【2・3歳向け】こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・評判は?年中向け教材を徹底解説!

【2・3歳向け】こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・評判は?年中向け教材を徹底解説!
person1
太郎ママ

こどもちゃれんじぽけっとの評判や口コミは?

person2
次郎ママ

こどもちゃんれんじぽけっとはどんな講座なの?

このような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

こどもちゃれんじぽけっとは2~3歳向けのベネッセの通信講座であり、しまじろうをはじめとした人気のキャラクターが登場するため非常に人気があります。

入会を検討している保護者の方にとって、こどもちゃれんじぽけっとの内容や利用者の口コミは気になりますよね。

こちらの記事では、こどもちゃれんじぽけっとの評判や口コミ、また費用などを含めた概要について詳しく解説していきます!

person1
saeko

ここからは2児のママであるsaekoコメントさせて頂きます。
こどもちゃれんじぽけっとに興味を持って頂けると嬉しいです!

こどもちゃれんじぽけっとの評判・口コミについてざっくり説明すると

  • 対象年齢は2~3歳
  • 他社と比較すると受講費用はやや安い
  • トイレトレーニングなど、生活の中で役立つことも学べる
  • 信頼度と実績に非常に高く、口コミも良い内容のものばかり

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじの公式サイトはこちら

このページにはプロモーションが含まれています

2・3歳向けこどもちゃれんじぽけっとの特徴

ちゃれんじぽけっとをする子供

まずは、こどもちゃれんじぽけっとの主な特徴を紹介していきます。

講座の全体的なイメージを把握するのに役立ててください。

  • 対象年齢は2~3歳

  • 早生まれの場合は一つ上のコースがおすすめ

  • 知育玩具が充実しており、幼児教育に最適

  • 教材をこなすことで、表現力・社会性・自分で身支度が出来るような習慣づくり・思考力が身に着く

  • 子どもが自分一人の力で出来ることを増やし、自信を持てるようになるのがテーマ

  • トイレトレーニングが非常に好評

  • しまじろうが可愛いキャラクターとして登場する

2~3歳の頃は生活の中で自我が芽生えると共に、様々なことに興味を持ちはじめます。

また、指先をたくさん使うことで脳が発達していくため、知育玩具が充実しているこどもちゃれんじぽけっとは非常に魅力的と言えるでしょう。

また、人気のキャラクターであるしまじろうと一緒に自分一人でできることを増やし、トイレトレーニングにも挑戦することができます。

自分でできることが増えれば保護者の負担も軽くなるので、非常に充実した講座と言えるでしょう。

こどもちゃれんじぽけっとの評判・口コミ

こどもちゃれんじぽけっとを指差す子供

以下ではこどもちゃれんじぽけっとの評判や口コミをいくつか紹介します。

ここまで、ぽけっとの魅力や惜しい点などについて説明してきましたが、実際の利用者の声も参考にすることでさらに講座のイメージをすることができるでしょう。

一人でも学習できる!

タッチペンの教材をとても気に入っていて、以前は誰かにみてもらわないと遊べなかった我が子が、一人でも遊んでいることが多くなりました。 こどもちゃれんじ資料より抜粋

妊娠後期に入り体調が思わしくない時間が長くなり、寂しい思いをさせることもしばしば。そんな時に新しい教材が届くと「しまじろう、きた!」と目を輝かせて梱包をビリビリに破って開け、自分でDVDをセット・再生までして何度も鑑賞しています。おもちゃや絵本への食いつきもとても良く、ひとり遊びをしてくれる時間が長く本当に助かっています。 こどもちゃれんじ公式サイトより抜粋

以上のような口コミから、こどもちゃれんじの教材を利用することで子供一人でも楽しく学習できるということがわかります。

忙しい家庭の場合だと、どうしても子供面倒を長時間に渡ってみることは難しいでしょう。

そんなときに、こどもちゃれんじを受講していれば子供に寂しい思いをさせずにしかも楽しく学習させることができるのです。

person1
saeko

何度も同じ教材で遊んでいると学習の定着率がアップするため良いなと思いました!

エデュトイが楽しく学べる!

色を覚えるのが苦手だった息子。すべて「あか!」としか答えずお手上げ状態だった私が教材を使って「ぼくはあかっぴ。○○と同じだよ」「わたしはみどりっぴ!○○と仲良しなの」などと息子に話しかけていくうちに、だんだんとわかるようになっていきました。今では「オレンジ!」「グリーン!」など、英語まで出てくるようになりました。 こどもちゃれんじ公式サイトより抜粋

たくさんの言葉を覚え、考える力がとてもついて、息子の成長を実感できました。 こどもちゃれんじ資料より抜粋

以上のような口コミから、こどもちゃれんじのエデュトイは非常に学習に効果的であることがわかりました。

ただ、楽しいだけの付録だとどうしても本質的な学習が疎かになってしまいがちですが、こどもちゃれんじのエデュトイであれば楽しみながらしっかりと子供の成長を実感できるような教材になっているのが魅力的です。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじぽけっとの費用を他社と比較

ポピーを楽しむ子供

非常に優れているこどもちゃれんじぽけっとですが、費用の面は気になりますよね。

こどもちゃれんじぽけっとの費用を他社と比較してみましょう。なお、金額は執筆時点のデータです。

こどもちゃれんじぽけっとの費用は月額1,980円

1年一括払いの場合、こどもちゃれんじぽけっとの料金は月額換算で1,980円となります。

講座 対象年齢 月額料金(12ヶ月一括払いの場合・税込)
こどもちゃれんじぷち 1・2歳 1,980円
こどもちゃれんじぽけっと 2・3歳 1,980円
こどもちゃれんじほっぷ 3・4歳 1,980円
こどもちゃれんじすてっぷ 4・5歳 2,480円
こどもちゃれんじじゃんぷ 5・6歳 2,480円

このように、年齢を重ねてもこどもちゃれんじはリーズナブルに受講できるため、かなりお手軽と言えます。

そのままこどもちゃれんじじゃんぷまで受講する家庭が多いので、ぜひ資料請求をしてみてください。

person1
saeko

資料請求は無料なのでこどもちゃれんじを受講するハードルは
あまり無さそうですね!

他社の幼児向け通信教育と比較!

次に、こどもちゃれんじと同様に幼児教育を行っているスマイルゼミとZ会の受講費用について見ていきましょう。

講座 コース 月額料金(12ヶ月一括払いの場合)
スマイルゼミ 年中・年長コース 2,980円(税込3,278円)
Z会 年少コース 税込1,870円
年中コース 税込2,244円
年長コース 税込2,431円

ご覧のように、スマイルゼミとZ会の料金は、こどもちゃれんじと比べると若干高めと言えるでしょう。

そのため、できるだけ受講費用を抑えたいという方はこどもちゃれんじがおすすめです。

また、スマイルゼミには年少コースが設定されていないことから、年齢が低い頃から通信教育を受けさせてあげたいと考えている場合もこどもちゃれんじを選ぶと良いでしょう。

また、こどもちゃれんじの解約は最短2ヶ月から可能となっています。

しかし、無料の資料請求では豊富なお試し教材が届くので資料請求で十分教材のイメージを掴むことは可能であると言えます。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

2・3歳対象のこどもちゃれんじぽけっとの教材を実際に使用してみた!

ごっこ遊びセット

こちらのトピックでは、こどもちゃれんじぽけっとの教材を紹介していきます。

実際の教材の内容は?

こどもちゃれんじぽけっとの教材は「DVD/映像配信・エデュトイ・絵本・ワーク・おうちの方向けの情報」となっています。

初回の教材は申込の手続きが完了した後8日前後で届くため、すぐに教材に取り組むことができます。

そのため、初月から学習に充てる時間をしっかり確保でき、教材の良さを実感できるでしょう。

また、子どもが興味を持ち、モチベーションがある状態ですぐに学習を始めることができるため、熱中しながら取り組むことができるでしょう。

また、初回申し込みの際は送料がかからない点も嬉しいですね。

person1
saeko

こどもちゃれんじの教材は幼児教育の専門家が監修しているため、教材の質が高いのも嬉しいポイントだと思いました!

トイレトレーニングもできる

2~3歳程度のこどもちゃれんじぽけっとを受講するような年齢になると、おむつを外せるようにトイレのトレーニングが必要になってきます。

ぽけっとの教材にはトイレに関する教材が含まれているため、楽しく学びながらトイレトレーニングなど実生活に活きることを学習できます。

中でも、ぽけっとの教材はトイレトレーニングを重点的に取り組むことが可能なので、保護者からしてもありがたいカリキュラムとなっています。

トイレトレーニングは親だけではなかなか難しいので、忙しい家庭は尚更こどもちゃれんじぽけっとの受講がおすすめです。

person1
saeko

トイレを使えるようになるとおむつかぶれなどの心配が無いため、早めにトレーニングするメリットがあるなと思いました!

教材の「連動」を通じ能力を高める

同じテーマに関して「DVD」「絵本」「エデュトイ」という複数の教材を通して繰り返し触れることで、内容の理解を深めることができます。

また、どの教材も子どもが親しみやすい内容になっている上に人気キャラクターのしまじろうと共に学び、好奇心を刺激しつつ「自分でももっと勉強したい」という気持ちを高めることができます。

このように、知的好奇心の向上と勉強サイクルの確立を図ることができるため、幼児の健やかな成長に大きく貢献してくれるでしょう。

person1
saeko

複数の教材で学習するため子供はモチベーションを保ち続けることが出来て良いなと感じました!

エデュトイ「はなちゃんおせわセット」で社会性が身に付く

こどもちゃれんじぽけっとの年間のエデュトイの一つに「はなちゃんおせわセット」があります。

なお、はなちゃんとはしまじろうの妹であり、このエデュトイを通じて自分より小さい子に対して思いやりを持って接することの大切さを学ぶことができます。

このような社会性は保育園や幼稚園で生活する上で、非常に重要です。

このエデュトイを通して他者を思いやる心を育むことができ、円滑な人間関係を築くことができるようになるのです。

ごっこ遊びも活発に!

ごっこ遊び中の子供

上の写真のように、こどもちゃれんじぽけっとにはエデュトイがついて来ますので、それを活用することで、こどもが好きなごっこ遊びを活発に行うことができます。

ぽけっと教材写真

八百屋さんへのなりきり、とても楽しそうですね。

このように、こどもチャレンジには付録が大量に付いているので、小さい子どもでも非常に楽しく学ぶことが可能です。

ごっこ遊びは幼児の成長に非常に良い影響を与えてくれます。

ごっこ遊びを通じて表現力・想像力・創造力・言語力・コミュニケーション力などを育むことができるため、非常に大きなメリットを享受できるのです。

person1
saeko

八百屋さんになりきることで他人に対する思いやりの心も育めるのではないかと思いました!

絵本を読んで理解度を深めよう

こどもチャレンジ絵本

こどもちゃれんじの絵本は、読むことによって色・形・短調比較ができるようにな仕組みになっています。

また、エデュトイ・DVDなどのすべての教材と連動した内容になっているため、繰り返し学習することで理解を深めることができます。

絵本を読むことは親子の貴重なコミュニケーションの場にもなるため、親子の信頼関係を深める意味でも有意義です。

person1
saeko

どうやってコミュニケーションを取れば良いか分からない場合には、付属の親向け雑誌を使えば良いので安心ですね!

教材の絵本をお試しした感想とメリット

実際の教材の一例として「えほん さかなつりにいこう」を紹介します。

「えほん さかなつりにいこう」は大小2つのふねの座席(2つ座席がある船と5つの座席がある船)に、いろっぴシール(ベネッセのキャラクターである怪獣のシール)を貼っていく内容になっています。

シール数により「短調比較」がしやすくかり、数に関する興味を持ちやすくなるという効果があります。

キャラクターを通じて親しみを持ちながら取り組むことができるため、理解を深めることができるでしょう。

person1
saeko

小さい頃から数字に慣れておくと、将来算数を勉強する時に
算数への苦手意識が無くなるのではと感じました!

うみのいきものをみにいこう!で子供の興味を広げよう

「うみのいきものをみにいこう!」という絵本では、「水族館や海の生き物にはこんな生き物がいるんだ!」という発見ができます。

子どもは生き物など動くものに興味を持ちやすいため、この絵本を通じて子どもの興味が広がり、様々なことに興味が持てるようになるでしょう。

このように、毎月届く教材を通じて子どもの興味や関心の幅を広げることができ、子どもの可能性を広げることができます。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじぽけっとのサポート体制とキャンペーン

こどもチャレンジの付録

こちらのトピックでは、こどもちゃれんじぽけっとのサポート体制とキャンペーンについて紹介していきます。

楽しく勉強の基礎固めが出来る

こどもちゃれんじの教材は、しまじろうなどの親しみやすいキャラクターと共に楽しく遊んでいる内に、必要な能力を身に着けることができる内容になっています。

ただし、学習と言っても机に向かって勉強するような内容ではなく、指先を使う知育おもちゃやDVDなどの教材を通して「楽しく」学べる仕組みになっています。

そのため、挫折することなく2~3歳の子どもが身に着けておきたい能力を楽しみながら学ぶことができるでしょう。

例えば「電車のやくそく」というDVDの内容を通して、公共交通機関におけるマナーを身に着けることができ、社会性も学ぶことができます。

person1
saeko

詳しい教材内容が知りたい場合には無料の資料請求をするのがおすすめです!

しつけにおける親の負担が減る

幼児をしつけるのはかなり大変な作業で、多くの親が苦労しています。

こどもちゃれんじぽけっとでは「思いやり」「自分で考える力」「伝える力」など、2~3歳で身に着けておくと良いと思える能力を、年間の教材を使うことによって身に着けることができる流れになっています。

そのため、こどもちゃれんじを使うことで親のしつけの手間を省くことができ、負担も減る可能性が高いのです。

こどもは楽しみながら学習できる上に親にも嬉しいポイントがあるため、忙しい家庭には特におすすめです。

person1
saeko

特に共働きのご家庭におすすめだと感じました。親向けのサポートが充実しているのもこどもちゃれんじの嬉しいポイントですね!

家事に集中出来る時間が増える

こどもちゃれんじは子どもが集中して取り組むことができる工夫がたくさん施されています。

そのため、子どもが学習に熱中している間に親は家事に専念することができるというメリットがあります。

例えば、夕食時に子どもにDVDを見てもらったり教材で遊んでもらっていれば、その合間に夕食の後片付けや洗濯などの家事を行うことができるため、非常に家事がはかどるでしょう。

つまり、親と子どもの双方にとって良いサービスであるため、子どもが学習する以外にも多くのメリットがあるのです。

person1
saeko

遊んだ後エデュトイをきちんと片付けられているか確認をしてあげるとバッチリだと思いました!

しまじろうクラブでさらに楽しく!

しまじろうクラブ

画像出典:しまじろうクラブHP

こどもちゃれんじを受講することで、しまじろうクラブのサービスを利用することができるようになります。

しまじろうクラブでは、子ども向けコンサートなどのイベントやコミュニティへの参加が可能になります。

ゲームなどを通じてさらに楽しみながら学習意欲を高めることができるため、ぜひ親子で楽しんでみてください。

また、育児情報を得ることもできるため、育児方法で悩んでいる保護者にとってもありがたいサービスと言えるでしょう。

person1
saeko

登録キャンペーンを行っている時期もあるため、是非こどもちゃれんじのHPをチェックしてみて欲しいです!

紹介制度の利用がおすすめ

コスパパフォーマンスに優れていながら質の高い幼児教育を受けることができるこどもちゃれんじですが、紹介制度を使えばさらにお得に入会することができます。

なお、紹介制度とは既にこどもちゃれんじに入会している知人の紹介で入会した方が、知育おもちゃなどのプレゼントを貰える制度です。

また、紹介した側にも選んだプレゼントを貰うことができるため、双方にとって嬉しいお得なシステムと言えるでしょう。

なお、もらえるプレゼントは「しまじろうの絵合わせキューブ」「しまじろうのつみきセット」「しまじろうの文具セット」「しまじろうのはみがきセット」などがあります。

どれも生活に役立つアイテムだったり脳の発達に良いおもちゃなので、非常に嬉しいキャンペーンと言えます。

person1
saeko

こどもちゃれんじの感想をシェア出来るメリットもあるため、
ママ友間での交流も深められそうだと思いました!

まずは無料体験がおすすめ

入会するべきか悩んでいる方にとっては、まずは無料体験をして子どもに向くかどうか判断すると良いでしょう。

なお、こどもちゃれんじぽけっとの無料体験教材は「えほん体験版」「DVD体験版」です。

こどもちゃれんじぽけっとの受講を検討している方は、体験教材が貰える無料体験がおすすめで、この無料体験を通して実際にこどもが興味を示すかどうかを受講の判断基準にしてください。

また、こどもちゃれんじでは2回目以降の教材を2人分まとめて届けてくれる「きょうだい同送サービス」も行っており、このサービスのおかげで荷ほどきが一回で済みます。

このように、忙しい子育ての負担を軽くしてくれるありがたいサービスもあるため、ぜひ有効活用しましょう。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじぽけっとのデメリット

ぽけっとの単調な教材

次に、こどもちゃれんじぽけっとの惜しい点について解説していきます。

子供だけでは取り組みにくい教材もある

こどもちゃれんじの教材の中には子ども1人では取り組みにくい教材もあり、親の手助けが必要となるものもあります。

例えば、絵本などでは、親に問いかけてもらうシーンもあるため、すべて子ども任せにできるわけではなく親の負担も多少はあるのです。

この点を面倒に感じてしまう親御さんもいますが、親子間でのコミュニーションが増えるメリットと捉えることもできます。

幼児期に親子でしっかりとコミュニケーションを取り信頼関係を築くことで、子どもの成長に良い影響を及ぼします。

また、こどもちゃれんじの教材は専門家が監修し安心・安全な作りになっているものの、誤飲などを防ぐためにも親が見守ってあげるとより安心と言えるでしょう。

person1
saeko

4歳ごろになると習い事を始めるお子さんも増えるため、時間に
ゆとりのある時期にコミュニケーションを増やすのは良いなと感じました!

ワークの分量が少ない可能性がある

実際の利用者の口コミを見てみると、ワークの量が少なく子どもが物足りなくて不満を感じているという声も見られます。

そのため、ワーク中心の勉強をさせたい保護者にとっては通常のワークだけでは物足りない可能性があります。

しかし、物足りない場合には「オプション講座」を追加してワークの量を増やすこともできるため、オプションの申し込みがおすすめです。

幼児教育は小学校入学以降の勉強の基礎となるものなので、ワークをやるだけではなくエデュトイなども使って楽しく学習をすることが大切です。

この時期に脳の動きを活発にしておくことで勉強を苦と思わなくなる可能性が高く、後の成長につながる可能性が非常に高いのです。

ワーク量の少なさだけを理由に受講を諦めるのは勿体ないので、ぜひオプションを上手に活用していきましょう。

person1
saeko

小学校に入ってから勉強につまづくリスクも低くなるため、非常に良いなと思いました!

部屋が散らかって困る?

知育玩具や付録は基本的に毎月1回送られてくるため、当然のことながらこどもちゃれんじを長く続けるほどその量は増えていきます。

そのため、増えすぎたエデュトイを上手に収納しなければならず、散らからないように注意する必要があると言えるでしょう。

とはいえ、エデュトイによっては収納ボックスが付いているものもあり、さらに「子どもにお片付けをさせる良い機会になる」というプラスの捉え方もできます。

そのため、おもちゃが増えすぎるという心配をしすぎる必要は無く、うまく子どものしつけに繋げると良いでしょう。

person1
saeko

自分でお片付けをすると、物事の優先順位をつけて行動出来るようになるというメリットもあるなと感じました!

教材内容は年度によって変更されることも

こどもちゃれんじすてっぷの教材内容は年度によって変更される可能性があるため、注意が必要です。

受講前に教材の内容について疑問点が生まれた場合は、こどもちゃれんじの公式サイトを確認したり、ベネッセに電話やメールなどで問い合わせておくと安心です。

また、コースを受講してから最低2ヶ月は受講を続ける必要があるため、この点も注意が必要です。

とはいえ、2ヶ月だけで辞めてしまう人は稀で、多くの家庭で子どもが興味を持ち長続きするため、その場で心配する必要はありません。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじぽけっとのコース一覧

ぽけっとの付録で遊ぶ子供

こどもちゃれんじぽけっとのコースは基礎や応用などに分かれておらず1コースだけなので、コース選びで煩わされることはありません。

またこどもちゃれんじぽけっとは自分なりに試行錯誤して思考することによって「自分で出来た」という経験を増やし、子どもに自信を付けてもらう内容のコースとなっています。

毎月届けられる「DVD/映像配信・エデュトイ・絵本・ワーク」の基本教材を使って、具体的に以下のような能力や感情を育むことができます。

  • お世話ごっこや絵本のお話を通じて、相手のことを思いやれる気持ちを育む

  • ごっこ遊びを通じて、形や色の理解を深める

  • 音声タッチペンへの問いかけに答えることで、自分で考える力を伸ばす

特に、自分以外の他者を思いやることは非常に重要で、この時期に豊かな感情を育んでおかないと社会性が身に着きません。

また、自分で考える習慣を身に着けておくことで、義務教育がはじまってからもスムーズに勉強に着手することが期待できます。

こどもちゃれんじぽけっとで身につく力は?

それでは、こどもちゃれんじぽけっとで身に着く力について、さらに具体的に見ていきましょう。

  • 知育・言葉

言葉を覚えたり、また知育玩具を通じてあらゆる観点から物事を考える能力が身に着きます。

  • 社会性

人間は他者との関わりが不可欠なので、教材を通して思いやりの心や他者との関わり方を積極的に学ぶことができます。

  • 習慣づくり

トイレをはじめとして、着替えやおもちゃの片付けなど、自分のことを自分でできるようにする能力が身に着きます。

  • 表現

工作やお絵かきなど、自分で表現することの楽しさを感じてもらい創造性を育むことができます。

  • 英語

幼児の頃から英語に親しんでおくことで、言語力を格段に高めることができます。

こどもちゃれんじ ぽけっとでは、以上のような能力を教材を通じて学ぶことができます。

また、教材やワークが物足りない場合はオプション教材を申し込むことができるので、以下で詳しく解説していきます。

person1
saeko

特に英語は独学が難しかったり大学受験まで必要な可能性が高いため、幼いうちから慣れておくと良いなと思いました!

こどもちゃれんじPLUSで子供の得意を伸ばそう!

まず紹介するオプションは「こどもちゃれんじPLUS」です。

こどもちゃれんじPLUSのコースは「リズムダンスプラス」「読み聞かせプラス」「表現プラス」「知育プラス」の4種類があります。

「リズムダンスプラス」では、毎月リズムダンスDVDが届き、子供の音感やリズム感を伸ばすことができます。

愉快な音楽が大好きな子供も多いので、親子で楽しみながら取り組むことができるでしょう。

「読み聞かせプラス」では、毎月「えほんばこ」という名前の絵本が届き、親子間のやり取りを通じて豊かな感性を育み、またたくさんの言葉を覚えることができます。

絵本の読み聞かせを通じて親子のコミュニケーションを深めることもできます。

「表現プラス」では、毎月「絵本と工作シート」が届き、物語に合わせて「描く」「貼る」などの工作を通して表現力を伸ばすことができます。

自分で何かを表現して誰かに褒めてもらうことで、モチベーションを高めてやる気を引き出すことができるでしょう。

「知育プラス」では、毎月キッズワークプラスが届き、文字や数の認知力を伸ばすことができます。

楽しみながら取り組むことができるため、子どももストレスなく学習することが可能です。

このように「こどもちゃれんじPLUS」では、子どもの「もっと教材をやりたい」という気持ちに応える内容になっているため、子どもの好きな分野や得意なスキルをぐんぐん伸ばすことができます。

なお、気になる受講費はこどもちゃれんじ会員なら545円で、こどもちゃれんじを受講していない人の場合は838円となります。

つまり、こどもちゃれんじと一緒に受講した方がお得なので、こどもちゃれんじと併用して利用することをおすすめします。

person1
saeko

まずは無料の資料請求をしてお子さんが何に興味を示すのかを確認したいところですね!

こどもちゃれんじEnglishで英語の聞き真似が出来る

次に、こどもちゃれんじEnglishを紹介します。

こどもちゃれんじEnglishのコースでは、英語の聞き真似ができることがテーマとなっており、身近な生活になぞらえながら英語に親しみを持つことができます。

例えば「お出かけ」や「おふろ」の場面など、日常生活の中で頻繁に使うフレーズに繰り返し触れて聞き慣れることで、英語らしい発音で喋れるようになります。

幼児の脳の吸収力は優れているので、年齢が低い内から英語学習をするのは非常に効果的です。

グローバル化がますます進んでいく現代において、英語ができる人材は非常に高い評価を得ることができるでしょう。

このように、子どもの将来性を高めるためにもこどもちゃれんじEnglishは非常におすすめです。

なお、受講費用は通常価格だと一回あたり3,637円ですが、こどもちゃれんじ会員だと一回当たり2,933円となっています。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじぽけっとに向いている人・向いていない人

こどもちゃれんじの工作

こどもちゃれんじぽけっとに向いていない人

まず、こどもちゃれんじぽけっとに向いていない可能性がある方の特徴を見ていきましょう。

  • ワーク中心の学習をさせたい人

  • 部屋が散らかるのを避けたい人

  • 親も一緒となって早期教育を行いたい人

前述したように、ワークがすぐに終わってしまい物足りない場合もあるため、ワーク中心の学習をさせたい場合は、こどもちゃれんじぽけっとは不向きな恐れがあります。

また、こどもちゃれんじには「子ども一人の力で出来ることを増やす」というコンセプトを設けているため、親子で協力しながら学習をしたい方にもおすすめできない場合があります。

このように、自分の家庭に向くかどうかを判断して、入会するかどうかを決めましょう。

person1
saeko

自己判断では無く資料請求やベネッセにお問い合わせをしてから向いているかを確認するのがおすすめだと思いました!

こどもちゃれんじぽけっとが向いている人

逆に、こどもちゃれんじの教材の内容やメリットを考慮すると、以下のような方がこどもちゃれんじぽけっとに向いています。

  • ワーク以外の学習を子どもにさせたい人

  • 質の高い様々な教材やエデュトイで、子どもに楽しく勉強してもらいたい人

  • 初めての子育てで、子どもにどういう学習をさせたら良いか分からない人

  • すでに上の子がこどもちゃれんじを受講していて、下の子にもチャレンジさせたいと考えている人

  • オプション教材で、子どもの得意分野を伸ばしたいと考えている人

ベネッセは長年幼児教育に携わってきた経験と実績があるため、こどもの脳の発達に良いエデュトイを毎月届けてくれます。

そのため、質の高いエデュトイなどの教材を活用したい方や、子育ての経験がなく「どのように幼児教育をすればいいのか」分からない方に特におすすめです。

また、オプション教材を使って子どもの得意分野をぐんぐん伸ばしたい方にもおすすめです。

person1
saeko

2・3歳のお子さんが身に付けるべき社会性などを習得出来るため、是非受講してみたいですね!

ぽけっととくもんどちらがおすすめ?

幼児向けの有名な通信教育には、こどもちゃれんじの他にも「くもん」があります。

くもん式などもテレビCMで頻繁に見かけるので、知っている方も多いでしょう。

そこで、こちらでは「こどもちゃれんじぽけっと」と「くもんの幼児コース」どちらがおすすめなのか解説していきます。

親子レッスンを受けたいならくもんがおすすめ

親子で一緒にレッスンを受けたい場合はくもんがおすすめです。

ただし、こどもちゃれんじの教材でも親子でコミュニケーションを図ることができる工夫がされているため、周囲にこどもちゃれんじを使っている方が多く良い口コミを聞いている場合は、こどもちゃれんじでも良いでしょう。

気になる場合は両方の資料請求をして、どちらが向くか比較してみてください。

person1
saeko

口コミを見るとくもんとこどもちゃれんじどちらも併用しているご家庭も多そうだと感じました!

英語に触れたいならこどもちゃれんじEnglish

こどもちゃれんじでは、英語のDVDに加えて英語学習に特化したこどもちゃれんじEnglishという講座も設けられています。

そのため、子どもに英語をしっかりと勉強させたい方であればこどもちゃれんじの入会がおすすめです。

英語のDVDを通して耳が英語に慣れることができ、これにより将来もっと英語を勉強したいときに英語への苦手意識を持つことなくスムーズに学ぶことができる可能性が高いです。

英語の成績アップも期待できるため、他の子どもと英語で差を付けたいと考えている人方にもおすすめです。

\資料請求で体験教材プレゼント!/

こどもちゃれんじぽけっとの評判・口コミまとめ

こどもちゃれんじぽけっとの評判・口コミまとめ

  • 子どもが楽しく学習でき、親の家事の負担も減るメリットがある
  • 迷っている方は資料請求や無料体験がおすすめ
  • 物足りない場合はオプションを上手に活用しよう
  • 利用者からの口コミや評判は非常に優れており安心

こどもちゃれんじぽけっとは、2~3歳の子どもでも楽しく学習することができるカリキュラムや教材となっています。

そのため、家事や育児が大変と感じている親や子どもに何か学習させたいと考えている親にとっては非常におすすめです。

受講することで様々なメリットがあるため、入会を検討している方はぜひ資料請求や無料体験を活用してみてください。

親子の絆を深めつつ、ぜひ子どもの健やかな成長をサポートしてあげてください!

\資料請求で体験教材プレゼント!/