スタディサプリのテキストを印刷する方法は?印刷方法やお得に印刷する裏技を紹介!

スタディサプリのテキストはどうやって印刷すればいいの?

印刷するメリットやデメリットは?

スタディサプリはテキスト購入の他、講義画面からの無料ダウンロードも可能です。また、ダウンロードしたテキストを印刷することで、効率よく勉強を進めることができます。

そこで今回は、スタディサプリのテキストを印刷する方法について、印刷するメリットとデメリットとともに解説します。なお、方法は記事執筆時点のものです。

スタディサプリのテキストについてざっくり説明すると

  • PCで印刷する方法とアプリで印刷する方法がある
  • 場合によってはテキストを購入した方が効率が良い
  • 印刷する場合は複数ページをまとめて印刷するとお得

スタディサプリのテキストを印刷する方法

スタディサプリでは、講義全てに担当講師監修のオリジナルテキストが用意されています。テキストは無料ダウンロードでき、PCもしくはスマホのアプリで印刷することが可能です。

PCで印刷する方法

PCから印刷する場合は、次の手順で印刷します。

  1. 講義を選択

ログイン後に、自分が印刷したいテキストを扱っている講義を選択します。

  1. テキストをダウンロード

講義画面右下の「テキストをダウンロード」というボタンをクリックします。

  1. 内容確認後、印刷

ダウンロードが完了したら、テキスト内容が自分の求めている内容と相違がないか確認をし、右上にある「印刷」ボタンをクリックします。

  1. プレビュー画面で自身のプリンターを選択し、印刷

プレビュー画面で、送信先が自身のプリンターであることを確認してから印刷ボタンを押します。

以上がPCでテキストを印刷する場合の手順になります。

スマホのアプリ経由で印刷する方法

スマホを使ってプリンターに印刷する場合は、まずプリンターメーカーのアプリが必要になります。自分が持っているプリンターのメーカーを確認し、事前にアプリを取っておきましょう。

アプリの準備が完了したら、次の手順で印刷をします。

  1. 講義を選択

アプリからログインし、自分が印刷したいテキストを扱っている講義を選択します。

  1. テキストをダウンロード

講義画面右下のピンクの下矢印ボタンをクリックします。

  1. 内容確認後、印刷

ダウンロードが完了したら、テキストの内容が自分の求めている内容と相違がないか確認し、右上にある「印刷」ボタンをクリックします。

  1. プレビュー画面で自身のプリンターを選択し、印刷

送信先が自身のプリンターであることを確認してから印刷ボタンを押します。

以上がスマホのアプリを利用してテキストを印刷する場合の手順になります。アプリをダウンロードする以外はPCの場合と基本操作は変わりません。

家にプリンターがない場合はどうしたらいい?

家にプリンターが無い場合は、コンビニの印刷機を利用すればテキストを印刷することが可能です。

コンビニで印刷するには2通りの方法があります。

  • ダウンロードしたデータをUSBやSDカードに移して印刷する方法
  • ネットプリントで印刷登録をし、予約番号を入力して印刷する方法

主なコンビニ印刷は、「セブンイレブン ネットプリント」「Print Smash/SHARP」などがあります。

ネットプリントの大まかな方法は次の通りですが、詳細は各コンビニにより異なります。

  1. コンビニ印刷のサイトやアプリを開き、印刷するファイルを指定
  2. 手順に沿ってファイルを指定すると、予約番号もしくはパスワードが発行される
  3. 対応のコンビニでネットプリントを選択し、番号を入力する
  4. 必要な費用を投入し、印刷スタートボタンを押す

具体的な操作方法は各プリンターのサイトやアプリで紹介されていますので、初めての人でも簡単に印刷を行うことができます。

スタディサプリのテキストを印刷するメリット・デメリット

スタディサプリのテキストを印刷する場合、いくつかのメリット・デメリットが存在します。

テキストを印刷するメリット

テキストを印刷する場合、大きなメリットが4つあります。

直接書き込みができる

テキストが手元にあることによって、直接書き込みができるというのは、印刷することの大きなメリットです。

「書く」という作業は、人の脳に刺激を与えます。ものを覚えるときは書くことによって数倍記憶に残りやすいという人もいます。

講義中の重要ポイントや気になる発言をメモする場合、テキストがあると書き込みやすくて復習にも圧倒的に便利です。

また、テキストに書き込みをする際に、厚みがあるものだと開きにくかったり、ガタガタして不安定になったりすることがありますよね。

テキストを印刷すると、1枚の紙になるため簡単に書き込みができるというのも特徴です。

印刷箇所を調整可能

自分が欲しい場所だけ印刷できるというのも嬉しいメリットの一つです。

ダウンロードしたPDFや購入したテキストで内容を確認する場合 、自分が探しているページを見つけるまでに時間がかかってしまいます。

その点、スタディサプリのダウンロードテキストは、自分が欲しい箇所だけを印刷することが可能なため、探す手間と無駄な出費を抑えることができます。

何度でも印刷することができるというのも繰り返し反復したい人にはおすすめなポイントです。

目が疲れにくい

データを紙媒体にすることで、目が疲れにくくなります。

画面越しに長時間テキストを見ていると、ブルーライトの影響で目が疲れやすくなってしまいます。

さらに、学習の際にスマホを利用している人は、テキストの字が小さくて見辛い為に目を酷使させてしまっています。

紙媒体だと上記のデメリットがないため、長時間スタディサプリを利用する人や目が疲れやすい人にはテキストの印刷がおすすめです。

達成感を得られる

デジタルだと、自分の勉強量を把握することが難しくなってしまいます。

それに対し、プリントとして手元に置いておくと、自分が取り組んだ量が視覚的にはっきりと確認できるため、自信や達成感にも繋がります。

不安になったときや入試前に、それまで取り組んできたテキストを見ることで「自分はこれだけやった」「自信を持って大丈夫」と安心感を得ることもできるでしょう。

テキストを印刷するデメリット

テキストを印刷する場合、次の2点のデメリットに注意するようにしましょう。

インク代がかかる

テキストのダウンロードは無料ですが、印刷をするときにはインク代が必要です。

黒インクは1本あたり1,000円程度と高いので、大量に印刷を行いたい場合は注意しましょう。

それでもテキストを購入するよりは安く済みますので、必要に応じて印刷をする場合にはそれほど気にする必要はありません。

コンビニで印刷する場合は白黒だと1枚あたり10円程度かかります。

時間が多少とられる

印刷には時間がかかります。つまり、大量に印刷を行う場合は受験生にとって貴重な時間が奪われてしまう可能性があるということです。

また、家にプリンターが無い場合はコンビニで印刷する必要があります。

その場合、コードの発行やデータの移行、コンビニまでの移動などの手間がかかってしまいます。

自分に必要なテキストが予め分かっている場合は、最初にまとめて印刷しておくのもおすすめです。

印刷ではなくテキスト購入のほうがよいケース

スタディサプリは、テキストダウンロードの他、1冊1,320円(税込み・送料込み)で冊子版のテキストを購入することができます。

  • 講義全てのページが欲しい場合
  • 印刷したプリントの管理に自信がない場合(冊子の方が管理が楽で紛失しづらいため)
  • 自宅にプリンターがなく、毎回コンビニのプリンターを利用している場合

上記のように、テキストを購入した方が効率よく学習を進められる場合もあります。

そのため、一方にこだわらずに場合によって印刷とテキスト購入を使い分けるのがおすすめです。

スタディサプリのテキスト印刷の注意点

スタディサプリのテキストを印刷する際にはいくつかの注意点があります。

印刷のサイズはどうすればいい?

一般的な印刷物のサイズはB5サイズまたはA4サイズです。

スタディサプリの冊子版テキストのサイズはB5サイズですので、印刷サイズに迷ったときはB5サイズで印刷するのがおすすめです。

ただし、書き込みやすいように大きいサイズが良い人、持ち運びやすいように小さいサイズが良い人など、人によって使いやすいサイズが異なりますので、自分が勉強しやすいサイズを選ぶと良いでしょう。

印刷代を節約する裏技とは

複数枚を印刷したい場合、1枚1枚印刷するとその分印刷代がかかります。

そこで、印刷代を節約する方法として、1枚の用紙に複数のページをまとめて印刷するという方法があります。

そうすると印刷する枚数が減るため、インク代や印刷代が比較的安く済みます。

とくにコンビニで印刷をする場合、料金の違いがはっきりと分かるでしょう。

しかし、複数のページを1枚に収めるということは、縮小印刷されるということなので、通常よりも見辛くなってしまいます。

そのため、1枚の用紙につき、2ページの表示までにしておく方が良いでしょう。

スタディサプリのテキスト印刷についてまとめ

スタディサプリのテキストまとめ

  • PCやアプリを使ってダウンロードしたテキストをいつでも印刷することができる
  • 自宅にプリンターがない場合は、コンビニのネットプリント機能を利用して印刷することができる
  • 場合によっては1冊1,320円(税込み・送料込み)のテキストを購入した方が、時間と費用を節約できる
  • 複数枚印刷する場合は、1枚の用紙に2ページ分を縮小印刷すると印刷代がお得

今回の記事では、スタディサプリのテキストを印刷する方法について解説しました。

この記事で紹介している方法は、スタディサプリの公式サイトで認められている方法です。知りたいところだけピンポイントにテキストが欲しい場合は、テキスト購入ではなく講義の無料ダウンロードからテキスト印刷を行ってください。

反対に、講義全てのテキストが欲しい場合はテキストを購入した方がお得でしょう。

テキストが手元にある方が勉強しやすいという人は、この記事を参考にテキスト印刷を進めてみてください。