Z会高校講座だけで大学受験は合格できる?実際にZ会担当者に取材してきました!
Z会高校講座は、東大・京大をはじめとした難関大への合格実績が大変優れている通信教育です。
とはいえ、Z会の通信教育は塾や予備校とは特色も大きく異なるので「Z会高校講座だけで大学合格は可能なの?」と不安に感じている方もいるでしょう。
そこで学びTimesでは、Z会高校講座の担当者に講座の特徴や魅力について直接取材してきました!
取材では、講座にかける熱い想いやこだわりのポイント、難関大対策に強い秘訣まで、詳しくお伺いすることができました。
ここでしか見られない情報も満載です!ぜひ最後までご覧下さい!
Z会だけで志望大合格は可能なのか
本日は、お忙しい中取材のご対応をしていただきありがとうございます!学びTimesを運営しております、株式会社ベンドの古田と申します。
今回の取材を通じて、Z会高校講座の魅力を多くの読者の方にお伝えしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
Z会高校生向けコースの担当をしております松居と申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
Z会高校講座の教材の特徴
まず、Z会高校講座の大まかな特徴についてお伺いしたいです!
Z会高校生向けコースは、高1・高2生向けコースと大学受験生向けコースの2つに大きく分かれています。
まず高1・高2生向けコースでは、基本的に単元ごとに学習を進めていただきます。【本科】高校コースの英・数・国では問題のレベルを選択することができるようになっており、自分の好きな講座を受講することができます。
また、テキスト学習だけでなく、iPadを使用した学習スタイルを選択することも可能です。
これに対し、大学受験生向けコースでは志望大別に自分の希望する大学のコースを受講することができます。なお、大学受験生向けコースにおける学習スタイルは、テキストスタイルのみとなっています。
高校1・2年生向けのコースと、大学受験生向けのコースとで分かれているのですね!
どちらのコースも自分の目標別に講座を選べるので、常に自分にあった最適な学習ができそうです!
入試本番で通用する実力が身に付く
Z会は、東大受験生も唸るような質の高いオリジナル教材が人気を集めているかと思います。
受講生の方々の口コミをみていると、「特に解説が優れている」という声が多く見られるのですが、教材の解説などを作成する上での工夫などありましたらお伺いしたいです!
ありがとうございます。
解答・解説を作成する上で工夫をしていることは、大きく分けて3つございます。
まず1点目は、丁寧な解説を心掛けていることです。
通信教育だと周りに気軽に質問できる人がいないことが懸念点となりがちですが、Z会では一人でも理解が深まるように丁寧に解答・解説を作成しています。
受講生からも、解説が豊富で役立つので何度も読み返して理解を深めたとの声が多く寄せられています。
2点目は、解答・解説の中で別解を用意していることです。
これによって、一つの解法に固執することなく、様々な解法から解く力を身につけることができます。
また、別の解答も知っていることで、入試本番での解答の引き出しを増やすといった学習効果も見込まれます。
3点目は、問題の種類にもよりますが、類題を提示していることです。
解答解説の中で類題を提示することで、受講生の方はいろいろなパターンの問題に触れることが可能となっています。
受講生からは「様々なパターンの問題を実際に解くことができるので経験を積めてよかった」との声をよくいただいておりますので、多くの方に学習効果をご実感いただけているのではないかと考えております。
Z会高校講座の問題は難しい?
Z会の教材の難度は高いという意見は多く、実際に弊社スタッフが見ても難しい問題を多く扱っているように感じます。
Z会の教材が難しい理由や、難易度の設定の基準などございましたらお伺いしたいです!
Z会高校生向けコースは合格から逆算して、今解くべき問題を出題しているため、受講生にとっては少し難しく感じてしまうのでしょう。
とはいえ、もちろんいたずらに問題の難度を高めているわけではなく、どの問題も今知っている知識を組み合わせて解くことができるように設計されております。
また、Z会の添削を受けていくことで考える力が身につきますので、最初は解けなくとも次第に解けるようになっていくはずです。
なるほど!
現段階でも解けるような問題をひたすら解くのは、ただの自己満足に終わってしまいがちですから、最終的に必要となるレベルを見据えて問題の提供を行っているのは非常に納得がいきます!
例えば、東大や京大の理科の入試問題では、実際に大学で研究されているテーマが出題されることも多いです。
こうした問題は教科書等ではほとんど目にしないので一見難しそうに見えるものの、実際には高校の学習範囲内の知識の組み合わせで解けるようになっています。
Z会の教材で学ぶことで、こうした難解な入試問題にもしっかりと対応できる力をつけることができるはずです。
予備校・塾と併用しなくても合格できる?
他社通信教育では3~5科目まとめての受講が一般的かと思いますが、Z会では1科目ごとの受講が可能となっています。
これにより、塾や予備校と併用される方も多いのでしょうか。
例えば予備校・塾にも通っている方は、苦手科目のみをZ会高校生向けコースで受講して弱点補強を行っている方もいらっしゃいますし、反対に、得意科目はZ会で受講して、苦手科目は予備校や塾の個別指導を受けている方もいらっしゃいます。
もちろん、Z会で全ての科目を受講して、完全にZ会での学習のみで難関大に合格する方も多いです。
ご自身の状況に応じて、柔軟に受講スタイルを選べるのも、Z会の魅力の一つではないかと考えています。
予備校とZ会をうまく組み合わせる方もいれば、Z会だけで難関大合格を勝ち取る方もいらっしゃるのですね!
共通テスト対策は大丈夫?
2021年度大学入試から共通テストが始まります。 前例のないテストということで不安な思いを抱いている高校生の方も多いかと思いますが、Z会では何か共通テスト対策は行えるのでしょうか。
はい、Z会大学受験生向けコースでも共通テスト対策講座を用意しております。
具体的には、共通テスト専用の対策講座である「共通テスト攻略演習」をご用意しています。
Z会の独自分析により、思考力や判断力を求められる「新傾向」の問題にもしっかり対応しております。6教科17科目セットで、必要な科目すべての対策を網羅できる講座です。
共通テストで8〜9割得点することをめざして設計しているので、難関大志望者の共通テスト対策にぜひおすすめしたい講座です。
Z会高校講座の充実した学習サポート体制
Z会のような通信教育ですと、予備校のように担任の講師やチューターがいるわけではないので、生徒自身が学習の進捗を管理する必要があると思います。
Z会高校講座では、何か学習の進捗管理をサポートするような制度や仕組みはあるのでしょうか。
もちろんございます。
まず、高校生向けコース全体の学習サポート体制として、Z会員専用の「Z会MyPage」というものがございます。
Z会MyPageでは様々なサポートをご活用いただけます。
例えば、Z会MyPageでは添削問題の答案提出の日程を管理することができます。よく入会前には答案をためてしまうのではといった懸念の声もいただきますが、Z会MyPageを活用することで提出日を意識した取り組みができます。
なるほど。これなら忘れずに添削問題にも取り組めそうです!
また、Z会MyPageでは「教えてZ会!」というサポートも利用可能です。
教えてZ会!では教材の問題に関してわからないことが質問できるほか、勉強法が分からないといった悩みや、苦手科目の克服法など、個別具体的な学習相談もすることができます。
また、高1・高2生向けコースの中の【本科】高校コースに限った機能となってしまうのですが、iPadスタイルを受講いただくことで、専用アプリに搭載された様々な便利機能をご活用いただけます。
iPadスタイルでご利用いただける機能には、例えば時間割管理や間違えた問題の自動保存などがございます。
これらをうまく活用することで、スケジュールを適切に管理しつつ、定着率の高い学習を行えるかと思います。
情報提供のサポートも
Z会高校講座では、学習情報の提供も行っていますよね。
学校では、志望大によっては入試情報の提供やサポートが十分でないこともありますので、Z会では「Z会MyPage」「情報誌」というオンライン媒体・紙媒体の両方を使用して十分な情報提供を行っております。
満足度97.0%の添削指導
Z会は添削指導の満足度が極めて高いですよね。
先ほども少し教材に関する工夫についてはお伺いしたのですが、ここでは特に「添削指導」の満足度が非常に高い理由についてお伺いしたいです。
ありがとうございます。おかげさまで、2020年度におけるZ会高校生向けコースの添削指導の顧客満足度は97.0%となりました。※
※2020年度合格者アンケートで「添削指導」に「満足」「やや満足」と答えた方の割合
この高い満足度の秘訣・理由としては、主に2点あると考えています。
まず1点目は、答案をプロの添削者が添削しているということです。
Z会高校生向けコースの添削は、厳しい選考基準を付したテストを突破した、選りすぐりの添削者によって行われています。
また、添削の仕方に関しては、予めいくつか用意しておいた解答を参照し1番それに近い解答を選択して添削するという方法ではなく、プロの添削者が一人一人の答案に対しての添削を行うようにしています。
この方法により、受講生はどこをどうすれば点数がのびるのかなど自分だけのフィードバックをもらうことができるので、効率よく学習を進めていくことが可能になります。
また、入試を見据えた添削ということで、仮にその解き方が正解だとしても添削者がもっと効果的な解答方法があると考えた場合には、赤字でアドバイスを提示するようにしています。
このように、添削を通じて入試本番でどのような問題が出てきても対応できる力を身に付けられる点を、受講生の方に評価いただいているのだと思います。
2点目は添削・採点の基準を細かく問題ごとに定めていることです。
もちろん先ほど申し上げたように、添削者にはそれぞれの答案に対して個別でフィードバックを記述する裁量権はあるものの、答案に対しての採点基準に関しては細やかに設定されております。
このように細やかな基準を設けることで添削者ごとの採点のずれを防ぎ、適切な指導の方向性を担保できていると考えています。
以上2点の工夫により、安定して品質の高い添削指導を行えているのだと思います。
添削指導というと学生アルバイトが適当に採点をするものも珍しくないので、このように明確な基準のもとでプロの添削者に指導いただけるのは非常に嬉しいですね!
志望大に合ったコースが探せる
Z会高校講座の大学受験生向けコースでは、他社様と比較してかなりの数のコースが用意されています。
その理由や、学習上の効果についてお伺いしたいです。
はい、本科・専科を含めた大学受験生向けコースにおけるコース設定の背景についてお話しさせていただきます。
まず事実として、大学によって対策が必要となる問題のレベル・対策すべきポイントなどが大きく異なります。つまり、細かくコースを分けておくことで志望校の対策をピンポイントで行うことができるので、学習効率を飛躍的に高められると考えています。
また、特に難関大学を目指している高校生は比較的早い段階から志望大が決定していることが多いです。
そのため、Z会大学受験生向けコースでは高3の春から志望大別にコースを用意することで、できるだけ早いうちから学習効率を高められるようにしております。
たしかに、各大学によって入試の傾向には大きな差がありますから、早いうちから志望大学の入試に特化した対策ができるのは無駄がなくて大変魅力的です!
オンライン学習にも対応
技術の発達により、スマホやタブレットを用いたオンライン学習はますます注目を集めています。
Z会も要点整理のためにタブレットなどを使用した映像授業を用意していらっしゃいますが、こうした映像授業の導入の背景などについてお伺いできればと思います。
まず前提として、映像授業を導入した背景はオンライン学習の注目が高まってきたからではありません。
Z会はもともと添削問題を解いて添削を受けるというシンプルな学習スタイルでした。しかし、受講生からは添削問題のレベルが高く、難しいとの声を多くいただきました。
そこから、最初から添削問題に取り組むのではなく、要点をまず整理するパートを設けるなど問題を解く前段階のサポートの充実を図りました。
その際に、テキストだけで学習するよりも映像授業もあった方が学習効率が高いということもあり、映像授業を導入することとなりました。
映像授業を導入されたのは、ハイレベルな添削問題を解く土台作りを効率的に行うためだったのですね!
映像授業の学習上の効果には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか?
映像授業を使って勉強をすることで、添削問題を解くのに必要な事柄をテキストよりも短時間で掴むことが可能になります。
これにより添削問題に取り組むハードルを下げ、添削問題を解くのにかかる時間を削減することができます。
映像授業を活用することで添削問題にかける時間は削減しつつ多くの知識を蓄積することができるので、映像授業導入以前と比べて入試に活用できる力を効率的に身に付けることが可能になったと考えております。
ありがとうございます。
効率を重視した学習スタイルへと変容しつつ、学習密度もしっかりと担保できているのですね!
今後の強化施策について
Z会では、これからも映像授業をはじめとしたオンライン学習は強化していくご予定ですか?
オンライン学習の定義は様々あると思いますが、受講生の学習の助けになるものであれば積極的に導入していきたいと考えています。
例えば、英語4技能すべてを学習できる、高1・高2生向けコース「Asteria英語」という講座があるのですが、そこで行われる「オンラインスピーキング」は、受講生と外国人講師の双方向のやりとりで進んでいきます。そのため、講師が生徒の状況を的確に把握でき、受講生一人ひとりの状況にあわせた適切なフィードバックをお返しできます。
また、高1・高2生向けコースの「授業アシスト」では、スマートフォンで授業の予習・復習を行えるようになっています。電車の通学時間など隙間時間も有効に活用して学習を進めていただけるので、ぜひともご活用いただければと思います。
このように、受講生の学習効果を高めるために必要なサポートは、今後も随時実施していくつもりです。まだ開始から日が浅いサービスもございますので、順次受講生の反応をみながらより良いものへと改善していきたいと考えています。
Z会の合格実績はなぜ高いのか
Z会は、東大や京大、早慶をはじめとした超難関大学への合格実績が極めて優れていますよね。
特に東京大学への累計合格者数はあらゆる学習塾の中でNo.1と、業界最高レベルの実績を誇っております。
こうした高い合格実績の秘訣などありましたらお伺いしたいです!
Z会の合格実績が高い理由としては、主に2点あると考えております。
1点目は、「合格者の答案の研究」です。 実際にZ会を活用して合格した先輩の皆様から、試験本番で作成した答案の再現答案と、 大学からの開示得点情報を提供いただき、「どのような答案を書けば、どのくらい得点できているのか」を徹底的に分析しています。
2点目は、入試の分析を徹底的に行っていることです。 先ほどもお話ししましたが、Z会の教材は全て入試から逆算して作成しています。
こうした研究と分析を積み重ね、教材や添削指導に反映することで、合格答案を確実に作成できる力がつく学習サービスを提供しています。
たしかに、実際の受講生の答案と入試問題の分析を行うことで、Z会の「入試合格から逆算した教材」も年々より良いものへと進化していきそうだと思いました!
データに基づく徹底した分析が、Z会の良質な講座設計へと生かされているのですね!
Z会高校講座が向いている人・向いていない人
どのような方がZ会を活用しているのか・どのようにZ会の講座を活用するのが良いかなど、Z会の利用がおすすめの方の特徴があれば教えて頂きたいです!
現在、Z会を利用していただいている方は「難関大学にいきたい」と考えている人や「自宅で学習したい」という方が多いです。
具体的には、週6部活で塾に通う暇が無いのでZ会を利用している方や、学校では取り組むことのできないハイレベルな問題に取り組みたかったという方が多くいらっしゃいます。
また、高校に入学したものの思ったほど入試の指導が足りないと感じている方も多いので、そういった方は入試を見据えた学習ができるZ会の利用がおすすめであると感じております。
反対に、こういった方にはZ会高校生講座は向いていないといった注意点もあればお聞かせ願います。
自宅型学習が基本となりますので、塾のような強制力がないと最初から自力で学習に取り組むのは得意でない、という方には、少しハードルが高く感じられるかもしれません。
ただ、Z会高校生向けコースでは、Z会MyPageなど、主体的に学習できるようなサポート体制は十分に整えておりますので、Z会からのアシストをうまく活用していただければ、徐々に自分のペースで計画的に学習を取り組んでいただけます。
一律の強制力は弱い代わりに、自分の生活にあわせて自分のペースで取り組めるところが通信教育のメリットで、受験勉強に不可欠な、自分の学習を自分でコントロールできる力を高めることができます。
Z会高校講座の実際の利用者の評判・口コミ
実際にZ会高校講座を受講した方からはどのような声が寄せられているのでしょうか?
受講生の声としては、Z会の問題に関してと添削指導について、コメントをいただけることが多いです。
Z会の問題については、やはり1つ1つが難しいので、「解いていくうちに力がついた」という嬉しいお言葉を多くいただいております。また、「○○月号の○○が良かった」など、思い入れのある問題を教えてくださる受講生の方もいらっしゃいます。
添削指導に関しては、「自分ではかなりできの良い解答ができたと思ったが、実際には添削者には伝わりきらなかったようで、相手にわかりやすく伝えることの難しさ・重要さを実感した」という声も寄せられています。
さらに、「Z会の問題を解けるようになることが楽しく、もっと解けるようになりたいと感じた」など、Z会の添削指導が一つのターニングポイントになったと感じてくれる受講生もおり、非常に嬉しく感じております。
高1高2・大学受験コースでの感想の違い
高1・高2生向けコースと大学受験生向けコースとで、受講生の感想や評判はどのように異なるのでしょうか。
まず、教材の問題や添削の評判が良いことに関しては共通していますね。
高1・高2生向けコース特有の口コミとしては、「学校の授業とZ会の教材の進度を合わせられるので勉強がしやすい」との声が多いですね。 高1高2生向けコースではカリキュラムに沿って学習を進めていくことが可能なので、学校の授業に合わせて届ける教材を変更できる点を評価いただいております。
大学受験生向けコースでは「自分の希望する大学の問題を解くことができてよかった」という声や「入試本番直前の予想問題が良かった」などの声をいただくことが多いです。
Z会高校講座で最も大事にしていること
Z会高校生向けコースは、知的好奇心をくすぐるような問題を提供し、学ぶことの楽しさを受講生に感じてもらえるように努めております。
Z会高校生向けコースが大事にしている「持っている知識を応用して考えて、自分で表現する力」は大学に入ってからも社会人になってからも役立つスキルです。
ぜひZ会高校生向けコースを通じて、自ら学ぶことの楽しさを実感してもらえると嬉しいです。
本日は本当に貴重なお話をありがとうございました!