駿台予備校の評判・口コミは?悪いところや他塾との違いを駿台出身の東大生が解説!

更新

「駿台予備校の評判・口コミが知りたい!」

「悪いところはある?他の予備校との違いは?」

このような疑問をお持ちの方もいるでしょう。

駿台予備校はハイレベルな受験生が通う大手の予備校です。河合塾、代々木ゼミナールとともに三大予備校に数えられます。

今回はそんな駿台予備校の評判・口コミを紹介します。

person1
Kiyoshi

ここでは駿台予備校について、実際に浪人時代を駿台で過ごして東大に合格した私Kiyoshiが、駿台の悪いところや他の予備校との違いまで包み隠さずご紹介します

私の受験経験が皆様のお役に立てれば幸いです。

駿台予備校の評判・口コミをざっくり説明すると

  • 駿台の合格実績は圧倒的
  • 理系のオリジナルテキストの評判が良い
  • 授業や模試はかなりハイレベル
  • 学費は他の予備校よりもやや高い

このページにはプロモーションが含まれています

駿台予備校の特徴

駿台ロゴ

画像出典:駿台公式HP

駿台予備校は、東大合格者数No.1の実績を誇る名門の予備校です。学力レベルの高い学生が主に通います。

また河合塾、代々木ゼミとともに大学受験の「三大予備校」にも数えられており、知名度も抜群です。

今回はそんな駿台の評判・口コミやメリット・デメリットなどについて解説します。

さて、まずは駿台の特徴を箇条書きで列挙してみましょう。

  • 合格実績が国内トップレベル
  • 講師陣の質が高い
  • 志望校ごとのクラスが充実
  • 大学受験予備校の中では費用が高め
  • 学力の高い生徒が多い
  • 自習室などの学習環境の評判が良い
  • ハイレベルな駿台模試で力をつけられる
  • 数学と物理のオリジナルテキストに定評がある
  • 国公立医学部合格者の数は河合塾の2.27倍

駿台予備校の第一の特徴は、圧倒的な合格実績を誇ることです。例年、東大や京大、医学部医学科などの難関大学・難関学部に、数多くの合格者を輩出しています。

またカリスマ講師の授業が受けられることや、理系のオリジナルテキストのクオリティが高いことなどでも人気です。

学習サポートの充実ぶりに関する評判も申し分ありません。

person1
Kiyoshi

「駿台」の名を知らない高校生は流石にいないのではないでしょうか。

大手予備校として圧倒的な知名度を誇る駿台ですが、私の経験上「理系に強い」「浪人生で通い始める人が多め」といった印象があります。

一方で文系クラスにもそれなりに人がいたので、文系だからといって駿台が合わないといったこともなさそうです。

駿台の授業の評判と実際に受けた感想

ここからは、駿台予備校で行われる授業の内容やクオリティを、他社との比較を交えながら解説していきます。

カリスマ講師が多数在籍

駿台予備校の講師陣は、全国にある予備校の中でもトップクラスの実力を有しています。

『システム英単語』をはじめとする有名な参考書の著者が教壇に上がることもしばしばです。

また霜栄氏や雲幸一郎氏、大島保彦氏など、受験界では「神」と称されるような一流講師の授業も受けられます。

駿台の講師って実際どうなの?

駿台の講師は、総じて学校の先生とは比べものにならないほど教えるのが上手いです。

その上、授業で扱われる内容も高度なので、真面目に通っていれば、確実に学力は向上します。

講師の教え方についてですが、例えば、数学の雲幸一郎講師は、難しそうに見える問題を明快に解いて見せてくれるため、かなり勉強になります。

また英語の大島保彦講師のように、楽しい雑談で生徒のモチベーションを高めつつ、的確な指導をしてくれる先生も多いです。

総じて、人生の一大イベントである大学受験の指導を、心置きなく任せられるような講師が揃っています。

余談になりますが、駿台の先生には話し方や身振り手振りに癖がある人が多く、往々にしてモノマネが流行します。

予習必須のハイレベルな授業

駿台では、基礎学力はすでに備わっていることを前提に、ハイレベルな授業が行われます。

扱う内容が難しいため、最初の数ヶ月は予習・復習が大変ですが、慣れるとぐっと成績が伸びるという口コミが多いです。

もちろん、基礎レベルの授業もたくさん展開されているので、簡単な内容から始めたい方にもおすすめできます。自分の学力に適したコースを選択しましょう。

person1
Kiyoshi

駿台では1教科を複数の講師が担当し、それぞれ別の授業を持つ形になります。

1教科あたりの講師数はかなり多く、例えば私が受けていた時の東大理系数学は小林隆章先生(通称コバタカ)、森茂樹先生、石川博也先生、雲幸一郎先生の4人体制で授業が進められていました。

ボーッとしていると置いていかれる

駿台では予習をしていることを前提に授業がなされるので、進度が速く、扱われる分量も非常に多いです。

そのため、しっかり授業について行ければ大きな成果を得られますが、ぼうっと聞いているだけでは、いつの間にか置いてきぼりになる恐れがあります。

駿台を活用して、学力をうんと高めたいなら、集中して授業に臨む心がけが必要です。

1回50分のコンパクトな時間割

駿台の授業時間は1回50分と、ほかの予備校に比べて短いです。

その他の予備校では、90分や150分の授業が行われることも多く、途中でだれてしまい、十分な学習効果が得られない場合もあります。

一方で駿台の場合は、一般的な高校の授業時間と同じなので、集中して受講しやすく、成果も得やすいと言えるでしょう。

また1回の時間が短いことから、1日に複数科目の授業を受けることもできます

この点は、大学受験での科目数が多い国公立志望の学生に特に好評です。

person1
Kiyoshi

授業の密度はかなり濃いので、50分はあっという間に過ぎてしまいます。

また、授業時間ギリギリまで使う先生が多く、延長することも結構あります笑

大学受験コースが充実

駿台では志望校ごとに多数のコースが用意されています。特に東大や京大、医学部医学科といったトップレベルの大学・学部のコースが充実しており、早慶向けのコースの評判も良いです。

また、もちろん最難関のレベル以外の大学・学部にも幅広く対応しています。

獣医学部・看護学部の入試に向けたコースや、小論文・面接対策のコースなどもあり、駿台が対応できない志望校はほとんどないと言っても過言ではありません。

映像授業で学ぶこともできるので、忙しい高校生にもおすすめです。

駿台予備校の教材・テキストの口コミ

続いては、駿台予備校で用いられる教材やテキストについて、受講者からの評判・口コミを踏まえて解説していきます。

理系の教材がハイクオリティと評判

駿台では、授業を担当する講師が研究を行った上でオリジナルテキストを作成していますが、このテキストが上質であると評判です。

特に数学と物理のテキストは評価が高く、基礎から応用までをしっかり身につけられる、苦手科目が得意科目に変わったといった口コミが多数あります。

また授業で用いられる教材だけでなく、駿台文庫の書籍の好評であるため、それを自主学習に活用するのもおすすめです。

物理は微積にも踏み込む

駿台が発行するものの中でも、理系の教材は特にレベルとクオリティが高いです。

例えば、高校物理の教材では、学校では習わない微分積分を用いた式の導出まで扱われるため、本質的な理解を獲得できます。

なお、学校で教わらないことを学ぶといっても、高校の学習範囲をみだりに逸脱することはなく、無駄な勉強に終わることはないので安心です。

person1
Kiyoshi

駿台の教材は本当によく出来ていると思います。

受験期は焦って市販教材にもアレコレ手をつけてしまいがちですが、まずは駿台で提供される教材を真面目にこなすことが、合格への第一歩です。

基礎から応用まで網羅したテキスト

高卒生のクラスは、前期は基礎、後期は応用を学ぶというシンプルで効率的なカリキュラムになっています。

まずは前期で土台となる知識を獲得し、後期は前期のテキストで基本的な内容を確認しつつ、発展的な内容に取り組むことで、効果的に偏差値を上げられます。

なお、駿台のテキストは講義と掛け合わせることで大きな学習効果を発揮するように設計されているため、成績アップを目指すならテキスト学習と講義での学習の両方にしっかり取り組むのがおすすめです。

ちなみに駿台では、全生徒にタブレットが配布され、それを用いて各自のニーズや理解度に合った個別の学習ができます。

一部には、紙教材ではなく、電子テキストを使ってなされる授業もあります。

レベルの高い駿台全国模試

駿台では数多くの模試が実施されることから、実践練習と復習の繰り返しによって、効率よく学力を高めることができます

また数ある記述式・マーク式の模試の中でも、駿台の模試はレベルが高く、特に「駿台全国模試」は、全国の大学受験模試の最難関です。

なお、駿台模試は受験者の学力も高いので、例えば、偏差値50でも千葉大などの上位国公立でA〜B判定が出ます。

駿台の模試は難しすぎ?

大学入試のレベルと比較して、駿台模試は難しすぎると言えます。そのため、そこで高得点が取れる実力があれば、難関大に合格できる確率が高いです。

また一般の学生なら解けなくても当たり前の難問も普通に出題されるので、点数が悪くてもあまり気にする必要はありません

person1
Kiyoshi

駿台の模試は難しいですが、良問も多いので受験後は必ず復習しましょう。私は試験後にスタバで友人と一緒に自己採点し、翌日は1日復習する、というのが模試の時のルーティーンでした。

駿台予備校の学費はどれくらい?

ここからは駿台予備校の費用は、予備校全体の相場と比べて高いのか安いのかについて、他社との比較を交えながら解説していきます。

年間約90万円とやや高め

駿台の授業料は、年間で90〜100万円と、ほかの予備校に比べてやや高いです。

しかし、良質な講義が受けられ、良い自習室が利用できたり、質問ができるTA制度があったりするので、コスパは決して悪くありません。

割引制度もアリ

駿台では複数の入学金割引制度が用意されています。また成績優秀者は授業料が安くなる特待制度もあります。

さらに説明会に参加することで授業料が半額になることもあり、年間90〜100万円という額面よりはお得に利用できる可能性が高いです。

できるだけ出費を抑えたい場合は、割引制度について事前に調べておきましょう。

person1
Kiyoshi

優秀な生徒が集まる駿台で成績優秀者になるのは極めて難しいです。模試の成績は時の運もあるので、成績優秀者を狙って取りに行くのはあまりおすすめしません。

費用に裏づけられた質の高いサービス

駿台のタブレット配布

画像出典:駿台パンフレット

受験勉強のノウハウに精通した駿台は、大学受験生にとって有益なサービスを数多く提供しています。

例えば、「データネット」は共通テスト(旧センター試験)の受験者の8割程度が利用する人気サービスです。

こちらでは試験の正解や配点一覧などを知ることができ、さらには志望校の合格可能性も判定してもらえます。

また2020年からは、ICTを活用した学習環境も整備されており、上述の通り、各生徒に一台タブレット端末が配布されます

端末では電子テキストなどを閲覧でき、「manabo」というスポット指導オンラインシステムで疑問点を即座に解消することも可能です。

駿台予備校のサポート体制は?

今度は駿台予備校のサポート体制について、他社との比較を踏まえて解説していきます。

スタッフの対応が良いと好評

駿台のクラス担任

画像出典:駿台パンフレット

駿台の校舎スタッフは、対応力が高いと評判です。校舎には受付や担任、警備員、チューターなどのスタッフがいますが、感じの良い人が多いと言われています。

また担任は各生徒の受験勉強を親身になってサポートしてくれるので、駿台生から大変好評です。

person1
Kiyoshi

担任の先生方は学生一人一人と本当に真剣に関わってくれます。

合格後も担任に定期的に会いに行く駿台卒業生も多いですよ。

適度な厳しさも魅力

駿台の担任や講師は、授業をサボったり、遅刻したりすると、きちんと注意してくれます

いい加減な態度で勉強に臨むことを良しとしない適度が厳しさがあります。

そのため、勉強のモチベーションを維持するのが苦手な方でも、継続できるでしょう。

person1
Kiyoshi

先生によっては授業中寝ていたりすると本気で怒ってきます。怖いので寝ないようにしましょう。

校舎の立地は賛否両論

駿台の校舎の多くは、主要都市の駅周辺にあるため、通学には便利です。

しかし、駅の近くには繁華街があることもしばしばであり、治安を不安視する見方もあります。

また自宅や学校の近辺に校舎がない地方在住の人からは、通いにくいとの声も一定数聞かれます。

そのため、入校を決める前には、駅周辺の様子や通いやすさなどを調べておくのが良いでしょう。

駿台の校舎一覧をチェック

以下の通り、駿台の校舎は全国に34校あります(○号館のように、複数校舎ある場合もあるので、実際にはもっと多い)。

エリア 校舎
首都圏 お茶の水校
市谷校舎(医学部専門校舎)
池袋校
現役フロンティア自由が丘校
現役フロンティア吉祥寺校
立川校
町田校
大宮校
横浜校
あざみ野校
藤沢校
千葉校
津田沼校
柏校
関西地区 京都校
京都南校
現役フロンティア京都駅前校
大阪校
現役フロンティア茨木校
現役フロンティア千里中央校
現役フロンティア豊中校
大阪南校
上本町校
現役フロンティア天王寺校
神戸校
現役フロンティア西宮北口校
現役フロンティア西大寺校
札幌 札幌校
仙台 仙台校
東海地区 名古屋校
現役フロンティア丸の内校
浜松校
広島 広島校
福岡 福岡校
person1
Kiyoshi

私はお茶の水校の3号館で授業を受けていました。御茶ノ水駅の近くにあり、通いやすかったです。

進路相談や情報提供が丁寧

駿台予備校には100年近い指導経験で培ったノウハウがあるので、進路相談の際には実に的確なアドバイスがもらえます

また鮮度の高い情報も豊富に有しており、大学受験についての最新情報を教えてもらえるため、志望校の入試の様々な変化にも、適切に対応することが可能です。

自らの志望校に対して、近年の出題傾向や受験年度の状況に応じたアプローチができるとの評判があります。

さらに悩みを相談できる環境が整えられており、勉強面だけでなく、生活面の不安を解消することも可能です。実際、相談の丁寧さを評価する現役フロンティア(高校生コース)の利用者はたくさんいます。

駿台の合格実績を徹底調査

駿台の合格実績

画像出典:駿台公式HP

合格実績が高いことは、駿台予備校の大きな強みです。以下では駿台の合格実績を具体的に紹介します。

国内トップクラスの合格実績

学校名 2020年度入試合格実績
東京大学 1,373名
京都大学 1,473名
北海道大学 689名
東北大学 633名
東京工業大学 385名
一橋大学 344名
名古屋大学 428名
大阪大学 1,053名
神戸大学 841名
九州大学 398名
早稲田大学 4,028名
慶應義塾大学 3,019名
青山学院大学 1,043名
上智大学 1,102名
中央大学 2,550名
東京理科大学 4,684名
法政大学 2,235名
明治大学 4,221名
立教大学 1,595名
同志社大学 4,746名
立命館大学 5,810名
国公立医学部医学科 1,905名
私立大学医学部医学科 2,824名
国公立歯学部 167名
国公立薬学部 423名
person1
Kiyoshi

コースによってはクラスのほとんどが東大に合格することもあります。私の代の東大理系演習コースのSXクラスでは、50人中東大に落ちたのは僅か1人でした。

河合塾・東進の合格実績を比較

合格実績の観点から、駿台、河合塾、東進を比較してみましょう。

駿台 河合塾 東進
東京大学 1,373名 1,313名 816名
京都大学 1,473名 1,329名 461名
早稲田大学 4,028名 5,919名 3,201名
慶應義塾大学 3,019名 3,235名 1,992名
国公立医学部医学科 1,905名 1,493名 920名
私立医学部医学科 2,824名 2,155名 671名

※赤字は駿台が最多

上記の通り、駿台は東大や京大、医学部医学科に特に強いです。

一方で早慶に関しては、駿台よりも河合塾のほうが高い実績を誇ります。

東進は駿台や河合塾に比べると、合格者数では劣りますが、現役生の合格実績は非常に高いです。

東大現役合格実績では東進が日本一なので、現役生は東進も候補にしてみてください。

person1
Kiyoshi

私は現役時は東進に通っていましたが、ほとんど勉強せず講座を溜めまくってしまいました

東進も講義は素晴らしかったのですが、やはり強制力が弱いので絶対に現役合格してやるという強い意志がないと、私のようにサボりがちになってしまう恐れがあります。

他予備校と駿台を比較

ここからはその他の予備校について、駿台予備校と比較しながら解説していきます。

河合塾は文系科目が強み

三大予備校に数えられる駿台と河合塾を特徴を、以下の表で比較してみましょう。

項目 駿台 河合塾
特徴 理系学生に人気 文系学生に人気
合格実績 医学部が多い 私立文系が多い
校舎数 34校 31校
費用 約90~100万 約80~90万
講師や教材 講師の質は高いが癖のある人も多い テキストが好評
サポート TA制度(担当講師からの無料の個別指導) フェローシステム(質問制度)
クラスメイト 生徒の学力が高い 生徒の学力の幅が広い
悪い点 授業料がやや高い 生徒の質にむらがある

上記の通り、駿台が理系の指導に長けているのに対し、河合塾は文系の学生からの人気が高いです。

東大志望者に限っても、理I〜理IIIに行きたい者は駿台に通い、文I〜文IIIに行きたい者は河合塾に通うという傾向があります。

数学や物理、化学などの理系科目に関して言えば、駿台では入試レベルよりも難解な問題が扱われます。つまり、理系科目を得意科目として磨いていくイメージです。

一方で河合塾では、手堅く点数を取るための指導がなされます

そのため、志望校の入試において、理系科目の配点が高いなら駿台、理系科目にはそれほどのウエートがないなら河合塾がおすすめです。

person1
Kiyoshi

駿台の文系クラスの友人も無事志望校に合格していたので、文系だからと言って絶対に河合塾の方が良い、ということはないと思います。

代ゼミは校舎数が少ない

続いては、同じく三大予備校である代々木ゼミと駿台を比較してみましょう。

項目 駿台 代々木ゼミナール
特徴 生徒のレベルが高い 講師の質が良い
合格実績 医学部が多い 未公開
校舎数 34校 7校
費用 約90~100万 約80~90万
講師や教材 理系のテキストが好評 講師陣の質が高いと有名
カリキュラム トップ校対策が充実 オリジナル・カリキュラムコースが充実
クラスメイト 生徒の学力が高い 個別もあるため一人で学習できる
悪い点 授業料がやや高い 規模が縮小中

代々木ゼミは校舎数学・生徒数が少なく、駿台よりも規模はかなり小さいです。

しかし、その分、生徒一人ひとりに対して丁寧な指導がなされるという強みがあります。

一方で全国に多数の校舎を展開する駿台は、大規模な予備校にふさわしい優秀な講師陣を揃え、合格実績も圧倒的です。

よって信頼感・安心感を求めるなら、代々木ゼミよりも駿台のほうをおすすめします。

東進は地方勢に人気

東進衛星予備校と駿台も比較してみましょう。

項目 駿台 東進
特徴 浪人生が多い 現役生が圧倒的に多い
合格実績 医学部が多い 現役合格生が多い
校舎数 34校 1,000校
費用 約90~100万 約60万
講師や教材 講師の質は高いが癖のある人も多い 映像授業で効率的に学習できる
サポート TA制度(担当講師からの無料の個別指導) 担任や担任助手による指導(担任指導費が必要)
クラスメイト 生徒の学力が高い 東進衛星予備校の場合は個人での受講
悪い点 授業料がやや高い 高卒生の対応が薄い

東進は現役生の合格実績が非常に高いので、高校1年生〜3年生におすすめです。

また都市圏だけでなく、全国各地に校舎があるので、地方に在住の方にも向いています

東進衛星予備校は映像授業を使って学ぶことから、全国どこからでも東京などにいる一流講師の授業を受けることが可能です。

一方で、高卒生や都市部にお住まいの方には駿台を推奨します。

高校を卒業すれば、地方出身者でも寮に入るなどして都会の校舎に通えるので、駿台で生の講義を受けるべきです。

現役生であっても、近くに校舎があってカリスマ講師の生授業が受けられる方は、より強制力が強くしっかり勉強時間が確保できる駿台をおすすめします。

person1
Kiyoshi

私の地元では難関校を目指せる予備校が東進しかありませんでした。田舎でも林修先生のような一流講師の授業が受けられるのはとても嬉しかったですね。

ただ、私は現役時は部活が忙しくてヘトヘトの状態で東進に行っていたので、映像授業を流すだけで居眠りしてしまうことも多かったです。

駿台予備校のデメリットや悪い口コミは?

ここまでは主に駿台の長所にスポットライトを当ててきましたが、以下では短所や懸念材料などを紹介します。

学費がやや高い

先述の通り、駿台の学費は他の予備校に比べて少々高いです。また予備校ではなく、独学や通信教育などと比較すると、家計への負担はかなり大きいと言えます。

そのため、できるだけ出費を抑えて受験対策がしたい方や、ご両親にお金の面で苦労をさせたくない方などには、あまりおすすめできません。

河合や代ゼミの方が年間10万円ほど安く抑えられる?

授業数や夏期講習での受講科目数などにもよりますが、駿台に比べると、河合塾や代々木ゼミナールのほうが年間10万円程度安く利用できる場合が多いです。

しかし、駿台の場合、料金に比例して、講師の指導力や教材の質、サービスの充実度なども高いと言えます。

大学受験での成功はお金に変えがたい価値があるため、10万円の差だけでなく、より良い受験対策ができるかという点もよく検討するのが良いでしょう。

もちろんご家庭の経済状況にもよりますが、駿台が一番自分に合っていると感じるのなら、10万円高くても利用する価値は大いにあります

レベルが高いためついていけないことも

駿台模試が一般に難しいのと同様に、駿台は授業のレベルも高いので、基礎学力が十分でないとついていけない可能性があります。

実際、学習習慣のない生徒が通って挫折したり、通うのが嫌になったりといった悪い事例もあるため、勉強が得意でない場合は注意しましょう。

自分の学力や意欲などを踏まえ、通っても大丈夫かを事前によく検討するのがおすすめです。

person1
Kiyoshi

駿台は授業のレベルも周りの学生のレベルも高いので、特に最初の方はついていくのに必死でした。

ただ、置いていかれないように必死に勉強する過程も自分の学力向上に大きく寄与してくれたと感じているので、レベルの高い環境に身を置くことは悪いことばかりではありません

駿台予備校コース一覧

以下では、駿台予備校で開講されている主要コースを一覧で紹介します。

高卒生・浪人生

高卒生・浪人生向けに開講されている主要コースの一例は以下の通りです。

コース 特徴 年間授業料(税込)
スーパー国公立文系コース 難関国公立大を目指す文系の学生向け
弱点の補強から入試対策までををバランスよく行う
860,000円
スーパー国公立理系コース 難関国公立大学を目指す理系の学生向け
同様に弱点の補強から入試対策までをバランスよく行う
860,000円
スーパー早慶大文系 早慶志望の文系の学生を対象
講義をメインにインプット・アウトプットをバランスよく行う
790,000円
スーパー早慶大理系 早慶大の理系学部を志望する学生向け
総合学力の養成&弱点補強を重視したカリキュラムと早慶大対策授業で得点力を強化
790,000円
スーパー国公立大医系コース 例年多数の医学部合格者を出す伝統的なコース
総合学力の養成&弱点補強を重視したカリキュラム+実戦的な異形問題対策授業
860,000円

上記以外にも、「スーパー東大文系/理系コース」や「スーパー京大文系/理系コース」、「EX国公立大医系演習コース」をはじめ、様々なレベルの高いコースがあります。

現役生

続いては現役フロンティアの定番コースを一部紹介します。

コース 特徴 年間授業料(税込)
スーパー数学IAⅡB 難関大学の現役合格を目指す学力上位の高3生が対象
数学ⅠAⅡBの応用問題を中心に授業を展開
182,000円
数学III 初めて数学IIIを習う高3生が対象
大学入試の必須分野に関する基本問題と大学入試レベルの問題をバランスよく扱う
182,000円
スーパー理系数学総合 自習用教材・授業・テスト演習の全てが充実
最難関大学の理系入試に合格するための実戦的な得点力を養成
182,000円
スーパー現代文 基礎から始めて東大・一橋大・早大などの難関大に合格できる実力を養成
慶應小論文入試の説明問題にも対応
159,600円
スーパー古文 基本的な読解力を身につける
適切な解釈の仕方や解答方法などを学ぶ
159,600円
国語総合(現代文・古文) 現代文75分・古文75分の講義
中堅〜難関国公立大・私立大入試に対応できる総合的な実力を培う
182,000円
スーパー物理 全ての入試問題に対応できる実力の養成を目標に高校物理の全範囲を学習 182,000円
スーパー化学 難関大学の志望者や化学の実力を伸ばしたい者が対象
前期には理論化学・後期には無機化学と有機化学を扱う
182,000円
スーパー生物 「生物基礎」と「生物」という教科書的な枠組みを取り払ったカリキュラム
近年の入試傾向を反映したテキストで学ぶ
182,000円
スーパー世界史 まずは教科書内容を明快に整理
大学入学共通テストを突破して難関大にも合格できる実力を養成
182,000円
スーパー地理 初学者にもわかるように地理の基礎・基本を丁寧に解説・地理の面白さを感じながら学習できる 182,000円
スーパー早慶大日本史 早慶大文系全学部の入試17年分の分析に基づく授業を展開
毎週作業課題が出される
182,000円
スーパー英語総合 前期は高2までの内容をおさらいしながら読解力の基礎固め
後期は幅広く問題演習に取り組む
182,000円
スーパー早慶大英語実戦演習 テスト演習50分+解説授業50分×2
前期は講義でのインプット・テストでのアウトプットを反復
182,000円
国公立大英語 国公立大学の志望者が対象
読解と文法を基礎から段階的に学んでいく
182,000円
医系論文 医療職の目的意識を養成
人間・社会・医療に関する深い考察に基づいて文章を書く練習を行う
159,600円
慶大SFC対策論文 分析力・構想力を養成する
個別指導で志望理由・研究計画の指導をして答案作成能力を高める
159,600円

上記のほかに、「スーパーα◯◯」や「東大□□ 演習プラス」などのさらにハイレベルなコースもあります。

また「ベーシック△△」といったかなり基本的なコースも選択可能です。

駿台に向いている人・向いていない人は?

ここまでの解説を踏まえ、以下では駿台に向いている人・向いていない人の特徴をそれぞれ紹介します。

駿台に向いている人

  • 理系科目を強化したい人
  • 旧帝大や医学部医学科などの難関大学を志望する人
  • すでに学習習慣があり、さらなる成績アップを目指す人
  • ハイレベルな仲間と切磋琢磨しながら実力を高めたい人

駿台予備校がおすすめなのは、第一に理系の学生です。理系科目の指導に長けているので、数学や理科を得意科目にできます

また駿台の合格実績は非常に高いため、東大や京大、医学部医学科、早慶などの難関大学を目指す方にもぴったりです。

指導がハイレベルである分、集まる生徒の学力も高いことから、意識の高い勉強仲間に刺激を受けながら頑張りたい方にも良いでしょう。

なお、駿台では基礎学力はすでについていることを前提として授業が行われます。

よって学習習慣がある、勉強がある程度はできるといったことが、十分な学習効果を得るための必要条件だと言えます。

person1
Kiyoshi

個人的に、難関大を目指すのであれば駿台は超おすすめです。

教材・講師・周りの生徒のレベルなど、本気で勉強したい人には最高の環境が整っていると思います。

駿台に向いていない人

  • 自主的に予習・復習を行うのが苦手な人
  • 偏差値がかなり低い人
  • 少しでも学費を抑えたい人

駿台の授業では積極的な予習・復習が求められ、それらをしないと授業についていけなくなってしまいます

そのため、勉強する習慣がなかったり、予習・復習を続けられるか不安だったりする場合は、駿台の利用はおすすめしません。

また駿台の授業や模試はハイレベルなので、勉強が苦手な方は、ほかの予備校や塾を検討するのが良いでしょう。

基礎学力が不十分な状態で無理して駿台に通っても、有効な志望校対策は行えません。

さらに駿台は予備校の中でも学費が高いことから、価格重視で選びたい方にも不向きです。少しでも出費を抑えて受験対策がしたい場合は、その他の予備校や通信教育などを検討しましょう。

person1
Kiyoshi

現役生だと近くに駿台がないことも多いと思うので、居眠りをせずに東進で学ぶのが、難関大を目指す地方の高校生の王道パターンでしょう。

駿台の評判・口コミを徹底調査!

最後に、2021年に見事合格を果たした駿台生によるリアルな口コミを見ていきましょう。

クラスメイトや担任の存在が大きかった

夏・秋の東大実戦はともにC判定でとても落ち込みました。しかし、自分の周りのハイレベルな戦友たちの努力する姿を見て、刺激を受け受験まで走り抜けることができました。クラスメートには感謝しかありません。ありがとう。また、予備校生活を支えてくれたクラス担任の藤井さんや、家族抜きにはこの合格は勝ち取れなかったでしょう。 駿台 合格者喜びの声 東大 文一

駿台出身者の口コミの中でも特に多かったのが「周りの仲間や担任の存在が支えになった」という声です。

志の高い学友や常に寄り添ってくれる担任の存在は、きっと想像以上にあなたの受験期間を支えてくれることでしょう。

person1
Kiyoshi

特に浪人生の方は周りに勉強仲間がいないとなかなか苦しいと思うので、勉強仲間を作るという意味でも駿台に通うのは非常におすすめです!

講師の授業が面白く分かりやすかった

私は化学を高3から本格的に勉強し始めたのですが、理論分野が苦手で春の模試では思うように点数が取れませんでした。しかし、夏期講習の山下先生の化学特講Ⅰを受けてから苦手という概念が消え、試験本番でも健闘することができました。通期の授業では岡先生が面白く授業をしてくれて化学を楽しめました。数学では米村先生、小山先生に助けられました。 駿台 合格者喜びの声 京大 理

やはり駿台は講師の質の高さも口コミで評判でした

講師の方々の名前を具体的に挙げる生徒も多く、たくさんの駿台生が恩師と呼べる講師に出会えていることが伺えます。

person1
Kiyoshi

合格後も駿台卒業生と会うと、「あの先生の授業受けてた?」と会話に花が咲きます。

やりごたえのある教材だった

多様な形式や内容を網羅し、常にやり応えのあったテキスト、そしてそれらの問題を独自の手法でひも解き解法を教えてくれた先生方の存在が、自分が受験を乗り切るうえで最も大きな支えとなりました。 駿台 合格者喜びの声 名古屋大 医・医

適度に難しく充実した教材を、合格の決め手として挙げる駿台生も多かったです。

駿台の上質な教材を着実にこなしていくことで、間違いなく合格に大きく近づくことができるでしょう

person1
Kiyoshi

浪人中は駿台のあらゆる教材をフル活用しました。ぜひ駿台を信じて最後まで教材をやり抜いてください!

駿台予備校の評判・口コミまとめ

駿台予備校の評判・口コミまとめ

  • 難関大学を志望する学生にぴったり
  • 授業のレベルもクラスメイトのレベルも高い
  • 授業についていくには予習・復習が必要

駿台予備校の評判・口コミを紹介しました。

駿台は数学や物理のオリジナルテキストの評判が高い大人気予備校です。合格実績が抜群であることから、特に難関大学を志望する方におすすめできます

授業や模試が難しく、集まる学生もハイレベルなので、志の高い勉強仲間と切磋琢磨しながら学びたい方にもぴったりです。

なお、駿台では基礎学力がついていることや自主的に予習・復習を行うことを前提に授業が行われるため、ある程度勉強ができて、学習習慣もある人に向いています。

本気で合格を目指す方には心からおすすめできる予備校なので、興味のある方はぜひ一度駿台の説明会に参加してみてください!