中学生におすすめタブレット学習教材7選!人気講座の特徴・口コミを徹底比較

更新

「タブレット学習教材にはどんなものがあるのだろう」

「おすすめのタブレット教材が知りたい!」

このような疑問をお持ちの方も多いかと思います。

インターネットやSNSが充実していく中で、ICT教育の発展と共にタブレット学習への取り組みも幅広く活用されています。

そのため、定期テスト対策や高校受験対策として、タブレット教材を利用を検討されるご家庭も急速に増えています。

そこで、ここでは中学生におすすめのタブレット学習7選を紹介していきます!

このページにはプロモーションが含まれています

そもそもタブレット学習教材とは

教材とタブレット

タブレット学習とは、その名の通りタブレット端末で内蔵された学習ソフトを使って学ぶことです。

近年、タブレット学習教材を使って勉強する人が急速に増えており、学校や大手予備校でもタブレットの配布がスタートしているほど、タブレットを使った勉強というのは一般的なものとなっています。

なぜここまでタブレット学習が人気なのでしょうか。

それは、映像授業の視聴やオンラインライブ授業への参加、内蔵されたAIによる個人最適化された問題演習など、タブレット教材なら従来のアナログ教材では不可能だった革新的な学びを享受することができるからです

これはまさに技術の進歩によって効率的に学習できる環境が整備されたことを意味しており、この恩恵を享受しない手はありません。

一方で、各社によってタブレットで学べる内容やクオリティに差があるのも事実です。

定期テストや高校受験を有利に進めるためにも、子どもに合ったタブレット学習教材を選ぶことが肝要と言えるでしょう。

中学生におすすめのタブレット学習教材7選

ここから、中学生向けタブレット学習におすすめの通信教育をご紹介します。なお、各教材の価格については記事執筆時点のものを記載しております。

Z会 中学生タブレットコース

Z会中学生タブレットコース

出典:Z会中学生公式サイト

まず紹介しておきたいのがZ会中学生タブレットコースです。

Z会は通信教育の中でも最高水準を誇り、難関高校対策を行っていくことが可能です。

2021年3月よりZ会の専用タブレットを使用した学習スタイルで、全く新しい学習方法がスタートします。

項目 内容
教材の難易度 基本~ハイレベルまで
専用タブレット 2021年3月より専用タブレット開講(iPadなどの使用も可能)
添削指導 あり
講義時間 30分
教科数 5教科

AIの導入で難関校対策まで完璧

Z会の人が行う授業と添削指導に加えて、オリジナルのAIが自分の苦手分析を行うことで苦手解消に取り組んでいくことが可能です。

学習をしていく中でインプット、アウトプット、フィードバックと理解力が深まる流れを養成します。

Z会オリジナルAIが学習の中で理解がどこまで深まったかを確認し、苦手分野を発見することができます。

AIによる分析によって、例えば単元ごとに定められた時間配分で進むのではなく、苦手分野の授業に関しては長く、得意分野の授業時間は少なくしていく取り組み方が可能です。

圧倒的合格実績と評判

Z会中学生コースは志望校合格率が驚異の97.4%を出し、イードアワード中学通信教育総合の部門で最優秀賞9年連続受賞、イードアワード中学生タブレットの部門では、最優秀賞4年連続受賞されています(2021年時点)。

Z会は多くのお客様の指示を得ていて、通信教育の学習の質がトップクラスであることが、これらの受賞によっても証明されていると言えます。

他の通信教育よりは料金は高め

  • 入会金
    0円

  • 5講座コース 
    中1:9,900円/月(税込)
    中2:10,900円/月(税込)
    中3:13,800円/月(税込)

  • タブレット代 
    29,800円(税込)
    (初回購入で12カ月以上の継続で19,800円)

料金は他の通信教育と比較して、少し高めであると言えるでしょう。

ただし、塾の相場が月額2万円から4万円ですから、それと比較すれば費用を抑えながら難関校対策が完結するので大変おすすめです。

実際の利用者の口コミは?

映像解説でインプットしたら、すぐに練習問題でアウトプットできるようになっています。なので本当に理解できているのか、わかったつもりになっていないかがわかります。

Z会公式サイトより

丁寧でわかりやすい映像解説や一人ひとりに合わせた添削指導で、学習内容の理解や定着がしやすいと感じます。問題を解いていてわからないところは、映像解説を何度でも見返してじっくり考えることができます。

Z会公式サイトより

自分の感じる得意不得意とAIの出題する問題のレベルが乖離することがあります。でも、結果として成績も上がり得意教科がますます得意になっていると感じるので、Z会のAIの精密さを感じています。

Z会公式サイトより

Z会を実際に利用している方の口コミをみると、「成績がかなり向上した」「点数がぐんとのびた」など、Z会の教材内容のレベルの高さがうかがえるような声が非常に多くみられます。

また、映像授業やAI教材などタブレット学習ならではの魅力もバッチリ詰まっているので、まさに自信を持っておすすめできるタブレット教材となっています。

\顧客満足度9年連続No.1/

Z会の中学生タブレットコースについての評判・口コミについては、以下の記事も参考にしてみてください。

進研ゼミ中学講座

進研ゼミ中学講座のロゴ

出典:進研ゼミ公式サイト

進研ゼミ中学講座でもタブレットを用いた学習が可能です。

進研ゼミはレベルに応じてクラス分けがされていますが、自分でそのクラスを選ぶことができます。

進研ゼミ中学講座の最大の特徴はなんといっても、中学生の利用者数がNo.1※である事で、信頼度の高さは随一と言えます。※2021年調査より

項目 内容
教材の難易度 スタンダード・ハイレベル
専用タブレット ハイブリッドスタイルで使用(紙と併用)
添削指導 担任制の赤ペン先生の添削指導(月1回)
講義時間 40分~50分
教科数 9教科(副教科は定期テスト前のみ)

自分のレベルにあったコースで合格までサポート

進研ゼミのコースはスタンダードとハイレベルの2種類に分かれていて、自分に合ったレベルの学習に取り組むことができるために学習効率が上がります。

また、間違えた問題に対して30秒の解説動画で確認できるので、苦手対策をすぐに行うことができます。

さらに受験者数が多いため、全国模試の際などには自分のレベルや精密に分析されたデータをもとに苦手分野などを細かく把握できます。

学習方法や進路相談の悩みなどに対する電話サポートも充実しているので、安心して定期テストや受験対策に臨むことができます。

安心の利用者数と合格実績

進研ゼミは通信教育の中でもトップクラスの実績を誇っており、塾に行かず「進研ゼミだけ」で高校受験にチャレンジした会員の第一志望校合格率はなんと90.2%です(2021年度実績)。

また、学校の成績が上がったと実感している人が91.5%と安定した実績を出しています(2021年実施アンケートより)。

進研ゼミ中学講座の利用者数は2020年の3月時点で43万人と大変多く、その多い利用者のデータをもとに全国的な実力や順位が明確に分かるため、Z会のレベルに合わせられない方や学校の授業に沿った内容から取り組みたい方にもおすすめです。

料金はリーズナブルで嬉しい

  • 入会金 
    0円

  • 受講費
    中1 6,980円/月(税込)
    中2 7,190円/月(税込)
    中3 7,980円/月(税込)

Z会と比較すると進研ゼミの方が安く、大変リーズナブルになっています。

最大規模の受講者数の進研ゼミをこの値段で取り組むことができることは大変魅力的です。

実際の利用者の口コミは?

娘は塾の一斉授業だとわからないことはそのままにしてしまうため、ゼミのライブ授業だと、すぐに質問できるのが良いと思いました。また、恥ずかしがりなため、自分の顔は見られずに、わからないところを積極的に聞けるのが、個別指導塾とは違っていいと思います。

進研ゼミ公式サイトより

何が原因で間違えてしまったのか本人もわからないところが、たまにありますが、AIが厳選して理解度に合わせて問題を選んでくれるので、効率的に学習ができて、とてもいいと思います。

進研ゼミ公式サイトより

中1,2あまり勉強出来て無かったが中3から進研ゼミを活用し高校合格までつかみとれた

進研ゼミ公式サイトより

進研ゼミは「部活をしながら第一志望に合格できた」「要点がまとまっていてテスト対策がしやすかった」と口コミで評判でした。

また、オンライン授業により学習習慣がついたという声も多く、継続しやすさも高評価を集めています。

やはり利用者数No.1の実績を誇る定番の通信教育だけあって、受講生の感想も軒並み良いものが揃っていました。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

進研ゼミ中学講座の口コミについてさらに詳しく知りたいという人は以下の記事も参考にしてみてください。

スタディサプリ 中学講座

スタディサプリ中学講座のロゴ

出典:スタディサプリ公式サイト

次に紹介するのは、月額費用が1,980円からとコスパ抜群のスタディサプリ中学講座です。

スタディサプリ中学講座は、とても分かりやすく短い授業をプロ講師が行い、苦手単元の克服をする事ができます。

他の通信教育や学習塾と併用して苦手克服に活用している方も多いですが、個別指導コースもあってスタディサプリのみで高校受験に挑む人も少なくありません。

このように、スタディサプリ中学講座は個々のスタイルに合わせた取り組み方ができる点が魅力です。

項目 内容
教材の難易度 学校の授業に沿った内容
専用タブレット なし (スマホやタブレットを使用)
添削指導 なし
講義時間 15分
教科数 5教科

短く区切られた圧倒的わかりやすい授業

スタディサプリではプロ講師による分かりやすいと評判の高い授業が行われます。1つの授業は15分前後と、集中力が持続するコンパクトな時間でまとまっています。

苦手分野を動画視聴をして苦手克服に取り組んでいき、講師監修の授業テキストに書き込みながら学習していきます。

映像授業のみのベーシックコースと個別指導コースがあり、個別指導コースでは担当サポーターが勉強スケジュールを作成したり、理解度テストの採点指導を行うなどのサポートをします。

質問対応や勉強に対してどのように進めていけばよいか分からない方には個別指導コースがおすすめです。

継続しやすい通信教育最優秀賞を受賞!

スタディサプリは、2019年イードアワード中学生総合の「継続しやすい通信教育」最優秀賞を受賞しています。

スタディサプリは、量が多いように見えながらも継続が難しくなく、苦手分野の復習だけ特化して取り組むことができるために、効率よく勉強することができます

同じ教材を継続しながら使用することができれば、一からやり直すことなく効率的に取り組むことができます。

良心的な価格設定

スタディサプリの価格です。

  • 入会金
    0円

  • 個別指導コース
    9,800円/月(税抜)

  • ベーシックコース
    1,980円/月(税抜)

ベーシックコースは他の通信教育と比較しても大変手の届きやすい値段となっています。

個別指導コースは割高に感じるかもしれませんが、個別指導塾や家庭教師と比較するとかなり安い価格と言えます。

実際の利用者の口コミは?

テンポ良く予習復習、問題演習と進めることができ、中学受験を成功させることができました。低コストなのにしっかり結果につながると感じ、今でも活用しています。

スタディサプリ個別指導コース受講者の声より

総復習だけでなく、受験対策の問題演習も、スタディサプリと市販の参考書を活用して取り組んでいました。その成果もあって成績上位をキープすることができ、中3の初めには56だった5教科偏差値も、中3の終わりには64にまでアップさせることができたんです。学校の先生にも、第一志望の高校には問題なく合格できるレベルだとお墨付きをいただけました。

スタディサプリ個別指導コース受講者の声より

スタディサプリを実際に利用している人の口コミをみると、月額料金の安さはもちろんの事、個別指導コースにおけるきめ細やかな指導に対して、高く評価する声が多くみられました。

\今なら14日間お試し無料!/

スタディサプリ中学講座の口コミについてさらに詳しく知りたいという人は、以下の記事も参考にしてみてください。

スマイルゼミ 中学生コース

スマイルゼミ中学生のロゴ

出典:スマイルゼミ中学生公式サイト

スマイルゼミ中学生コースは高性能タブレットを使用した学習スタイルが特徴です。

スマイルゼミはこだわりぬいているタブレット教材で、9教科を教科書準拠で取り組むことができます。

項目 内容
教材の難易度 学校の基本問題から応用問題まで
専用タブレット あり
添削指導 なし
講義時間 30分
教科数 9教科

こだわり抜かれた教材で学校の予習・復習が完璧

スマイルゼミでは、タブレットがあなた自身の解答を全て蓄積・分析するので、効率よく成績アップを目指す事ができます。

例えば数学の場合、間違えた問題の途中式から分析して、つまずきの原因がどこにあるのかをさかのぼって苦手を解消してくれます。

また、学校名を入力するだけで教科書準拠の内容を把握し、学校の進度に合わせて学ぶことができます。

予習復習と学年を超えての学習も可能で、自分のペースに合わせながら9教科の定期テスト対策に臨んでいくことが可能です。

学校の成績が伸びると評判のスマイルゼミ

スマイルゼミに対して87.9%の人が学習習慣が変わると実感しています(2021年度会員アンケートより)。

また、日比谷高校、早稲田大学高等学院をはじめ、多数の高校合格の実績があります。

スマイルゼミのタブレットは全国の小学校において使用されており、その信頼性は申し分ないと言えるでしょう。

進研ゼミと同じ価格帯

  • 標準クラス
    中1、中2 6,980円/月(税抜)
    中3    7,980円/月(税抜)

  • 特進クラス
    中1、中2 12,400円/月(税抜)
    中3    14,400円/月(税抜)

  • 専用タブレット代金 
    9,980円(税込10,978円)

標準クラスは進研ゼミと価格帯が近く、特進クラスはZ会の価格帯に近いです。

また、上記料金の他にもタブレット代金など初期費用がかかります。

しかしスマイルゼミでは全額返金保証制度というものを用意しておりますので、タブレット学習を気軽に試してみる事が可能です。

実際の利用者の口コミは?

いちばん良かったのは、タブレットだからソファに寝転がって勉強できたところです。机に向かう気力がないときでも気軽にできるし、三角座りをしながらでもできたのが良かったです。 あとは、「書いた感覚がそんなに紙と変わらないな」と思いましたし、問題を解いても自分で採点しなくて良いのでとても楽でした。

スマイルゼミ公式サイトより

難しくてわからない問題も映像授業を何度も観て理解するようにしました。実際に映像授業で解説していた問題と類似した問題が入試で出題されたときは、心の中で大喜びしました!

スマイルゼミ公式サイトより

実際のスマイルゼミ利用者の口コミをみると、タブレット学習に効果を感じる方の声が多くみられました。

スマイルゼミでは、すべての教材がタブレット一台の中に収まっているので、教材が家の中に散乱してしまうなどの心配もいりません。

\全額返金制度で無料体験!/

スマイルゼミ中学生の口コミについてさらに詳しく知りたいという方は、以下の記事も参考にしてみてください。

ネット松陰塾

ネット松陰塾のロゴ

出典:ネット松陰塾公式サイト

「ネット松陰塾」は全国250教室、個別指導歴40年を誇る松陰塾のオンラインサービスです。

項目 内容
教材の難易度 基礎学力
専用タブレット なし
添削指導 なし
講義時間 声かけコース10分、個別指導コース30分
教科数 5教科

老舗の大手塾の学習方法をオンラインで学ぶためのシステムであり、アルバイトではない経験豊かな社会人講師が実践的な指導をします。

学習スタイルはパソコンやiPadを使用したものであり、自宅での受講が可能です。

塾での実績を活かした指導

ネット松陰塾は、松陰塾が自宅の近くにない方、親が忙しくて塾の送迎ができない方、事情があって通えない方におすすめです。

学習習慣を身に付ける、基礎学力の定着を図るための自立学習教材 「Showinシステム」 を利用し、オリジナルのノートを活用してアウトプットを重要視した取り組みを行います。

自分のレベルに合った学習をゲーム感覚で行うことができるため、楽しんで勉強を学んでいくことができます。

松陰塾では、無料のTV電話を通じて専用ノートのチェックから、つまずいたところの指導を細かく行っていくサービスとなっています。

松陰塾は口コミNo.1

学習塾の紹介をしながら口コミ評判を取り入れた年間利用者2500万人を超えた学習塾検索サイト「塾ナビ」で、松陰塾は2019年11月30日~2020年11月24日の期間で口コミランキング第1位を獲得されています。

その他の口コミサイトでも高評価を獲得され、支持されていることがうかがえます。

Z会と同じ価格帯

月謝にはAI教材である 「Showinシステム」 の利用料が含まれていて、小中5教科の12万もある問題が学び放題となっています。

そのうえでコースの価格となっています。

◆入塾金 
20,000円(税別)

◆声かけコース
週1回10分:8,000円/月(税別)

◆個別指導コース
週1回30分:12,000円/月(税別)
週2回30分:16,000円/月(税別)

上記料金をみると、通信教育の中でも比較的高額に感じられるかもしれません。

しかし、個別指導塾としてみると実際にプロの講師から直接アドバイスを受ける事ができるのでそこまで高いわけではないでしょう。

勉強はある程度自分で進める事ができるという方におすすめのサービスであると言えるでしょう。

実際の利用者の口コミは?

以前は「書く」ことがとてもおっくうだったようですが、「ショウイン式」でわからないことを繰り返しノートに書いて解いているうちに、書く力が付いてきました。問題のポイントが見えてくるので、頭の整理のためにも大切なことだとに再認識しています。今では子どもが指のペンだこを自慢してきます。

ネット松陰塾公式サイトより

うちの子は「ショウイン式」で勉強する前は、算数がとても苦手で文章題は全く解けませんでした。しかし、「ショウイン学習システム」で弱点を発見して、まちがいノートを作る勉強を進めていったら、今では算数(応用)の問題も解けるようになりました。「どこがわかっていなかったか」、そこがはっきりするのがショウインの良いところだと思います。

ネット松陰塾公式サイトより

実際のネット松陰塾の利用者の口コミをみると、「ショウイン式のおかげで学習に正の効果がでた」というような内容の声が多くみられました。

\AI教材と社会人コーチで効率学習!/

ネット松陰塾の口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

天神 中学生版

天神中学生

出典:天神公式サイト

天神は教科書準拠で学びやすいと多くのご家庭で支持されています。

インターネット不要で取り組みやすい環境づくりと、他の通信教育とは違った形で行われている点が注目されています。

項目 内容
教材の難易度 基礎学力
専用タブレット なし
添削指導 なし
講義時間 10分
教科数 5教科

タブレット学習だが誘惑されない学習環境

天神のタブレット学習の特徴は、Wi-Fiなどのネット環境がなかったとしても学習できるシステムである点です。

Wi-Fi環境がない環境であれば、それを用いたゲームやSNSからの誘惑を断ち切ることができ、勉強に集中できる環境を整えることができます。

安心のサポート体制完備

天神のサポートセンターの対応満足度が驚異の98.5%を誇り、体験時の満足度も97.0%と安心のサポート体制が完備され、救急車クラスの安心度とも例えられています。

学習塾と比較しても通信教育でのサポートは手薄に感じてしまうかもしれませんが、天神のサポート体制を見ると安心して通信教育に任せられます。

少し変わった料金体系

天神は月謝という形ではなく、講座を買い取るシステムとなっています。

また、買い取った講座は1年後も2年後も使用することが可能となり、一度取り組んだ内容の講座をもう一度振り返ることもできますし、無料で兄弟が使うこともできます。

一人一人のオーダーメイドでカリキュラムが作成されるため、料金はそれぞれの生徒さんによって異なります

従って、資料請求をしてから料金を調べてみることが必要です。

実際の利用者の口コミは?

点数が下がっていた理科は天神の復習のおかげで点数を10点上げてクラス1位になり英語も20点上がりました。

天神利用者の声より

天神で予習するおかげで学校の内容が頭にたくさん入ってきてテストはすべて80点以上取れるようになりました。

天神利用者の声より

実際に天神を利用している方の口コミにおいては、成績が上がったとの声がみられました。

\日本e-Learning大賞受賞の実績!/

また、天神の口コミについてさらに詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしてみてください。

すらら

すららのロゴ

出典:すらら公式サイト

すららではコーチが付いた形で勉強をサポートしながら、自分に合った学習ができるように取り組まれています。

項目 内容
教材の難易度 基礎学力
専用タブレット なし
添削指導 なし
講義時間 15分
教科数 5教科

自立的な学習ができるようなサポートがたくさん

すららの学習教材は対話型授業となっていて、授業が飽きない形にしていることが特徴です。

また、自分の学年を進めたり戻したりすることができ、いくらでも好きなだけ学習ができるシステムとなっています。

問題は自分自身が理解しているところに沿って出題され、どこでつまずいているかのポイントを診断していきます。

勉強の取り組み方もゲーム感覚となっているので面白く感じながら進めることができ、分からないことがあればコーチに質疑応答したりアドバイスをもらうことも可能です。

すららのさまざまな方面からの評価

すららの会社が、日本が持続的に経済成長するために必要な企業として選ばれています。

また、すららは世界発信のコンペにおいて、学習プログラムが2017年優秀賞を受賞されています。

そしてすららの教材は2016年1月から2017年7月の調査で89.1%のお子様が学習を持続できると実感されていますが、上記の点からすららは会社も学習プログラムも社会的評価を受けていることが分かります。

少し料金が高いとの口コミも

  • 入会金
    小中・中高3教科、小学4教科コース:10,000円(税別)
    小中・中高5教科コース:7,000円(税別)

  • 3教科(国・数・英)コース
    毎月支払いコース:8,000円/月(税別)
    4カ月継続コース:7,480円/月(税別)

  • 5教科(国・数・英・理・社)コース
    毎月支払いコース:9,980円/月(税別)
    4カ月継続コース:9,480円/月(税別)

進研ゼミやスマイルゼミと比較しても決して値段が安いということはありません。

学習サポート体制については評判で先生が身近にいるような感じがしたり、勉強が嫌いで楽しみながら取り組みたい方におすすめです。

実際の利用者の口コミは?

料金は安くは無いと思いますが、他の塾に比べたらリーズナブルだと思います。週一回コースから学び放題までありますが、学び放題はとてもお得だと思います。

塾ナビより

パソコンを使った次世代学習を取り入れて楽しみながら勉強しているようです。テスト前は過去の問題集を使った勉強が成され、苦手な所を重点的に教えてくださいます。

塾ナビより

すらら利用者の声をみると先生によるサポート体制を評価する口コミが多くみられました。

\学習継続率約89.1%の実績!/

また、すららの口コミについてさらに詳しく知りたいという方は、以下の記事を参考にしてみてください。

サブスタ

サブスタ

出典:サブスタ公式サイト

サブスタでは個別指導塾を完全再現した効率的な勉強を行うことができます。

項目 内容
教材の難易度 基礎~普通
専用タブレット なし
添削指導 なし
講義時間 約10分
教科数 5教科(英数国理社)

国内初の一人ひとりに合わせた学習計画表

サブスタは国内初の一人ひとりに合わせた学習計画表を提供しています。

この学習計画表はプロの学習アドバイザーがチャットで事前に行われるヒアリングを通じて作成するため、個別の状況にも対応可能です。

また、一か月ごとに目標と現在の勉強状況を見直すため、学習進捗に合わせた細やかな修正が可能です。

そのため、それぞれのお子様にとっての効率的なルートで目標達成が可能になっています。

個別指導塾を完全再現

サブスタは個別指導塾を完全再現しており、家にいながら個別指導塾の様な効率的な学習を可能にしています。

初めに短時間で解き方を学び、その後確認問題を演習することで学んだことを確認、そして間違えた箇所を赤ペン解説動画で理解できるまで何度でも見るというサイクルを回していきます。

このサイクルを約20分間という短時間で行うことができますので、部活などで忙しくて勉強時間がないような方には特におすすめです。

サブスクならではの分かりやすい料金設定

サブスタは教育のサブスクリプションを提供しています。そのため、料金設定が月額7,900円(税込)と非常にシンプルです。

通信教育や塾に入る際、複雑な料金設定にどれを選べば良いか分からず疲れた経験をしたことがある方は多いでしょう。

しかし、サブスタの料金設定は非常に簡単なので複雑な料金プランから選ぶ必要もなく、安心して付いているサービスを利用できます。

そのうえ、サブスタは入会金も解約金も無料なので仮に短期間で辞めてしまったとしても無駄な出費は抑えることが可能になっています。

実際の利用者の口コミは?

私の学校は宿題がないので、サブスタは勉強の計画を立ててくれるのがものすごく助かりました。練習問題は実際に全く同じ問題がテストでいくつも出たので正解出来ました!

サブスタHPより

上記の口コミからも、プロの学習アドバイザーが作ってくれるオリジナルの学習計画表は評判が良いことが分かります。

しっかりとした勉強計画を立てることで、効率よく勉強を進めていくことができるでしょう。

\14日間の無料体験実施中!/

中学生におすすめのタブレット学習教材比較表

ここでは、タブレット学習に対しておすすめの通信教育の比較を分かりやすく一覧にしてみました。

講座名 月額費用 難易度 特徴 質問サポート 授業の長さ
Z会 13,800円~ 充実のサポートと高品質の授業 10~30分
進研ゼミ 6,980円~ 易~中 全国的な実力や順位が明確に分かる 40~50分
スタディサプリ 1,980円~ 分かりやすいと評判の高い授業 個別指導コースは有 15分
スマイルゼミ 6,980円~ 易~中 一人一人が最適に学べる個別指導の仕組み 30分
松陰塾 8,000円~ 経験豊かな社会人講師の実践的な指導 10~30分
天神 月額料金無し サポートセンターの対応満足度98.5% 10分
すらら 7,480円~ 社会的評価を受けている会社とプログラム 15分
サブスタ 7,900円 易~中 個別指導塾を完全再現 無し 10分

各社それぞれ対応している難易度やサポートの有無に違いがあるので、子供の学力や志望校に合わせてタブレット教材を選ぶのが良いでしょう。

なお、「今よりも高いレベルを目指したい」「好成績を維持して難関校に合格したい」とお考えであれば、ぜひハイレベルな教材が魅力のZ会のタブレット教材を検討してみてはいかがでしょうか。

中学生向けタブレット学習教材の選び方

中学生むけタブレット学習の選び方の画像

ここでは、タブレットを用いた通信教育に関してどのように選んでいくのが良いかを解説していきます。

タブレット学習によるメリット・デメリットを把握する

電子教材が学校でも取り入れていくと言われている昨今、タブレット学習に対しても興味を持っている人が多くなりつつあります。

タブレットを使用した学習としない学習を比較した際に、その学習方法によるメリット・デメリットをしっかりと把握しておく必要があります。

また、通信教育は学習塾や家庭教師と比較した際に継続率が高くないことを前提としてとらえて、自分自身が継続できる学習スタイルの確保を狙っていくことが大切です。

タブレット学習が通信教育をしていく中で自分に合っているかどうかを判断していきましょう。

質問対応はあるのか確認しよう

自宅で行う学習に関して押さえておくべき点は、一緒についてくれる人はご家庭にいらっしゃるご両親かご兄弟になるということです。

タブレット学習の中には定期的に講師とのやり取りが存在しているものもあるので、ご家族が質問に答えられない際にはおすすめです。

また、質問に対するサポートが充実しているものであれば、分からない箇所があってもつまづきにくいです。

また、学習計画を講師と一緒に考えてくれるものもあります。

自分に合った教材のレベルを選ぼう

どれだけ周りの評判が良い教材であっても、自分のレベルに合ったものでないと学習する価値がありません。

教材を選ぶときには、自分の学力レベルに合ったものを選びましょう

それを前提に取り組んでいくことで、学校の予習を取り組むことができるようになり、学校の授業が分かりやすくなっていきます。

予習に取り組むことができれば学校の授業と自宅での復習で同じ内容の学習が3回できるようになり、定期テスト対策も取り組みやすくなります。

高校受験の対策できるか出来ないかは要チェック

教材の中には定期テストに対して力を入れていることで、高校受験対策ができないものがあります。

また、自分の志望校のレベルに達していない教材もあります。

高校受験を視野に勉強に取り組みたいと考えている方は、高校受験対策が可能なものかどうかをしっかりと確認しておきましょう。

授業・教材の必要時間を比較よう

1回の授業やドリルに関して時間がどれだけかかるかを確認しておきましょう。

時間は短ければ短いほど集中力が続きますし、短い時間であればスキマ時間を活用することができます。

普段から集中力がない方にとっては時間が短いものをおすすめします。

授業の時間が終わったら問題が出されるものもあり、時間が長くなってしまいますが理解力がアップしますので、集中力がある方にはおすすめです。

添削はあるのか確認しよう

受験を見据えて取り組む際には記述問題の添削が必須です。

記述問題の解答を見ても分かりづらい点が多く、自分の解答が合っているかどうか確認することが大変困難です。

記述問題の添削をしてもらうことで答え方が身につき、合っているかどうかの確認する時間も削ることができます。

タブレット学習と塾通いの相違点は?

ここでは、タブレット学習と学習塾に通う場合についての相違点を4つの観点から解説していきます。

タブレット学習はコスパが良い!

学習塾の相場は月額2万円から4万円であり、上記の通信教育はその費用と比較すればはるかに値段が安いことが分かります。

さらに長期休暇の期間となると学習塾では夏期講習などでさらに費用がかかることになります。

既にご自宅でタブレットをご購入されている方であれば、講座の基本料金で月額の費用が済みますので、タブレット学習のほうがコストパフォーマンスが良い可能性が高いです。

塾の方が情報を収集しやすい!

志望校や入試対策に関する情報は、学習塾のほうが収集しやすいこともあります。

学習塾では入試対策で毎年受験者を送り出していることから、現場で蓄えられた情報や知識をその場で教えてもらえますが、通信教育では学習に関することがメインとなってしまうために、情報量が少なくなってしまう可能性があります。

ただし、通信教育やタブレット学習であっても保護者宛にDMを送ったり、情報誌を配布されている場合もありますので、一概に情報量に大きな差があるとは言い切れないとも言えます。

タブレット学習はいつでも学習できる!

学習塾では決められた曜日と時間帯に通うことになり、通塾するための往復時間を考慮すると拘束時間が長くなりやすいです。

その点、通信教育やタブレット学習では取り組む場所や時間帯、学習する時間もすべて自由になる点が大変魅力的です。

しかし、自由に時間や場所が決められる一方で、勉強に集中できない環境で取り組んだり、時間を短くすることもできるので注意が必要です。

学習への強制力に違いあり

自由度が高いことから、もう一つ注意しなければならないのが意志が弱い人ほどサボってしまう可能性が高くなるという点です。

強制力がないことから、自分が今日はやらないと決めたらやらない選択肢を取ることができます。

学習計画を立てて、それに従ってしっかりと取り組むことができれば、授業の質やクオリティの高いシステムでは学習塾に引けを取ることはありませんし、有名講師の授業となれば近くの学習塾より分かりやすい可能性も十分にありますので、強制力を自分で身に付けることが大切になってきます。

タブレットを使用した勉強のメリット・デメリット

ここではタブレット学習のメリット・デメリットについてご紹介します。

タブレットを使用した勉強のデメリットは?

まず初めにタブレットを使用したときのデメリットです。

タブレット故障時の料金リスク

タブレット学習の大きなデメリットは、なんといっても故障の際に発生するタブレットにかかる費用です。

故障によっては費用が高くつくこともあります。

また、元々iPadなどのタブレットを所有されていなかった方や専用タブレットが必要になる場合にはその代金がかかります。

学習費は高校・大学と進学していくにつれてドンドン高額になっていくため、高校受験での出費の量は上手に調整する必要があるでしょう。

集中力が必要?

専用タブレット以外のタブレットでは、元々入っているゲームや動画アプリ、SNSのやり取りなどの勉強以外の誘惑が入っている場合があります。

休憩時間にタブレット内にあるアプリに手を出してしまう恐れがあり、一度アプリに触れると時間を忘れて夢中になってしまう可能性もあります。

そのために集中力がそがれてしまったり、勉強が手につかない状態に陥ることにつながるので、注意が必要です。

質問できる環境は大切

タブレット学習は、基本は1人での学習となるために質問できない場合があります。

そのために分からないところをそのまま後回しにしてしまい、最後まで何もせずに終わってしまう可能性が出てきます。

中学の内容では前回の内容が理解していないと次の単元に支障が出る場合が多いため、さらに分からなくなることになってしまいます。

自分で答えを見て解決できるかどうか、学校の先生や友達に質問して解決できるかどうかの環境をまず確認し、どちらも難しいのであれば質問対応のサービスがある通信教育を選ぶことをおすすめします。

勉強にタブレットを使用することはメリット沢山!

タブレット学習にもたくさんのメリットがあります。

タブレットで継続学習!

タブレット学習はゲーム感覚で取り組むことができ、継続して勉強できる方が多くいらっしゃいます。

学習机に向かって座ることなく、気軽に取り組むことができることも大変魅力的です。

義務感を感じることなく気軽に勉強に向かう環境を作りだせるタブレット学習は、勉強に対する継続の大切さを身に付けてくれます。

学習効率のアップが期待できる

タブレット学習の強みとして、最新AIと連動しながら弱点を分析して克服していく、効率の良い学習が可能になる点です。

AIが分析を行うので取りこぼしが少なく、すぐにどこに取り組んでいけばよいかを知ることができるので、対応も素早く行えます。

また、授業さながらの映像を用いて学習していくので理解がしやすく、先取り学習も取り組みやすくなるために得意科目をどんどん伸ばしていくこともできます。

学習時間の確保も可能

学習効率を上げて理解もしやすいタブレット学習ですが、勉強時間の確保においてもメリットがあります。

タブレットは持ち運びがしやすく、場所を選ばずに取り組むことができるため、例えば通学時間のバスや電車に座りながら取り組んだりなど、スキマ時間を狙って取り組むことも可能です。

クラブ活動などで忙しく、塾通いするための時間を確保できない方でもスキマ時間に勉強に取り組むことができるので、安心してクラブ活動にも力を入れることができます。

また、分からないところがあればスキマ時間に何度も復習して分かるまで勉強ができるため、短時間でメリハリのある勉強ができます。

中学生におすすめのタブレット学習教材まとめ

おすすめタブレット教材まとめ

  • Z会
  • 進研ゼミ
  • スタディサプリ
  • スマイルゼミ
  • 松陰塾
  • 天神
  • すらら
  • サブスタ

インターネットや動画配信まで使えるようになった現代では、タブレット一つで学習塾に足を運ぶことなく、好きな時間に好きな場所で好きな科目や単元を好きなように授業動画で理解を深めたり、問題を解くことができるようになりました。

また、学習塾に通うよりも低価格であるにもかかわらず、学習塾に負けないくらいのサービスが行われている教材もあります。

自分の子どもの学習環境に合った教材として、タブレット学習も検討していくことをおすすめします。

\顧客満足度8年連続No.1/