スタディサプリだけで医学部に合格できる?受講生の口コミや予備校と併用するコツも解説
「スタディサプリだけでも医学部に合格できる?」
「受講生からの評判は?塾や予備校との併用はどう?」
などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。
スタディサプリは月額1,980円という低価格で、一流講師による4万本以上の映像授業が見放題というサービスです。
今回はそんなスタディサプリだけで医学部に合格できるのかということについて解説します。
受講者からの評判・口コミや塾・予備校と併用するコツなども紹介するので参考にしてください。
スタディサプリだけでの医学部合格についてざっくり説明すると
- スタディサプリで医学部合格は可能
- 優秀な講師の授業が見放題
- 塾よりも料金が格安なことも魅力
- 塾とスタディサプリを併用するのも良い
このページにはプロモーションが含まれています
スタディサプリだけで医学部合格は可能?
画像出典:スタディサプリ公式HP
果たしてスタディサプリだけで医学部に合格することはできるのでしょうか。以下ではその可能性について多角的に解説していきます。なお、コース料金等の情報は記事執筆時点のものです。
スタディサプリで医学部を目指すメリット
スタディサプリを活用して医学部合格を目指すことには、以下のようなメリットがあります。
講師のレベルが高く医学部にも対応
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリでは全国的な知名度がある講師が授業を担当するので、非常にわかりやすく、信頼度も高いです。
例えば、英語の授業を行う関先生は実力と人気の両方でトップクラスの英語講師であり、数多くの生徒を東大・京大・早慶などの難関大学に合格させています。
また初学者レベルから東大・京大医学部レベルまで、様々な難易度の授業が幅広く用意されている点も魅力的です。
以下の口コミのように講師のレベルが高いとあらゆる方から評価されているようです。
医学部向けの塾より料金が圧倒的に安い
スタディサプリでは月額1,980円で全ての映像授業が見放題です。予備校だと年間50万円ほどかかるので、スタディサプリの方が圧倒的にリーズナブルです。
また見られる授業の中には、高校内容だけでなく中学内容の授業も含まれているので、必要に応じて中学内容から復習することもできます。
予備校ではこのような復習はできず、授業はどんどん先に進んでしまうので、自分のペースで学習したい方には自由に遡れるスタディサプリの方が良いでしょう。
いつでも好きな時間に勉強できる
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリでの学習は映像授業の視聴がメインなので、都合の良いタイミングで好きなだけ勉強することができます。
また予備校や塾の授業とは違い、ペンやノートなどは必要なく、スマホ一つで学習することも可能です。
よって勉強したいもののまとまった学習時間を確保できない方や、スキマ時間を有効活用して効率的に勉強したい方などにはおすすめできます。
以下のように、スタディプラスを利用して隙間時間に勉強する方も多くみられます。
スタディサプリで医学部を目指すデメリット
一方でスタディサプリで医学部を目指すことには以下のようなデメリットもあります。
医学部独自の受験対策が受けられない
医学部受験では勉強だけでなく、入試動向や各大学の倍率などについての情報収集が大切です。
それらの情報はネットでも入手できますが、正確な最新情報を入手するには、やはり医学部専門塾や大手予備校に通った方が良いでしょう。
演習量が少なくなってしまう
医学部の入試では、応用問題や難問が数多く出されます。そのため、医学部に合格するには、発展的な問題演習をしっかりこなすことが欠かせません。
しかし、スタディサプリは基本知識や解き方のインプットには最高のサービスですが、十分な演習をこなすことは難しいです。
以下の口コミのように自分で問題集を追加して学習すると良いでしょう。
質問がしづらい
スタディサプリの映像授業は録画なので、オンライン授業のようにわからないところをその場で質問することはできません。そのため、わからないところがそのままになってしまう可能性があります。
なお、スタディサプリには担当コーチのサポートが受けられる「合格特訓コース」があり、それなら現役大学生への質問が可能です。
しかし、月に質問できる回数が決められているので、無制限に質問することはできません。
以下の口コミの方のように質問しづらいところをデメリットに感じている方も多いようです。
スタディサプリだけで医学部合格できる?
塾に通わず、スタディサプリだけで医学部に合格することは可能です。
二次試験対策はもちろん、国公立医学部の受験で重要となる共通テスト(旧センター試験)の対策もスタディサプリなら十分に行えます。
確かに上述したようなデメリットもありますが、授業の質はトップレベルなので、医学部の受験生ならむしろ積極的に活用すべきです。
以下のように実際に講師をされている関先生もスタディサプリのみでの合格者も数多く存在するとおっしゃっています。
また、以下のように実際にスタディサプリの動画と参考書で合格された方もいらっしゃいます。
数学・物化生・英語を重点的に学ぼう
画像出典:スタディサプリ公式HP
医学部受験では、数学・英語・理科が重要です。特に数学と英語は大切で、これらで失敗すれば合格はまずありません。
スタディサプリでは勉強したい科目の映像授業を好きなだけ見ることができるので、特定の科目を重点的に鍛えるのにも向いています。そのため、数学や英語、理科を特訓したい医学部受験生にもおすすめです。
なお、スタディサプリでは数学は山内先生、英語は関先生が授業を担当します。関先生は先ほど紹介しましたが、山内先生も非常に人気のある実力派講師です。
両者とも説明はかなりわかりやすく、彼らの授業を受けられるだけでもスタディサプリを利用する価値はあります。数学や英語が苦手な医学部受験生はぜひ利用してみてください。
以下ではスタディサプリを利用することで化学や英語の成績を飛躍的に伸ばし、最終的には医学部に合格した方々の口コミをご紹介します。
中学の頃から英語の講座を中心に効き始め、最終的には英検®準一級もとれ、入試の英語も得意教科になりました。 河合塾の偏差値では42から73まで上がりました。本当にありがとうございました。 順天堂大学医学部合格者の声
スタディサプリで医学部を目指すのに向いている人は?
以下ではスタディサプリで医学部合格を目指すのに向いている人・向いていない人の特徴をそれぞれ紹介します。
スタディサプリが向いている人の特徴
以下のような特徴を持つ医学部受験生には、特にスタディサプリをおすすめできます。
自主的に勉強できる自己管理能力
「合格特訓コース」を利用すれば、担当コーチが予定を立ててくれたり、科目ごとにスケジュール表示がなされることもありますが、スタディサプリを利用するなら基本的に一人で勉強を進めていかなければなりません。
そのため、スタディサプリは、学習意欲が高く、尚且つ学習計画がきちんと立てられるという医学部受験生に向いています。
そうした特徴を持つ受験生なら十分な学習効果を発揮できる可能性が高いですし、スタディサプリの方が塾よりも格安なのでおすすめです。
ある程度の知識・情報がある
医学部受験では、学力だけでなく、情報も必要になることは先述した通りです。
その情報には受験情報だけでなく、効率的な勉強法や学習スケジュールの立て方に関する知識なども含まれています。
スタディサプリでそうした情報を収集するのは難しいので、利用するならすでに勉強法が確立しており、ある程度学習スケジュールも自分で立てられた方が良いでしょう。
金銭的に塾にお金を掛けられない
医学部に通うには莫大なお金がかかるので、さらに数十万円の塾代を支払うのは厳しいという場合もあるでしょう。
その点、スタディサプリならかかる費用は月額1,815円(税込)だけなので、出費を大きく抑えることが可能です。
よって医学部に合格したいものの、受験勉強にお金はかけられないという方は、スタディサプリの利用を検討してみてください。
スタディサプリが向いていない人の特徴
一方で以下のような特徴を持つ医学部受験生には、スタディサプリをおすすめできない場合があります。
1人だけでは集中出来ない
スタディサプリでは、塾や学校のように学習に適した環境(勉強場所)が用意されているわけではありません。
勉強するかしないかは完全に受講者に委ねられています。
そのため、先生や生徒などの目がないとやる気が出なかったり、自宅では集中して勉強できないような場合にはおすすめできない可能性があります。
スマホがあると気が散ってしまう
スタディサプリではスマホやタブレット、PCを使って映像授業を視聴します。
そのため、SNSが気になったり、ついついYouTubeを見てしまうなどの理由で勉強が捗らないというケースもあります。
よってそうした失敗をしそうだと思う方には向いていない恐れがあります。
浪人生は注意が必要
浪人生には一通り受験勉強をこなした経験があるので、学習の進め方や入試対策の勝手はすでにわかっているはずです。
そのため、浪人生ならスタディサプリだけでも充実した受験対策ができるでしょう。
しかし、意思が弱く、サボり癖のある人なら、自由度が高いスタディサプリだとうまく勉強のペースが掴めない可能性もあります。
そのような場合は「合格特訓コース」と利用したり、予備校で一部の学習を行うなどの工夫をするのが良いでしょう。
以下の口コミのように意思の弱い方は工夫してスタディサプリを利用すると良いでしょう。
医学部合格には塾・予備校との併用がおすすめ
画像出典:スタディサプリ公式HP
医学部に合格したいなら、塾や予備校とスタディサプリを併用するのがおすすめです。
スタディサプリと塾・予備校の違い
スタディサプリと塾や予備校には以下のような違いがあります。
年間でかかる費用・料金体系
画像出典:スタディサプリ公式HP
最も大きく異なるのは年間の費用です。塾や予備校に通って医学部合格に向けた勉強をするなら、少なくとも50万円ほどはかかります。
一方で月額1,815円(税込)で受講できるスタディサプリなら、年間で21,780円(税込)しかかかりません。
サポート体制
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリのベーシックコースには、プロが監修した参考書や問題集がもらえたり、志望校合格のための学習プランが作成されるなどのサポートがあります。
合格特訓コースを利用すれば、そうしたサポートに加えて、学習上の疑問点を科目サポーターの質問できたり、担当の難関大現役コーチから学習診断や学習アドバイスなどの受けることが可能です。
また学習状況や志望校などの確認から担当コーチのマッチングまで、サービスの利用開始を支援してくれるサポート事務局もあります。
一方で塾や予備校の場合は、気になることはその場で質問できますし、定期的な面談もあるので安心です。加えて模試の申し込みができたり、個別的な学習フォローがなされることもあります。
以上より、サポート体制に関しては、スタディサプリより塾や予備校の方が充実している側面が多いと言えるでしょう。
勉強環境
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリは通信教育なので、基本的に自ら勉強を進めていくことになります。どのような環境で勉強するかもそれぞれの自由です。
一方で塾の場合は快適に勉強できる教室が用意されています。また一緒に勉強したり、わからない問題を教えあったりできる勉強仲間の存在も大きいです。
さらに常に先生がいるので、疑問点はその場で質問してすぐに解決できます。
集中して勉強し、高い学習効果を発揮するには学習環境を整えることが大切ですが、塾ならそれが予め用意されているので、医学部受験者にとっては魅力的でしょう。
スタディサプリと塾の併用がおすすめな理由
スタディサプリで医学部を目指す上で最大の難点は、学習を継続するのが難しいということです。
塾や予備校なら決まった授業時間に半ば強制的に勉強できますし、自習室も用意されているので、勉強を続けやすいでしょう。
しかし、スタディサプリなら自宅やカフェなどで自主的に勉強を続けなければならないので、モチベーションの維持が課題になります。
また塾や予備校なら対面でサポートしてもらえるため、精神的にきつくなることもある受験生にとっては心強い環境です。
そのため、スタディサプリだけでなく、苦手科目だけでも塾や予備校を利用するのが良いでしょう。それなら低価格で塾の手厚いサポートを受けられるので、合格の可能性を高められます。
スタディサプリと塾の併用方法
塾と併用する場合のスタディサプリの活用方法は、スタディサプリと塾のどちらを主体にするのかによって異なります。
スタディサプリを主体に勉強する場合
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリの映像授業をメインに学習する場合は、塾のコマ数は最小限にするのが良いでしょう。
例えば、映像授業を見るだけではどうにもならないような苦手科目を特訓したり、反対にスタディサプリの勉強だけでは物足りない得意科目をさらに鍛えるためなどに塾を使うのがおすすめです。
なお、塾を利用するメリットは学習環境やサポートが充実していることなので、自習室を積極的に活用し、わからないことがあれば先生にどんどん質問しに行きましょう。
塾を主体に勉強する場合
画像出典:スタディサプリ公式HP
塾での勉強に軸足を置く場合は、塾ではカバーできない部分の勉強にスタディサプリを活用するのがおすすめです。
塾の授業でわからなかった箇所の確認や十分に学びきれていない単元の復習などに、スタディサプリの映像授業を活用するのが良いでしょう。
塾の授業はどんどん先に進むため、スタディサプリでおさらいをしっかりしておけば、無理なく順調に学力を伸ばしていけるはずです。
スタディサプリで医学部を目指す際の注意点
ここからは医学部の受験生がスタディサプリを利用する際の注意点を紹介していきます。
問題演習は参考書等でカバー!
スタディサプリの勉強で医学部合格を目指す場合、演習量が不足してしまう可能性があります。
そのため、必要に応じて市販の問題集で演習量を増やすのが良いでしょう。スタディサプリの映像授業でインプットを行い、問題集でアウトプットを行えば効率的に実力を伸ばせるはずです。
以下ではスタディサプリで勉強する医学部受験生におすすめの問題集を紹介します。
数学 標準&上級問題精講(旺文社)
難関大学の入試を突破することを目的とした問題集です。
『標準問題精講』では合否を分かつような良問が、『上級問題精講』では難関大学合格のためにじっくり考えるべき良問が、どちらも厳選されて載っています。
それらの良問を完璧に解けるようになれば、医学部にも問題なく対応できるような実力が身につくでしょう。
また『標準問題』は「標問→精講→解法のプロセス→研究」という4段階で、『上級問題』は「精講→解答」という2段階で学習が進みます。
そのため、各問題に対する考え方や解法のアプローチなどを順を追って学ぶことができるので、無理なく得点力を高められるはずです。
理系数学入試の核心
医学部の二次試験を、数学を武器にして突破したという方におすすめの問題集です。
超問題が数々収録されているので、スタディサプリの映像授業で解説される問題よりも難しいものにも挑戦できます。
数学IAから数学IIIまでの全範囲から全部で60題が収録されており、1日2題のペースでこなせば1ヶ月でこなすことも可能です。
よって短期間で実力をグッと高めたい場合にもおすすめできます。
また問題は難易度やテーマごとに収録されているので、自分の得意や苦手に応じて、特定のレベルや単元だけを特訓するのにも良いでしょう。
やっておきたい英語長文シリーズ
このシリーズは、『やっておきたい英語長文 300』『〜500』『〜700』『〜1000』という4冊が出版されており、それぞれで英文の長さや難易度が異なります。
どのテキストにも、英文の内容を的確に把握する力や、文脈を正確に読み取る力を養成するのに適した良質な長文が収録されているのでおすすめです。
なお、医学部を受験するなら700か1000までこなすのが良いでしょう。ちなみに700には難関大レベルの600〜900語の長文が15本、1000には同レベルの900〜1600語の長文が10本収録されています。
これらはレベルが高いため、長文読解が苦手な方や高1・高2生であれば、まずは300や500から始めるのもおすすめです。
合格へ導く英語長文Riseシリーズ
このシリーズは、長文の解説がかなり丁寧だと評判です。要旨を把握するための図解が載っているので、自力では理解できないような問題でも解説を見ればわかります。
そのため、塾に頼らず勉強する医学部受験生に適した教材だと言えるでしょう。
なお、このシリーズの種類及びそれぞれのレベルは以下の通りです。
表題 | レベル |
---|---|
『合格へ導く英語長文Rise 読解演習 1基礎編』 | 高2〜センター試験基礎レベル |
『合格へ導く英語長文Rise 読解演習 2基礎〜標準編』 | センター試験レベル |
『合格へ導く英語長文Rise 読解演習 3標準〜難関編』 | センター試験〜難関国公立・難関私立レベル |
『合格へ導く英語長文Rise 読解演習 4最難関編』 | 東大・早慶上智レベル |
面接対策も忘れずに
医学部入試では面接試験も実施されます。そのため、面接対策もしっかりと行うべきです。
塾とスタディサプリを併用する場合は、塾で面接対策をしてもらいましょう。塾を利用しないなら、学校の先生に相談してみてください。
大学によっては面接試験が厳しいところもあるので、早い段階からしっかり情報収集を行って、抜かりない準備を行いましょう。
スタディサプリを試すなら無料体験がおすすめ!
スタディサプリの活用をお考えなら、まずは無料体験をしてみるのがおすすめです。
お得な無料体験とは?
画像出典:スタディサプリ公式HP
スタディサプリでは2週間の無料体験をすることができます。無料体験といっても、内容は普通に入会した場合と何ら変わりません。
スタディサプリの良質な4万本以上の映像授業を全て見られるので是非お試しください。
また授業に対応したテキストをダウンロードしたり、大学ごとの過去問を閲覧したりすることもできます。
キャンペーンでさらにお得になることも!
スタディサプリ高校講座・大学受験講座の料金は、ベーシックコースが月額1,815円(税込)、合格特訓コースが月額10,780円(税込)です。
これでもかなり安いですが、キャンペーンを使えばさらに安くなることもあります。過去に実施されていたキャンペーンでは、ベーシックコースが月額980円(税込)、合格特訓コースが月額6,800円(税込)で受講できました。
そのため、申し込みの際にはキャンペーン情報もチェックしてみましょう。
なお、ベーシックコースは一括払いなら1年で2ヶ月分お得になるので、トータルの出費を抑えたい方には12ヶ月一括払いがおすすめです。
スタディサプリだけでの医学部合格まとめ
スタディサプリだけでの医学部合格まとめ
- スタディサプリだけでも合格できるが、予備校と併用もおすすめ
- 数学・英語・理科の特訓に最適
- 演習不足は市販の問題集でカバー
- 共通テスト対策も十分にできる
スタディサプリだけで医学部に合格できるのかということについて解説しました。
スタディサプリでは優秀な講師の授業をたくさん見ることができ、共通テスト対策も二次試験対策も十分にできます。
そのため、スタディサプリだけでも医学部に合格することは大いに可能です。
ただし、サポート体制や学習環境は塾の方が充実しているので、塾とスタディサプリを併用するのも良いでしょう。
いずれにせよ、スタディサプリは医学部受験生にとって役立つサービスなので、14日間の無料体験だけでも試してみてください。