幼児教室のおすすめ人気16社!教育内容や評判・口コミを徹底比較

更新

「子供を幼児教室に通わせたいけど、どこが良いのかわからない・・・。」

「各幼児教室の教育内容は評判・口コミが知りたい。」

「おすすめの幼児教室が知りたい!」

などとお考えの親御さんもいるでしょう。

幼少期から幼児教室で勉強することには様々なメリットがあります。

しかし、幼児教室の数は実に豊富なので、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで運営陣は数ある幼児教室を比較・検討し、おすすめの幼児教室をまとめました

各教室の教育内容や評判・口コミも含まれていますので、お子さんに合った良い幼児教室を見つけるのにお役立てください。

これを読めば、きっとお子様に最適な幼児教室が何かわかるはずです!

幼児教室を選ぶ際の5つの注意点

幼児教室選びの5つのポイント

幼児教室を選ぶ際には、以下の5点に注意してください。

費用は数字だけに惑わされない

幼児教室の料金体系は複雑であることが多く、年齢や目的によって金額が変わったり、時間あたりの費用は同じでも、教室ごとに授業時間が違ったりします。

そのため、何年通うのかを仮定した上で、トータルの料金を算出し、複数の教室を比較するのがおすすめです。

また費用が安くても、大した効果がなければコスパが悪いと言えるので、費用だけで選ぶべきではありません。

各教室の教育理念を比較

幼児教室の理念はそれぞれで異なりますが、抽象的であることが多いため、教材内容やカリキュラムなど、具体的な事柄に着目するほうが有意義です。

またホームページを見ただけではよくわからなかったり、そこでの雰囲気と実態が違ったりする場合もあるので、体験レッスンに参加した上で良し悪しを判断するのが最善だと言えます。

保護者サポートの充実度は重要

幼児教室には、保護者が育児について学ぶ場所という側面もあります。

特に初めて育児をする親御さんは不安なことが多いでしょうから、育児相談やアドバイスなどが充実している教室がおすすめです。

また家庭学習にも配慮がある教室であれば、自宅での時間も有効活用してお子さんの能力を伸ばせるので、そうした教室を選ぶのも有意義だと言えます。

幼児の成長に合わせたコース分けか

幼児の成長スピードは非常に速いので、年齢や成長度合いに応じて細かくコース分けがなされている教室がおすすめです。

また英語や国語だけに特化したコースが用意されていることもあるため、注目してみましょう。

幼稚園受験や小学校受験を考えている場合は、それらの対策をしっかりと行えるコースを選択すべきです。

会社の信頼度や受賞歴も確認しよう

運営会社の評判や受賞歴なども、幼児教室の良し悪しを判断する良い材料になります。

そうした第三者の意見を参考にすることで、各教室の良い側面だけでなく、悪い側面を知ることもできて有意義です。

また運営元が教育事業を数多く展開している会社であるような場合、教育についてのノウハウを十分に保有していると考えられるため、信頼度が高いと言えます。

幼児教室おすすめ人気9社を紹介

ここからはおすすめできる人気の幼児教室を、紹介していきます。

ベビーパーク・キッズアカデミー

babypark
項目 内容
授業料 15,400~17,380円/月
その他料金 入室金15,400円・教材費1,100円/月・管理費550円/月(ベビーパーク)
入室金11,000円・知能検査費用11,000円・教材費39,600円(キッズアカデミー)
授業回数・時間 年間42回・1回50分
無料体験の有無 あり
対象年齢 0歳2ヶ月~7歳

ベビーパーク・キッズアカデミーの評価項目

コース 料金
ベビーパーク 入室金15,400円
レッスン料/月 A~Dクラス 15,400円
Eクラス 17,380円
教材費/月1,100円
管理費/月550円
キッズアカデミー 入室金11,000円
知能検査費用11,000円
レッスン料/月 15,950円
教材費
年間一括払い39,600円
四期分割払い11,000円
管理費/月550円
ベビーパーク 英語育児講座 月々払月4,980円
一括払99,800円
通室生価格月1,980円

幼児教室の料金は、大体5,000〜15,000円程度が相場であり、ベビーパーク・キッズアカデミーはそれよりも高いです。そのため、入会の是非は慎重に検討しなければなりません。

なお、兄弟もしくは双子で入会する場合は、二人目以降に以下の割引が適用されます。入会の際はぜひご活用ください。

コース 兄弟姉妹割引 双子割引
ベビーパーク 入室金無料
レッスン料10%割引
入室金無料
レッスン料50%割引
キッズアカデミー 入室金5,500円(50%割引)
レッスン料14,355円(1,595円割引)
入室金5,500円(50%割引)
レッスン料14,355円(1,595円割引)

ベビーパーク・キッズアカデミーでは、3歳まではこころの知能指数であるEQを伸ばすための指導が行われます。

前向きな思考ができるように訓練することで、将来すくすくと成長するための土台を作る期間です。

そして3歳以降は、ゲームやパズルなどで記憶力や思考力を鍛えます。知識を詰め込むのではなく、地頭の良い子を育てることが目指されます。

ベビーパーク・キッズアカデミーでは、幼児を育てるだけでなく、保護者に正しい育児の知識を提供することも重要視されます。医学的に効果があるとされる育児の方法を学べるので魅力的です。

また毎回のレッスンで育児相談の時間があるので、その時々の子育てに関する悩みを解決できます。

0歳7ヶ月〜3歳0ヶ月を対象にしたベビーパークでは7ヶ月単位でA〜Eの5クラスが、2歳〜7歳向けのキッズパークでは1年単位でD・T・Q・C・Sの5クラスが用意されています。

7ヶ月〜1年という短いスパンでクラスが編成されているのは幼児教室としては珍しく、子供の急激な成長にもしっかりと対応可能です。

なお、2歳半からは英語育児も行われます。

ベビーパーク・キッズアカデミーを運営するのは2011年に設立された株式会社TOEZという比較的新しい会社ですが、優れた受賞歴を持っており、信頼度は申し分ありません。

2019年にはイード・アワード幼児教室で最優秀賞、2020年のベビカムアワードでも総合グランプリを受賞しています。

数ある幼児教室の中でも、特に高い人気を誇っているため、多くの方におすすめです。

ベビーパーク・キッズアカデミーの口コミ・評判

幼稚園でもいろいろなことを学んでいますが、自由に子どもに選択させる方針の園なので、キッズアカデミーではそれを補ったり、もっと深めていったり、やらないことをやらせたり、たくさんの知育経験を積ませることができています。

キッズアカデミー公式サイトより抜粋

ベビーパークに10か月から通っていて、今はキッズアカデミーに通っています。 教室が家から近かったのと、お友達ができたらいいな♪将来的に勉強の基礎ができているといいな、と思って通い始めたのですが、IQがあがっただけでなく、言葉の発達も早かったので、生活面でもとても育てやすかったと感じています。

キッズアカデミー公式サイトより抜粋

キッズアカデミーに実際に通っている方の口コミを見ると、「幼稚園では学べないことを学ぶことができる」と幼児教室に通うことの意義をお母さまも実感していることがわかります。

キッズアカデミーの公式サイトはこちら

キッズアカデミーの評判・口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

どんちゃか

donchaka
項目 内容
授業料 8,800円/月
その他料金 入会金 27,500円
授業回数・時間 週1回・60分
無料体験の有無 あり
対象年齢 6ヶ月〜3歳

どんちゃかの評価項目

どんちゃかの料金は、全てのコースにおいて、入会金が27,500円(税込)、授業料が月額8,800円です。

かつては授業料が13,200円でしたが、最近大幅な値下げが行われました。

値下げ後の料金は、幼児教室の相場と比較すると、リーズナブルだと言えます。なお、1回の授業時間は60分です。

対象年齢が低いこともあって、どんちゃかでは知識の習得よりも地頭の育成や人格形成に力が入れられています

具体的には以下5つの力をどんちゃかで鍛えることが可能です。

  • 人前力(自己アピール力)
  • 競争心と思いやり
  • 思考力と理解力
  • 集中力
  • 勇気とガマン

このように子供が身につけるべき能力を幅広く習得できます。

どんちゃかは対象年齢が低いので、保護者が一緒に受講する場面が多く、親離れの機会が増えていくのはきらきらコースの後半からです。

親も共に参加することには、子供の様子を知ることができたり、育児のノウハウをより実践的に学べたりといったメリットがあります。

コース 対象年齢
ぽこぽこコース 生後6ヶ月~1歳
すくすくコース 1歳〜2歳
きらきらコース 2歳〜3歳

上記の通り、どんちゃかが対象とするのは6ヶ月〜3歳までで、コースは多くありませんが、乳幼児の教育に特化した良質なサービスが提供されています。

どんちゃかを運営する株式会社理究は、幼児園・小学校受験の対策で名高い理英会や小学校受験の模試である全統オープン、小学生〜高校生を対象した学習塾・国大Qゼミなど、多様な教育事業を手がけています。

特に幼児教育に関するサービスを多く提供していることから、豊富なノウハウを有した信頼できる会社及び幼児教室だと言えるでしょう。

どんちゃかの口コミ・評判

決して安くはありませんが、他の受験塾に比べると比較的料金は安めだったと思います。

塾ナビより抜粋

布おもちゃで遊ぶ時の声のかけ方など、同じ遊ぶ時間でもただ遊んでいるのと、適切な言葉かけをかけてもらうのとでは、遊びの中から学んでいく量が違うのではないかなと感じます。今はたくさんのことばを吸収する時期。お話ができるようになった時、どんなお話しをしてくれるのか、楽しみです。

どんちゃか幼児教室 きらきらコース

どんちゃかを実際に利用している方の口コミでは、料金に関して「他の塾よりも安い」との声が多く見られます。

理英会なども運営している会社ですので、コスパよく、信頼度もあるという点でどんちゃかはおすすめでしょう。

ドラキッズ

dara-kids
項目 内容
授業料 8,800〜11,000円/月
その他料金 入学金11,000円・年間教材費18,000〜43,450円
授業回数・時間 週1回・60分
無料体験の有無 あり
対象年齢 満1歳〜6歳

ドラキッズの評価項目

コース 料金
Class Baby〜Class5 入会金11,000円
月会費8,800円
年間教材費
43,450円(初年度)
27,500円(進級時)
入学準備 入会金11,000円
月会費11,000円
年間教材費18,000円

ドラキッズの料金は、幼児教室の相場と比較するとお得な水準だと言えます。

また以下のような割引制度を使えば、さらにお得に利用可能です。

割引 内容
兄弟での入学(二人目以降) 入会時 年間教材費50%OFF・進級時5,000円OFF
復学 入会金OFF
外部提携会員割引 入会金50〜100%OFF
・WELBOX(イーウェル)
・ベネフィット・ステーション(ベネフィット・ワン)
・えらべる倶楽部(JTBベネフィット)
・ライフサポート倶楽部(リゾートソリューション)
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)など

子供は物事を押し付けられるとやる気をなくしてしまうことから、ドラキッズでは子供が夢中で遊ぶことを通して、自然と成長できるように工夫されています。

例えば、絵本や昔話を楽しみながら、思考力や想像力を鍛えるといった具合です。

ドラキッズの講師は、幼稚園教諭免許や保育士資格を持つプロの教育者です。

そんな講師と3ヶ月目と9ヶ月目に面談が実施され、普段の送り迎えの際にも疑問や悩みを質問・相談できるので、親御さんにとっても良い環境だと言えます。

ドラキッズでは、1歳単位でClassBabyやClass1〜5といったクラスが編成されており、年齢に合わせた教育が行われます。

また5〜6歳を対象にした入学準備クラスでは、小学生コースも持っているドラキッズならではの良質な小学校入学準備のサービスを受けることが可能です。

ドラキッズの運営元である小学館集英社プロダクションは、乳幼児・小学生を対象にした保育園や通信教育、英語教育、ベビーシッターなどの教育サービスや育児支援サービスを数多く提供しています。

幼児教育だけでなく、小学校準備や育児支援などにも強いのが特徴です。

また2019年のイード・アワードでは、「効果がある幼児教室」の部門賞を受賞しています。

ドラキッズの口コミ・評判

幼稚園のお友だちのママからおすすめされて入会しました。算数や国語の基礎だけではなく、自然や交通、社会的なマナーなど、幅広いことをお勉強するのに驚きました。あそびの延長のような感覚で、家でも教材の図鑑やレジスターを触って、プリントも自分から進んでやっています。

ドラキッズ公式サイトより抜粋

家族以外の方と関わる時間が少ないので社会性が身につけばと思い入会しました。今ではお友だちや先生方に会うと嬉しそうに笑顔で教室へ入って行くようになり、毎週楽しみに通っています!

ドラキッズ公式サイトより抜粋

ドラキッズを実際に利用している方の声を見ると、「遊び感覚の延長で学習習慣が身に付く」という口コミがいくつか見られます。

まだ幼児であるということも鑑みて、とにかく楽しく勉強してほしい・学習することの楽しさを実感して欲しいと感じる家庭におすすめできるでしょう。

ミキハウス

mikihouse
項目 内容
授業料 8,800円/月
その他料金 入会金11,000円・年間教材費19,800〜49,500円
授業回数・時間 週1〜2回・60分
無料体験の有無 あり
対象年齢 満1歳〜6歳

ミキハウスの評価項目

料金
キッズパル 入会金11,000円
月会費8,800円
年間教材費
43,450円(初年度)
19,800円(進級時)
英会話くらぶ 入会金11,000円
月会費13,200円
(プライベートクラスの場合は39,600円×1or2)
年間教材費
49,500円(初年度)
22,000円(進級時)

上記の通り、入会金と月会費の金額はドラキッズと全く同じです。またドラキッズ同様、兄弟割引や外部提携会員割引も存在しています。

進級時の年間教材費は、ミキハウスのほうが若干安いですが、価格の上で両者はほとんど変わりません。

そのため、ミキハウスかドラキッズかを選ぶ場合は、サービス内容に注目するのがおすすめです。

ミキハウスでは、アプリやカードゲーム、ボードゲームなどの楽しい教材で子供のやる気を引き出し、その上で読み書きや計算などの本格的な勉強を行います。

自然と国語や算数の土台を作ったり、学習習慣をつけたりすることが可能です。

ミキハウスでは、授業後に毎回ミニミーティングが実施され、保護者はそこで学習や育児に関するノウハウを教わります。

また「家庭楽習ワーク」という教材には、自宅学習に関するアドバイスも掲載されています。

通常の幼児教室であるきっずばる、英語を学ぶ英会話くらぶの両方で、満1歳〜6歳までを1年単位に分割した6クラスが用意されています。

1歳単位でクラス編成がなされているのは幼児教室では普通ですが、英会話のコースまでそのように細分化されているのは珍しいです。

そのため、英語教育に力を入れた幼児教室だと考えられます。

ミキハウスは子供向けの服やシューズ、おもちゃなどの販売事業で有名ですが、教育や出版などの事業も幅広く展開しています。

多くの事業が出産・子育て支援に関わっており、育児に関するノウハウを豊富に有している会社だと考えられるので、子育てに不安を抱える親御さんにもおすすめです。

ミキハウスの口コミ・評判

特にお受験対策をしてくれるわけでも、先進的な脳科学に基づいたレッスンをしてくれるわけでもありませんが、幼稚園教員の資格を持った経験豊かなママさん先生が子供を明るく楽しくみてくださるので、親としても安心でした。

みん評より抜粋

ミキハウスに実際に通う方の口コミを見ると、他の幼児教室などに比べて「先生がベテランで安心感がある」との声が見られました。

子供のみならず、保護者の方に対しても出産・子育てに関する悩みなどの相談も解決してくれるという点でミキハウス利用者は、効果を感じているようです。

EQWELチャイルドアカデミー

eqwel
項目 内容
授業料 5,500〜22,000円/月
その他料金 入会金0〜22,000円
授業回数・時間 年43回・1回50分(Happy Babyコースは月1回・50分)
無料体験の有無 あり
対象年齢 胎児期〜6歳

EQWELチャイルドアカデミーの評価項目

EQWELチャイルドアカデミーの料金は、東京都・埼玉県・名古屋市・大阪府などのA地区と、それ以外のB地区で若干異なります。

A地区費用 B地区費用
胎教コース 受講料・月額11,000円
教材費・月額3,300円(初回時のみ)
受講料・月額11,000円
教材費・月額3,300円(初回時のみ)
Happy Babyコース 受講料・月額5,500円
教材費・月額4,400円(初回時のみ)
受講料・月額5,500円
教材費・月額4,400円(初回時のみ)
幼児コース 入会金22,000円
受講料・月額15,400円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
入会金16,500円
受講料・月額13,200円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
リトルバイリンガル40コース 入会金22,000円
受講料・月額10,450円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
入会金16,500円
受講料・月額9,350円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
リトルバイリンガルコース 入会金22,000円
受講料・月額15,400円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
入会金16,500円
受講料・月額13,200円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
リトルバイリンガルコース<ライトコース> 入会金11,000円
受講料・月額8,800円(内部生7,700円)
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
入会金11,000円
受講料・月額7,700円(内部生6,600円)
教室維持管理費1,320円
教材費実費
特別支援コース 入会金22,000円
受講料22,000円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費
入会金16,500円
受講料・月額22,000円
教室維持管理費・月額2,420円
教材費実費

上記の通り、A地区とB地区のどちらにおいても、料金はやや高めです。

EQWELチャイルドアカデミーでは、愛情を持って子供に接し、長所や個性を尊重しながら育てることで、子供のやる気を引き出すことが目指されます。

また人間の脳が幼少期に大きく発達することを踏まえ、各時期における脳の発達段階に適したインプット・アウトプットが行われるのも特徴です。

EQWELチャイルドアカデミーでは、レッスン内容とリンクした家庭学習用の教材が提供されるため、自宅でやるべきことに迷う心配がありません。

またクリア項目や表彰制度が設けられているので、目標が決めやすく、達成感も得やすいです。

親御二人三脚で意欲的に学習に取り組み、ステップアップしていくことができます。

胎児の頃から教育の取り組みが始まることが、EQWELチャイルドアカデミーの大きな特徴です。

妊娠5ヶ月以降を対象に、母子の健康維持に向けた情報提供や妊婦さんへの育児指導などが行われています。

また生後5ヶ月までの幼児コースもあり、生まれたばかりのうちから知能の発達や健康のためのサービスを受けることが可能です。

2020年のイード・アワードにおいて、EQWELチャイルドアカデミーは、「先生がよい幼児教室」「効果がある幼児教室」で部門賞に選ばれました。

先生の質や学習効果は、幼児教室選びの中で最も重視すべき項目と言えますが、この教室はそれらで高い評価を得ているので、十二分に信用できます。

EQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判

子どもを飽きさせない、テンポの良いレッスンが魅力です。

チャイルドアカデミー公式サイトより抜粋

レッスンの内容は家ではできない事ばかりなのが魅力です。

チャイルドアカデミー公式サイトより抜粋

上記の口コミのように、チャイルドアカデミーは「教育の質の高さ」が伺えるような口コミが多く見られました。

子供にしっかりと幼児期に必要なことを身につけさせたい・心身ともに成長して欲しいと感じている家庭におすすめできる幼児教室であると言えるでしょう。

めばえ教室

項目 内容
授業料 6,380〜8,250円/月
その他料金 入会金6,600円・教材費22,000〜43,780円
授業回数・時間 年43回・1回50分
無料体験の有無 あり
対象年齢 1〜6歳

めばえ教室では、遊びを通して自然と図形や数字が理解できる教材で学びます。

また子供が自分で考えることが重視されており、基礎学力だけでなく、思考力や主体性を養うことも可能です。

4〜10名が定員のクラスを、講師2名で担当するため、一人ひとりに対してしっかりと気配りが行われます。

授業料は月額6,380円とリーズナブルですが、教材費は4万円前後と比較的高めです。

はまキッズ

項目 内容
授業料 -
その他料金 入会金33,000円・学材費等不明
授業回数・時間 週1回・50分
無料体験の有無 あり
対象年齢 年少下〜年長

近畿圏の最難関・灘中学の合格者数日本一を誇る浜学園が運営する幼児教室です。

4〜5歳で小学1年生終了時の能力を身につけ、空間・図形認識能力に関しては小3以上レベルに達することが目指されます。

3つの進度のコースが用意されており、お子さんの能力に適したものを選択可能です。

なお、2019年に実施されたアンケート調査では、満足度93%という非常に高い数字が出ており、十分に信頼できます

クボタメソッド

項目 内容
授業料 1,650〜4,950円/3ヶ月
その他料金 -
授業回数・時間 動画20本程度・1本30分程度
無料体験の有無 あり(サンプル動画)
対象年齢 2〜11ヶ月

生後2ヶ月〜11ヶ月の子供に特化した8つのコースがあるWEB教室です。乳幼児の脳を育むメソッドが、動画で提供されます。

費用は3ヶ月で〜4,950円と比較的リーズナブルであり、子育てに対する不安が大きい時期に受講できることから、親御さんは安心できます。

ちなみに0歳からクボタメソッドで学んだ子供の多くが、筑波大学附属や早慶などの難関小学校に合格しているという実績もあります。

公文式

項目 内容
授業料 東京都・神奈川県:7,700円/月
上記以外の地域:7,150円/月
その他料金 -
授業回数・時間 週2回・1回1教科30分程度〜
無料体験の有無 あり
対象年齢 3歳〜

公文式では、3歳から国語・算数・英語の本格的な勉強を始められます。

自学自習が重んじられ、少しずつ難易度が上がっていくため、自分のペースで無理なく学習可能です。

年齢に関係なく進むので、学習進度が速い場合は、幼児期のうちから小学校の内容にチャレンジすることもできます

入学金は不要で、1教科から始められるという手軽さも魅力です。

なお、公文ではZoom等を活用した「在宅型公文式学習」というサービスが始まっており、毎回教室に通うのが難しい場合でも問題ありません。

幼児教室おすすめ5社比較表

幼児教室 授業料(月額) その他の料金 授業回数・時間 無料体験の有無 対象年齢
ベビーパーク・キッズアカデミー 15,400~17,380円/月 入室金15,400円・教材費1,100円/月・管理費550円/月(ベビーパーク)
入室金11,000円・知能検査費用11,000円・教材費39,600円(キッズアカデミー)
年間42回・1回50分 あり 0歳2ヶ月~7歳
どんちゃか 8,800円/月 入会金 27,500円 週1回・60分 あり 6ヶ月〜3歳
ドラキッズ 8,800〜11,000円/月 入学金11,000円・年間教材費18,000〜43,450円 週1回・60分 あり 満1歳〜6歳
ミキハウス 8,800円/月 入会金11,000円・年間教材費19,800〜49,500円 週1〜2回・60分 あり 満1歳〜6歳
EQWELチャイルドアカデミー 5,500〜22,000円/月 入会金0〜22,000円 年43回・1回50分(Happy Babyコースは月1回・50分) あり 胎児期〜6歳

ここで取り上げた5つの幼児教室はどこも無料体験を実施しているので、まずは自分のお子さんに合うかどうかお試しになるのがおすすめです。

幼稚園・小学校受験におすすめの幼児教室

以下の幼児教室は、幼稚園受験や小学校受験を考える場合におすすめです。

コペル

項目 内容
授業料 17,600〜30,800円/月
その他料金 入会金16,500円(小学校受験コースは施設教材費2,200円〜も)
授業回数・時間 回数不明・1回50〜90分
無料体験の有無 あり
対象年齢 0〜6歳

コンテナ96個分という業界最高水準の教材数を誇る幼児教室です。右脳と左脳をバランスよく活用する全脳教育が目指されています。

東北大学との共同研究では、子供のIQとQOL(非認知能力)の向上に確かな効果があることが証明されました。

小学校受験コースでは、全国有名国私立小学校の入試傾向を反映したカリキュラムを中心に、それぞれの志望校に合わせた対策が行われます。

受験必須分野を網羅したペーパー学習から発表・面接の対策まで、包括的な受験準備が可能です。

料金は月額17,600円とやや高めですが、受講するだけの価値は十分にあります。

なお、教室は東京だけでなく、北海道・東北エリア、関東エリア、中部エリア、近畿エリア、中国エリア、四国エリア、九州・沖縄エリアにそれぞれ複数校展開されています。

理英会

項目 内容
授業料 10,230〜77,770円/月
その他料金 入会金27,500〜38,500円
しゅくだいノートもしくは家庭学習教材1セット1,210〜1,650円
年長はテスト1回8,800円
授業回数・時間 週1回・80〜150分
無料体験の有無 なし(有料体験)
対象年齢 1〜6歳

小学校受験に強い幼児教室で、特に神奈川県では合格者数20年連続No.1の実績を誇ります。

動画やアニメーションなどを活用した効率的なICT教育がなされるのが特徴です。

また個人面接や家庭用教材の提供など、保護者が嬉しいサポートも充実しています。

費用は年齢や目的などによって大きく変動しますが、年長の受験期だと月3〜7万円程度必要です。

ちなみに校舎は神奈川エリアと東京・千葉エリアに多数存在し、関西エリアにも天神橋校と神戸校の2校があります。

チャイルド・アイズ

項目 内容
授業料 11,000〜16,500円/月
その他料金 入会金22,000円・維持管理費1,100円/月・教材費13,200〜19,800円/半年
授業回数・時間 週1回・50分
無料体験の有無 あり
対象年齢 1.5〜6歳

チャイルド・アイズでは、知能育成コースと受験対策コースの2種類が用意されています。

どちらも少人数のレッスンで一人ひとりに丁寧な指導が行われ、レッスン後には保護者に向けたフィードバックや相談の機会もあります。

知育コースでは、五感教育によって成長に適した色々な刺激を脳に与えることで、脳全体のバランスの良い発達が目指されます。その結果として身についた能力は小学校受験にも有用です。

幼稚園受験コースでは、それぞれの性格や能力、志望校などを踏まえたオリジナルカリキュラムが作成され、一人ひとりに合った指導が行われます。

なお、費用はどちらのコースも幼児教室としてはやや高めです。

こぐま会

項目 内容
授業料 不明
その他料金 不明
授業回数・時間 週1回・1時間半
無料体験の有無 あり
対象年齢 1〜6歳

小学校受験の網羅的な対策と教科学習に向けた基礎学力の完成が行える幼児教室です。

集団での遊びを通して積極性を育み、教師との対話によって理解を深められるという特徴があります。

小学校受験クラスでは、志望校に特化したカリキュラムで勉強し、絵画制作や面接を含む全項目を対策できるので、万全の準備でお受験に臨むことが可能です。

また小学校受験に関する正しい情報を提供するセミナーやゼミもあるため、親御さんにとっても良い環境だと言えます。

なお、春から小学校に入学する年長の子供に算数・国語・英語を教える就学準備クラスもあるため、お受験をせずに一般の公立小学校に進学する場合にもおすすめです。

ジャック

項目 内容
授業料 不明
その他料金 不明
授業回数・時間 不明
無料体験の有無 あり
対象年齢 0〜6歳

※料金や時間割などはパンフレット請求によって知ることができます。

ジャックでは、幼稚園受験向けと小学校受験向けのコースがそれぞれ用意されています。

基本的な生活習慣や親子の信頼関係など、幼稚園受験で求められる項目を一から対策できるのが幼稚園受験向けのコースです。

一方で小学校受験向けコースでは、志望校に特化した比較的厳しい授業が行われます。その甲斐あって合格率はかなり高いです。

親が願書や面接の準備をするための「保護者向け講座」も開講されています。幼稚園・小学校受験は「親の受験」とも言われているので、保護者自身の対策ができるこの講座は魅力的です。

伸芽会

項目 内容
授業料 不明
その他料金 不明
授業回数・時間 回数不明・1回60〜150分
無料体験の有無 あり
対象年齢 1〜6歳

伸芽会は小学校受験・幼稚園受験では、かなり名の知れた幼児教室です。オープン模試の受験者数や教材・過去問題集の出版部数でNo.1の実績を誇ります。

各志望校の出題傾向を詳しく分析してカリキュラムを作成し、入試本番と同じような雰囲気で授業が行われます。

願書や面接も含めて十分に対策が行われ、定期的に面談も実施されるので充実した受験準備が可能です。

なお、伸芽会は学校別個別面談会の開催規模でもNo.1であるため、入試に関する情報収集を行う上でも良い環境だと言えます。

ICE幼児教室

項目 内容
授業料 不明
その他料金 不明
授業回数・時間 週1〜2回・1時間程度
無料体験の有無 体験授業あり(無料であるかは不明)
対象年齢 0歳〜8歳

アイ・シー・イー幼児教室では、小学校受験コースや幼稚園受験コースに加えて、モンテッソーリコース・アルベーロコース、知育コースが開かれています。

自ら考えたことを自らの手で表現する能力の育成が重視されることが特徴です。

それぞれの性格などを考えて教材や用具を提供されるので、無理なく学ぶことができます。

ちなみに知育コースでは、中学受験で活かせる思考力を幼児のうちに培うことができるため、幼稚園・小学校受験だけでなく、中学受験を考えている場合にもおすすめです。

幼児教室のデメリットは知っておこう

幼児教室に通うことには、主に以下2つのデメリットがあります。

経済面の不安が大きい

お子さんの教育には、学費や塾代などで膨大なお金が必要になることから、幼児教室に通うことについて、経済的な心配をする親御さんは多いです。

将来的にお金のやりくりができるか不安な場合は、一度大学入学までの教育費をシミュレーションしてみるのが良いでしょう。

また、確かに幼児教室にはお金がかかりますが、教室での勉強で地頭が良くなり、その後の学費が抑えられる可能性もあります

国公立大学は学費が安いですし、幼児のうちに勉強習慣が身につけば小学校以降で塾に通う必要もありません。

子どもの個性が抑えられる可能性も

幼児教室が決めたカリキュラムに子供を当てはめることで、自由な発想や個性が抑制されてしまう可能性があります

また幼少期のうちから勉強させられることが大きなストレスになることもあり、その場合、勉強は逆効果でしょう。

以上を踏まえると、子供の自由な想像力を大切にしたり、遊びながら楽しく勉強できたりする幼児教室が理想的だと言えます。

幼児教室に通わせるメリットは多い

幼児教室に通わせることには一定のデメリットもありますが、総合的に見るとメリットのほうが多いと言えます。

幼少期から脳を鍛えられる

脳の大部分は幼少期のうちに形成されると言われているため、幼いうちから学習をするのは有意義です。

実際、幼少期に多くの刺激を与えると脳細胞が発達するという研究データもあります。

その研究に着目した幼児教室も多く、そうした教室で教育を受ければ、将来地頭が良くなる確率を高めることが可能です。

なお、幼児教室は基本的に知識を詰め込むような勉強をする場所ではありません。勉強をする上で必要となる思考力や記憶力などの能力を養える場所です。

協調性やコミュニケーション能力がつく

幼稚園や保育園とは異なる新しいコミュニティに属することは、協調性や社会性、コミュニケーション能力などの向上に繋がります。

また集団生活や友達付き合いなどに慣れることが、小学校入学準備にもなるという点もメリットです。

色々な人がいる環境でうまくやっていく能力を幼少期のうちに身に付けておけば、小学校入学後にクラスに馴染めないといった事態になる可能性を低減できます。

効率のよい幼稚園・小学校受験対策が可能

幼稚園受験・小学校受験をする場合、願書や面接など対策しなければならない項目が数多く存在します。

そのため、特に初めて受験を経験する親御さんであれば、効率よく充実した対策を行うのはかなり難しいです。

幼児教室なら、長年の指導経験で培ったノウハウを活かしてより良い指導をしてもらえるため、合格できる確率を高められます。

たとえ受験対策に特化したコースがない教室であっても、そこで学んだことは受験で役立つことが多いです。

幼児教室はこんな人におすすめ

ここまでの解説を踏まえると、幼児教室は以下のような希望を持つ親御さんに向いていると言えます。

  • 子供の地頭を良くしたい
  • 子供に集団生活への適応力を身に付けてほしい
  • 幼稚園受験・小学校受験をさせたい

幼児教室は、幼少期の子供の脳を鍛えるにはかなり良い環境だと言えます。自宅よりも専門的で多種類の学習ができる可能性が高いので、効率的・効果的に地頭を鍛えられます。

また幼児教室では他の子供や先生など、様々な人と関わることから、協調性や社会性を身に付け、集団への適応力を高めさせるのにもおすすめです。

さらに幼稚園・小学校受験の対策を、家庭で体系的に行うのは難しいため、受験対策には幼稚教室を活用すべきだと言えます。

おすすめの幼児教室まとめ

おすすめの幼児教室まとめ

  • ベビーパーク・キッズアカデミー
  • どんちゃか
  • ドラキッズ
  • ミキハウス
  • EQWELチャイルドアカデミー

おすすめの幼児教室を紹介しました。

幼児教室を選ぶ際には、トータルでどのくらいの費用がかかるのかをシミュレーションして、複数を比較してみるのがおすすめです。

また教育理念や教材内容、カリキュラム、保護者向けのサポートなどにも注目しましょう。

さらにお子さんに合ったコースがあるかどうかや受賞歴、評判・口コミをチェックするのも有意義です。

以上を参考に、お子さんにぴったりの幼児教室を探してみてください。

\幼児教室おすすめNo.1/