スタディサプリの評判は?元利用者が口コミ・使い方のコツから無料体験の方法まで解説
「スタディサプリの評判ってどうなの?」
「どんな口コミがある?おすすめの使い方は?」
などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。
スタディサプリ(旧受験サプリ)は格安の月額料金で、有名講師の映像授業が見放題であることを売りにした人気の通信教育です。
担当コーチがつく個別指導コースもあり、使い方次第では定期テストや入試での好結果に繋げられます。
今回はそんなスタディサプリの評判・口コミを、同サービスの元利用者がおすすめする効果的な使い方などどともに紹介します。
スタディサプリの評判についてざっくり説明すると
- 授業がわかりやすいという口コミが多い
- 短い映像授業を好きな時間に手軽に見られる
- 学び直し・さかのぼり学習にも適している
- 使い方を工夫することが大切
- 14日間の無料体験キャンペーン実施中
スタディサプリってどんなサービス?
この記事では、
「そもそもスタディサプリってどんなサービスなの?」
「スタディサプリって効果あるの?評判はどんな感じ?」
といった疑問をお持ちの方に対して、スタディサプリの魅力や欠点などを解説します。
なお、今回はスタディサプリ利用者からの評判や口コミ、そして筆者を含む編集部が実際に体験してみた感想を踏まえてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
なお、本記事記載の内容は執筆時点のものである点にご留意ください。
スタディサプリの費用は月1,815円〜
スタディサプリ(旧受験サプリ)は、株式会社リクルートが運営する動画学習サービスです。小学4年生から高校生・高卒生までを対象としています。
基本サービスであるベーシックコースに加え、中高生・高卒生向けには個別指導(合格特訓)コースも用意されています。それぞれの料金は以下の通りです。
コース名 | 受講費用 | サービス内容 |
---|---|---|
ベーシックコース | 月1,815円~ | 映像授業見放題・授業テキストの利用 |
個別指導コース(合格特訓コース) | 月額10,780円 | 映像授業見放題・授業テキストの利用 担当コーチによる個別指導・勉強スケジュール作成・理解度チェックテストの採点・指導など |
※小学生の場合、個別指導コースは受講できません。
ベーシックコースは動画見放題
スタディサプリのベーシックコースでは、膨大な授業動画が見放題です。
動画数は、過去のCMでは4万本と言われていましたが、現在はもっと多い可能性もあります。
授業を担当するのは、英語の関正生先生や化学の坂田先生など、大手予備校で「神講師」と呼ばれるような有名な先生たちです。
そのため、内容が非常にわかりやすいと評判になっています。
また学年に関わらず、小学講座から大学受験講座までの全ての授業を見られるので、先取り学習やさかのぼり学習も自由自在です。
個別指導(合格特訓)コースはチューターがつく
スタディサプリの中学講座と高校講座・大学受験講座では、ベーシックコースに加えて、個別指導コース(もしくは合格特訓コース)が用意されています。
このコースでは、映像授業が見放題の基本サービス以外に、以下のようなサービスが利用可能です。
- 担当コーチによる個別指導
- 科目サポーターによる質問対応(中学生は月15問、高校生は月10問まで)
- 勉強スケジュールの作成
- 高校受験対策・大学受験対策
このように、同コースでは個別指導塾に準ずるサポートを受けられます。
学習のモチベーションを維持する自信がない方や、スケジュール管理が苦手な方などにおすすめです。
無料体験講座を実施中
スタディサプリでは、14日間ベーシックコースや個別指導コースを無料体験できるキャンペーンを実施中です。
下記のボタンを押し、必要事項を入力して申し込むと、2週間は全てのサービスを0円で利用できます。
動画を見て授業の雰囲気を感じたり、テキストを閲覧してレベルを確かめたりといったことが可能なので、ぜひお試しください。
今なら入会割引も
スタディサプリは年に数回、お得な入会特典に関するキャンペーンを実施しますが、特に新学期前後に行われるものは大規模であることが多いです。
2021年に実施されたキャンペーンでは期間内に申し込むとベーシックコースの12ヶ月一括払いが実質月額980円(税込)になりました。
また個別指導コース・合格特訓コースは、一定期間の支払額が実質月額6,800円(税込)になるのでかなりお得です。
スタディサプリ利用者による評判(メリット)
ここからはスタディサプリの利用者による評判の中でも、特に肯定的な意見を紹介していきます。
なお、今回は実際に編集部が受講して調査したり、SNSやインターネットをリサーチしたりして、利用者の声を集めました。
授業がわかりやすい
スタディサプリについて、圧倒的に多かった肯定的な意見は、「授業がわかりやすい」ということです。
授業を行う予備校の看板講師であったような先生に対しては、「高校の先生よりも理解しやすい」といった声が数多く聞かれました。
またクセのある喋り方、面白い口調で話す先生もおり、それらが知識を覚えるきっかけになったという意見も少なくありません。
さらに要点がコンパクトにまとめられた授業であるため、勉強の合間の息抜きや、休憩時間に見るものとしても有用だという人もいました。
授業を好きな時間に何回でも見れる
「授業がわかりやすい」に続いて多かったのは、好きな時間に授業を自由に見られるという意見です。
講座のバリエーションが豊富なので、得意な教科だけ、苦手な単元のみといった受講スタイルも可能であり、そうした柔軟さも高く評価されています。
苦手な単元の授業を重点的に何度も見返し、弱点を克服したという人も多いです。
1回の授業が短いので見やすい
スタディサプリの映像授業は、1回5〜15分程度で視聴できることから、通学時間や休み時間などのスキマ時間に使いやすいという高評価もたくさん聞かれました。
短時間で各単元をざっと復習するのに向いていると評する口コミも多いです。
また集中力を長時間持続する必要がないので、疲れていてもちゃんと勉強できるという意見もありました。
学びなおしができる
スタディサプリでは、例えば、高校生であっても小中学生の内容を学ぶことができます。
そのため、理解が不十分な基礎内容を、こっそり学び直しできるという声も聞かれました。
他のオンライン学習サービスでは、コースが学年ごとに分類されていることが多く、そのようなさかのぼり学習をすれば、費用が嵩んでしまいます。
通学式の個別指導塾なら、なおさら高額な料金が必要です。
以上を踏まえると、追加料金を支払わず、自由に学び直しやさかのぼり学習ができるスタディサプリは、非常に魅力的だと言えるでしょう。
ちなみにスタディサプリは社会人でも利用できるため、最近は大人の学び直しの教材としても人気です。
視聴履歴がチェックできる
スタディサプリのマイページでは、視聴時間を確認することができるため、「子供がちゃんと勉強しているかをチェックするのに便利」と親御さんからも評判です。
個別指導コースなら、確認テストの点数や学習時間、学習項目などの情報が、メールで受け取れるため、より詳細にお子さんの学習状況を把握できます。
そのため、お子さんの勉強の様子が気になるママさん、パパさんにもスタディサプリは人気です。
教科書別に選択できるのがGood!
スタディサプリ中学講座では、教科書ごとに授業が用意されており、自分の使っている教科書を選択すれば、その内容に沿った授業が受けられます。
そのため、学校の授業に合わせた勉強ができると好評です。
また教科書に準拠した内容だと、普段の勉強が定期テスト対策にも直結するため、効率性の観点からも評価できます。
内申点対策を重視する中高生やその親御さんにもおすすめです。
担当のコーチがきめ細く指導してくれる
個別指導コースや合格特訓コースでは、担当コーチが学習計画の作成やスケジュール管理を含めて、丁寧に指導してくれます。
夏休みや冬休みに入る前には、休暇中の勉強について指示がもらえるので、無駄に過ごしてしまう心配がありません。
計画的に勉強するのが苦手な場合でも、高い学習効果を得られることから、担当コーチについての高評価も多いです。
スタディサプリ利用者による評判(デメリット)
続いては、スタディサプリについての評判のうち、ネガティブな意見を取り上げます。
受講を検討している方は、以下で紹介する内容を許容できるか、うまくカバーできそうかなどを検討してみてください。
自分で管理できる力が必要
スタディサプリのベーシックコースでは、学習の仕方をどうするかは受講者自身に委ねられています。
どの動画を見るか、どのくらいのペースで視聴していくかなどは、勉強する本人が決めなければならず、十分な学習効果を得るのは自己管理能力が必要です。
そのため、「上手に活用するのが難しい」「モチベーションを維持するのが大変」といった評判もあります。
またやる気を高められるコンテンツとして、「期限のある課題を作ってほしい」といった声も多いです。
先生の質にムラがある
予備校の看板講師の授業を気軽に受けられることが、スタディサプリのセールスポイントですが、先生のクオリティにムラがあるという意見も聞かれます。
また講師の教え方との相性が悪く、内容がいまいち頭に入ってこない、結果としてあまり効果を感じられないという声もあります。
特に塾や予備校っぽい授業の特徴、例えば抑揚をつけた語り口調やキビキビした説明の仕方などが苦手な人は、合わないと感じることが多いようです。
テストで解けるにはもう一工夫
映像授業は一方向的なので、慣れてくると「ぼうっと眺めているだけで頭に入っていない」という状況に陥ってしまうこともあります。
そのため、授業の内容をしっかり吸収するには、板書によって積極的に手を動かすなどの工夫が必要です。
またスタディサプリの授業は、簡単な例題をじっくり解説するという内容が多いので、映像を見るだけで実践的な得点力を磨くのは難しいと言えます。
実際、何も見ずに自力で問題が解けるようになるには、市販の問題集などで追加の学習をしなければならないという意見も多いです。
コーチのあたりハズレが激しい
個別指導コース・合格特訓コースについては、担当コーチの当たり外れが激しいという実態もあります。
細かく丁寧に学習管理をしてくれて、アドバイスや添削などにも精力的だという評判もあれば、コーチに関するネガティブな意見も聞かれます。
「これやっといて」と大雑把で適当なスケジュールを丸投げしたり、テスト対策を全然してくれなかったりすることもあるようなので、担当コーチに期待している方は気をつけましょう。
疑問をその場で解消できない
オフラインの塾であれば、わからないところや理解が曖昧な部分を、即座に質問することができます。
一方でスタディサプリの場合は、その場で疑問を解消することはできません。
個別指導コースなら、担当コーチに質問はできますが、リアルタイムで回答を得ることは不可能です。
ベーシックコースに至っては、質問対応のサポートがそもそもないので、周りの大人や友達に聞いたり、自分で調べたりしなくてはなりません。
このように疑問や不安を解決しにくい環境であることについて、ネガティブな意見を持つ方も一定数存在します。
スタディサプリを体験した感想
以下では、現役東大生や医学部生、早慶上智の学生で構成される編集部が、実際にスタディサプリを体験してみた感想を紹介します。
志望校管理のサービスが良い
スタディサプリには、志望校を管理できるコンテンツが存在します。
進学したい大学を入力すれば、以下のような情報を得ることが可能です。
- 学部ごとの偏差値
- 各学部の詳細
- 募集要項
- 資料
- 就職先
このコンテンツがあることで、常に志望校を意識して勉強できるので、受験勉強のモチベーションを維持する上で、かなりの好影響が期待されます。
熱意や気分に合わせて、志望校を変更することもできるため、例えば、高い目標を設定して、自分を奮い立たせるといったことも有意義です。
国語の授業が役に立ちそう
スタディサプリには様々な科目の授業がありますが、編集部が特におすすめしたいのは、小柴大輔先生と岡本梨奈先生が担当する国語(現代文、古文)の授業です。
小柴先生の授業では、現代文が論理的に読解されていくので、読み方がわからなかった編集部員は大助かりでした。
岡本先生はキャッチーな語呂合わせを使って、難しい古典の知識をわかりやすく解説してくれるので、現代人にとっては読みにくい古文も、無理なく読めるようになります。
ちなみにスタディサプリというと、元東進ハイスクールの講師であり、現在はスタディサプリの看板講師である関先生に目が行きがちです。
しかし、小柴先生や岡本先生も、有名な参考書を何冊も執筆している優れた先生なので、無料体験の際にはぜひ二人の授業を受けてみてください。
テキストは資料プリントレベル
スタディサプリでは、PDF形式のテキストが無料でもらえますが、これは正直単調で面白みに欠けます。
授業の理解を助けるための簡易的な資料や問題プリントといった性質のもので、解説がびっしり書かれているわけでも、図解が豊富でわかりやすいわけでもありません。
無料コンテンツであることを踏まえると、仕方ないクオリティとも言えますが、もう少し興味をそそる工夫があるのが望ましいと編集部は考えます。
パパ・ママや先生からの口コミ
ここからはお子さんがスタディサプリを利用したパパ・ママや、学校でスタディサプリを導入している先生からの口コミを紹介していきます。
なお、以下でお伝えする項目には、かなり前の口コミの内容も含まれているので、現在は状況が変わっている可能性もあります。その点についてはご了承ください。
料金がかなりリーズナブル
スタディサプリは月額980円〜で利用できるので、家計にかかる負担はかなり少ないです(キャンペーン割引後の価格)。
また映像授業の本数やクオリティを踏まえると、コストパフォーマンスも非常に良いと言えます。こうした点を評価する声は多いです。
また料金が安いことから、気兼ねなく始められたという意見も聞かれます。
テキスト代金が意外とかさむ
紙教材で勉強したい場合は、PDFのテキストを毎回印刷しなければなりませんが、その印刷代が意外とかかるという声があります。
また子供に印刷を頼まれるパパ・ママからは、手間がかかって大変という意見も多いです。
例えば、家にプリンターがなく、毎度コンビニに行って印刷するといった場合は、かなりの負担になるでしょう。
なお、スタディサプリでは製本されたテキストを購入することもできます。
ただし、プリントする必要のない部分もあることを踏まえると、いちいちコピーしたほうが金額的には安く済むでしょう。
通信量がかなり多い
授業は基本的にインターネット環境のあるところで視聴するので、データ通信量をかなり消費してしまったという声もあります。
例えば、家族で通信量の上限を共有している場合は、子供が映像授業を見ることで、家族全員に通信制限がかかってしまう可能性もあるので気をつけましょう。
家にWi-Fiを導入したり、データ通信のプランを変更したりといった対処が必要です。
成績が急上昇するわけではない
スタディサプリを使っている家庭や学校に聞くと、「子供の成績は現状維持」という回答が返ってくることもあります。
もちろん学校で習ったことを復習したり、苦手分野を基礎から学び直したりといったことには有用ですが、そうした勉強によって劇的に学力がアップするわけではありません。
成績の向上につなげるには、スタディサプリと並行して、自主的に問題演習をガッツリ行うなどの追加学習が必要になる場合があります。
単体では明確な結果が得られない可能性があるという意味では、スタディサプリはやや物足りないとも言えるでしょう。
専用テキストはかぶる
時期によっては、個別指導コースで専用テキストがもらえますが、それが事前に購入したほかのテキストと被ってしまうケースもあります。
いつくかの専用テキストがすでに持っているものであり、「いまいちお得感が得られなかった」とお母さんもいました。
届けられる専用テキストの内容を前もって確かめておけば、基本的に被ることはありませんが、うっかり同じものを購入して残念な思いをすることもあるので注意しましょう。
高校からの支援があることも
昨今はスタディサプリを導入する高校も増えてきています。授業の教材としてガッツリ使う場合もあれば、朝の自習時間などに補助的に活用される場合もあります。
高校からいくらか費用の援助がなされることもあり、それならかなりお得に利用することが可能です。
実際、「高校で割引が受けられたのでラッキー」といった声もちらほらと聞かれます。
親や先生のフォローは必須
映像授業自体は非常に良質ですが、スタディサプリにはその場で質問ができない、自己管理が苦手だと勉強が捗りにくいといった難点もあります。
そのため、十分な学習効果を得るには、保護者や教師が積極的に支えてあげなければならないという意見もあります。
また塾での学習をメインにして、補助教材としてスタディサプリを用いるのも良いという声も聞かれました。
スタディサプリを通信教育や予備校と比較
以下ではスタディサプリと似たようなサービスを提供する通信教育や予備校の特徴を紹介します。
費用面はもちろん、教材のクオリティや学習サポートの点でも比較するので参考にしてください。
進研ゼミと比較
スタディサプリと進研ゼミは、どちらも中高生に人気の通信教育ということで共通しています。
以下では進研ゼミ中学講座・高校講座の受講費用や教材内容、サポート体制などを紹介します。
中学講座は6000円台
進研ゼミ中学講座の料金は、テキスト学習のオリジナルスタイルで5,980円、タブレット学習も行うハイブリッドスタイルで6,570円です。
高校講座は、5教科を9,960円で受講できます。
スタディサプリに比べるとかなり金額は高いですが、その分教材内容は充実しています。
動画講義を視聴するだけでなく、十分な問題演習もでき、中学講座では技術家庭科や体育、音楽といった実技教科の対策も可能です。
さらに英語のネイティブスピーカーと会話ができるオンラインスピーキングなどのオプション教材もあり、スタディサプリとは教材のバリエーションが異なります。
サポートはスタディサプリ超え
進研ゼミには「疑問解消ひろば」というコンテンツがあり、専任アドバイザーに疑問点をすぐに質問したり、進路の相談をしたりすることができます。
また進研ゼミの代名詞とも言える「赤ペン先生の添削指導」も好評です。
さらにタブレット学習のコースだと、学習スケジュールを作成してくれるサービスもあります。
以上より、進研ゼミの学習サポートは、スタディサプリの個別指導コースの同等か、それ以上のレベルであると言えるでしょう。
進研ゼミ中学講座の評判はこちら
進研ゼミ高校講座の評判はこちら
Z会と比較
Z会は主に難関高校や難関大学を志望する中高生が利用する通信教育です。
以下では、Z会の中学生向けコース・高校生向けコースの料金や教材内容、学習サポートをそれぞれ紹介します。
中学生コースは8,115円〜
Z会 中学生向けコースの料金は、テキストコースなら10,740円〜、タブレットコースなら8,115円です。
高校生向けコースの場合は、テキストスタイルが12,690円〜、iPadスタイルが12,423円〜で受講できます。
スタディサプリと比較すると、こちらも相当高いと言えますが、Z会は得られる学習効果もかなり高いです。
主に学校の予習・復習などに利用されるスタディサプリとは異なり、Z会では難易度の高い応用問題や論理的思考力を要する問題などが多数出題されるので、本格的に実力を伸ばせます。
また英語では新しい入試傾向も踏まえて、スピーキング・ライティング・リスニング・リーディングの4技能を鍛えられる教材が用意されています。
受験だけでなく、実生活で使える英語力を培うことが可能で、これもスタディサプリとは一味違う点です。
サポートはスタサプの勝ち?
Z会は自分で学習管理ができるレベルの高い生徒を対象にしていることから、スケジュール管理やモチベーション管理に関するサポートはそれほど多くありません。
しかし、他社に比べて圧倒的なクオリティを誇る90年以上続く添削指導や、「教えてZ会!」という質問対応のコンテンツなど、最低限のサービスは備えています。
Z会中学講座の評判はこちら
Z会高校講座の評判はこちら
予備校・塾と比較
中高生は、学校外の学習手段として、塾や予備校を利用するケースが多いです。
以下では、予備校・塾の中でも、スタディサプリとの共通項が多い東進衛星予備校の費用や教材、サービス内容を紹介します。
受講料は77,000円とかなり高い
高校生に人気の東進衛星予備校は、名物講師・看板講師による映像授業を視聴できるという点でスタディサプリと共通しています。
そんな東進衛星予備校の通期講座を受講するには、月額77,000円の受講料に加えて、入会金33,000円、担任指導費33,000円、模擬試験代12,650円が必要です(一例です)。
スタディサプリとは比べ物にならないほどのお金がかかりますが、テキストや問題集の充実度や受験対策のサポートは、東進のほうが優れている面も多いです。
また単元別・志望校別の講座が用意されており、目的に合った勉強がしやすい点もメリットです。
チューターのサポートも
東進衛星予備校の校舎にはチューターが常駐しており、スケジュール作成や質問対応などのサポートをかなり手厚くやってくれます。
チューターを務めるのは、大半が近くの大学に通う学生であり、場合によっては志望校やそれと同レベルの学校に属する先輩と交流し、モチベーションを高めることも可能です。
さらに静かに勉強できる自習室も使えるため、学習環境はスタディサプリよりもはるかに充実していると言えるでしょう。
ただし、費用はかなり高額であり、コストパフォーマンスの良し悪しは、それぞれの価値観によって変わってきます。
おすすめの予備校について詳しくはこちら
スタディサプリの講座一覧
以下ではスタディサプリで開講されている講座を紹介します。
なお、スタディサプリに入会すれば、学年に関わらず、以下に挙げる全ての講座を利用可能です。
小学講座
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリ小学講座は、小学4年生〜6年生を対象に開講されています。
小学校の授業の予習や復習になるレベルの映像授業が多数視聴できる講座です。
また一部には中学受験を意識した応用的な動画もあり、スタディサプリと塾を併用して、中学受験対策を行う小学生もいます。
中学講座
画像出典:スタディサプリ公式HP
中学講座では、中学校の定期試験対策を目的とした授業と、公立高校入試の対策を行う授業が用意されています。
とりわけ充実度が高いのは前者で、教科書に準拠した授業を見て、効率的な定期テスト対策が行えます。
また2021年4月からは、中学講座のサービス内容が拡充されました。
理科・社会を含む5教科全ての授業が教科書対応となり、新たに6名のカリスマ講師が加えられたので、現在はより一層クオリティの高い授業が見られます。
高校講座
画像出典:スタディサプリ公式HP
高校講座は高校1、2年生を対象とした講座です。
難易度の高いものから、トップレベル・ハイレベル・スタンダードレベル・ベーシックレベルという4種類のレベルがあり、自分に合った授業が見られます。
また定期テスト対策向けの授業もあるため、AO入試や推薦入試での合格を狙う方にもおすすめです。
効率的に内申点対策を行い、その他の対策により多くの時間を当てられます。
大学受験講座
画像出典:スタディサプリ公式HP
大学受験講座は、高校3年生や高卒生(浪人生)向けの講座です。
東大や京大、難関私大、地方国公立大などの志望大学19校に特化した授業が用意されています。
また共通テスト対策講座も開講されており、特に2020年度から配点が高くなったリスニング対策の授業が充実しています。
自分に合った大学受験対策を徹底的に行えるので、受験生は積極的に活用するのがおすすめです。
スタディサプリは効果あるの?
スタディサプリの学習効果はどのくらいなのか、実際にどのように成績が伸びるのかといった点が気になる方は多いでしょう。
以下では、利用者からの評判や口コミ、編集部による実地調査を踏まえ、スタディサプリの効果について解説します。
スタディサプリだけで中学受験できる?
スタディサプリを活用して中学受験に合格したという話はよく聞かれます。
スタディサプリを使っていた生徒が、首都圏で御三家と言われる名門中学・開成中学校に合格したという実例もあります。
しかし、そうした生徒は「スタディサプリだけ」で中学受験対策をしたわけではありません。
スタディサプリのみの勉強だと、演習量が不足したり、発展的な問題の対策が不十分であったりするので、難関中学を目指すのは現実的ではない可能性があります。
スタディサプリは推薦生にも使える?
AO入試や推薦入試を検討している方にも、スタディサプリはおすすめです。
定期テスト対策の授業が充実しているため、手堅く評定を確保することができます。
また「AO・推薦対策講座」もあり、志望理由書や自己PR文の書き方などを学ぶことも可能です。
こうしたコンテンツをフル活用することで、合格の可能性をグッと高められます。
スタディサプリで東大や医学部にいくには
「スタディサプリを使って東大や医学部に行けますか」という質問にお答えします。
編集部に属する東大生によると、「スタディサプリと塾・予備校を併用して、東大や京大に合格した知り合いはいる。またスタディサプリだけで東大に入ったという話も聞いたことがある。」とのことです。
また医学部に通うスタッフにも聞いてみると、「スタディサプリだけで医学部に合格するのはかなり難しいが、毎年受かる人は出ているらしい」という回答が得られました。
以上を踏まえると、自主的に問題演習の時間を十分に確保するなど、有効な仕方で勉強ができれば、スタディサプリだけで東大や医学部に合格するのも不可能ではないと言えます。
スタディサプリの合格実績
以下では公式が発表しているスタディサプリの合格実績を紹介します。
高校受験の合格実績
都道府県 | 学校名(代表例) |
---|---|
北海道 | 札幌南・札幌西・札幌北 |
青森県 | 青森・八戸・五所川原 |
岩手県 | 盛岡第一 ・盛岡第三・一関工業高専 |
宮城県 | 仙台第二 ・仙台第一・宮城第一 |
秋田県 | 秋田・秋田南・秋田北 |
山形県 | 山形南・山形西・長井 |
福島県 | 福島(県立)・安積・磐城 |
東京都 | 開成・日比谷・筑波大学附属 |
神奈川県 | 慶應義塾湘南藤沢高等部・慶應義塾・湘南 |
埼玉県 | 浦和(県立)・浦和第一女子・大宮 |
千葉県 | 市川・渋谷教育学園幕張・昭和学院秀英 |
茨城県 | 江戸川学園取手・土浦第一 ・・水戸第一 |
栃木県 | 宇都宮・宇都宮女子・宇都宮中央女子 |
群馬県 | 前橋(県立)・高崎・太田(県立) |
愛知県 | 旭丘・岡崎・一宮 |
静岡県 | 静岡・浜松北・磐田南 |
岐阜県 | 岐阜・大垣北・加納 |
長野県 | 長野(県立)・長野日本大学・松本深志 |
新潟県 | 新潟・新潟南・三条 |
山梨県 | 甲府西・甲陵・駿台甲府 |
石川県 | 金沢大学附属・金沢泉丘・金沢二水 |
富山県 | 富山中部・砺波・桜井 |
福井県 | 高志・武生・金津 |
大阪府 | 北野・天王寺・大阪教育大学附属池田 |
兵庫県 | 灘・白陵・長田 |
京都府 | 洛南・京都教育大学附属・同志社 |
三重県 | 四日市・津・川越 |
滋賀県 | 膳所・石山・彦根東 |
奈良県 | 奈良・畝傍・郡山 |
和歌山県 | 智辯学園和歌山・近畿大学附属和歌山・桐蔭 |
鳥取県 | 米子東・鳥取西・鳥取東 |
島根県 | 出雲・松江北・松江工業高専 |
岡山県 | 岡山白陵・岡山朝日・岡山城東 |
広島県 | 修道・広島大学附属・近畿大学附属広島(東広島校) |
山口県 | 山口・徳山・下関西 |
徳島県 | 徳島文理・城東・城南 |
香川県 | 高松・高松第一・丸亀 |
愛媛県 | 愛光・今治西・松山北 |
高知県 | 土佐・土佐塾・高知学芸 |
福岡県 | 久留米大学附設・修猷館・筑紫丘 |
佐賀県 | 弘学館・佐賀西・早稲田佐賀 |
長崎県 | 長崎西・長崎北陽台・長崎東 |
熊本県 | 熊本・済々黌・真和 |
大分県 | 大分上野丘・大分工業高専・大分舞鶴 |
宮崎県 | 都城工業高専・宮崎大宮・宮崎南 |
鹿児島県 | 鶴丸・鹿児島中央・鹿児島玉龍 |
沖縄県 | 開邦・沖縄尚学・球陽 |
難関高校の合格者の声を紹介
私は三年生の4月に受験勉強を始めたのですが、その時にはそれまでに習った範囲の学習をほとんど忘れてしまっていました。(特に理社)しかし、スタディサプリの動画を見て抜け落ちた部分を思い出し、勉強を楽しいと思えるようになりました。対策動画を見て、英検®も取得することができました。スタディサプリには感謝しかありません。高校でもスタディサプリを活用して大学入試も頑張ります!
浦和第一女子高校合格者の声(スタディサプリ公式HPより)
勉強に飽きたときに、スタディサプリを観ていました。何回も観られるのはもちろん、講師もプロ中のプロなので、眺めているだけでも頭に入ってくるし、講座の種類もたくさんあります。そのときの自分の気分に合ったものを選べるのが、いい点だと思います。暗記系の科目や公民は得意だったので、その時間を苦手な教科・分野にあてました。推薦が受かったのは、理科で物理系の問題が少なく、出題傾向が合っていたのも理由の一つだと思います。
中央大学杉並高校合格者の声(スタディサプリ公式HPより)
大学受験の合格実績
地方 | 国公立大学 | 私立大学 |
---|---|---|
北海道・東北地方 | 北海道大学・東北大学・旭川医科大学・弘前大学 | 岩手医科大学・札幌医科大学・東海大学・東北福祉大学 |
関東地方 | 東京大学・一橋大学・東京工業大学・お茶の水女子大学 | 早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・明治大学 |
中部地方 | 名古屋大学・信州大学・金沢大学・新潟大学 | 椙山女学園大学・愛知学院大学・愛知工業大学・金沢工業大学 |
近畿大学 | 京都大学・大阪大学・神戸大学・大阪市立大学 | 同志社大学・関西学院大学・関西大学・近畿大学 |
中国・四国地方 | 広島大学・岡山大学・山口大学・愛媛大学 | ノートルダム清心女子大学・広島工業大学・広島修道大学・川崎医療福祉大学 |
九州・沖縄地方 | 九州大学・琉球大学・熊本大学・長崎大学 | 九州産業大学・西南学院大学・立命館アジア大学・福岡大学 |
東大・早稲田の合格者の声を紹介
おかげさまで合格することができました!特に坂田先生、ありがとうございました。先生のおかげで化学が大好きになり、応用化学学科に合格することができました。そして冬期のライブ授業、とても楽しく勉強ができ、先生方も優しく質問に答えてくれ、助かりました。塾にも行かず、サプリだけで対策しました!
東京大学工学部応用化学科合格者の声(スタディサプリ公式HPより)
模試でDやE判定しか取ったことなかったのですが、合格することができました。スタディサプリのおかげです。私は福島の田舎に住んでいて予備校もなく、学校は国公立受験に向けて勉強を進めていて私立文系の対策はほとんどできていない環境の中だったのですが、サプリで勉強したおかげ一般入試で夢の早稲田大学に合格することができました。何度も指定校推薦に出しとけばよかったと後から思ったのですが、自分を信じて諦めずに自分の力で合格を勝ち取ることができて本当に嬉しいです。LIVE授業も受講して本当によかったです。サプリの先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。
早稲田大学社会科学部合格者の声(スタディサプリ公式HPより)
スタディサプリの効果的な活用方法7選
ここからは、スタディサプリを実際に利用していた人に聞いた効果的な活用法を紹介していきます。
受講スケジュールをつくる
スタディサプリで十分な学習効果を得るには、映像授業を計画的に視聴していく必要があります。
そのため、受講する前に、まずは視聴のスケジュールを考えましょう。
特にベーシックコースでは、どんな学習をするのかは完全に受講者自身に委ねられているので、計画に沿って進めないとうまくいかない可能性が高いです。
どの動画をいつまでに視聴するかや、どのくらいのペースで受講していくかなどを、事前にしっかり決めておきましょう。
教材は印刷する
PDF形式のテキストをダウンロードするだけで済ませてしまう人が多いですが、学習効果を考えるなら印刷するのがおすすめです。
プリントアウトして携帯しておけば、登下校や休み時間、テスト直前などに、学んだ内容を見直せるので、学習の成果が成績に反映されやすくなります。
これに対し、PDFをスマホやタブレットだけで眺めるだけでは、なかなか知識は身につきません。
ノートをしっかりとる
映像授業を視聴するだけのスタディサプリでは、普通に取り組むと受動的な勉強になりがちです。
学校の授業でよくあるように、ぼうっと聞いているだけで何も身に付いていないという状況に陥ってしまう可能性もあります。
そのような使い方ではもったいないので、授業を視聴する際は、しっかり板書を取るようにしましょう。手を動かすことで能動的なモードになり、知識を効果的に習得することができます。
先生が板書をしない場合も、大事だと思うポイントをノートや印刷したテキストにメモするのがおすすめです。
先生の指示はしっかりチェック
スタディサプリの授業では、先生から「練習しておきましょう」「覚えておきましょう」「音読してみましょう」といった指示が出ることがあります。
しかし、映像授業は一方向的であるため、そうした指示を守らない受講者は非常に多いです。
そのような指示を受け流してしまう自覚がある方は、先生の言った通りのことを実践するように意識してみてください。
先生は成績アップに大事だと考えてアドバイスを送っているので、その通りに実行することは大切です。
またそれをすることで、ただぼんやり授業を聞いているだけのライバルに差をつけることもできます。
わかってるところは倍速で
忙しい中学生・高校生が効果的に勉強するには、時間を有効利用することを意識しなければなりません。
そのため、すでに理解できる部分の解説を聞く場合や、復習で動画を見返す場合は、倍速で視聴するのがおすすめです。
そうすることで学習時間を半分にできるので、同じ時間の中でもより多くのことを勉強することができます。
ただし、無理にスピーディに学習する必要はありません。理解が不十分だと感じたら通常の速度に戻しても良いですし、もう一度最初から見返すのもアリです。
市販の問題集で理解度チェック
映像授業はインプット用の教材であるため、スタディサプリだけでは、演習量が不足してしまいます。
問題演習を十分に行わないと、授業を受けた直後は理解できたような気でいても、実際には解き方がしっかり体得できていないことが多いです。
またスタディサプリの授業では、基本例題についてじっくり解説されるのが大半なので、授業を見ただけではちょっと捻った出題を前にすると、太刀打ちできない可能性もあります。
よって、テストや入試での得点をアップさせるには、市販の問題集などを活用して、十分にアウトプットを行うのがおすすめです。
映像授業の視聴と並行して、コンスタントに問題演習を行うことで、ぼうっと授業を聞いているだけの周りと差をつけられます。
簡単になったら塾や予備校も視野に
スタディサプリでの学習が簡単だと感じるようなら、塾や予備校を併用するのがおすすめです。
応用的な内容を扱う映像授業もありますが、スタディサプリでハイレベルな勉強をするのには限界があります。
そのため、難関大学や難関高校、難関中学を目指すのであれば、塾や予備校でさらに発展的な勉強をするのも良いでしょう。
スタディサプリにまつわるQ&A
最後に、スタディサプリについてよくある質問とその回答を紹介してこの記事の締めくくりとします。
スタディサプリに関する疑問をお持ちの方は、以下の内容や公式サイトを参考にしてください。
受験サプリとスタディサプリはどう違う?
受験サプリは、スタディサプリ高校講座・大学受験講座の旧名称です。
かつてリクルートは高校生向けに「受験サプリ」、小中学生向けに「勉強サプリ」というサービスを展開していました。
ほかにも「英語サプリ」や「英単語サプリ」などもありましたが、2016年にそれらがスタディサプリに一元化されました。
受験サプリのサービスはもう提供されておらず、旧利用者はスタディサプリの移行手続きをすることで、現在のサービスを使うことができます。
なお、YouTubeにアップロードされているスタディサプリのサンプル動画のうち、古いものには「受験サプリ」と書かれていることがありますが、内容的には変わらないので気にする必要はありません。
スタディサプリのスマホでの通信量はどれくらい?
公式サイトによると、スタディサプリでの通信量の目安は以下の通りです。
●低画質(500kbps):1コマ最長90分 ≒ 340MB
1講座(全4コマの場合)を全て視聴した場合、340MB × 4コマ ≒ 1.4GB
●高画質(1,000kbps):1コマ最長90分 ≒ 680MB
1講座(全4コマの場合)を全て視聴した場合、600MB × 4コマ ≒ 2.8GBスタディサプリ公式HPより
スタディサプリの特別講習ってなに?
スタディサプリの特別講習は、大学受験生を対象にした短期集中型の講座です。
通期の講座では扱われないようなタイムリーな内容を勉強したり、受験での重要ポイントをおさらいしたりできます。
塾と同じように、夏期・秋期・冬期の講習があり、受講料はそれら全てを含んだ年間パックで71,060円(税込)です。
なお、随時実施されるキャンペーン期間中に申し込むと、新規入会特典により、実質57,860円(税込)になります。
スタディサプリEnglishってなに?
スタディサプリENGLISHは、リクルートが提供する社会人向けの英語学習教材です。
以下3つのコースがあり、日常的な英会話やビジネス英語を学んだり、TOEIC L&R TESTの対策したりできます。
- 新日常英会話コース
- ビジネス英語コース
- TOEIC L&R TEST対策コース
こちらは実生活やビジネスシーンで使える英語力を身につけるためのサービスなので、中高生とは関わりが薄いと言えます。
もちろん英語が話せるようになりたい方なら受講しても損はありませんが、基本的には受験英語の勉強に専念するのが良いでしょう。
大学生になったあとや、かなり時間に余裕があるときに利用してみるのがおすすめです。
支払いはどうやって行うの?
スタディサプリのベーシックコースでは、以下の支払い方法が利用できます。
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- コンビニ決済
- App Store決済
クレジットカード決済を選択すれば、最初のほうで解説した14日間の無料体験が適用されます。
またキャリア決済なら、携帯料金と併せて受講料を支払えるので便利です。
個別指導コースや合格特訓コースに関しては、クレジットカード決済のみの申し込みとなります。
途中で退会することはできる?
スタディサプリは、Webサイトの手続きだけで簡単に退会することができます。具体的な手順は以下の通りです。
- 「サポートWeb」にて、有料コースの利用停止手続きを行う
- 「学習Web」の退会手続きを行う
- 「サポートWeb」の退会手続きを行う
各工程にはいくつかのステップがありますが、全部で5〜10分程度で完了することができます。
電話をかけるなど面倒な手続きは不要なので、退会したくなったとしても安心です。
解約した時は返金されるの?
スタディサプリのベーシックコースでは、クレジットカード決済なら12ヶ月払い、コンビニ決済なら年度一括払いが選択可能です。
そうした一括払いを行った方が途中退会する場合は、残金が返金されます。
一方でベーシックコースのその他の決済方法や個別指導コース・合格特訓コースでは、月払いしかないので、返金もありません。
なお、返金額は「決済額-(月額料金×利用月数)」という式で計算することができます。決済額は、申し込み時に届くメールやサポートWebで確認が可能です。
スタディサプリの評判まとめ
スタディサプリの評判まとめ
- 料金が非常にリーズナブル
- 自己管理能力や自主的な問題演習が必要
- 志望校管理サービスや国語の授業は編集部一押し
- おすすめの使い方は板書を取ること
- まずは無料体験を試すのが良い
スタディサプリ(旧受験サプリ)の評判を紹介しました。
スタディサプリは授業のわかりやすさやコストパフォーマンスの良さなどで、圧倒的な支持を得ています。また好きなタイミングで手軽に勉強できることも良いポイントです。
さらに編集部としては、便利な志望校管理サービスや良質な国語の授業といった観点からもおすすめします。
なお、自己管理能力が必要、演習量が少ないといった惜しい点もあるので、受講スケジュールを立てたり、自主的に問題演習をしたりと、使い方を工夫すべきです。
以上を参考に、スタディサプリに魅力を感じた方は、ぜひ14日間の無料体験からお試しください。