D-SCHOOLオンラインの評判・口コミは?プログラミングのコースの特徴や料金を紹介
「小学校でプログラミングが必修になったけれど、どうやって身に着けさせればいいの?」
「我が家でもプログラミングを習わせてみたいけれど、近くにプログラミング教室がない」
「D-SCHOOLの評判・口コミについて知りたい!」
このような悩みを抱えた親御さんも、多いのではないでしょうか。
2020年から小学校でもプログラミングが必修となりましたが、プログラミングの教室が近くになかったり、親御さん自身がどのように教えたら良いのか悩んでいたりするという声もよく聞かれます。
この記事では、D-SCHOOLのシステムや各種コースの評判について詳しく解説しています。
プログラミング教育に悩んでいる親御さんも、ぜひ参考にしてくださいね!
「D-SCHOOLの評判や口コミ」まとめ
- とにかく楽しく取り組める!
- 他の習い事との両立は可能
- 親のサポートなしでも学習できる
- 海外にいても受講できる!
- 日常生活でも役立つ力が身につく
- 子どもが興味のある分野に応じて、さまざまなコースが用意されている
- プログラミングに苦手意識のある親御さんに対しても、サポート体制が整っている
D-SCHOOLの特徴
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
D-SCHOOLは、エデュケーショナル・デザイン株式会社というデジタル教育の専門会社が作成しており、プログラミング教育に他の教育内容の要素を上手に取り入れたところが、保護者の口コミを通じて評判になっています。
それを踏まえると、他のプログラミング教育の教室と比較した場合に、次のような特徴が挙げられます。
- 料金が一般的な通学型プログラミングスクールと比べて安い
- 教室に通わなくてすむので、時間や場所にとらわれず自分のペースで学習できる
- 親しみのある教材を利用しているので、楽しくプログラミングを学べる
- 低学年から高学年まで幅広い年代や興味のある分野ごとのコースが用意されている
- 馴染みのあるゲームを教材にしているので、プログラミングの世界に集中しやすい
- パソコンが苦手な親御さんであっても、サポート体制が整っているので、疑問点があっても安心できる
- プログラミングの技術を通じて、問題発見・解決する能力や論理的思考力など、これから求められる能力が身につく
D-SCHOOLの特徴は、小学校でプログラミング教育が取り入れるようになった目的とも合致していると言えるでしょう。口コミで評判になるのも納得できる教育内容です。
D-SCHOOLオンライン利用者の実際の評判・口コミは?
ここでは、実際にD-SCHOOLオンラインを利用している方の生の口コミをいくつかご紹介いたします。
ぜひ講座選びの参考にしてください。
とにかく楽しい!
今まで知らなかったスクラッチの定義ブロックを使えるようになって、プログラミングの実力もあがったと思います。スクラッチでもゲーム作りをしていましたが、ゲームでゲームを作ることができるので楽しくてしょうがないです。マインクラフトのゲームでできないことがマイクラッチで実行できるのも魅力の一つです。
D-SCHOOLオンラインマイクラッチコース受講者の声より
はい、すごく楽しんでやってます!Scratchは少しやったことがあったけど、こんなにいろんなことができるなんて想像してなくてとても楽しいです。完成したものを友達に見せたら、“うわーこんなのできるんだぁ”って言われたのもすごくうれしかったです
D-SCHOOLオンラインマイクラッチコース受講者の声より
D-SCHOOLオンライン受講者の声をみると、「とにかく楽しい」「今までできなかった事ができるようになって嬉しい!」など教材内容を心から楽しんで取り組んでいる方の口コミが多くみられました。
どんな事をするに当たっても、子供が楽しく取り組める事は親にとっても嬉しい事ですよね。
他の習い事との両立も可能
スイミングと英語に通っていますが、自宅で学校の宿題を終えてからマイクラッチに取り組むようにしているので両立できていると思います。
D-SCHOOLオンライン受講者の声より
空き時間にやっているので問題ありません。早く起きて登校前に朝からやることもあります。
D-SCHOOLオンライン受講者の声より
D-SCHOOLを利用しようか迷っている方にとっては、他の習い事と両立できるか・今やっている習い事が疎かになってしまわないかといった心配をしている方もいるでしょう。
しかし、実際の利用者の中にも習い事をしている人はおりしっかりと両立できている事がわかります。
「隙間時間を活用している」「朝早く起きてやっている」など、オンラインだからこそできる受講スタイルで効率よく学習する事ができるでしょう。
親のサポートもなしで学習できる!
初めのセッティングだけはお母さんに手伝ってもらいましたが、基本的にはサポートなしで一人でやっています。
D-SCHOOLオンライン受講者の声より
プログラミングは自分でやっていますが、パソコンの操作でわからないことがあればお母さんに聞くこともあります。
D-SCHOOLオンライン受講者の声より
プログラミング学習について親の私は何もわからないから不安など感じている人もいるようですが、D-SCHOOLの教材は基本的に一人でも取り組めるような学習ステップになっております。
実際の利用者の口コミをみても、「親のサポートがなくても学習できる」という声がみられました。
オンラインなので海外にいても受講できる!
現在ソウルに在住のため、日本語の環境でコーディングを学べる機会を探していたところ、オンラインコースがあることを知りました。オンラインであれば、日本にいなくても日本語の環境にアクセスできる点がマッチしました。
D-SCHOOLオンライン受講者の声より
海外受講も可能なのが実際の利用者からは評判になっています。
日本にいなくとも、このDーSCHOOLを通じて日本語の環境にアクセスする事ができるのは、魅力的であると言えるでしょう。
日常生活でも役立つ力が身につく!
プログラミングは考えて組み立てて実行という作業をしますが、考えて行動することは学校生活や日常生活においても大事だと思います。考える力が鍛えられれば困難な出来事に出くわしたとしても、自分なりの方法で解決できると信じております。
D-SCHOOLオンライン受講者の声より
プログラミング学習は、実生活においても非常に役立つと評判になっています。
実際の口コミをみると、「自分で考える力が身につくので非常に良い」との声がみられました。
このような意味でも子供のうちからプログラミング学習を行う事には一定の意義があると言えるでしょう。
D-SCHOOLの料金設定を他社と比較!
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
ここでは、簡単にD-SCHOOLの料金を見てみましょう。なお、コース・価格は記事執筆時点のものです。
コース名 | マイクラッチコース |
---|---|
年額 | 32,835円 ( 2,985円/月 ) |
月額 | 3,980円 |
※年額プラン1回払の場合 |
コース名 | マイクラッチJrコース |
---|---|
年額 | 32,835円 ( 2,985円/月 ) |
月額 | 3,980円 |
※年額プラン1回払の場合 |
コース名 | Robloxコース |
---|---|
月額 | 3,980円 |
コース名 | 英語&プログラミングコース |
---|---|
月額 | 3,980円 |
コース名 | ロボットプログラミングコース |
---|---|
月額 | 4,980円 |
コース名 | オンライン個別指導コース |
---|---|
月額 | 14,850円 |
また、オンライン個別指導コースに関しては入会金が必要となります。
マイクラッチコース・マイクラッチJrコース・オンライン個別指導に関しては、マインクラフトの購入も必要になります。
項目 | 料金 |
---|---|
入会金 | 10,000円 |
マインクラフト(パソコン版) | 3,000円 |
なお、個別指導に関してはマイクラを利用しないカリキュラムを選択した場合にはマインクラフトの料金はかかりません。
全体的に、料金は安めに設定されていると言えるでしょう。 小学生用のプログラミングスクールは、教材費の他に月額1~2万円のレッスン代が必要になるところも多く、本格的なプログラミングスクールでは、月額10万円を超える教室もあります。
このように、プログラミングスクールは注目を集めているものの、料金が高いために受講を断念する親御さんも多いものです。
一方、D-SCHOOLでは一部を除いて無料トライアル期間も設定しており、一カ月で解約した場合は入会金が全額返金されるキャッシュバックキャンペーンも展開しています。したがって、比較的手軽に始めやすい習い事だと言えるでしょう。
14日間の無料体験が可能!
D-SCHOOLオンラインでは、14日間の無料体験期間を設けています。
実際にこどもに利用してもらって、気にいるかどうか・継続していけるかどうかなどをみて判断できるのは保護者の方にとっては非常に嬉しいサポートですよね。
ただし、「オンライン個別指導コース」「ロボットプログラミングコース」ではこの14日間の無料体験は実施しておりませんので注意が必要です。
それ以外のコースに関しては、無料体験が可能ですのでまずは以下のボタンより申し込んでみましょう!
D-SCHOOLオンライン6つのコース紹介
それでは、6つのコースについての具体的な内容について見ていきましょう。
マイクラッチコース
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
「マイクラッチコース」では、子供に人気のゲームであるマインクラフトとプログラミング言語の一種であるScratchを組み合せて、自分だけのオリジナルゲームを設計できる能力を、身につけられます。
学習期間 | 24カ月 |
---|---|
1カ月の学習時間 | 90 - 120分 |
対象年齢 | 小学校3年生から |
無料体験期間の有無 | ◯ |
料金 | 3,980円/月 |
年額 | 32,835円 ( 2,985円/月 ) |
※別途初期費用として、マインクラフトのパソコン版購入費用3,000円が必要です。
授業の具体例
Mission 1: ダイヤモンドブリッジを作ろう
この授業では、マインクラフトの世界にx、y、zの座標を意識しながらブロックを置いて、橋を作成します。Scratchを使用しているので直感的に操作ができ、子供でも取り組みやすいでしょう。
【授業の流れ】
1. 基本
各ミッションの基本編動画教材を視聴(40~50分)
2. 応用
各ミッションの応用コンテンツの説明(15~20分)
3. 課題
自分自身で工夫してみる
4. 提出
作った作品を投稿して先生に添削してもらう
マイクラッチJrコース
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
「マイクラッチJrコース」では、欧米でも学習教材として高い評価を得ているマインクラフトを利用して、1年生からでもプログラミングを学習できるのが特徴です。
それぞれのレッスンで算数や理科の要素を取り入れながらプログラミングを学ぶので、想像力の発達にも大きく貢献してくれるでしょう。
学習期間 | 12カ月 |
---|---|
1カ月の学習時間 | 60 - 80分 |
対象年齢 | 小学校1年生から |
無料体験期間の有無 | ◯ |
料金 | 3,980円 |
年額 | 32,835円 ( 2,985円/月 ) |
※別途初期費用として、マインクラフトのパソコン版購入費用3,000円が必要です。
授業の具体例
Mission 1:ブロックを置く命令をしよう
「たて」「よこ」の2つの数字を変えながら、プログラミングでさまざまな場所にブロックに置いていきます。
プログラムで大切な「命令・実行」の要素が含まれています。
【授業の流れ】
1. 基本
各ミッションの基本編動画教材を視聴(40~50分)
2. 応用
各ミッションの応用コンテンツの説明(15~20分)
3. 課題
自分自身で工夫してみる
4. 提出
作った作品を投稿して先生に添削してもらう
Robloxコース
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
「Roblox」コースでは、全世界でのユーザー数が1.5億人以上にも上る大人気のゲームを使用して、プログラミングなどを学びます。 マイクラッチを卒業した人など上級者向けのプログラムに位置づけられています。
具体的には、プログラミングの知識だけでなく、次のような点も学べます。
- 仮想通貨であるRobuxを用いたアイテムの売買などを通して、ビジネス感覚が身につく
- 3Dを用いたデザインを学ぶので、多面的なとらえ方ができるようになる
総論として、プログラミング能力+αのスキルが身につくのが特徴のコースと言えるでしょう。
学習期間 | 12カ月 |
---|---|
1カ月の学習時間 | 90 - 120分 |
対象年齢 | 小学校高学年以上 |
無料体験期間の有無 | ◯ |
料金 | 3,980円(税込) |
授業の具体例
Mission 1:アスレチックで冒険(前編)
スタート・ゴールの判定を設計しながら、ステージの作成を行います。設計要素に3Dの部分も加わるのが、マイクラッチとの大きな違いです。
【授業の流れ】
1. 基本
各ミッションの基本編動画教材を視聴(40~50分)
2. 応用
各ミッションの応用コンテンツの説明(15~20分)
3. 課題
自分自身で工夫してみる
4. 提出
作った作品を投稿して先生に添削してもらう
英語&プログラミングコース
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
「英語&プログラミングコース」では、プログラミングと英語が同時に学べるのが大きな特徴です。じゃんけんや宝探しゲームなどのロールプレイングゲームを、英語の素養を組み込みながら組み立てていくので、ゲーム感覚で英語とプログラミングの基礎が身につくでしょう。
学習期間 | 12カ月 |
---|---|
1カ月の学習時間 | 90 - 120分 |
対象年齢 | 小学校3年生から |
無料体験期間の有無 | ◯ |
料金 | 3,980円(税込) |
授業の具体例
Mission1: Monster Creator
まず体のパーツを英語で学び、プログラミングの中で、パーツを動かす命令を作成します。
【授業の流れ】
1. 基本
各ミッションのプログラミング(基礎)の解説動画(40分程度)
2. 応用
各ミッションのプログラミング(応用)の解説動画 (10分程度)
3. 英語学習
各ミッションの英語学習サイト
4. 課題
課題をクリアしながらゲームを作る
ロボットプログラミングコース
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
大手学校教材メーカーのアーテック社のブロックを使用し、本格的なロボット・プログラミングを学びます。 ブロックの組み立てではアナログ的な空間認知能力を高め、同時にプログラミングでデジタル的な感覚を養うので、多角的な創造力が身につくでしょう。
学習期間 | 12カ月 |
---|---|
1カ月の学習時間 | 90 - 120分 |
対象年齢 | 小学校3年生から |
無料体験期間の有無 | × |
料金 | 4,980円(税込) |
※初回のみ、648円のロボット教材費が別途必要です。
授業の具体例
Mission1: スタートアップ 自動車の制御
まずはブロックのつなげ方や入出力の設定などを学習します。次に組み立て上げた自動車型ロボットを使用して、自動車の前進や後退、秒数規定を設置し具体的な移動距離の変化について学びます。
【授業の流れ】
1. 基本
各ミッションのプログラミング(基礎)の解説動画 (40分前後)
2. 応用
各ミッションのプログラミング(応用)の解説動画 (10分前後)
3. 課題
自分自身でカスタマイズ
オンライン個別指導コース
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
ここまでは、YouTubeなどのように映像を見ながら自分で学ぶスタイルが中心でした。
オンライン指導コースでは、専任の講師がリアルタイムで生徒と向き合うのが特徴です。問いかけ話法なども取り入れながら、お子様に考えさせる時間的なゆとりも持たせています。
一人ひとりの理解度に合わせたカリキュラムを組むことができるので、マイペースなお子様でも取り組みやすいでしょう。
また、オーダーメイド授業ではZOOMを利用するので、Webカメラやマイクが必要です。受講を検討している場合には、あらかじめ用意しておくと良いでしょう。
学習期間 | 月2回 |
---|---|
1回の学習時間 | 1回60分 |
対象年齢 | 小学3年生~中学3年生 |
無料体験期間の有無 | ☓ |
料金 | 14,850円(税込) |
授業の具体例
マイクラのようなベースとなる教材はある程度用意されていますが、お子様の「やってみたい」を、オーダーメイド形式でカリキュラムに仕立て上げるのが、このコースの大きな特徴です。
過去の受講生の例では次のようなプログラムモデルが示されています。
-
マインクラフトのキャラクターに内装や外装にこだわりを感じさせるお店をオープンさせた。
-
マインクラフト内でスロットマシーンを制作し、リーチになると音楽や爆発の演出が見られるなどの工夫を凝らした。
もっとも、プログラミングに対するイメージが漠然としていて、自分が何をしたいのかよく分からないお子様や親御さんもいらっしゃるかもしれませんね。そのような場合は、個別相談会も実施していますので、こちらを利用してみましょう。
D-SCHOOLオンラインのコース比較表
ここで、改めて各コースの受講料金や対象年齢、コースの特徴について確認してみましょう。
コース名 | 料金 | 回数 | 無料体験の有無 | 対象年齢 | コース特徴 |
---|---|---|---|---|---|
マイクラッチコース | 3,980円/月 | 24カ月 (24回) |
有 | 小3~ | マイクラを使用してプログラミングを学習する |
マイクラッチJrコース | 3,980円/月 | 12カ月 (12回) |
有 | 小1~ | マイクラの世界に算数や理科の要素を取り入れたプログラム |
Robloxコース | 3,980円/月 | 12カ月 (12回) |
有 | 小学校高学年~ | マイクラを卒業してさらに上級のスキルを身に着けたい人向けのプログラム |
英語&プログラミングコース | 3,980円/月 | 12カ月 (12回) |
有 | 小3~ | ロールプレイングゲームの中で英語を学びながら、プログラミングについて学べる |
ロボットプログラミングコース | 4,980円/月 | 12カ月 (12回) |
無 | 小3~ | ロボット・プログラミングを通して、空間認知能力も高められるプログラム |
オンライン個別指導コース | 14,850円/月 | 月2回 | 無 | 小3~中3 | 専任講師が生徒のペースを把握しながら指導してくれるので、自分のペースで進めやすいプログラム |
D-SCHOOLオンラインの学習サポート体制
出典:D-SCHOOLオンライン公式サイト
小学生のうちはまだパソコンに慣れていないお子様も多く、初期設定を親御さんが手伝う場面も多いかもしれませんね。ですが親御さん自身も、さまざまなアプリをパソコンにインストールする際の、初期設定が苦手という人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方のために、どのようなサポートが行われているのか、具体的な内容を見ていきましょう。
初期設定はわかりやすい解説付き
D-SCHOOLではパソコンに苦手意識がある人も想定して、付属品として分かりやすい解説の動画やPDFが用意されています。
動画であれば、講師役のマイクラキングが説明してくれる手順に従って、セットアップを進めていけば初期設定が完了します。
また、「動画だと速すぎてスピードについていくのが難しい」という方には、PDFも用意されていますから、じっくりと内容や手順を把握したい人であれば、こちらを利用しても良いでしょう。
メールによる質問回答サービス
D-SCHOOLはメールによる質問回答にも応じています。質問回答は授業内容のみではなく、初期設定のノウハウについても対応しているので、気軽に利用してみましょう。
さらに、TOP画面にはFAQだけではわからない部分について、チャット内にある質問のテンプレートでも確認できます。
それでも理解しにくい場合には、直接サポートセンターへのメールにもリンクしていますから、チャットを利用しながら自分のわからない部分を整理してメールしても良いでしょう。
実践感覚を重視した教材で楽しく学習
D-SCHOOLでは、ただ教材をこなすのではなく自分で作り上げた経験を重視した設計を重視しています。
子供にとって自分で何かを作り上げたという経験は、自分の自信になりますし、何よりも楽しく学習を進めることができるでしょう。
また、実践を重視した教材なので内容を忘れにくいというメリットもあります。
実際のスクールの現場で培ったノウハウを凝縮
D-SCHOOLオンラインは、2014年にスタートした実スクールD-SCHOOLを元に開発しています。
実際に、現場で開発・指導に従事していた人たちが運営していますので、オンラインでもリアルな声を反映した教材で受講することができるでしょう。
わかりやすい解説動画によるサポートで安心
現代の子供たちは、デジタル教材で何かをインプットするという機会がこれからどんどん増えてくる世代でもあります。
そこで、D-SCHOOLオンラインでも解説動画をみて学ぶようなサポート体制を用意しております。
動画ではチャプターごとに分けられていますので、自分がみておきたいところだけを観ることも可能です。
D-SCHOOLオンライン受講のデメリットは?
ここまではD-SCHOOLのメリットについてお話してきましたが、人によっては相性が良くないと感じる人もいるのではないでしょうか。
D-SCHOOLのデメリットについての意見もご紹介しましょう。
1人でのプログラミング学習は難しいという口コミも
一部のコースを除いて、解説動画の視聴→自分でプログラム設計をするという流れですから、自ずと1人で学習を進めるスタイルになります。そのため、友達との交流が少なく、物足りなさを感じる人もいます。
また、親がプログラミング初心者の場合には、子どもの簡単な質問にも対応しきれず、子どもが我慢できずに飽きてしまうということも考えられるでしょう。
さらに、初期設定は親御さんのサポートが必須であり、ある程度まとまった時間が必要になるので、ここで受講を断念する人もいると言われています。
メールなどのサポート体制を活用しよう
ですが、メール対応やチャットを活用すれば、ある程度親御さんの知識不足を補ってくれます。筆者の場合は1日で返信が来ましたので、返信のスピード感もまずまずではないでしょうか。
それでも子どもさんがどうしても待ちきれない性格であるのならば、個別指導コースの利用がおすすめです。こちらはリアルタイムでわからないところを質問できますし、親が教える手間も省けますので、返信が待ちきれないお子様でも対応しやすいでしょう。
学習量は少し少なめ
基本的に月1回の授業であり、レッスン時間も60~90分前後のプログラムが多いので、自分で積極的にプログラミングに取り組むお子様でないと、学習量に不満を感じる傾向があります。また、英語も比較的簡単なので、本格的な英語力を身に付けたい場合には、別の方法を用意しなければならないでしょう。
受講期間中は、学習が終わった部分については何度でも視聴ができます。したがって、学習し終わった部分についても「もしここの動きを変えてみたらどうなるかな?」など、お子様の創意工夫の意欲が継続するような親御さんのリードもあると良いでしょう。
D-SCHOOLオンラインがおすすめな人とおすすめでない人
ここで改めて、D-SCHOOLがおすすめの人と、そうでない人の特徴について確認してみましょう。
あまりおすすめできない人
まずはあまりおすすめできない可能性がある人からご紹介します。
-
英語&プログラミングコースの受講を検討しているが、既に英会話などに通い、ある程度英語力のある人
-
プログラミングに興味が持てず、マイクラなども触れた経験がない人
-
Scratchのプログラミングがある程度できて、プログラミングの考え方が身についている人
-
一人よりも誰かと一緒の方がやる気が出る人
これらの特徴を持つお子様は、レッスンに物足りなさを感じたり飽きてしまったりする恐れがあり、受講には不向きな可能性があります。
D-SCHOOLはこんな人におすすめ!
今度は反対に、D-SCHOOLがおすすめのタイプを分析してみましょう。
次のような経験や思考を持つ人は、D-SCHOOLの受講が向いていると考えられます。
-
プログラミングに対する好奇心や学習意欲がある
-
マイクラで遊んだ経験がある
-
論理的思考力を身に着けたいお子様や、子どもにその力を漬けてほしいと考えている親御さん
-
忙しかったり、近くにプログラミングスクールがなかったりしてスクールでの受講が難しいお子様
オンライン受講は自宅で受講できるので、時間や場所のデメリットも解消してくれます。地方在住者でも学習できるので、お子様がプログラミングに興味があるのならば、無料体験を試すのもおすすめです。
D-SCHOOLオンラインまとめ
D-SCHOOLオンラインについてまとめ
- D-SCHOOLはお子様に馴染みのあるゲームを利用して、無理なくプログラミングの基礎知識が学べる
- お子様の興味のある分野や特性に合わせたコースを選択しよう
- 近くにプログラミング教室がない人でも、オンラインシステムを利用してプログラミングを楽しく学べる
ネット上の口コミなどで評判が広まり、D-SCHOOLは新しい形のプログラミング教室として注目を集めています。その評判に違わず、パソコン上のプログラミングのみにとどまらず、ロボット・プログラミングも取り入れるなど、お子様の知的好奇心を満たす内容のカリキュラムだと言えるでしょう。
プログラミングが必修になったにも関わらず、まだ適切なプログラミングの学習方法が見つからないという方は、ぜひD-SCHOOLの利用を検討してみてくださいね!