東進と駿台はどっちがおすすめ?元予備校生が実際に通った感想や違いを徹底比較!

更新

「東進と駿台ならどっちがおすすめ?」

「それぞれの特徴は?両者にはどんな違いがある?」

などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。

東進と駿台はどちらも大学受験対策で有名な大手の予備校です。

優れた講師による授業が受けられることや合格実績が非常に高いことなど、両者には共通点も多いので、どちらを利用すべきか迷っている方もいるでしょう。

そこで今回は東進と駿台ではどちらがよりおすすめかなのかについて、元予備校生である筆者が実際に通ってみた感想や両者の違いなどを踏まえながら解説します。

東進と駿台についてざっくり説明すると

  • 東進は現役生から人気がある
  • 全国に1,000以上の校舎を展開していて通いやすい
  • 駿台は浪人生が多く利用する
  • 最難関大学を目指すハイレベルな学生が集まる

このページにはプロモーションが含まれています

東進と駿台の特徴を比較

項目 駿台 東進
特徴 浪人生が多い 現役生が圧倒的に多い
合格実績 医学部合格者が多い 難関大合格者が多い
校舎数 34校 1000校以上(東進衛星予備校含)
費用 約90~120万 約80~120万
授業時間 50分 90分
授業形態 対面授業+希望者は映像授業 映像授業
講師や教材 本質をとらえる授業 映像授業で効率的に学習できる
サポート TA制度(担当講師からの無料の個別指導) 過去問講座が非常に丁寧
クラスメイト 生徒の学力が高い 文武両道の生徒が多い
悪い点 授業料がやや高い 校舎の地域差が大きい

(費用・校舎数はあくまで自社調べでの算出になりますので、参考までにしてください。)

駿台と東進は、どちらも多数の大学受験生が利用する全国規模の大手予備校です。

共にトップクラスの合格実績を有しており、知名度も似たようなものなので、どちらを選ぶべきか迷う方もたくさんいます。

以下では両者の特徴をそれぞれ紹介するので、どちらがより自分に合っているかを考えてみてください。

東進の特徴

  • 難関大学の現役合格に優れた大手
  • 講師の質が非常に高いと評判
  • 全国どこからでも良質な映像授業が見られる
  • 東大現役合格者の38%以上は東進生という驚異的な実績

東進衛星予備校は、トップレベルの実力を持つ講師による授業を、オンデマンド方式で視聴できる大手のサービスです。

全国に1,000以上の校舎を展開しており、都市圏在住でなくとも、良質な講義を受けられます。

またきめ細かい学習管理システムや受験者数の多い模試などのサービスも提供しており、合格を総合的にサポートしてもらえます。

文武両道をめざす高校生から圧倒的支持

東進衛星予備校は、他の大手予備校とは違い、学習の中心は映像授業の視聴です。そのため、自分のペースで無理なく続けられます。

部活動や習い事で忙しい場合でも、勉強を継続しやすいことから、現役合格を目指す全国の高校生から大人気です。

自分である程度スケジュール管理やモチベーション管理ができるなら、高い学習効果が期待できるので、現役生はぜひ利用を検討してみてください。

特に自分で学習をコントロールしたい進学校の生徒や、地方から都市圏の難関大学・有名大学を目指す方などにおすすめです。

\カリスマ講師が多数在籍!/

駿台の特徴

  • ハイレベルな学生が通う
  • 東大合格者数No.1の輝かしい実績
  • 難関の理系学部や医学部医学科に強い
  • 100年以上の歴史を持つ名門の予備校
  • 河合塾・代ゼミとともに三大予備校と言われる最大手

河合塾・代ゼミとともに三大予備校と言われる駿台は、東大合格者数全国1位などの圧倒的に優れた合格実績を誇る老舗の大手予備校です。

通う学生がハイレベルであり、「理系の駿台」とも呼ばれることから、特に難関大学を志望する理系の高校生に人気があります。

医学部医学科の受験にも強く、2021年の入試では、国公立医学部医学科に1,905名を合格させています。(駿台公式HPより)

東進は920名であったため、医学部医学科を志望する学生には、駿台のほうがおすすめです。

また現役生の指導に長けている東進に対し、駿台では高卒生・浪人生のサポートに力が入れられています

講師もテキストも質が高い

駿台には、全国的に見てトップレベルと言える講師が結集しています。

受験業界で神と称えられる山本義隆先生や霜栄先生などの授業を、対面で受けることが可能です。

また教材も良質であり、特に物理や数学のオリジナルテキストは、本質的なことをより良く理解できると好評を集めています。

ハイレベルな授業を受け、良質な教材を徹底的に使い込めば、確実に偏差値は上昇します。

ターゲット層や強みが異なる

東進と駿台は、合格実績や知名度が高いことなどの点で共通しています。

相違点といえば、第一に東進は映像授業、駿台は対面授業で勉強することが挙げられます。

また東進は幅広いレベルの現役生をターゲットにしているのに対し、駿台はハイレベルな理系の学生が主な顧客です。加えて、駿台は浪人生も多く利用しています。

このように東進と駿台には、色々な違う点があるので、自身の生活スタイルや志望校などを踏まえて、より良いほうを選択するのがおすすめです。

両方で資料請求を行い、カリキュラムやサービス内容を細かく比較・検討してみるのも良いでしょう。

校舎の立地にも差がある

東進衛星予備校は全国に1,000校以上あり、都市部だけでなく、地方にも展開されています。

そのため、東進なら地方在住の高校生でも問題なく通えます。学校や最寄り駅の近くなどに校舎があるはずです。

一方で駿台の校舎は、基本的に都会にしかありません。よって地方に住んでいる場合、通いたくても通えないケースもあります。

東進・駿台それぞれの校舎の場所をチェック

<東進衛星予備校の校舎>

東進衛星予備校の校舎は、47都道府県の以下のエリアにあります。

都道府県 校舎があるエリア
北海道 札幌市・函館市・小樽市・室蘭市・苫小牧市・岩見沢市・旭川市・滝川市・帯広市・釧路市・北見市
青森県 青森市・八戸市・十和田市・弘前市
岩手県 盛岡市・一関市
宮城県 仙台市・名取市・富谷市・仙台市・若林区・塩竈市・多賀城市・気仙沼市・白石市・岩沼市
秋田県 秋田市・湯沢市・由利本荘市
山形県 山形市・米沢市・鶴岡市・東根市
福島県 福島市・白河市・須賀川市・郡山市・会津若松市・いわき市・南相馬市・相馬市
東京都 中央地域・城東地域・城西地域・城北地域・城南地域・多摩北部地区・多摩南部地区・多摩西部地区
神奈川県 川崎市・横浜市・三浦半島地区・県央地区・西湘地区・湘南地区・相模原地区
埼玉市 さいたま市・南中部地区・南東部地区・北東部地区・南西部地区 ・北西部地区
千葉県 千葉市東葛飾地区・印旛地区・香取・海匝地区・山武・長生地区・市原市君津地区・夷隅・安房地区
茨城県 土浦市・稲敷郡・牛久市・龍ケ崎市・取手市・守谷市・常総市・下妻市・つくば市・古河市・筑西市・水戸市・鉾田市・ひたちなか市・鹿島市・石岡市・日立市
栃木県 宇都宮市・小山市・足利市・佐野市・栃木市・下野市・那須塩原市
群馬県 高崎市・前橋市・伊勢崎市・太田市・館林市・桐生市・渋川市・沼田市
山梨県 甲府市・大月市・富士吉田市・山梨市
新潟県 長岡市・上越市・柏崎市・魚沼市・十日町市・南魚沼市・新潟市・三条市・新発田市・村上市・胎内市
長野県 長野市・佐久市・上田市・松本市・諏訪市・飯田市・伊那市
富山県 富山市・高岡市
石川県 金沢市・小松市・白山市
福井県 福井市・越前市
愛知県 豊橋市・新城市・田原市・豊川市・岡崎市・西尾市・安城市・刈谷市・名古屋市・日進市・豊明市・豊田市・知立市・大府市・半田市・東海市・知多市・長久手市・北名古屋市・江南市・犬山市・小牧市・春日井市・尾張旭市・瀬戸市・一宮市・津島市・海部郡
岐阜県 岐阜市・関市・大垣市・各務原市・美濃加茂市・高山市・多治見市・可児市
静岡県 沼津市・伊豆の国市・三島市・富士市・静岡市・藤枝市・浜松市・湖西市・掛川市・磐田市
三重県 四日市市・鈴鹿市・桑名市・津市・松阪市・多気郡・伊勢市・志摩市・名張市・伊賀市・亀山市・尾鷲市・熊野市
大阪府 大阪市・豊中市・箕面市・池田市・吹田市・摂津市・茨木市・高槻市・守口市・門真市・寝屋川市・枚方市・大東市・四條畷市・東大阪市・松原市・八尾市・藤井寺市・河内長野市・大阪狭山市・堺市和泉市・泉大津市・岸和田市
兵庫県 神戸市・洲本市・芦屋市・尼崎市・西宮市・伊丹市・宝塚市・川西市・豊岡市・三田市・篠山市・姫路市・明石市・加古川市・小野市・加西市・西脇市・相生市・たつの市
京都府 京都市・京田辺市・宇治市・長岡京市・福知山市・宮津市
滋賀県 大津市・彦根市・近江八幡市・守山市・草津市・東近江市
奈良県 生駒市・奈良市・橿原市・大和高田市・北葛城郡・香芝市・大和郡・山市
和歌山県 和歌山市・田辺市・新宮市・橋本市
鳥取県 鳥取市・米子市
島根県 松江市・出雲市・益田市・雲南市
岡山県 岡山市・倉敷市・玉野市・津山市・真庭市・総社市
広島県 福山市・尾道市・三原市・竹原市・府中市・広島市・安芸郡・呉市廿日市市・東広島市
山口県 岩国市・柳井市・光市・下松市・周南市・防府市・下関市・山口市・宇部市・山陽小野田市・萩市・長門市
徳島県 徳島市・阿南市・三好市・美馬市
香川県 高松市・坂出市・丸亀市・観音寺市
愛媛県 松山市・東温市・新居浜市・西条市・今治市・大洲市・八幡浜市・西予市・宇和島市・四国中央市
高知県 高知市
福岡県 北九州市・福岡市・古賀市・福津市・宗像市・春日市・筑紫野市・糸島市・飯塚市・直方市・行橋市・久留米市・柳川市・大牟田市・小郡市
佐賀県 佐賀市・武雄市・唐津市
長崎県 長崎市・諫早市・島原市・大村市・佐世保市
熊本県 熊本市・玉名市・八代市・宇土市
大分県 大分市・別府市・日田市・宇佐市
宮崎県 宮崎市・都城市
鹿児島県 鹿児島市・姶良郡
沖縄県 那覇市・島尻郡・浦添市・宜野湾市・沖縄市・名護市・宮古島市

(校舎数に関しては執筆時の情報を参考にしております。最新情報については公式サイトより確認してください。)

このように東進は全国各地に展開しているので、大抵は近隣で校舎を見つけられます

<駿台予備校の校舎>

一方で駿台の校舎は、以下の通りです。

都道府県 校舎名
北海道 札幌校
青森県 -
岩手県 -
宮城県 仙台校
秋田県 -
山形県 -
福島県 -
東京都 お茶の水校(1号館・2号館・3号館)・市谷校舎・池袋校・現役フロンティア自由が丘校・現役フロンティア吉祥寺校・立川校・町田校
神奈川県 横浜校(1号館・2号館)・あざみ野校・藤沢校
埼玉市 大宮校
千葉県 千葉校・津田沼校・柏校
茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
山梨県 -
新潟県 -
長野県 -
富山県 -
石川県 -
福井県 -
愛知県 名古屋校・現役フロンティア丸の内校
岐阜県 -
静岡県 浜松校
三重県 -
大阪府 大阪校・現役フロンティア茨木校・現役フロンティア千里中央校・現役フロンティア豊中校・大阪南校・上本町校・現役フロンティア天王寺校
兵庫県 神戸校・現役フロンティア西宮北口校
京都府 京都校・京都南校・現役フロンティア京都駅前校
滋賀県 -
奈良県 現役フロンティア西大寺校
和歌山県 -
鳥取県 -
島根県 -
岡山県 -
広島県 広島校
山口県 -
徳島県 -
香川県 -
愛媛県 -
高知県 -
福岡県 福岡校
佐賀県 -
長崎県 -
熊本県 -
大分県 -
宮崎県 -
鹿児島県 -
沖縄県 -

(校舎数に関しては執筆時の情報を参考にしております。最新情報については公式サイトより確認してください。)

この通り、駿台の校舎展開は関東圏・関西圏が中心で、大半の県には校舎がありません

そのため、地方在住であれば、通うのが難しい場合が多いでしょう。

東進と駿台の合格実績を比較

学校名 駿台 東進
東京大学 1,373名 816名
京都大学 1,473名 461名
東工大 385名 174名
一橋大学 344名 193名
早稲田大学 4,028名 3,201名
慶應義塾大学 3,019名 1,992名
東京理科大学 4,684名 2,441名
上智大学 1,102名 1,314名
国公立医学部医学科 1,905名 920名
私立大学医学部医学科 2,824名 671名
国公立歯学部 167名 公式サイトに記載なし
国公立薬学部 395名 公式サイトに記載なし

※東進は現役生の合格実績 ※公式HP記載の2021年入試成績を参照しています。

上記のように、駿台と東進は、どちらも非常に合格実績を有しています。

数としては全体的に駿台のほうが多いですが、東進のほうは現役生のみの実績なので、単純比較するのは難しいです。

また大学によっては、駿台よりも東進のほうが合格者数が多い場合もあり、自分の状況や志望校などを踏まえて、どちらがより自身に合っているかを考えましょう。

\カリスマ講師が多数在籍!/

東進と駿台の料金を比較

ここからは、東進と駿台の料金を比較していきます。 (料金に関しては執筆時の情報を参考にしております。最新情報については公式サイトより確認してください。)

東進の受講料金

コース 料金(税込)
通期講座(90分×20回) 77,000円
理科基礎(90分×15回) 57,750円
講習(90分×10回+講座修了判定テスト1回) 38,500円
講習(90分×5回+講座修了判定テスト1回) 19,250円
大学入学共通テスト対策 77,000円
国公立二次対策 104,500円
私大対策(添削) 92,400円
併願校対策 国公立二次対策 52,250円
私大併願対策 私大対策(添削) 46,200円
志望校通期ユニット 要問い合わせ

東進衛星予備校では、上記の金額に加えて、入学金33,000円、担任指導費33,000円もしくは44,000円、模試費12,650〜29,700円が必要です。

\カリスマ講師が多数在籍!/

駿台の講座費用

<現役生向け>

コース 特徴 年間授業料(税込)
スーパー数学IAⅡB 難関大学の現役合格を目指す学力の高い高3生が対象
応用問題を中心に扱う
182,000円
スーパー数学III 数IIIの初学者を対象にした基礎事項の解説と応用的な演習が中心の授業 182,000円
スーパー理系数学総合 最難関大学の理系入試をパスするための実力をつける 182,000円
スーパー文系数学 難関大学の現役合格を目指す文系の高3生が対象
数IAIIBの応用問題が中心
182,000円
スーパー現代文 東大・一橋大・早大などの難関大の志望者が対象
慶應小論文入試の説明問題にも対応
159,600円
スーパー古典(古文・漢文) 古文100分・漢文50分の講義で古典分野をバランスよく学習 スーパー早大国語(現代文・古文・漢文)円
スーパー古文 基礎的な読解力を身につけるとともに適切な解釈の仕方や解答方法を学ぶ 159,600円
スーパー早大国語(現代文・古文・漢文) 早大の入試問題を徹底的に対策
漢文は映像授業で学習
スーパー早大国語(現代文・古文・漢文)円
スーパー物理 あらゆる入試に対応することを目指して高校物理の全範囲を学習 182,000円
スーパー化学 難関大学の志望者や化学を重点的に学びたい者を対象
前期に理論化学・後期に無機化学と有機化学を学習
182,000円
スーパー生物 生物基礎と生物を区別せずに効率的に学べる 182,000円
スーパー日本史 1年間で全時代の通史を丁寧に学習 182,000円
スーパー世界史 教科書レベルの知識を盤石にした上で共通テストと難関大入試の対策をする 182,000円
スーパー地理 初学者向けに地理の基本を面白く解説 182,000円
スーパー早慶大日本史 過去17年分の入試の分析に基づく授業 182,000円
スーパー早慶大世界史 合格に欠かせない思考力・分析力・時事問題への対応力を養成 182,000円
スーパー英語総合 前期は高2までの内容をおさらいしつつ基礎的な読解力を養成
後期は幅広く演習に取り組む
182,000円
スーパー早慶大英語実戦演習 テスト演習50分と解説授業50分×2を含む講座 182,000円
スーパー早慶大英語 早慶大レベルの攻略を目的とした1年間のプログラム 182,000円
人文社会総合論文 設問に適した論を書くための構想力を養成 159,600円
慶大SFC対策論文 分析力・構想力を鍛えるとともに志望理由・研究計画の対策を行う 159,600円

<高卒生向け>

コース 特徴 年間授業料(税込)
スーパー国公立文系コース 難関国公立大を志望する者が対象
弱点の補強から入試対策までをバランスよく行う
860,000円
スーパー国公立理系コース 共通テストでの高得点と二次試験で求められるハイレベルな記述力・論述力の習得を目指す 860,000円
スーパー早慶大文系 講義を中心にインプット・アウトプットの両方を十分に行う 790,000円
スーパー早慶大理系 弱点補強をしながら早大・慶應大入試対策に注力できる 790,000円

上記は上位国公立や早慶を目指す受験者向けの主要コースの料金です。入学金は現役生なら30,000円、高卒生なら100,000円が請求されます。

さらに夏期講習・冬期講習の料金や、現役生の場合は模試費用も必要です。

東進と駿台はどっちが高いの?

年間の料金は、東進が約80万円、駿台が約90万円と言われており、駿台のほうが10万円ほど高いです。

しかし、東進は講習の受講状況によっては、100万円以上になることもあります。

一方で駿台の場合、高卒生なら入校時にコースが決定されるので、かかる追加費用は季節講習の料金だけです。

そのため、金額としてはどちらもそう変わらないと言えるでしょう。

なお、両者では、教材内容やサポート体制、立地条件、ターゲット層などが異なるため、コストパフォーマンスで優劣をつけるのは難しいです。

東進と駿台の講義・教材を徹底比較

続いては、講義・教材の観点から、利用者の感想を踏まえて、東進と駿台を比較していきます。

東進の講義・教材のメリット

東進の講義・教材の魅力は以下の通りです。

  • 大人気講師が多数在籍
  • 過去問演習講座が人気
  • 映像授業だから何度でも復習できる
  • 豊富な講義動画で1人1人に合った勉強ができる

以下では上記4項目について詳しく解説します。

大人気講師が多数在籍

東進では、現代文の林修先生や数学の志田晶先生といった超有名な講師が在籍しており、映像授業のクオリティが非常に高いです。

そうした一流講師の授業が全国どこからでも受けられるので、地方在住の方でも効率的に成績をアップさせられます。

また講師と直接コミュニケーションと取るわけではないので、ミスマッチの可能性も少ないです。

過去問演習講座が人気

東進では、幅広い講座が展開されていますが、とりわけ有用なのが「過去問演習講座」です

この講座では、難関大学の過去問の解説授業を見ることができ、尚且つ自分が解いた過去問を採点・添削してもらえることから、高い人気を誇ります。

また生徒の学習履歴や10万問以上のデータベースから、AIが各受講者に最適な過去問をリコメンドしてくれるため、自分に合う内容の演習が可能です。

映像授業だから何度でも復習できる

東進の授業は対面形式ではなく映像授業なので、わからないところなどを何度も繰り返し見られます。

巻き戻しや一時停止も可能であり、じっくり自分のペースで取り組めることから、勉強が苦手な生徒にもおすすめです。

また早送りも可能であるため、すでに理解している部分の試聴時間を短縮して、学習を効率化することもできます。

豊富な講義動画で1人1人に合った勉強ができる

東進の映像授業のバリエーションは実に豊富なので、自分の苦手分野や気になる箇所に沿ったピンポイントの学習が可能です。

対面授業では、人員が限られることから、授業の種類を増やすのには限界があり、東進のように幅広いラインナップから、自分に合ったものを選択することはできません。

また東進では、担任がそれぞれに適したカリキュラムを組んでくれるので、真面目に取り組めば着実に成績が伸びていきます。

\カリスマ講師が多数在籍!/

駿台の講義・教材のメリット

一方で駿台の講義・教材には、以下のような魅力があります。

  • カリスマ講師による双方向授業
  • 難関校対策が充実
  • テキストも参考書も好評
  • ハイレベルな模試で着実に力がつく

同様に各項目の詳細について解説するので、東進との違いを意識しつつ、駿台での学習をイメージしてみてください。

カリスマ講師による双方向授業

映像授業を見る東進とは異なり、駿台では全国屈指のカリスマ講師による対面授業を受けられます

河合塾と代ゼミとともに三大予備校と数えられるだけあって、その授業は非常に評判が良いです。

特に数学、英語、物理の授業は、本質を鋭くつくわかりやすい内容であることから、好評を博しています

小手先のテクニックを教えることに終始するようなことは決してなく、駿台の授業で身につけた知識やスキルは、大学に入ってからも有用です。

難関校対策指導が充実

駿台は、東大や京大、医学部医学科をはじめとする難関大学・難関学部の対策コースを豊富に開講しています。

学生のレベルも高く、同じ志を持つ他の受験生と机を並べて勉強できるのは、東進にはない魅力です。

また問題の解き方だけでなく、試験本番での戦略や意識の持ちようなど、独学では身につけられないようなことも学べます。

そうしたことを勉強できるのも、100年の指導経験で培った豊富なノウハウを持つ駿台ならではの強みと言えるでしょう。

テキストも参考書も好評

駿台では独自に研究を重ねてオリジナルテキストを作成しており、それが良質であると評判です。

また自主に役立つ駿台文庫の参考書に関しても、好意的な口コミがたくさん見られます。特に英語・古文・現代文・物理の書籍が人気です。

なお、高卒生のクラスでは、前期には基礎内容、後期には応用的な内容を学びますが、そうした良質なテキストや参考書と講義を掛け合わせることによって、年間を通して絶大な学習効果を得られます。

ハイレベルな模試で着実に力がつく

駿台では頻繁に模試が実施されるので、講義でのインプットに加えて、定期的にアウトプットをすることができ、順調に学力が伸びていきます。

なお、駿台模試のレベルは非常に高いです。中でも「駿台全国模試」は、大学受験の模試で最高峰だと言われています。

また難易度だけでなく、受験者レベルも高く、偏差値50前後でも千葉大・筑波大などの上位国公立に関してA判定もしくはB判定が出ます。

難関大学を志望する学生にとっては、良い実戦練習の機会になるでしょう。

東進と駿台のサポート体制を比較

東進と駿台のサポート体制には、それぞれ以下のような特徴があります。

東進のサポート体制の特徴

東進のサポート体制には、以下のような点で魅力的です。

入試問題のビッグデータから万全の対策

約20年前から受講生の過去問演習のデータをストックし、入試傾向も分析している東進は、大学入試に関するビックデータを保有しています。

また東進はいち早くAIを取り入れており、「志望校単元ジャンル別演習講座」では、過去の模試や過去問講座の結果、志望校の出題傾向などを踏まえて、それぞれに最適な問題を提案してくれます。

志望校合格に向けて、今最も取り組むべき分野の問題で演習ができるので、効果的な成績アップが可能です。

高校生活に寄り添った開校時間

校舎によって若干の違いはありますが、東進の講座は、午前中から22時頃まで試聴できます。そのため、自らの生活スタイルに合った仕方で受講が可能です。

また近年はt-PODシステムが導入されたことから、自宅でも授業を視聴できるようになりました。スマホやタブレットにも対応しており、スキマ時間の学習にも便利です。

\カリスマ講師が多数在籍!/

駿台のサポート体制の特徴

一方では駿台のサポート体制には以下のような特徴があります。

手厚いTA制度

駿台ではTA制度が敷かれているため、疑問や悩みの解消に便利です。

事前予約をしておけば、30分間、講師に質問したり、添削を頼んだりできます。

なお、このサービスは無料で利用できるので、非常に魅力的です。

ICT化で学習環境がさらに充実

駿台は2020年にICT関連の改革を行い、1人1台学習用のタブレットが配布されるようになりました。

タブレットでは、例えば、独自の質問システム「manabo」を使うことができます。それは、大学生や大学院生が、チャット形式で疑問に答えてくれる非常に便利なシステムです。希望すれば、音声通話でも解説してもらえます。

また一部の教材はデジタル化され、タブレットで閲覧できるようになったので、重い教材を持ち歩く負担も軽減されました。

もともと駿台は自習室のクオリティが高く、学習環境の評判は良いほうでしたが、こうした進歩によってさらに評価が上がっています。

東進と駿台の悪いところ

ここまで東進と駿台の良い点を中心に解説してきましたが、両者にはそれぞれ残念な点もあります。

東進のデメリット

東進を利用している人の中には「チューターのレベルがまちまちである」と感じている方がいたり、「簡単にさぼれてしまう」などの声が挙げられます。

チューターのレベルにばらつきがある

全国展開されている東進の校舎には、チューターが常駐していますが、各校舎のチューターの質は一律ではないと言われています

チューターに求めるレベルは各高校生の学力によって異なりますが、それはどの予備校でも言えるでしょう。

居住地域によってはどうしようもない場合もありますが、校舎を選択する際には、志望校レベルに適したチューターがいるかを校舎に直接確認しておくことをおすすめします。

比較的サボってしまいやすい

対面授業を行う大手予備校とは違い、東進では出席を取られたり、学習の様子を細かくチェックされたりといったことはありません

自主性が重んじられており、伸び伸び学習することはできますが、十分な成果を挙げるには、一定の自己管理能力が必要です。

そのため、自分で学習管理をする自信がない場合や、厳しい目があったほうが勉強に身が入るという場合は、対面授業や個別指導を実施する予備校を選ぶのが良いでしょう。

駿台のデメリット

一方で駿台には、「通えるエリアが限られる」、「レベルが高いので挫折の心配がある」といった声が挙げられています。

校舎が少なく通いにくい

駿台の校舎は都市部に集中しているので、地方在住の場合は、通うのが無理だったり、通学に長時間を要してしまったりすることがあります。

そのため、特に田舎や郊外に住む現役生には不向きだと言えるでしょう。

なお、駿台には寮があるので、浪人生なら地方出身者でも問題なく利用できます

有名講師が少ない校舎も

カリスマ講師の対面授業が受けられるのが駿台の魅力ですが、校舎によっては有名な講師の授業が実施されないこともあります。

東進なら、どの校舎でも一様に良質な授業を受けられます。 お目当ての先生がいる場合は、どの校舎で授業が開催されるかを事前に確認しましょう。

駿台でも映像授業が提供されていますが、駿台の売りである対面授業の魅力が損なわれてしまうことは否めません

講義レベルが高くついていくのが大変

駿台は授業のレベルが高いと言われているので、ついていくには日々の予習・復習が不可欠であり、東進に比べて勉強の負担は大きいと言えます。

基礎学力が不十分な状態で入校した生徒が、授業についていけずに挫折してしまうケースは珍しくありません。

そのため、自分の学力や性格などを踏まえ、本当に駿台が自らに最適なのかをよく検討するのが良いでしょう。

なお、一定以上の学力があり、予習・復習もきちんとこなせる勤勉さがあるなら、高い学習効果が期待できます。

東進と駿台はどちらがおすすめ?

ここまでの解説を踏まえて、以下では東進に向いている人、駿台に向いている人の特徴をそれぞれ紹介します。

東進がおすすめな人

  • 現役での合格を狙う人
  • 地方にいながら一流の講師から学びたい人
  • モチベーション管理やスケジュール管理を自分でできる人
  • 部活や習い事で忙しい人
  • マイペースで学習したい人

東進は現役生の合格実績が抜群なので、現役生には幅広くおすすめできます。

また東進なら、全国各地で一流講師の授業が受けられるため、充実した志望校対策を希望する地方在住の方にもぴったりです。

さらに比較的自由なペースで学習できることから、部活などで忙しい方や自分自身できちんと学習管理ができる方などにも適しています。

なお、映像授業の視聴が学習のメインであり、怠けようと思えば簡単に怠けられます。

よって順調に学力を伸ばしていくには、モチベーション管理の工夫や強い意志などが必要です。

\カリスマ講師が多数在籍!/

駿台がおすすめな人

  • 浪人を成功させたい人
  • 超難関大学を目指す人
  • ある程度の学力を有している人
  • ハイレベルな勉強仲間と切磋琢磨しながら学びたい人
  • 緊張感のある対面授業を受けてモチベーションを維持したい人

現役生向きの東進とは対照的に、駿台は浪人生から高い支持を得る大手予備校です。

自由に使える時間が多い浪人生の場合、映像授業よりも対面授業のほうが、生活リズムや学習習慣を維持しやすいと言えます。

また高校を卒業してしまえば、地方出身でも寮に入るなどして都市部の校舎に通えるので、浪人生はぜひ利用を検討してみてください。

またハイレベルな授業が行われることから、東大・京大などの志望者やある程度勉強が得意な学生にもおすすめです。

さらに意識の高い集団に身を置き、刺激を受けながら受験勉強を乗り切りたいと考える方にも適しています。

東進と駿台の口コミ・評判

ここでは、実際に東進と駿台に通っていた方の評判・口コミについていくつかご紹介していきます。

運営メンバーにも東進・駿台に実際に通われていた方がいたので、インタビューしてみました!

東進の評判・口コミ

person1
矢野雄己

現役生の頃に東進を受講していました。

東進は映像授業なのが強みです。田舎の自宅からでも、有名講師の授業を受講することができたのが非常に良かったです。

オンラインなので自宅から好きな時間に受講できたのも良かったと感じています。

person1
Kiyoshi

東大在学中のKiyoshiです。実際に高2から高3まで東進に通っていました

東進にはユニークで面白い先生が多く、「この先生のお陰で実力がついた」と思える方にも出会えました。ここでは私が授業を受けたことのある先生方について、適宜コメントしていきます。

person1
kaho

高校生の頃、東進に通っていました。

メリット:いつでも好きなタイミングで受けることができる。有名講師の授業を全国のどこでも受けられるのは強い。特待生になると対面授業もタダで受けることができる。

デメリット:無限にサボることができてしまう。意志が弱い人だと全く通わず勉強しない感じになってしまう。高い。(って人に聞いた)

チューターの当たり外れが激しそう。

\カリスマ講師が多数在籍!/

駿台の評判・口コミ

person1
矢野雄己

浪人時代に駿台に通っていました。

駿台は安定した合格実績があるので、授業の内容を信頼して最後まで頑張り抜くことができました。

教室で授業を受けると、講師との距離が近く、ライバルからの刺激も受けやすいです。

第一志望は譲れないという方におすすめできる予備校だと思います。

実際に駿台に通っていた方の口コミはネット上でも以下のようなものがあります。

レベルが高い講師の人が多く、偏差値も相当上昇した。指導は凄く熱心だった気がします。

塾ナビ駿台受講者の声

生徒が多すぎて、先生との連絡が取りにくい。質問に行っても、生徒がずらりと並び、時間切れになることが多かったのが残念。

塾ナビ駿台受講者の声

東進・駿台どちらも総じて評判は非常に良かったです。

ただ、受講スタイルは映像授業と対面で大きく異なりますので、そこで向き・不向きが分かれているというのが口コミからもわかります。

東進と駿台についてまとめ

東進と駿台についてまとめ

  • 東進なら地方在住でも一流講師の授業が受けられる
  • 駿台は関東圏・関西圏が中心
  • 東進は現役合格者が多数
  • 駿台は医学部医学科や難関理系学部の合格者が多数

どちらも大手予備校である東進と駿台なら、どちらがよりおすすめなのかについて解説しました。

現役での合格を目指す方や地方で良質な授業を受けたい方、自分のペースで学習したい方などには、東進衛星予備校を推奨します。

一方で駿台予備校は、浪人生や医学部医学科・難関大の理系学部を狙う方、ハイレベルな対面授業を受けたい方などにぴったりです。

以上を参考に、どちらがより自分に合うのかを考えてみてください。両方の資料請求を行い、色々な観点から二つを比較してみるのも良いでしょう。