こどもちゃれんじ4月号は最も魅力的?今だけの豊富な特典やキャンペーンを徹底解説!
「この4月から子どもに通信教育を習わせたい!」
「こどもちゃれんじに興味があるけど、教材の中身とか費用とか色々気になる」
この記事は、上記のような悩みを持つ親御さん向けとなっています。
こどもちゃれんじは、子どもの年齢に合わせたカリキュラムや、子どもが楽しみながら学べる教材が大好評です。さらに、4月開講号ならではのお得なキャンペーンや特典が豊富にあります。
この記事では、2022年度4月開講号のお得な情報と、市販教材との違いなどよくある疑問について徹底解説していきます。
なお、お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。また掲載の内容は2021年度の情報です。
こどもちゃれんじ4月開講号についてざっくり説明すると
- 年齢に合わせて思考力やひらがな・算数など幅広く学べる
- 4月号限定のお得なキャンペーンが盛りだくさん
- 市販の教材や幼稚園と比べてもメリットが大きい
年齢ごとに子どもの発達に合った教材が届く
こどもちゃれんじは以下の5つのコースに分かれています。対象年齢ごとに細かく分かれているので、子どもの発達に合わせた無理のない教材となっています。
種類 | 対象年齢 | 子どもの生年月日 |
---|---|---|
ぷち | 1・2歳 | 2020年4月2日〜2021年4月1日生まれ |
ぽけっと | 2・3歳 | 2019年4月2日〜2020年4月1日生まれ |
ほっぷ | 年少 | 2018年4月2日〜2019年4月1日生まれ |
すてっぷ | 年中 | 2017年4月2日〜2018年4月1日生まれ |
じゃんぷ | 年長 | 2016年4月2日〜2017年4月1日生まれ |
ここからは、コースごとに4月開講号の魅力について詳しく説明していきます。
こどもちゃれんじ ぷち(1・2歳向け)
こどもちゃれんじぷちでは、「言葉を使う意欲」「自分で頑張る力」「自由に表現する力」が楽しく身につくよう工夫されています。
子どもが自主的に生活習慣を身につけたり、ダンスを通じて表現力を高めたりすることができます。
特に教材の一つである「おしゃべりことばトランク」は会員満足度満足度95.8%と大人気の教材です。音を聞き、絵本で観察し、手指で遊ぶことで五感を用いて言葉を習得することができます。毎月言葉を覚えることで世界を広げることができるでしょう。
また追加受講費0円でデジタルでも受講可能です。
自宅にいながらプロのレクチャー付きの24種類の習い事に挑戦することができます。さらに週に1度、配信で新しい教材の遊び方を教えてくれるので、教材を飽きずに楽しむことができます。
こどもちゃれんじ ぽけっと(2・3歳向け)
このコースでは「考える力」「生活習慣」「社会性」の習得が目指されています。
4月から年間を通してステップアップするカリキュラムになっている上、今だけの特典とキャンペーンが行われているため、今が入会の絶好のチャンスです。
まず4/11までならタッチペンで様々な知能が身につく早期入会特典セットが届きます。「ピンクりん&うたブロック」「いろかたち知育ブロック」など内容は多岐に渡り、非常に豪華なセットです。
また絵本や図鑑をタッチして遊べる「おしゃべりしまじろうシリーズ」も始まり、4月号からなら全ての機能が利用可能です。言語習得能力が高い幼少期に、12のテーマで5200種という圧倒的な語彙力を身につけることができます。
こどもちゃれんじ ほっぷ(年少向け)
このコースは「ひらがな」「数」「社会性」の習得を狙いとしています。
学びが本格的し始める時期に、子どもが楽しく自分から学ぶことができます。こちらも特典とキャンペーンがあり4月号からの入会がおすすめです。
まず4/11までの特典として、毎日のお風呂の間にひらがなを身につけられる耐水性のポスターと、動画で楽しく学べるDVDが貰えます。またひらがなを人形とのやり取りを通じて学べる「みみりん人形」が届くのも4月号だけです。
さらに、ひらがな・かずパソコンを収納できる「パソコンかばん」も4月号限定の特典です。3色から選べる上に可愛いしまじろうの絵が描かれており、子どもの気分を上げることができます。
こどもちゃれんじ すてっぷ(年中向け)
年中では「ひらがな」「数・図形」「好奇心」の力をさらに伸ばします。ひらがなや算数など基礎的な学力を身につけると共に、「生き物観察プログラム」などを通して自然などへの好奇心を育むことができます。
またこちらも期間限定の特典とキャンペーンが行われているので、確認していきましょう。
4月11日までなら、ひらがなの読み書きの教材が貰えます。ひらがなは学習の基本中の基本ですが、読みの復習、書きの実践、動画視聴の3つで土台をしっかりと形作ることが可能です。また4月号限定でデバイスのカバーもゲットできます。
こどもちゃれんじ じゃんぷ(年長向け)
小学校の入学準備ができる年長向けコースは「総合」「じゃんぷタッチ」「思考力特化」と3種類あります。
「総合」はエデュトイと紙素材で学べる、バランスの良いコースとなっています。4月号限定の特典も時間を守る習慣がつく「とけいマスター」や勉強道具ボックスなど非常に豪華なので、この機会を逃さないようにしましょう。
「じゃんぷタッチ」は専用タブレットで全て学ぶコースです。1台でひらがなや算数、芸術分野などを幅広く学ぶことができます。デジタル化が進む今、幼い頃からデジタル機器に馴染むことは非常に効果的といえるでしょう。
反対に「思考力特化」は紙の教材中心となっています。思考力は大学入試の共通テストでも問う傾向が強まるなど、近年非常に重視されている能力です。この思考力を子どもに合った十分な量で、幼い頃から身につけることができます。
じゃんぷタッチは2022年度新登場!
2022年4月より始まるじゃんぷタッチについて紹介します。
じゃんぷタッチは年長むけ教材となっており、子供の「入学準備にぴったり」の教材です。
また、今なら6ヶ月位以上の継続受講により、タブレット代金が無料になるというキャンペーンも実施しております。
追加受講費0円でアプリを利用可能
各学年の教材全てに適用されるものとして、追加受講費0円で学びが広がる以下2つのアプリを利用可能です。
1つ目は「しまじろうクラブ」です。
これは動画を視聴しながら自宅で習い事ができたり、デジタルで繰り返し学んだりすることができます。
また動画配信で教材の新たな活用法を教えてくれるので、教材を使い倒すことが可能です。
2つ目は「こどもちゃれんじ TV」です。
日本初の小さなお子さん向けの映像配信サービスで、海外の英語動画を含めた映像コンテンツが厳選されています。
入会日から利用可能で、子どもと楽しく視聴するのがおすすめです。
12ヶ月一括払いがお得でおすすめ
気になる受講費の支払いですが、毎月払いと12ヶ月一括払いとで選ぶことができます。
以下の表は1ヶ月あたりの費用を比較していますが、12ヶ月一括払いが圧倒的にお得になっています。
コース | 対象年齢 | 12ヶ月分一括払い | 毎月払い |
---|---|---|---|
ぷち | 1・2歳 | 2,280円/月 | 2,780円/月 |
ぽけっと | 2・3歳 | 2,280円/月 | 2,780円/月 |
ほっぷ | 年少 | 2,280円/月 | 2,780円/月 |
すてっぷ | 年中 | 2,480円/月 | 2,980円/月 |
じゃんぷタッチ | 年長 | 2,980円/月 | 3,680円/月 |
じゃんぷ総合・思考力特化 | 年長 | 2,480円/月 | 2,980円/月 |
数ヶ月分を一括払いで払うというのは「途中で退会したくなったらどうしよう」と不安になることもあるでしょう。
こどもちゃれんじは一括払いで途中退会する場合、受講月から残りの月号分の費用を「毎月払い」の受講費で計算し直します。そして計算した未受講分の費用がしっかり返金されるので安心です。
お得なキャンペーンは逃さないように
費用が不安な方はお得なキャンペーンを確認するのがおすすめです。特に4月開講号限定の「まずは1ヶ月キャンペーン」「4月号実質無料キャンペーン」は非常にお得なのでチャンスを逃さないようにしましょう。
「まずは1ヶ月キャンペーン」は1ヶ月のみの受講が可能になります。通常の受講期間は最低2ヶ月なので、実物を試してみたいという方におすすめです。ただし「じゃんぷタッチ」など対象外の講座もあるので注意しましょう。
「4月号実質無料キャンペーン」では、アンケートに回答するとAmazonギフト券3000円分がプレゼントされます。これは1ヶ月分の受講費を上回る額なので、4月号が実質無料になります。さらに「1ヶ月キャンペーン」との併用も可能です。
また通年で友人・兄弟を紹介すると、入会者・紹介者の両方がプレゼントをゲットできます。プレゼントはe-GIFTやミニパンケーキパンなど、日常生活で役立つものや子どもが喜ぶものが目白押しです。
こどもちゃれんじのよくある疑問
実際に受講するとなると、色々と不安がありますよね。ここでは、保護者から気になりやすい点について解説していきます。
市販の教材や幼稚園との違いは?
まず市販の教材と比べたこどもちゃれんじの良さは教材がセットになっている点です。様々なテーマに触れることで視野を広げられる上に、複数の教材やおもちゃを買うより費用を抑えることができます。
さらに専門家監修のカリキュラムなので親御さん自身で計画を立てる必要がありません。さらに子どもが自ら取り組みたくなる工夫が多く仕掛けられています。
また幼稚園とは違った種類の学びを得られます。例えば幼稚園でお友達の名前などで言葉に興味を持った後に、自宅でのこどもちゃれんじで言葉の音を聴き取る練習をします。またデジタルと紙の両方で勉強できるのも魅力の一つです。
親の負担や教材の量に対する懸念は本当?
「親の負担が重くなりそう」と不安を持つ方もいるでしょう。しかし実際は、親がついていなくても子どもが自ら進んで学習していると、特に共働き家庭や忙しい専業主婦の方から好評を受けています。受けています。
また「教材が多くなって整理が大変そう、使いきれなさそう」という不安も聞かれますが、教材は収納できる量に抑えられているので安心です。またできた時にシールを貼るなど、最後まで飽きずに取り組めるよう工夫されています。
こどもちゃれんじ4月開講号についてまとめ
こどもちゃれんじ4月開講号についてまとめ
- 子どもの発達段階に合った教材
- 4月開講号限定のプレゼントや特典が満載
- 子どもが自ら進んで学ぶ仕掛けが多い
以上、こどもちゃれんじの4月開講号について紹介してきました。
4月開講号は年度の始まりということで入会する方も多く、またカリキュラム上も始めるのにおすすめの時期です。
これを機に最高のスタートダッシュをはかりませんか?