大学受験ディアロの評判は?コースや費用・利用者の口コミを元に特徴を徹底解説!

「大学受験ディアロが評判になっているけれど、実際にはどんなシステムなの?」

「大学受験ディアロの評判・口コミについて知りたい!」

「オンラインシステムも導入しているようだけれど、いままでのオンライン塾と何が違うの?」

ディアロは2016年にZ会と栄光ゼミナールの共同出資によって設立された、比較的新しい大学受験専門塾です。まだまだ歴史が浅いにも関わらず、続々と難関大学合格者を輩出していることから、特に首都圏で注目されている予備校となっています。

今回は、評判の具体的な内容やコースの内訳、費用やメリット・デメリットについて分かりやすく解説しています。同校の実情が気になっていた方は、ぜひ参考にしてください。

大学受験ディアロについてざっくり説明すると

  • 大学受験ディアロは従来の予備校スタイルとは一線を画する
  • 対話式トレーニングを通して高い学力が身につくと評判になっている
  • 大学受験ディアロは独自システムを取り入れているため、合わない人もいる

\無料体験キャンペーン実施中!/

このページにはプロモーションが含まれています

大学受験ディアロの特徴

ディアロのロゴ

引用元:ディアロ公式サイト

大学受験ディアロが注目されているのは、従来はなかった「対話式トレーニング」を取り入れ、知識のアウトプットを強化しているからだと言えます。

主な特徴としては、以下のような点が挙げられます。

  • 2015年にタッグを組んで以来、Z会と栄光ゼミナールそれぞれの強みを生かした大学受験予備校として評判になっている
  • 全国的に難関大学合格者を輩出しており、質の良さで知られているZ会のノウハウが詰まった映像授業を受講できる
  • トレーナーに対して説明することで、疑問点や間違えやすい点なども論理的に説明できるだけの力を身につける
  • 通学式の授業だけでなく、オンラインで気軽に受講することも可能

特に3番目の点については、共通テストの理念に通じるところもあり、教育関係者からも注目されています。

大学受験ディアロの実際の利用者の評判・口コミ

それでは実際に大学受験ディアロを利用している方の口コミを見ていきましょう。

受講生によるアンケートで99%と驚異の満足度

ここで、ディアロ生の対話式トレーニングについての評価を見てみましょう。

総論としての満足度は99.7%と高い数値をたたき出しており、ほぼ全員が満足していることが伺えます(2020年度)。また、2021年度の調査でも満足度98.5%と極めて高い水準を維持しています。

個別の質問に対する満足度の数値も、目を見張る結果だと言えます。独自システムに不安がある人は、これらの声を参考にして問い合わせても良いでしょう。

アンケート項目 満足度
トレーナーとの対話で理解が深まる 99.5%
他の学習法と比べて覚えやすく忘れにくい 95.9%
トレーニングを通じて成長できたと思う 97.7%
ディアロで学習習慣が身についた 92.6%

対話式トレーニングは「わかる」だけでなく「わかりきる」ということを身をもって体験することができ、受験勉強だけでなく、これからの大学での勉強や研究、社会生活において、きっと役に立つ経験になったと思います。今まで「わからないところがどこなのかわからない」といった、悶々と漫然とした勉強をしてきたことに気づきました。

塾ナビより

映像授業で自習してから対話式トレーニングの授業を受けるので、勉強への理解度が高いと感じました。 子供にはとても合っているようです。

塾ナビより

教えてくださる人は「先生」ではなく「トレーナー」。集団塾のように講義を聞きっぱなしではなく、一対一で聴き、生徒もどこまで理解しているかを説明し、「わかるを超えてわかりきる」までつきあってくれるところが魅力です。

塾ナビより

実際の利用者の口コミからも、対話式トレーニングの満足度が高いことがわかります。

勉強の理解度が高くなる」「わかりきるまで付き合ってくれる」という声があり、対話式トレーニングは、「なんとなくわかった」で終わらせないシステムであることがわかります。

AIで効率の良い勉強ができる

ディアロのAI学習の特徴に関する画像

引用元:ディアロ公式サイト

AIによって的確に苦手な問題を出してくるので 無駄な時間が省け理解するのも早いです。

塾ナビより

個々のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただけるので、子どものペースで取り組めました。AIを使った教材がとてもよいです。

塾ナビより

AI教材では、個々の生徒の理解度を分析しています。その結果に基づいて、それぞれの生徒に最適な問題を提供してくれます。

苦手な分野を集中的に勉強することができるので、より効率的に成績を上げることができるのです。

実際の利用者の口コミでも、「無駄な時間が省ける」「個々のレベルに合わせてカリキュラムが組まれる」といった声が見られました。

丁寧なカウンセリングで安心

ディアロのカウンセリングの様子に関する画像

引用元:ディアロ公式サイト

生徒に真剣に向き合ってくれています。受験校選びや勉強方法の指導が的確で、しかも素早かったので、とても感謝しています。

塾ナビより

入塾するか迷っている段階から、とても親身にお話を聞いていただきました

塾ナビより

とても熱心にみてくれてます。 定期的に連絡もくださり勉強の進み具合など 色々と話し合う事が出来ているので助かっています。

塾ナビより

大学受験ディアロは丁寧なカウンセリングも魅力的です。

受験は勉強だけでなく、精神的な安定も重要です。

実際の利用者の口コミからも、「親身になって話を聞いてくれた」「真剣に向き合ってくれた」など、ディアロのトレーナーは非常に熱心に話を聞いてくれることがわかります。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロの料金は?

お金と電卓

塾の講座を利用するにあたって、気になるのが料金でしょう。他社の講座と比べてどれくらい差があるのか、料金システムが気になった人もいるのではないでしょうか。

ディアロは公式サイトからは入会金の価格しか分からず、戸惑う人も多いかもしれませんね。下記の料金表も、参考価格である点に注意してください。

大学受験ディアロの費用の目安

ディアロのおよその授業料目安は、次の通りです。

映像&個別トレーニングコース

学年 1講座あたりの費用
中学生 22,000円(税込)
高校1年生 22,000円(税込)
高校2年生 23,100円(税込)
高校3年生 24,200円(税込)

映像コース

学年 1講座あたりの費用
高校2年生 11,000円(税込)
高校3年生 11,000円(税込)

また、別途必要な費用として、次の料金も念頭に置きましょう。

入学金 33,000円(税込)
追加授業
(1回あたり)
2,200円(税込)

一般的な予備校よりやや高め

一般的な予備校の授業では、1教科につき年間費用が13~20万円かかると言われています。それに対してディアロの高3生では、1講座につき、年間費用が30万円前後かかる計算ですから、やや高く感じる人もいるのではないでしょうか。

ただし、個別対応のプログラムであることを考慮すると、必ずしも高いとは言えません。通常の塾でも、個別教室は集団授業形式を取る塾よりも割高になる傾向があるからです。

さらに、独自メソッドに従った手厚いサポート体制である点を考慮すると、納得できる価格設定だと言えるでしょう。

正確な費用を知るなら資料請求

ディアロの授業料については、直接問い合わせなければなりません。したがって、専用フォームに必要事項を記入して問い合わせをしましょう。問い合わせフォームで尋ねられるのは、次の項目です。

  • 希望スクール
  • 学年
  • 学習目的
  • 生徒氏名
  • 学校名
  • 電話番号
  • メールアドレス

返信は、申し込んでから1週間以内に届きます。住まいの近くに教室がない場合は、オンライン校を選択しましょう。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロの学習メソッドの特徴

ディアロの特長を表す画像

引用元:ディアロ公式サイト

学習する際には、インプットとアウトプット両方を行うのが大切だと言われています。ですがアウトプット部分については、生徒の自主性に委ねる学習機関も多いでしょう。

その問題点を解決するのに、ディアロでは独自の学習メソッドを用意しています。今度はその具体的な流れについて、確認してみましょう。

学習ピラミッドに基づく教育方針

ディアロの学習ピラミッドの画像

画像出典:ディアロ公式HP

このピラミッド図は、上層部に行くに従って理解度が深まり、同時に記憶が定着しやすい学習方法を表しています。ディアロではこのピラミッド図に基づき、受け身の授業で満足するのではなく、「説明できたことの90%は忘れない」として、生徒が教える側に立つことで、知識の定着を図っています。

他人に説明するには、知識をしっかり固めて論理的に考える力が必要です。その過程を取り入れることで、知識を確実に定着させていると言えるでしょう。

Z会の良質な映像教材でインプット

ディアロとZ会の関係に関する画像

画像出典:ディアロ公式HP

ディアロではまず、教室でトレーナーと向き合う前に予習を行います。この予習教材として用意されているのが、Z会の映像教材です。Z会は難関大学の合格実績は定評があり、そのメソッドを詰め込んだ映像教材を使って予習するのですから、この段階で既に良質なインプットができていると言えるでしょう。

また、インプットは短時間で効率を上げることも大切です。その点を重視し、利用の時間や場所を問わない映像授業が用意されていますので、外出先や隙間時間を活用して予習している生徒も多いと言われています。

さらに早送り機能もついていますから、自分の理解度に合わせた視聴も可能です。

栄光ゼミナールのノウハウを活用したアウトプット

栄光ゼミナールのノウハウを活かしたディアロのアウトプット

画像出典:ディアロ公式HP

知識をインプットしたら、今度はトレーナーを相手に自分が学んだことを、授業形式で説明します。先に述べたように、しっかり理解していないと他人に分かりやすく説明するのは難しく、表現力も必要です。

難関私大や国公立大学の二次試験では、記述式問題を出題する学校が数多くあります。それらの大学や、マークシート式の出題であっても単純な知識の詰め込みではなく、深い考察力が試される試験も見られます。

共通テストで見られた「思考力や資料に対する読解力」に向き合う力をつける上でも、対話式トレーニングは大いに役立つでしょう。

対話式トレーニングの流れ

ディアロの対話式トレーニングの過程

画像出典:ディアロ公式HP

ここで、対話式トレーニングはどのような流れで行われるのか、簡単に説明しましょう。

1. 課題チェック

Z会の映像教材を使って、予習をします。ここでタイムトライアルの確認テストもあり、緊張感があるという意見も見られました。

2. 講師との対話問答

講師との対話問答を通して、確認テストの解答について考察を深めます。正答・誤答それぞれについて「なぜそう考えたのか」に重点を置いた質問がされ、誤答についても会話の中で間違えた理由について自発的に気づくように、講師が誘導してくれます。

3. プレゼン

一通り問答が終わると、生徒がホワイトボードを使いながら、授業内容のポイントについてプレゼンを行います。

4. 計画立て

講師と一緒に次の授業についての計画を立てます。

優秀なトレーナーが揃っている

ディアロのトレーナー(講師)は若い講師が多く、その点が不安な親御さんもいるようです。ですが、採用の場合は学力試験があるのはもちろんですが、その他にも一般常識や性格適性検査など、就職試験並みの課題をパスして選ばれています。

学生バイトが多い塾もありますが、ディアロのトレーナーは、若くても社会人講師に匹敵するプロ意識を持ったハイレベルの講師陣だと言えるでしょう。

AIを用いた最新の高速個別指導

個別指導に適したatama+の特徴

画像出典:ディアロ公式HP

タブレット型AI教材である「atama+」を利用して、AIが個々の生徒の理解度を分析してくれるのも特徴的です。その分析結果に基づいて、苦手な箇所は基礎部分までさかのぼって復習できますから、土台が固まりやすい工夫がされています。

さらに正誤データまで蓄積されるので、利用者専用にカスタマイズされた指導が可能です。従来の「問題演習で苦手箇所の発見」→「参考書で該当部分を探し出す」という手間が省けるので、学習効率もアップします。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロの学習サポートを他社と比較

それでは、ディアロのサポート体制はどのような特徴があるのでしょうか。今度はその具体的な内容について解説します。

毎回のカウンセリングで徹底サポート

塾がどれほど良質の教材や授業を提供したとしても、自分の取り組み方次第で、効果は大きく変化します。さらに、大学受験は長期間の戦いであり学習量も多いため、モチベーション維持やメンタルの安定も重要な課題です。

ディアロの授業では、学習の進捗具合を見るだけではなく、毎回カウンセリングを行っています。このカウンセリングを通して、講師が直接励ましたり、エールを送ったりしているので、悩んでいても前向きに進めたという声もあるのです。

自習室がいつでも利用可能

ディアロの自習室の一例

画像出典:ディアロ公式HP

ディアロ生であれば、教室が空いている時間はいつでも自習室が利用できます。家では勉強がはかどらない人も、利用目的が学習のみに特化し、個別ブースが整った自習室であれば、集中力がアップするでしょう。

もちろん、分からない問題があればすぐに講師に質問でき、疑問点を解決できます。学習効率アップの観点からも、自習室は積極的に利用したいものです。

現在は、新型コロナウイルス感染予防のために利用者の人数制限をもうけていますが、自習室自体は利用できます。各教室に問い合わせて、利用状況を確認しながら上手に活用しましょう。

入会前には丁寧なカウンセリング

コースや授業料の基本情報についての説明はもちろんのこと、入会前は志望校対策や受講科目・受講の希望日時、日頃の学習状況について、丁寧なヒアリングが行われます。

これらのヒアリングに基づき、一人ひとりに最適の授業プランを提案してくれるので、提案を見るだけでも自分の学習スタイルを振り返るきっかけになるでしょう。さらに、問い合わせ者が納得するまで質問や相談ができるので、入会を検討しているのならば、ぜひ事前相談を活用しましょう。

無料体験制度が充実

中でも「対話式トレーニング」が気になる人は多いのではないでしょうか。無料体験では、映像授業の受講だけではなく、他の生徒の対話式トレーニングの様子も見学させてくれます。

また、さまざまなタイプの授業を一通り体験してから入会するかどうかを決められるので、入会後も「思っていたのと違う」と感じることは少ないでしょう。

特典がついた無料体験キャンペーンも

各校で10名限定のプレミアム無料体験キャンペーンを展開しています。 キャンペーン内容は、次の通りです。

  1. 全科目・対象コースから希望のものを選べる

  2. 事前のカウンセリングで、具体的な現役合格プランを作成してくれる

  3. 自習室を利用できる(質問対応可)

  4. 「大学入試ガイドブック」の進呈

期間限定のキャンペーンである点と、各校とも先着10名〜までの人数制限があるので、気になる人は早目に申し込みましょう。

迷ったら無料体験してみよう

ディアロの無料体験キャンペーン

出典:ディアロ公式サイト

大学受験ディアロでは、無料で実際の授業を体験する事ができます。

実際に体験してみる事で、本当に自分に必要なものなのか・自分にあっているのかなどについてはっきりと理解する事ができるでしょう。

なお、このキャンペーンは数に限りがあったり、期限が定められておりますので興味のある方はまずは以下のボタンより申し込んでみる事をおすすめします。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロ オンラインについて

ディアロ オンラインの画像

出典:ディアロ公式サイト

オンラインで難関大学合格まで導く

ディアロオンラインの学習に関する画像

出典:ディアロ公式サイト

ディアロオンラインでは、通学式のディアロの映像授業~対話カウンセリングの流れを、全てオンラインで行います。インプット・アウトプット双方を重視するディアロのクオリティはそのままに、スカイプを利用したオンラインを利用することで、家庭でもディアロの授業の受講が可能になりました。

特に、学校の授業に加えてさらに踏み込んだ学習がしたい方や、近くに塾がなくて困っている方におすすめです。

手頃な価格で始められる

オンラインディアロは、通塾タイプのコースよりも手軽な価格が設定されています。

ここでは本科「合格指導」を例に、料金を見てみましょう(料金は記事執筆時のもの)。

名目 価格 一科目あたりの価格
初回登録費 3,300円(税込)
1科目 8,580円(税込) 8,580円(税込)
2科目 16,500円(税込) 8,250円(税込)
3科目 23,100円(税込) 7,700円(税込)
4科目以降 +7,700円(税込)

入会金や講師の塾までの交通費、テキスト代などがかからないので、かなり割安になっているのが分かるでしょう。また、自分の得意・不得意に応じて一教科のみの受講もできるので、手軽に始められます。

さらに既に塾に通っている場合であっても、受講している授業パックに含まれていない教科の、補強学習としてもおすすめです。

Z会のオンライン個別指導と違いを比較

今度は、同じグループ系列であるZ会のオンライン個別授業と比較してみましょう。

今度は、同じグループ系列であるZ会のオンライン個別授業と比較してみましょう。

ディアロ Z会の教室
オンライン個別指導
費用 8,580円(税込) 8,000円~15,000円
※1科目あたり指導時間 (事前に60~120分程度の映像受講+課題) 80分(40分も希望可能)
授業内容 事前課題の実施状況を確認し、生徒との対話を通して受験戦略と翌週以降のカリキュラムを作成 Z会や学校のカリキュラムに合わせて有名大学の学生が授業を行う

ディアロらしさが現れているのは、授業の最後に「学習宣言」などの形で、プレゼン要素を残している点です。課題や目標、具体策を口にすることでやる気が引き出される人も多いでしょう。

\Z会の映像教材とSkypeを使った合格指導!/

ディアロオンラインについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

難関大学の合格実績が豊富

ディアロの合格実績

引用元:ディアロ公式サイト

ここで、実際の合格実績はどのようなものか気になる人もいるのではないでしょうか。2020年の実績から、抜粋したものをまとめてみましょう。

国公立大学

2020年の合格実績を見ると、東北大学・名古屋大学・筑波大学・横浜国立大学など旧帝大の合格者が多くいるのが確認できます。学部も多岐にわたることから、多くの生徒が文理を問わず着実に力を付けていることが伺えるでしょう。

大学名 学部
東北大学 工学部、理学部
名古屋大学 文学部、農学部、医学部
筑波大学 人文・文化学群、生命環境学群
横浜国立大学 経営学部、理工学部、他

私立大学

私立大学でも、早慶上智やGMARCHといった関東圏の上位校だけではなく、下表からも分かるように、関西圏の上位校の合格者も数多く輩出しています。

大学名 学部
早稲田大学 法学部、創造理工学部、他
慶応義塾大学 法学部、理工学部、他
上智大学 外国語学部、理工学部、他
東京理科大学 理学部、理工学部、他
学習院大学 文学部、経済学部、他
明治大学 政治経済学部、法学部、他
青山学院大学 国際政治経済学部、法学部、他
立教大学 法学部、文学部、他
関西大学 法学部、文学部、他
関西学院大学 経済学部
立命館大学 経営学部、理工学部、他

さらに、国公立大学も含めた医学部合格者も確認できますから、全体的にハイレベルな授業が行われており、それが実績に結びついている証拠と言えるでしょう。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロのコースを一挙紹介

コース紹介の画像

引用元:ディアロ公式サイト

それでは、ここで大学受験ディアロにはどのようなコースがあるのか、まとめてご案内しましょう。まずは、それぞれのコースとその対象学年について、確認してみてください。

コース名 対象学年
AIトレーニングコース 中1~高3
映像コース 中1~高3
映像×1:1対話式トレーニングコース 中1~高3
総合対話式トレーニングコース 高3
英語4技能トレーニングコース 中学生・高校生

ただし、中学生は中高一貫生が対象です。一般公立中学生などは、注意してください。

AIトレーニングコース

AIトレーニングコースの特徴に関連する画像

引用元:ディアロ公式サイト

タブレット型AI教材「atama+」を利用して、個人ごとの学習状況をAIが分析し、各自に最適なカリキュラムを作成します。従来の手法よりも、自分の得意・不得意分野が洗い出しやすく、効率の良い授業が受けられると評判です。

AIが客観的に判断してくれるので思わぬ苦手分野に気づけたり、知識の抜けを発見できたりするので、ピンポイントで弱点を克服しやすいと言えるでしょう。

映像コース

映像コースの特徴に関する画像

引用元:ディアロ公式サイト

Z会監修の映像とテキストを利用して授業を行うスタイルです。授業の流れは、以下の通りです。

  1. 映像授業を視聴し、分からない点などを浮き彫りにする
  2. 課題チェックの中で映像授業の宿題やルーチンの実施状況を確認し、日々の学習の指導、課題の理解状況をテストなどでチェックする
  3. 計画立てで、次回の学習目標を設定し、対話を通して課題に取り組む準備を進める
  4. 「計画立て」でトレーナーと一緒に決めた宿題に取り組む

「映像授業」は一方的な講義になりがちですが、ディアロではその後の対話を通して、生徒の自発的学習を促しているのがよく分かるシステムと言えます。

映像×1:1対話式トレーニングコース

映像×1:1対話式トレーニングコースの特徴に関連する画像

引用元:ディアロ公式サイト

上記の映像コースの流れに加えて、アウトプット部分に「対話式トレーニング」が加わるのが大きな特徴です。 流れは大きく

  • 事前学習(インプット)
  • 対話式トレーニング(アウトプット)
  • 復習

に分けられます。

このうち、対話式トレーニングでその日の学習した内容について、トレーニング内で学んだことをプレゼンする点が、このコースの最大のセールスポイントと言えるでしょう。

自ら説明できることが自信につながるとの声が多く、「プレゼンが楽しい」と評判です。

総合対話式トレーニングコース

総合対話式トレーニングコースの特徴に関連する画像

引用元:ディアロ公式サイト

映像×1:1対話式トレーニングコースのアウトプットの部分で、生徒とトレーナーの1:1の関係部分が、3~4人の生徒同士のグループに変わります。

複数の参加者がいることで、議論を通して新たな着眼点や解法を習得しやすく、自分の足りない部分を客観的に知ることが出来るという意見もあります。さらに、仲間意識が高められるので新たな刺激を受けやすく、1:1形式とは違った楽しみ方ができると言えるでしょう。

英語4技能トレーニングコース

英語4技能トレーニングコースの特徴に関連する画像

引用元:ディアロ公式サイト

英語の技能で重視される「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能を強化するプログラムです。特に技能トレーニングに重点が置かれているのが特徴と言えます。

技能トレーニングの学習ツールとして、Z会が独自に開発したAsteriaという英語学習アプリ、もしくは英検アプリを利用して学習を進めていきます。

AsteriaにはAIが組み込まれていて、一人ひとりの4分野の能力に応じたメソッドを用意してくれます。また、ライティング分野では映像授業、オンラインでの対話には外国人講師とのオールイングリッシュレッスンを取り入れるなど、それぞれの分野に合った方法が取り入れられています。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロの正直惜しい箇所

さて、ここまでディアロの評価ポイントについて紹介してきましたが、惜しいところもいくつかあります。それらについても、ご紹介しましょう。

日曜日と月曜日は教室が休み

多くの受験予備校は、土日を含め毎日開講しているケースがほとんどです。ですが、ディアロは日曜日と月曜日が定休日です。

自宅では気が散る要素が多く集中できない人にとって、これは大きなマイナスポイントと言えます。このような人は、一週間のうち2回は別の自習スペースを確保しなければならず、また、図書館では勉強が禁止のところもあるため、注意が必要です。

さらに、先生に質問したくても最大2日間待たなければならず、その間に記憶があいまいになる可能性があるでしょう。

実績が少ない

ディアロは冒頭でも説明したようにできたばかりの新興サービスであると言えます。

2016年に始まった塾ですので、大手の塾の実績と比較するとまだまだであると言えるでしょう。

ただし、ディアロ設立が2016年とまだ新しい予備校である点を考慮すると、これから合格実績は伸びていくと予想されます。早稲田・慶応などの私立のトップクラスにおいては、2020年も合格実績を出しているので、予備校としての実力は十分といえそうです。

大学受験ディアロに向いている人はどんな人?

それでは大学受験に向いている人・向いていない人はどのような人なのか、考えてみましょう。

大学受験ディアロに向いていない人

今度は逆に、大学受験ディアロに向いていない可能性がある人の特徴を考えてみましょう。

  • 授業の受講やテキストの学習だけで十分満足できる。
  • 対面式の授業にこだわりたい
  • 塾の自習室を毎日利用したい

ディアロの授業形式は独特ですから、従来の授業やテキストを重視する学習方法や、対面式にこだわる人は不向きである可能性があります。

また、定休日があるので自習室の利用については注意が必要です。

大学受験ディアロに向いている人

今まで紹介してきた講義の特徴を踏まえると、次のような意欲を持つ人が、ディアロに向いていると言えるでしょう。

  • 他人への説明を通して理解を深めたい
  • 苦手分野を効率良く克服したい
  • 学習の進捗状況をきめ細かく管理してほしい

ディアロは他人に説明できるようになるまで学ぶのが大きな特徴です。また、AIがそれぞれの得意・不得意を把握したカリキュラムを提供してくれますから、効率良く学びたい人にもおすすめと言えるでしょう。

さらに、普段からのトレーナーとのやり取りを通して、サポート体制が充実しているのも大きな特徴であり、勉強が長続きしやすいと言えます。

\無料体験キャンペーン実施中!/

大学受験ディアロの特徴や評判についてまとめ

大学受験ディアロまとめ

  • 大学受験ディアロは対話式トレーニングを通して自ら考え、説明する能力が身につく

  • 独自のAIシステムを利用し、一人ひとりに適切なプログラムが用意される

  • 大学受験ディアロの学習方法は、メリット・デメリットの両面がある

大学受験ディアロはまだ歴史が浅いにも関わらず、有名大学合格者を続々と輩出し、教育関係者の間でも評判が高まっています

今後は首都圏だけでなく、独自の教育メソッドがオンラインディアロなどを通して全国的に広がる可能性もあります。

これからの大学入試で求められる「論理的な思考力」やプレゼンで説明する力を磨きたい人は、ディアロのメソッドを参考にしてみてください。

\無料体験キャンペーン実施中!/