進研ゼミ高校講座を徹底解剖!成績が伸びる秘密や大学受験におすすめの理由まで解説!
「進研ゼミ高校講座って人気だけど実際どうなの?」
「進研ゼミだけで大学受験まで対策できるの?」
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、進研ゼミ高校講座の特徴を、4月号からの新講座情報も交えつつ徹底解説していきます!
進研ゼミ高校講座をざっくり説明すると
- AIを活用した短時間学習で効率よく学べる!
- 高校別・学年別に一人ひとりにあった内容で勉強できる!
- オンラインの質問回答サポートも充実!
- 塾や予備校よりもリーズナブル!
※この記事の内容は2021年2月9日時点の情報を元にしています。お申し込みの際は、最新情報を公式ホームページよりご確認ください。
進研ゼミはポイントを押さえた短時間設計
高1・高2は部活動で忙しいうえに受験がまだ近づいていない時期なので、どうしても勉強をしない日が続いてしまいがちですよね。
しかし、この時期に勉強習慣がついているかが受験勉強の集中力や合否を左右します。進研ゼミ高校講座はその点をよく理解しており、教材の使いやすさ・続けやすさに定評があります!
ここでは、特に学校生活が忙しい高1生・高2生の教材について見ていきたいと思います!
1回5分のアプリ学習で部活や塾と両立できる
学校の勉強や部活で忙しい高1〜高2の平日には、1回5分で取り組めるアプリ学習が用意されています。
学校の教科書を登録できるので、通っている高校に合わせて授業の予習・復習ができます。 引用元:進研ゼミ高校講座ホームページ
通学中や食後のスキマ時間に使い切れるので、忙しくても続けることができ、勉強習慣が身に付きますよ!
週末にはオンライン授業やテキスト学習
もちろんアプリ学習だけではなく、紙教材も用意されています。
比較的時間のある週末には、1回15分〜(高2生は1回30分〜)のテキスト学習に取り組みます。
またオンラインライブ授業は、録画をいつでも見返すことができるので、時間のある週末にまとめて受けることもできます。
テキストもオンライン授業も、重要なポイントやつまづきやすいポイントを押さえているので短時間で効率よく学習できるんです!
テスト前には予想問題集で対策
テスト前の期間には部活動も減るので、1回30分の試験対策問題集に取り組みます。
予想問題集で対策ができるので、高校の定期テストは高得点が目指せます。 これは業界大手のベネッセだからこそできることですね!
後述しますが、これらの短時間学習を実現できるのは、実はAIを利用して勉強を効率化できているからなんです。
進研ゼミ高校講座で短時間で効果的な学習を行い、早めから学習習慣をつけて受験勉強に備えるのがおすすめです!
大学受験対策もバッチリ
進研ゼミ高校講座が強みを発揮するのは学校の勉強だけではありません。高3生の受験勉強でもおすすめポイントがたくさんあるんです!
ここでは、進研ゼミを利用した大学受験対策について解説していきます!
志望大学レベル別の講座で受験準備
高3になると志望大学も固まってきて、一人ひとりにあったレベル別の対策がより一層必要になってきます。
進研ゼミでは志望大レベルごとに7つの受験準備講座を用意しており、基礎と応用のバランスや取り扱う問題が工夫されています。
9万問の入試分析から逆算したカリキュラムなので、何をすれば良いか悩むことに時間を使わずに、間違いなく合格にむけて実力を伸ばせますよ!
入試直前は大学に合わせて傾向対策
秋〜入試直前期は大学受験講座に移行し、100大学別の傾向を把握して対策を行うことができます。
国公立・私立どちらも対策できることはもちろんのこと、第一志望大学だけでなく併願大学の個別対策もできるので、一人ひとりに合わせた受験対策が万全です!
この大学受験講座のおかげで、2020年度の合格実績も抜群だったようです!
共通テスト対策は予想問題で8割突破へ
今年度から始まった共通テストが不安な方も多いでしょう。
進研ゼミでは独自のテキストを使って、頻出の基礎知識と新傾向問題の両方にアプローチし、高得点を目指すことができます!
過去問や問題集が少ない共通テストに対し、予想問題集で対策できるのも大きなメリットです。
さらに志望大と入試科目を登録することで勉強すべき科目や単元が分かるので、勉強効率の重要な直前期に得点の伸びも期待できます!
このように、進研ゼミなら共通テストの対策もバッチリなことが分かりますね!
推薦入試の対策までできる
進研ゼミでは、一般入試だけでなく推薦入試の対策もできるんです。
推薦入試では英語4技能検定が必要な大学も多いですが、進研ゼミなら資格検定対策があるので安心です。
教材も自分の受験に必要なものだけ届くので、無駄なく効率よく合格に近づくことができます!
オンラインならではの授業・自習室も魅力
実は、進研ゼミではリアルタイムのオンライン授業やオンライン自習室も利用することができます。
ここでは、それらオンラインコンテンツの魅力について詳しくみていきたいと思います!
オンライン質問ができる自習室
まずはオンライン自習室の魅力を見ていきましょう!
チャットで質問・その場で解決
オンライン自習室では、一人で勉強を黙々と進めるだけでなく、リアルタイムでチャットを使った質問を送ることができます。
勉強はわからないを解決することにこそ意味があります。進研ゼミのオンライン自習室では、疑問→解決のサイクルを短時間で回す仕組みができているので、効率よく学習を進められるでしょう。
やること宣言で目標〜達成の習慣化
自習はどうしてもやる気が続きにくいものです。なぜなら終わりのタイミングが決まっておらず、自分の好きなタイミングでやめられてしまうからです。
それなら毎日の勉強の終わりを決めてしまえば良いんです。進研ゼミの自習室では最初に「やること宣言」をしてから勉強に取り掛かります。
ゴールが明確になるのでそこまでしっかりと勉強しやすくなり、また自分で立てた目標の達成を繰り返すことで受験に必要な「やり抜く力」が身についていきます!
もちろん進研ゼミの以外も勉強もOK
オンライン自習室は自分の受講科目にかかわらず参加できるのが嬉しい点です。
もちろん進研ゼミ以外の教材を持ち込んで勉強することも可能です。学校の宿題などをここでやるのもOKです!
ただし、自習室での質問は進研ゼミ教材に限ります。保護者の方からみても、学校の宿題の答えだけ聞いて丸写しするようなことがないので安心ですね。
満足度94%のオンライン授業
次にオンライン授業の紹介です。満足度94%を達成している人気コンテンツの魅力を解説します!
定期テスト頻出・入試直結のライブ授業
オンラインライブ授業は、”定期テスト頻出&入試に直結する基礎を徹底解説するライブ授業”というコンセプトで開催されています。
例えば高1なら「入試基礎力直結!厳選テーマ30」や「定期テスト前集中特講」といった内容の授業が展開されています。
リアルタイムで解説・問いかけがなされるので、集中力や理解度も一人の勉強とは段違いにアップします!
一人ではわかりにくい勉強のポイントを講師が教えてくれるのも、オンラインライブ授業ならではのメリットです!
質問はチューターが個別対応
通信教育でオンラインライブ授業を行うこと自体すごいことですが、進研ゼミの場合は一人ひとりの質問に個別に対応までしてくれるんです!
質問対応のサポーターにチャットで質問することができるので、こっそり聞きたい授業中の疑問もすぐに解消することができます。
今なら無料の体験授業も開催されているので、公式ページからぜひ確認してみてください!
進研ゼミ高校講座で成績が伸びる理由
ここまでは進研ゼミの教材の魅力をお伝えしてきましたが、「本当に成績が伸びるの?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、進研ゼミで成績が伸ばせる理由や高い合格実績の秘密を解説していきます!
AI×オンライン授業で個別にニガテ攻略
まずはなんといっても、進研ゼミがAI活用に長けていることがあげられます。
進研ゼミでは一人ひとりの学習データをAIが分析し、個別に今一番伸びる問題を提供する「習熟度別ニガテ対策」が可能です!
1レッスンあたりの学び方はなんと2000億通りで、圧倒的なデータ分析を元に「何がニガテなのかわからない」という悩みまで解決してくれます!
日本e-Learning大賞も受賞したAI StLike
進研ゼミのAI StLikeは、教育業界最大手のベネッセと最先端のアルゴリズム開発会社PKSHATechnologyが共同開発したアルゴリズムエンジンを搭載しています。
「日本e-Learning大賞経済産業大臣賞」も受賞しているなど評価も高いこのAIが、進研ゼミ高校講座の最大のおすすめポイントである 「短時間の効率学習」を実現できる秘密なんです!
ステージに合わせた最適な講座
高1では3つの講座、高2では4つのプラン、高3では志望大レベルごとに7つの講座、入試直前は100以上の大学の傾向対策ができる大学受験講座と、ステージごとに最適な講座を選べます。
「簡単すぎて成長しない」「難しすぎてわからない」というリスクなく、常に最大効率で実力を伸ばしていけるのは進研ゼミならではです!
通学中などのスキマ時間に効率学習
進研ゼミではスマホを積極的に活用した学習ができます。1回5分、スマホで授業の予習・復習ができるので、登下校中などに授業の理解が深まります。
またAI StLikeを利用した演習もスマホで行うことができるので、スキマ時間に効率よく弱点克服ができます。
効率的なスケジュール提案で最短ルート合格
AIは問題の厳選だけでなく、効率的なスケジュール提案まで行ってくれます。
テストや模試の日程を登録することで日数に応じて毎日のやるべきことを教えてくれたり、志望大学と入試科目を登録することで今日やるべき科目・単元を教えてくれたりします!
また模試の結果を登録することでギャップを埋めるための教材が届くなど、勉強へのサポート体制も完璧です!
進研ゼミを塾と比較したときのメリット
「進研ゼミ高校講座の良さは理解したけれど、塾や予備校の利用と悩む…」という方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは進研ゼミと塾を比較してみて、嬉しいポイントがたくさんあることを確認していきます!
料金が圧倒的に安い!
進研ゼミ高校講座の料金は、例えば高校1年生・1教科の場合12ヶ月払いで74,160円(税込)です。
これに対して一般的な塾・予備校の相場は、1教科でも年間10万円以上の費用がかかってしまいます。
しかも塾や予備校の場合は複数の講座を取ることがスタンダードになっていたりそれを勧められることも多いので、比較すると進研ゼミは非常に安く受講できることが分かります!
最短2ヶ月から&入会金なしでリーズナブル
最初から年間講座を購入したりする塾や予備校とは異なり、最短2ヶ月から受講できるのも嬉しい点です。
さらに入会金もかからないので、まずは少ない金額で短期間使ってみるということがしやすいです!
AIのおかげで効率学習ができ集中が続きやすい
何度も述べてきたように、AIで効率学習ができるのが進研ゼミの特徴です。
塾では人数が多かったり、みんなが同じ教材を使って学習することになるので、どうしても個別の教材では勉強しにくいです。
進研ゼミのAI学習では個別教材だけでなく一人ひとりの受験プランにあったスケジューリングまでしてくれるのが大きなメリットです!
アプリは5教科使い放題
進研ゼミでは効率的なアプリ学習が可能ですが、実はアプリに関しては、進研ゼミ利用者は受講科目数にかかわらず5教科使い放題なんです!
アプリでは自分の高校にあった内容で定期テスト対策ができるので、そんな人気教材が使い放題なのはお得ですよね!
添削と双方向授業でつまづきを減らせる
進研ゼミはリアルタイムで質問に回答してもらったり、添削のプロに個別の疑問を解消してもらうことができます!
さらに、学校や塾・予備校では、定期テスト直前などのタイミングによっては先生に質問できないことがありますが、進研ゼミならスマホから24時間いつでも質問ができちゃいます!
わからない問題を残さないので、モチベーションを保って勉強することができます!
移動の必要がないのでラク&安心
昨今の感染症流行の状況下で、通塾のために公共交通機関を利用したりたくさんの生徒で集まって授業を受けるのは少し不安ですよね。
進研ゼミは自宅で取り組めるので、環境に振り回されずに安心して勉強に集中することができます。
また移動にかかる時間のロスや交通費がかからないという点でもメリットがあります!
進研ゼミの高校講座まとめ
進研ゼミ高校講座の特徴まとめ
- 高1・高2は部活と両立して定期テストでも高得点を目指せる!
- 受験生は最短ルートで合格に導いてくれる!
- 毎日の効率学習で勉強習慣が身に付く!
- 塾や予備校に比べてのメリットもたくさん!
以上、進研ゼミ高校講座の特徴をみてきました!
どの高校生にとっても目標を達成するための助けになってくれるコンテンツが盛りだくさんでしたね。
さらに進研ゼミ高校講座4月号は、新学期スタート応援ということで学年に合わせた総復習教材がついてきます!
※画像は新高2生向けのものです。
周りの意識が緩む春休みに復習をしっかりと行うことで、新学年のスタートダッシュは差をつけられると思います。受講を検討中の方は、ぜひこの機会に申し込んでみてください!