【2024最新】スマイルゼミキャンペーンでタブレット無料?兄弟割引やあんしんサポートも紹介
スマイルゼミの利用を検討している方の中には、
「タブレット代がネック、無料になる方法は?」
「子供が壊しそうで心配・・・タブレットの保証はあるの?」
といった疑問を抱えている方も多いでしょう。
スマイルゼミのタブレット代は、残念ながら無料になることは現段階ではありません。しかし、1年間スマイルゼミを利用することで格安でタブレットを使用できます。
また、もしもの時に安心なタブレットの保証制度もあるので安心してください。
今回は、タブレット代をいかに節約するか、また保証や新規申込み時にはぜひ利用してほしい各種キャンペーンについて解説していきましょう。
なお、料金に関しては執筆時の情報を参考にしておりますので、最新情報については公式サイトより確認してください。
スマイルゼミのタブレット代やキャンペーンについてざっくり説明すると
- タブレット代の無料キャンペーンは存在しない
- タブレット代として最低9,980円(税込 10,978円)かかる
- キャンペーンを利用することで2,000円お得になる
- タブレットの保証として「あんしんサポート」がある
このページにはプロモーションが含まれています
スマイルゼミのタブレット無料キャンペーンはあるの?
画像出典:スマイルゼミ公式HP
結論から言えば、スマイルゼミのタブレット無料キャンペーンはありません。
2016年には以下のような条件を満たすことで、タブレットが実質無料になるというキャンペーンはおこなっていました。
- 小学生コースの利用であること
- 12カ月以上スマイルゼミを利用していること
しかし、現在ではタブレットが割引になる、無料になるといったお得なキャンペーンは開催していないようです。
とはいえ、できればコストを抑えていきたいところですよね。
そこで、タブレットの割引などといったことはできませんが、そのほかのお得なキャンペーンをご紹介します。
そのほかのキャンペーンでお得に受講
2022年現在では、スマイルゼミをお得に利用する方法として、紹介制度や「あんしんサポート」を無料で利用できるというキャンペーンがあります。
スマイルゼミで実施しているキャンペーンは、3つあります。
タブレットの無料キャンペーンや割引キャンペーンは実施していないものの、ほかのキャンペーンを利用することでお得になることは間違いないので、ぜひ活用していきましょう。
タブレットあんしんサポートの無料キャンペーン
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミでは、「タブレットあんしんサポート」に加入することによって、タブレットが破損した場合などに保証を受けることができます。
あんしんサポートは3,600円/年(税込 3,960円/年) (ひと月あたり 300円)で加入が可能ですが、スマイルゼミが実施する体験会などに参加することによって、初年度の加入料が無料になるキャンペーンもあります。
実際に参加した方からの紹介によっても、加入料が無料になるキャンペーンを実施していることもあるのでチェックしてみましょう。
あんしんサポートについては、 「スマイルゼミタブレットあんしんサポート」 で詳しく解説します。
兄弟紹介キャンペーンの利用
画像出典:スマイルゼミ公式サイト
兄弟で入会することによって、1,000円分のデジタルギフト券(デジコ)を受け取ることができます。
受け取ったデジタルギフト券は、Amazonギフト券や楽天Edy、Tポイントなどに交換できるため、使用用途に困ることはありません。
兄弟紹介キャンペーンを利用するためには、以下の条件をクリアすることが必須なので確認しましょう。
- 全額返金保証期間に解約しない
- アカウントが兄弟で同一であること
- 過去にスマイルゼミを利用したことがない
全額返金制度については、後述の 「全額返金制度とは」 を参考にしてください。
幼児・小学生・中学生のコースのうち、兄弟でバラバラのコースを選択しても、キャンペーンの対象になります。
上の子は小学校での学習の補填として、下の子は小学生に上がる前の準備として一緒に入会する方も多いです。兄弟・姉妹での入会を検討している方は、忘れずにキャンペーンを活用しましょう。
お友達紹介制度も活用しよう
画像出典:スマイルゼミ公式HP
兄弟で入会しなくても、すでに入会している方から紹介を受けることで1,000円のデジタルギフト券を受け取ることが可能です。
紹介した側も受け取ることができるので、お互いにお得なキャンペーンですね。
お友達紹介制度で受け取れるデジタルギフト券もデジコになります。デジコでAmazonギフト券などに交換する場合、会員登録などは必要ないので気軽に利用できるのもうれしいポイントです。
プレゼントキャンペーンも
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミでは入会する時期にもよりますが、抽選で高額商品が当たるキャンペーンをおこなっていることもあります。
コーヒーメーカーなどさまざまな商品が当たる可能性があるので、入会するときに実施していたらぜひ参考してみてください。
ただ、プレゼントキャンペーンは開催時期がわからないものです。入会を決めた時にもし実施していたら、ラッキーだったぐらいにとらえておいてくださいね。
スマイルゼミのタブレットの費用・料金は?
スマイルゼミのタブレット代は、39,800円(税込 43,780円)と高額です。
スマイルゼミはもともと12カ月間利用することを前提として料金設定されています。そのため、12カ月間スマイルゼミのサービスを継続することで、タブレット代は9,980円(税込 10,978円)と4分の1程度の価格まで下がります。
しかし、途中で解約をする場合は、以下のタブレット費用を支払わなくてはいけないので注意しましょう。
解約時期 | タブレット代 |
---|---|
6カ月以内 | 29,820円(税込 32,802円) |
6カ月以上12カ月未満 | 6,980円(税込 7,678円) |
12カ月以上継続した場合は、退会時にタブレット代は発生しません。
進研ゼミなどでは条件はつくものの、無料でタブレットの利用ができるので、タブレット代として少なくとも9,980円(税込 10,978円)がかかるのは、スマイルゼミのマイナス点とも言えます。
しかし、スマイルゼミのタブレットは進研ゼミとは違い、学習だけではなく退会後にはAndroid端末としても活用できます。スマイルゼミで利用するタブレットの性能は、他の通信教育と比べて優れているため、ある程度料金が発生するのは仕方ないでしょう。
ここまでにご紹介したキャンペーンなどを利用して、できるだけコストを抑えて利用していけるといいですね。
タブレットはいつ届くのか
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミはとても対応が早く、基本的に申込みから最短2日で自宅にタブレットが届きます。
ただ、4月など新規入会者が増える時期は、発送が遅れることがあります。その場合は、スマイルゼミの公式ページでも発送の目安が掲示されているので確認をしましょう。
タブレット購入方法は?
タブレットあんしんサポートに加入していることで、保証対象の破損であれば6,000円(税込 6,600円)で修理もしくは交換といった対応を受けられます。
もしタブレットを購入する場合は、基本的にはスマイルゼミの公式ページで購入することになります。料金は39,800円(税込 43,780円)となり割引はありません。
タブレットを安く購入する裏技?
タブレット代を抑えたい場合は、メルカリやオークションなどでも中古品として販売されていることもあります。
ただ、当然ながら保証はありませんし現在のタブレットのバージョンなどをきちんと確認する必要があるので注意しましょう。
なお、価格帯は振れ幅が大きく、4,000円ほどで購入できるものもあれば1万円を超えているものもあります。
その理由としては受講テキストがタブレット内にダウンロードされているか否かなどが挙げられます。
タブレット解約後はAndroidとして利用可能
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミを解約した場合、タブレットは返却する必要はありません。先述したように、初期化をすることによってAndroidのタブレットとして使用することが可能です。
たとえ6カ月以内に解約した場合でも、返却せずそのまま一般的なタブレットとして使用することができるため、幅広く活用できます。
スマイルゼミタブレットあんしんサポート
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミを利用すると決めたら、検討しなくてはいけないのがタブレットの保証です。
スマイルゼミでは、万が一の破損でも6,000円(税込6,600円)で修理・交換といった最低限のコストで対応できる「タブレットあんしんサポート」を提供しています。
ただ、本当に加入するべきなのか迷うという方も多いですよね。そこで、タブレットあんしんサポートについて詳しく解説していきます。
サポート申し込みの条件
「タブレットあんしんサポート」へはいつでも加入できるわけではありません。
初回入会時や保証を受けてタブレットを交換したとき、そしてタブレットを公式ページより新しく購入した場合に加入できます。つまり、タブレットが新品の状態であるもしくは修理したことが加入条件です。
スマイルゼミに加入後、しばらく使用してからサポートを受けようと思っても加入できないので注意してくださいね。
サポートの保証料金は?
タブレットあんしんサポートの保証料は3,600円/年(税込 3,960円/年) (ひと月あたり 300円)です。スマイルゼミに入会すると同時に加入すると、初回の支払いに換算されます。
1カ月あたり300円程度なので、1回に支払う金額は大きいですが家計の負担になりにくい料金設定になっているのはうれしいですね。
サポート対象範囲
タブレットあんしんサポートが保証対象としているのは、自然故障や物損による故障に対してです。保証されるのは期間中1回のみなので、覚えておきましょう。
実はスマイルゼミには、購入後1年間のメーカー保証が付帯されています。無料でついているものの、落としたなどといった不注意による物損の保証は対象外になります。
メーカー保証がついているため、あんしんサポートに加入しないという選択をする方もいますが注意が必要です。
あんしんサポートは基本的にタブレット購入時のみ入会できる保証であるため、メーカー保証が切れた1年後から加入しようと思ってもできません。
サポート対象期間
タブレットあんしんサポートは、加入日より保証が開始し、加入月の翌月1日から1年間が有効期間です。そのため、毎年3,600円で更新していくことになります。
基本的に自動更新なので、1度加入すると毎年手続きはいりません。もしサポートをやめる場合は、早めの手続きを取るようにしましょう。
また、サポートは一度保証を受けると、有効期間は消失します。そのため、新しくなったタブレットの保証に関しては、再入会する必要があります。
つまり、タブレットの破損による新品交換保証を受ける場合は、3,600円(入会時)+6,000円+3,600円(再入会)で総額13,200円がかかるということです。
保証がついているのに修理・交換で13,200円もかかるというのは、やはり高額に感じる方も多いでしょう。
しかし、あんしんサポートに加入していなかった場合、新しいタブレットに交換対応となれば39,800円で購入しなくてはいけません。そう考えるとサポートを受けた方がお得ですね。
全額返金制度で無料タブレットをお試し
画像出典:スマイルゼミ公式HP
スマイルゼミに限らずですが、タブレットでの通信教育を検討している方の中には、 「タブレットの教育は自分の子供に合っているのか?」 といった疑問を抱えているケースも多いです。
「スマイルゼミの教材はいい」「勉強をする習慣がついた」などと、いい口コミを見ても、実際は自分の子供がきちんとやるかどうか、やってみなくてはわからないことも多いですよね。
また、スマイルゼミは他の通信教育よりも高額であるため、 「もし合わなかったら・・・」 と不安に思うこともあるでしょう。
スマイルゼミでは、新規入会者に対し「全額返金制度」を実施しています。どういった制度なのか、詳しく解説していきます。
全額返金制度とは
全額返金制度とは、スマイルゼミに新規申込みをした方を対象にした、タブレット学習のお試し期間を設けるキャンペーンです。
概要として以下をチェックしましょう。
-
全額返金制度の申込みは不要
-
対象期間はタブレット発送日から2週間
-
タブレットの発送通知と同時に、返金制度の期限、手続きの取り方などの詳細が届く
-
返金対象は、タブレット料金、授業料、あんしんサポートなど全額
-
お試し期間の最後には全国学力診断テストを実施し、実力を確認できる
-
学習を継続する場合は手続きは不要、そのままタブレット学習を続けられる
-
返金制度を利用する場合は、2週間以内に連絡し指定された期限にタブレット一式を返送する
全額返金制度は、難しい手続きがいらないのが特徴です。
スマイルゼミの教材の特徴として「一人で学習ができる」が念頭にありますが、まだ小さな子供やタブレット学習に慣れていないという子供にとって、大きな負担になってしまうこともあります。
じっくり自宅で体験しながら、本当にできるのか継続を検討できるのも安心ですね。
ただ、もし制度を利用する場合は、届いた機材一式を返送しなくてはいけないため、まずは2週間梱包資材を保管しておくのがおすすめです。
スマイルゼミタブレット無料キャンペーンについてまとめ
タブレットをお得に利用する方法ついてまとめ
- スマイルゼミではタブレット無料キャンペーンを実施していない
- なるべくお得に入会するためキャンペーンの利用は必須
- タブレットが破損したときのため「タブレット安心サポート」の加入がおすすめ
残念ながらスマイルゼミでは、タブレットを無料で利用することができません。しかし、1年間継続した場合は9,980円(税込 10,978円)で利用できます。
そしてタブレットは子供が使うものなので、破損する可能性があります。高額なタブレット代を払わなくて済むよう、タブレットあんしんサポートへの加入も、同時に検討しておくのがおすすめです。
また、スマイルゼミではタブレット無料キャンペーンは実施していないものの、デジタルギフト券を受け取れるなどといったお得になるキャンペーンをおこなっています。
できるだけコストを抑えるためにも、この記事を参考に活用できるキャンペーンを見逃さないようにしましょう。