録を望む方にはおすすめできません

幼児ポピーの利用が向いている人

一方で以下のような方には、幼児ポピーの利用が特におすすめだと言えます。

  • 講座費用をできるだけ抑えたい
  • 易しい教材で楽しく勉強させてあげたい
  • 余計な付録はむしろいらない

幼児ポピーなら遊び感覚で楽しく勉強ができるため、楽しみつつ学習習慣を付けさせたいという方におすすめです。受講費用は格安なので、出費をできるだけ抑えたいという方にも向いています。

また余計な付録などは必要ないという方には幼児ポピーが向いていると言えるでしょう。

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

幼児ポピーのその他の評判・口コミ

3人の女性

ここでは上のトピックでは紹介しきれなかった、実際に幼児ポピーを利用している方のその他様々な口コミを紹介します。

利用者の方の声は講座選びにおいて非常に有益な情報になりますので、ぜひ参考にしてみてください。

なお以下の口コミは以下一部抜粋しています。

楽しみながら学べる!

幼児教材では子供が「楽しく学べるか」という点も非常に重要です。その点、幼児ポピーは「子どもが夢中になって取り組んでいる」と、素晴らしい評判を集めています。

進んで机に向かう習慣がつきました。「ポピーやる?」と聞くと喜んで筆箱を持って席に着きます、「○○ページまで解いてね。」というと集中して取り組んでいます。ポピーはシールや迷路など、問題のバラエティに富んでいるので飽きず、全ページがカラーなので楽しく取り組んでいます。

幼児ポピー会員様の声

シールを貼ったり、ハサミを使って工作をするのが大好きです。ひらがなもポピーをするようになってからたくさん読めるようになり驚いています!楽しみながら考えるように工夫されているところがすごいです。

幼児ポピー会員様の声

幼児ポピーはシールや迷路など、子どもが遊べる工夫が盛りだくさんです。ポピーが終わった後に自分で絵を書いたり工作をしたりなど、子ども自らで遊びを考えるようになるのも嬉しいポイントです。

親子のスキンシップの機会も増えた

幼児ポピーの教材を通じた親子のコミニュケーションの機会も増えたといった声も多く確認されました。

ももちゃんは音声が楽しいです。特にわらべうたが楽しみです。うちは3姉妹でゆっくりスキンシップする時間がなかったのですが、親子でわらべうたができるのが、娘も嬉しそうです。

幼児ポピー会員様の声

親子一緒に迷路、シール貼りや工作などをして遊ぶことで、親子の時間を無理なく作れるのがポピーの魅力だと思います。次のポピーが届くまでに今月の分をやりきれる量である点もいいと思います。

幼児ポピー会員様の声

親子で一緒に遊ぶことで、子どもが勉強にポジティブなイメージを持ったり、親子の関係性を深めることに繋がります。

幼児期の学習は知識を身につけることも大切ですが、同時に親子のコミュニケーションを活性化させたり、楽しく勉強する習慣をつけたりすることがとても重要です。ぜひ幼児ポピーで最適な幼児教育をしてみてはいかがでしょうか。

\資料請求でお試し教材プレゼント!/

幼児ポピーの評判・口コミまとめ

幼児ポピーの評判・口コミまとめ

  • 小中学校の副教材も手掛ける新学社が提供
  • 動画を通して運動も学べる
  • 満足度の最優秀賞も受賞
  • 楽しく教材に取り組んでほしいとお考えの方におすすめ

幼児ポピーの評判・口コミについて解説しました。

幼児ポピーは月額980円〜という受講費用の安さが魅力的な通信教育です。小中学校の副教材や問題集も手掛ける新学社が提供する教材なので、クオリティは申し分ありません。

また動画を通して運動も学べるので、小学校入学前に必要な能力を総合的に身に付けることが可能です。

教材は比較的易しいと言われていますが、無料教材をチェックしてみることで、およその難易度もきっと把握できるはずです。

ぜひ一度資料を取り寄せて、実際にどのような教材で学べるのかを確認してみましょう!

\資料請求でお試し教材プレゼント!/