スタディサプリの効果的な使い方とは?おすすめ勉強法・視聴方法を元受講生が解説!

「スタディサプリを使ってるけど、効率的な勉強法が分からない」

「スタディサプリに興味があるけど、注意点ってあるのかな?」

このようにスタディサプリの効果的な活用法を知りたい方はいませんか?

スタディサプリは低価格なのに、一流講師の授業を好きなときに何度でも利用できる大変人気の通信教育です。

しかし、せっかく優れた学習サービスでも効率良く活用しなければ、勉強が進まずなかなか成績が上がらない恐れがあります。

そこで今回は実際にスタディサプリを使って勉強していた運営陣が、スタディサプリの特徴や具体的な視聴方法を説明しながら、より効果的に使う方法を詳しく紹介します。

この記事を読めばスタディサプリの効果的な使い方が分かり、より効率よく勉強ができるようになるはずです。

スタディサプリの効果的な使い方をざっくり説明すると

  • 小学4年生から高校3年生までのすべての講座を受講できるので、自分のペースで復習や先取り学習ができる
  • スタディサプリはただ動画を見るだけではなく、使い方を工夫してより効果的に活用しよう
  • パソコンでもスマホでも受講できるので、状況に応じて使い分けよう
  • 予備校に通いながらスタディサプリで補習もおすすめ

\今なら14日間お試し無料!/

このページにはプロモーションが含まれています

スタディサプリの特徴

スタディサプリロゴ 出典:スタディサプリ公式

スタディサプリの特徴を分かりやすくまとめると以下の通りです。

  • 一流講師の授業を動画形式で受けられる
  • 一回あたりの授業時間が短いので勉強しやすい
  • 月額料金を支払えば小学講座・中学講座・高校講座がすべて受講できる
  • 自分のペースで学習できるので前学年のつまずき解消や先取り学習が可能
  • 教材やテキストはダウンロード可能。ダウンロードすれば教材費がかからない
  • 12カ月プランならキャッシュバック特典が受けられることがある
  • 学習の進捗度を確認するメールが保護者に送られてくるので、お子様の学習状況を把握できる
  • 解約や再登録が無料で簡単にできる

スタディサプリなら月額料金を払えば、小学講座・中学講座・高校講座のすべての講座を自分のペースで好きなだけ受講できます。

パソコンやタブレットがネットに繋がっていれば、いつでもダウンロードして空いた時間に好きな場所で勉強できるのも魅力の一つです。

\今なら14日間お試し無料!/

スタディサプリの効果的な使い方

スタディサプリは定額で一流講師の授業を好きなだけ受けられるという大変優れた教材ですが、ダラダラと動画を見ているだけで勝手に成績が上がる魔法のような勉強法ではありません。

スタディサプリを使って効果的に勉強するためにはどうしたら良いのでしょうか?

ここではスタディサプリの効果的な活用法を紹介します。

学習する環境を工夫しよう

スタディサプリは好きなときに好きな場所で勉強できるのが魅力の一つですが、視聴するときは周りの環境に気を使ってみましょう。

例えばベッドの上で寝転んだり、テレビをつけたままにしていたりと、自分が集中できない環境で受講していると「勉強したつもり」になってしまう恐れがあります。

集中してスタディサプリに取り組むなら家のリビングや図書館、カフェなどを利用するのがおすすめです。塾に通っていて自習室が使用できるなら、塾の自習室も活用してみましょう。

目標を作り、自分のレベルに合った勉強計画を立てよう

学習計画が分かる画像 出典:スタディサプリ公式

スタディサプリには膨大な数の講座が用意されています。好きなだけ受講できるのはありがたいのですが、どれを選んで良いのか分からなくなってしまうことがあります。

適当に選んで自分のレベルに合っていない授業を受講すると、簡単すぎて勉強にならなかったり、逆に難しすぎて受講しても内容を理解できないまま終わってしまう可能性があります。

効率良くスタディサプリで勉強を進めていくなら、まず志望校や点数など具体的な目標を設定することが重要です。具体的な目標を決めたら、その目標を達成するために必要な日々の課題を逆算して設定しましょう。

このように目標を明確にすることで今学ぶべきことも明確にできるため、どのタイミングでなにを受講すれば良いのかが分かるようになります。やみくもに受講するのではなく、効率良く勉強を進めましょう。

環境でスマホ・パソコンを上手に使い分けよう

スマホ・タブレットでダウンロードしている画像 出典:スタディサプリ公式

スタディサプリはネット環境が整っていればスマホでもパソコンでも、自分が使いやすい媒体を選んで学習できます。スマホとパソコンのそれぞれの特徴は以下の通りです。

機器 おもな特徴
スマホ 持ち運びしやすいため、どこでも視聴できる。アプリですぐに起動できる
パソコン 大画面で見やすい。目が疲れにくい

家で勉強するときはテレビの大画面を利用する、通学中や外出時などの隙間時間を活用する時はスマホを使うなど、勉強する状況や環境に合わせて上手に活用法を使い分けるのがおすすめです。

倍速機能を効果的に活用しよう

倍速している実際の画像 出典:スタディサプリ公式

スタディサプリの動画には倍速機能があります。倍速と言ってもちゃんと聞き取れる程度の速さなので、効果的に活用すれば時間を短縮して効率良く学べます。

例えば一度習った内容やすでに理解している内容を復習するときは、2倍速でも十分に内容を理解しながら復習できます。逆に分からない箇所や苦手な分野は通常倍速で、内容が理解できるまで何度も戻して学びましょう。

このように倍速機能を効果的に活用することで、メリハリをつけて効率良く学習を進められます。

ノートを積極的に使う

スタディサプリはすべての動画それぞれにテキストが用意されています。とてもしっかりとまとめられているため、中にはなにも書き込まずに受講する方もいますが、重要な箇所を書きながら受講した方が頭に残りやすくなります。

また手を動かしながら受講すると集中しやすくなり、ついボーっと聞き流してしまうのを防げます。

要点がまとめられたテキストなのですが、すべてのポイントが網羅されているわけではありません。講師が口頭でしか伝えないことの中にも重要なポイントがあるため、ノートを作成する勉強法がおすすめです。

\今なら14日間お試し無料!/

スタディサプリの基本的な視聴方法

スタディサプリは簡単な操作で講座が視聴できます。ここでは基本的な視聴方法を確認してみましょう。

スタディサプリの登録方法

スタディサプリ登録画面 出典:スタディサプリ公式

スタディサプリを利用する場合はパソコンでもスマホでも初めに登録作業を行います。登録方法は以下の通りです。

  1. 学習者と支払者の情報を登録する(学習者の名前や学年、支払者の名前や生年月日など、登録フォームに従って必要な情報を登録する)

  2. 受講するコースを選択する(基本的なベーシックコース、個別指導コース、合格特訓コースなどさまざまなコースから受講したいものを選ぶ)

  3. 決済方法を選択する(クレジット決済、キャリア決済、コンビニ決済の3つから選べる)

  4. 支払情報を登録する(選択した支払いをする際に必要な情報を登録する)

パソコン版の使い方

続いて講座の視聴方法を見てみましょう。視聴方法はパソコンとスマホで少し異なります。まずはパソコンから紹介します。

まずはログイン

パソコンログイン画面 出典:スタディサプリ公式

パソコンで講座を視聴する場合はまずログイン画面に行き、メールアドレスとユーザー情報を入力します。

ユーザー情報を忘れてしまった方はスタディサプリから送られてきたメールを確認しましょう。「スタディサプリ ログイン情報のお知らせ」というメールの中に記載されている8桁の番号がユーザー情報です。

ログインの際に必要な情報なので、しっかり覚えておくか、すぐに確認できるようにしておきましょう。

講座選択

講座選択の実際の画面

いろいろな講座があるため、自分が受けたい講座を選びましょう。初期の状態では登録した自分の学年の講座が表示されます。

スタディサプリは月額料金を払っていれば他の学年の講座も受講できます。他の学年の講座を受講したい場合は「その他の講座」から選択しましょう。

小学講座と中学講座は基礎と応用に分かれています。高校講座はベーシックレベル、スタンダードレベル、ハイレベル、トップレベルに分かれているため、自分に合ったレベルを選びましょう。

高校講座の各レベルの内容と目安は以下の通りです。

レベル 内容 目安
ベーシックレベル 教科書の基礎や例題レベル 教科書の基礎内容の理解が不足している方。0からしっかり基礎を学びたい方
スタンダードレベル 教科書の標準問題レベル 基礎をしっかり定着させたい方
ハイレベル 教科書よりも少し難易度が高い応用レベル 教科書の基礎レベルの理解が済んでいて、もっと演習を積みたい方
トップレベル 教科書よりも難易度が高い発展的な内容 早慶や難関国公立を目指す方

講座を視聴

スタディサプリの授業画面(PC版)

講座を選択すれば、実際に動画を視聴できます。パソコン版では左側からチャプター選択、講義映像、テキストが一画面に表示されますが、自分の好みに合わせてカスタマイズすることも可能です。

動画とテキストだけ表示したり、講義動画を大きく表示したりできるため、黒板の文字が読みにくい場面やテキストを確認したいときなど、好みや状況に合わせて調整できます。

スマホ版の使い方

スタディサプリアイコン画像 出典:スタディサプリ公式

続いてスマホ版の使い方を確認しましょう。

スマホ版もパソコン版と同じくWEBサイトからのログインで利用可能ですが、アプリをダウンロードした方が何かと便利なのでおすすめです。

アプリをダウンロード

スタディサプリはスマホでもWEBの公式サイトからログインできますが、基本的には公式アプリをインストールして利用する形となります

アプリは無料なのでインストールの際には通信料以外の料金はかかりません。

インストール終了後にアプリを起動するとログイン画面になるので、メールアドレスまたはユーザー名とパスワードを入力します。アプリはタブレットでも利用可能です。

ログインしたら学年を選ぶ

学年を選ぶ画面

学年を選ぶときは画面上にある「学年」をタップします。自分が学びたい講座がある学年を選びましょう。スタディサプリは小学4年生~大学受験までの内容が学年に関係なくすべて受講できます

自分の学年よりも上の学年を選んで先取り学習したり、苦手な科目は下の学年に戻ってしっかり復習したりと、学習したい内容に合わせて選びましょう。

受けたい教科を選択

学年を選ぶとその学年に応じた教科と講義の一覧が表示されます。横スワイプで教科を、縦スライドで講義を選んで開始しましょう。

どの講義を受けようか迷った場合は講義の詳細を見てみましょう。講義を選択すると詳細が見れるようになっているのます。選択する前に自分の学びたい内容と合致しているか確認するとスムーズに選択できますよ。

動画を視聴

スマホ版では画面の上部に動画、下部にテキストが表示されます。スマホだけで動画とテキストを同時に見れるため、外出時や通学中などどこでも手軽に勉強できるのが魅力です。

ただしスマホは画面が小さいためテキストが読みづらいことがあります。テキストもしっかり使って勉強したい方は、別途料金のペーパーテキストを購入することも検討すると良いでしょう。

\今なら14日間お試し無料!/

スタディサプリのおすすめ機能について

ここまでスタディサプリの操作方法や効果的な活用法について紹介しましたが、スタディサプリにはさらに便利な機能があります。

研究に基づいた復習支援機能

ウォータールー大学の復習と記憶のタイミングに関する研究によると、復習するのは学習後24時間以内がもっとも効果的だとされています。さらにその後1週間1カ月と復習の間隔を伸ばしていくことで記憶が定着しやすくなるという結果が報告されています。

そこでスタディサプリではこの研究結果をもとに、各学習者がより効率よく学習できるように「復習支援機能」を実装しています。学習者が学んだ講義の問題を記憶が定着しやすい最適のタイミングで学習画面上に表示するようになっています。

復習すべき順に表示されるため、この機能を活用すれば効率良く学習できます。自分で復習項目を考えなくて良いため学習者の負担が減り、最短で学習を進められます。

スタディサプリENGLISHもおすすめ

スタディサプリイングリッシュロゴ 出典:スタディサプリ公式

こちらはスタディサプリとは別アプリとなりますが、スタディサプリの類似サービスとして英語を学ぶのに特化した「スタディサプリENGLISH」というコースもあります。

日常英会話コースやTOEICなどのコースがあるため、「将来海外に行きたい」「英語を使う仕事がしたい」など各自の夢や目標に合わせて英語の勉強ができます。

大学生や社会人向けのサービスですが、中学生レベルの知識から英語を学べます。1週間の無料お試しサービスもあるので、気になる方はまずは体験してみるのもおすすめです。

\今なら7日間お試し無料!/

スタディサプリでしっかり自己管理するには?

スタディサプリは大変優れた学習サービスですが、基本的には受講する内容や勉強量などを自分で管理して取り組まなくてはいけません。

そのため自己管理が苦手な子だと、せっかくの機能を生かしきれない可能性があります。

計画的に勉強に取り組むのが苦手な子や、なかなか自分から勉強に取り組めない子には合格特訓コースを活用するがおすすめです。

合格特訓コースとは

合格特訓コースロゴ 出典:スタディサプリ公式

合格特訓コースは通常のコースと同じようにどの授業も好きなだけ受講できるうえに、担任コーチが個別にサポートしてくれます。

料金は通常のコースより高くなりますが、担任コーチが勉強スケジュールを作ってくれたり、理解度チェックテストを行ってくれたりするため、塾に行かなくても学習の進捗をしっかり管理できます。

担任コーチは個人の苦手な項目も把握して指導してくれるため、1人で勉強するよりも効率良く勉強できますよ。

\今なら14日間お試し無料!/

スタディサプリの効果的な使い方についてまとめ

スタディサプリの効果的な使い方についてまとめ

  • スマホやパソコンを使い分けて、集中できる環境で受講しよう
  • 具体的な目標を設定することでどの授業を受講すべきか把握しやすくなる
  • 倍速機能やノートを活用してメリハリをつけ、効率よく勉強しよう

スタディサプリは塾などの授業料よりも安い金額で、一流の講師の授業が好きなだけ受講できます。自分のレベルや環境に合わせて、自由に学習内容を選べるのも魅力です。

ただしスタディサプリは動画なので、集中できる環境で効果的に学習しないと勉強した気になるだけで成績が上がらない恐れがあります。

スタディサプリを利用するときは今回紹介した勉強法を参考にして、効果的に活用してくださいね。

\今なら14日間お試し無料!/