進研ゼミ中学講座の口コミ・評判は?実際に試した感想やタブレット・紙教材の特徴を解説

進研ゼミ中学講座の口コミ・評判は?実際に試した感想やタブレット・紙教材の特徴を解説
person1
太郎ママ

進研ゼミ中学講座って、よく広告を見るし、CMでも見かけるけど、実際の評判はどうなの?

person2
次郎ママ

中学生になって塾を考えているけど、進研ゼミで高校受験対策は可能なの?

person1
三郎ママ

進研ゼミ中学講座の良い評判・口コミは見かけるけど、実際の利用者の良くない評判・口コミも知りたい!

上記のように考えている親御さん・お子さんは多いのではないでしょうか?

進研ゼミ中学講座は、塾・予備校・通信教育の学習法において中学生利用者数NO.1です。

進研ゼミ中学講座の良い評判・口コミは多く見かけますが、一方で利用しにくい点や悪い評判・口コミがあるのも事実です。

そこで今回は、実際に進研ゼミ中学講座を受講していた運営陣進研ゼミ中学講座の講座の特徴を抑えながら、おすすめするポイントや残念なポイントまで徹底的に解説します。

実際の利用者の口コミもたくさん紹介するので、ぜひ講座選びの参考にしてくださいね!

なお料金に関しては執筆時の情報を参考にしておりますので、最新情報については公式サイトより確認してください

person1
saeko

ここからは2児のママであるsaekoがコメントさせて頂きます。
進研ゼミ中学講座に興味を持っていただけたら嬉しいです!

進研ゼミ中学講座の評判・口コミについて

  • 隙間時間で勉強できるので取り組みやすい!
  • 部活動・習い事との両立をちゃんとできる
  • 進研ゼミだけで志望校へ合格できた
  • タブレット中心の学習スタイルと紙教材のみの学習スタイルから選択可能
  • 受講料が塾よりもはるかに安く済む
  • 高校受験を全力でサポートしてくれる

\中学生利用者数No.1/

進研ゼミの公式サイトはこちら

このページにはプロモーションが含まれています

進研ゼミ中学講座の特徴

進研ゼミ中学講座のロゴ

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座の特徴は以下の通りです。

  • 通塾よりもはるかに安く済む
  • 1回15分で済むから部活動や習い事と両立しやすい
  • タブレット教材中心のコースと紙教材のコースから選択できる
  • タブレット上で個人に合わせた学習プランを自動で作成
  • 周りと比較せず自分のペースで学習が進められる
  • 各都道府県に合わせた高校受験対策が可能
  • 9教科対策で定期テストをバッチリ対策できる
  • 進研ゼミ中学講座のみを利用した第一志望校合格率は90.2%*
  • チャレンジイングリッシュで英検準1級までの対策が可能

*2021年7月時点で、進研ゼミ『中学講座』高校合格アンケートによって進学先の高校と志望順位をご報告いただいた3ヵ月以上受講経験者のなかで、「塾に通わず「ゼミ」だけで合格しましたか?」という質問に「はい」とお答えいただいたかたのうち、「第1志望校に合格した」とお答えいただいたかたの割合です。

進研ゼミ中学講座ではタブレットと紙教材の両方を兼ね備えた学習スタイルの「ハイブリッドスタイル」と、紙教材のみを利用できる学習スタイルの「オリジナルスタイル」の二つから自由に選択できます。

どちらの学習スタイルも1回15分の学習設計のため、部活動や習い事で忙しい中学生でも利用しやすいです

以下からは、進研ゼミ中学講座の料金、ハイブリッドスタイルとオリジナルスタイルの各学習スタイルの特徴、実際の利用者の口コミ、加えて講座の惜しいポイントまで解説していきます!

実際の進研ゼミ中学講座利用者の評判・口コミ

実際に進研ゼミ中学講座ユーザーの口コミを見ても、進研ゼミ中学講座が多くの方に利用される理由が伺えます。

それでは進研ゼミ中学講座の利用者の実際の口コミを見てみましょう。

隙間時間で勉強できるため取り組みやすい

進研ゼミ中学講座の教材は1回15分の学習設計だから、気軽に取り組むことができます。また、タブレット学習は場所を選ばずに学習ができることも大きな利点です。

紙教材でも付属の「暗記BOOK」は持ち運びができるサイズのため、通学中や隙間時間に気軽に読むことができ、どこにいても学習が可能です。

以下の口コミのように、暗記BOOKを見ていたら楽しく自然に勉強ができるという事もあるようです。

また進研ゼミのパンフレットからも、以下のように教材を持ち運んで勉強する方が多くいらしゃることがわかっています。

「ゼミ」のテスト教材は持ち運びができるサイズだから、部活の帰り道の少しの時間でも、要点だけ暗記してテスト対策ができたよ。普段の教材も1回15分でできちゃうから、部活も遊びも充実させながら高得点ねらえるよ! 進研ゼミ中学講座パンフレットより抜粋(オリジナルスタイル受講者)

毎日タブレットを手に取ることが習慣になっているので、晩ごはん前の短い時間でも勉強するようになったんだ。問題を解くスピードも自然と上がってきてるよ。1回分が短いから集中力が切れないのもいい! 進研ゼミ中学講座パンフレットより抜粋(ハイブリッドスタイル受講者)

どちらの受講スタイルを選択したとしても、効果があることには変わりがないようです。

person1
saeko

晩ご飯前に必ず勉強するなどと決めておくと勉強する習慣がつくため、尚良いなと感じました!

部活動・習い事と両立できる

進研ゼミ中学講座の教材は、1回の学習時間が短くても要点をしっかり抑えることができるため、部活動や習い事で忙しい中学生でも勉強と両立ができます。

忙しいからこそ、勉強と両立させるために時間の使い方を工夫する力が身に付くようです。

以下の口コミのように実際に部活動と進研ゼミを両立している方は多いようです。

朝バスが来るまで・お風呂がわくまで・・・ちょっとした時間を利用して学習ができたから、受験前もバレエを止めることなく続けられました。 進研ゼミ中学講座パンフレットより抜粋(ハイブリッドスタイル受講者)

とにかく「自分を信じた」中学校生活。まわりの友だちが塾に通い始めたときも、中3・10月の駅伝で結果を残すためには塾に行ったら中途半端になってしまうと思って、自分を信じてゼミで頑張ることに決めました。 進研ゼミ中学講座パンフレットより抜粋

部活が週6回あり、忙しいので一人でやってちゃんと両立できるのか不安でした。そんな自分に一番役立っているのが「授業チャレンジ」。中1で習う内容1年分が本当にわかりやすくまとまっていて、これを見れば大体の疑問は解決できるので、得意教科の予習やニガテ強化の疑問もすぐに解消できています。 進研ゼミ中学講座 体験談

あえて、通信講座の受講を選ぶことで通学塾に通う場合に比べて時間を節約することができるのがいいようですね。

特に部活で忙しい人の場合には、通学時間の活用法も検討しなくてはなりません。

person1
saeko

人見知りで塾が苦手なお子さんにも進研ゼミはピッタリなのではと思いました!

進研ゼミだけで志望高校に合格できた

実際に進研ゼミのみを活用して志望高校に合格できたという声も複数上がっています。

塾ではあまりみられない9教科の内申点対策や、苦手を克服するための特化した学習、実力診断模試などが受験当日の自信となっているようです

以下の口コミのように、高校受験までは進研ゼミで成功された方も多いようです。

ニガテな数学のせいで模試の成績がなかなか上がらず… それでも「ゼミ」で内申点はしっかりとるスタイルの勉強法ができていたからこそ、内申点を安心材料に「あとは本番で実力を出し切るだけ!」と割り切って受験に臨むことができました。塾を考えなかったわけではないけれど、テスト対策もニガテ対策も「ゼミ」だけで十分対応できたし、効率的に学習が進められました。 進研ゼミ中学講座パンフレットより抜粋

普段は定期テスト対策に重点を置いて勉強。なかなか時間をかけられない実技を含めて、9教科すべて「出るところ」を集中的に勉強できたから、定期テストでは高得点をキープすることができました。受験対策は、とにかく「ゼミ」のテキスト一本。神奈川県入試を徹底的に分析してくれているので、これさえできれば大丈夫!という安心感とともに受験勉強が進められました。 進研ゼミ中学講座パンフレットより抜粋

中3の秋まで部活をやっていたので、<受験Challenge>が心強かったです。レベル別で解説がわかりやすいし、問題も厳選されているので、部活をやりながら効率よく実力がつけられて、塾なしで第一志望高校に合格できました。 進研ゼミ中学講座 合格体験談

実技科目はあまり対策を行わない・行うことができないと考えている人は多いです。

そのため、少し対策をするだけでも簡単に成績をあげることができる可能性があります。

\詳しい教材内容を確認!/

進研ゼミ中学講座の利用料金を他社と比較

進研ゼミ中学講座では、入会金や一度辞めた後の再入会金は発生しません。また、教材の送料も無料です。

そして、タブレット学習中心の「ハイブリッドスタイル」と紙教材中心の「オリジナルスタイル」では講座の料金はほぼ等しいです。(中一のみオリジナルスタイルとハイブリッドスタイルで料金は少し異なります。)

そのため、両学習スタイルは気軽に変更できます。

以下は進研ゼミ中学講座における学年別の料金(12ヶ月一括払いの場合)です。

学年 ひと月当たりの料金(税込) 年間の支払い合計(税込)
1年生 5,980円(オリジナルスタイル)
6,570円(ハイブリッドスタイル)
72,670円(オリジナルスタイル)
79,610円(ハイブリッドスタイル)
2年生 6,110円 73,320円
3年生 6,890円 82,680円

なお、12ヶ月一括払いの場合が最も割安ですが、6ヶ月一括払いや毎月払いを選択することも可能です。

タブレットは半年の利用継続で実質無料

進研ゼミ中学講座のダブレット代金の特徴

画像出典:進研ゼミ公式HP

タブレット教材と紙教材の複合型の「ハイブリッドスタイル」を選択した場合、タブレット端末代金は月々の料金のうちに含まれ、別途で請求はされません。

ここで重要なことは、「ハイブリッドスタイル」を6ヶ月以上継続すれば、タブレット代金が請求されないということです

スマイルゼミやZ会では別途タブレット代金が別途で必要なため、他社に比べて進研ゼミ中学講座は良心的なサービスと言えるでしょう。

ただし、6ヶ月未満で退会もしくは学習スタイルを「オリジナルスタイル」へ変更する場合は、タブレット代として9,900円が請求されます。

チャレンジパッドサポートサービスに入会しよう

チャレンジパッドサービスに入れば安心

画像出典:進研ゼミ公式HP

タブレットを利用中に、不意に落としたり、水をこぼすなどして壊れるのではないかと心配する親御さんも多いのではないでしょうか。

そんな方にはチャレンジパッドサポートサービスへの入会をお勧めします。サポートを利用すれば、水没や破損などでタブレットが使用不能になった場合、定価19,800円のタブレットを3,300円で交換することができます。

サービスへの入会は1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月単位でできます。

プラン 1回分(税込) 1年あたり(税込)
1ヶ月 300円 3,600円
6ヶ月一括払い 1,650円 3,300円
12ヶ月一括払い 3,000円 3,300円

12ヶ月分一括払いに入会の場合、14,640円お得にタブレットを交換できます

また、チャレンジパッドサポートサービスへの加入は、入会申込時のみの加入となっているため、注意してください。

person1
saeko

勉強の基礎固めには時間がかかるし、費用もだいぶお得になるので年間一括払いがおすすめね!

スマイルゼミ・Z会と受講料を比較

スマイルゼミ中学講座のロゴ

Z会のロゴ 画像出典:スマイルゼミ公式HP、Z会公式HP

スマイルゼミは、タブレット専門の会社が運営しており、タブレットの性能が好評の通信教育です。

Z会は高レベルの指導が人気であり、またタブレットコースとテキストコースの2つから学習スタイルを選択できます。

今まではZ会では専用タブレットを使用した学習スタイルが選択できませんでしたが、ついに2021年の3月よりZ会専用タブレットを利用する事ができるようになりました。

Z会、進研ゼミ、スマイルゼミの料金を比較すると以下のようになります。

学年 進研ゼミ スマイルゼミ Z会
1年生 税込6,570円 税込7,480円 税込8,115円
2年生 税込6,110円 税込8,580円 税込8,965円
3年生 税込6,890円 税込9,680円 税込11,430円

※進研ゼミ:ハイブリッドスタイル

※スマイルゼミ:標準クラス

※Z会:本科5講座セット、タブレットコース

※価格は全て税込・年間一括払いを選択した場合における月額費用です。

実際に各社通信教育講座の料金を比べてみると、進研ゼミが最もお得に受講できる事がわかります。

タブレットを利用して学習したい人で料金も抑えたいという人には、進研ゼミのハイブリッドスタイルがおすすめであると言えるでしょう。

タブレット料金で差が付く

進研ゼミ・スマイルゼミ・Z会の全講座でタブレットを用いた学習スタイルが存在します。各講座によって、割引や負担額は異なりますが、6ヶ月継続でタブレット料金が無料と謳っているのは進研ゼミだけです

月々の料金がさほど変わらない進研ゼミとスマイルゼミですが、タブレット料金まで含めれば、進研ゼミの方がお得と言えるでしょう。

教材の受講の際には、スマイルゼミでは専用のタブレット、Z会ではiPadの準備が必要です。

person1
saeko

コスパ良く勉強したい人には進研ゼミがおすすめだと言えますね!

進研ゼミ中学講座と塾の料金を徹底比較

進研ゼミ中学講座は塾より半分以上安いを表した画像

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座で3年間継続した際にかかる費用は約23万円です。

また、3年間通塾した際にかかる費用は約90万円とされています。進研ゼミの方が67万円もお得で圧倒的にリーズナブルであると言えます。

また、塾への行き帰りの時間を家庭での学習時間に充てられることや、親御さんの送り迎えの負担を考えると、進研ゼミの費用だけではない様々なメリットが挙げられます。

以下の口コミのように、塾の半分以下の費用で利用できるというケースが多いようです。

\リーズナブルな価格設定!/

進研ゼミ中学講座について合わせて読みたいおすすめの記事はこちら

進研ゼミ中学講座の教材を実際に使ってみた!

進研ゼミ中学講座の教材内容の画像

進研ゼミは子供の教育に携わり、教育分野の研究を続けてきた通信教育分野でNo.1の講座です。

その進研ゼミが提供する教材内容にどのような特徴があるのか見てみましょう。

学習スタイルを自由に変更できる

進研ゼミ中学講座の2つのスタイル

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座は、以下の2種類の学習スタイルから自分にあった学習スタイルを選択することができます。

  • タブレット学習が中心で紙教材も扱う「ハイブリッドスタイル
  • 紙教材のみを用いた「オリジナルスタイル

2つの学習スタイルの受講料は同じであるため、いつでも変更が可能です。「合っていない」「もう片方でも試してみたい」と思えば、学習スタイルを変更することができます。

ただし、「ハイブリッドスタイル」を受講6ヶ月未満で「オリジナルスタイル」に変更しようとすると、タブレット端末の料金がかかるので注意が必要です。

person1
saeko

プログラミング教育も必修化されるため、この機会にタブレットに慣れておくのも良いなと感じました!

個人に合わせた学習計画で忙しい中学生でも継続できる

ハイブリッドスタイルの学習プランの一例

画像出典:進研ゼミ公式HP

中学校生活は、宿題・部活動・課外活動・習い事・遊びなどハッキリ言って忙しいです。さらに勉強の難易度も上がるため、勉強のやる気が出ないこともあります。

進研ゼミ中学講座では、個人レベルで伸ばしたい科目や苦手な科目の学習レベルを調整できます。

  • 1~2年生:スタンダード/ハイレベル
  • 3年生:受験総合コース/難関挑戦コース/最難関挑戦コース

さらに「ハイブリッドスタイル」のタブレットを使えば、毎週の学習プランをタブレット上で提案してくれます。忙しい日があっても進捗度合いで自動で計画を見直し、修正してくれます。

進研ゼミ中学講座を利用することで時間を上手く使えるようになり、勉強と自分の時間を両立できるようになるでしょう。

person1
saeko

勉強のモチベーションが上がるのは嬉しいポイントですね!

教科書準拠だから9教科の定期テスト対策もバッチリ

進研ゼミ中学講座の特徴に関する画像

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座の教材は教科書に準拠しているため、定期テスト・内申点対策をバッチリ行えます。

ハイブリッドスタイル」のタブレットのテストモードを使えば、日々の正答率や単元ごとの重要ポイントから問題を作成してくれるため、テスト本番までに弱点を潰しきることができます。

また、国数理社英の5教科だけではなく、保健体育・技術家庭科・音楽・美術実技4教科の定期テスト対策も行うことができるため、高校受験のための内申点対策も可能です。

person1
saeko

勉強する時間が取れず疎かになりがちな実技4教科を効率よく学べるんですね!その分5教科を強化して成績をアップさせたいです。

赤ペン先生による個別指導が受けられる

進研ゼミの赤ペン先生の画像

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座ではどちらの学習スタイルでもほぼ毎月赤ペン先生による添削指導を受けることができます。

赤ペン先生による添削指導は、一人一人の間違え方のクセや気づきにくい弱点まで指導してくれるため、とても好評です。

また受験時には多くの中学生が苦手とする記述問題を徹底的に指導してくれるため、非常に心強いです。

person1
saeko

赤ペン先生は優しく教えてくれるため、勉強を続けるモチベーションになりそうだと感じました!

Challenge Englishで「話す」英語力まで身に付く

チャレンジイングリッシュのスピーキングの一例

画像出典:進研ゼミ公式HP

昨今の英語教育において英語を「聞く」「話す」力が求められていますが、この二つは学習しづらいのが事実です。Challenge Englishは、「オリジナルスタイル」の方でもPCやスマホ、自身のタブレットでご利用になれます。

進研ゼミ中学講座のChallenge Englishでは、英語力に必要な「読む」「書く」「聞く」「話す」力を受講料内でバランス良く身に付けることができます。音声認識機能を使うことで、「話す」力も十分養えます。

Challenge Englishは学年に関係なく、自身の英語力に合わせて学習ができます。また、英検対策もChallenge Englishで十分可能で、英検準1級までの対策が可能です

\資料請求で体験教材をプレゼント!/

進研ゼミ中学講座で高校受験対策は十分可能

進研ゼミ中学講座だけでは、高校受験対策が不安とお思いの方もいらっしゃるでしょう。

実際に2019年度高校入試では、進研ゼミ中学講座利用者の98.1%が第1志望もしくは第2志望の高校に合格しています

それでは、進研ゼミ中学講座の高校受験対策を見てみましょう。

都道府県別の高校入試対策ができる

47都道府県の入試傾向を捉えた進研ゼミ中学講座

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座では、長年の受験データを分析した都道府県別の入試対策が可能です。また、中学3年時には受験総合コース・難関コース・最難関コースから自分の志望校レベルに合わせた学習レベルを選択できます。

また、中学3年生の1年間は各時期ごとにテーマに合わせた教材が提供され、1年間を通じて受験対策ができます。ほとんどの教材が47都道府県の入試傾向をとらえて作られています。

時期 テーマ 教材
1学期(4~7月) 入試基礎固め ○中1・2テーマ別問題集 ○合格への予想問題100問
夏休み(7~8月) 中3の1学期までの総復習 ○総復習完成号
2学期(9~12月) 入試形式演習 ○入試頻出テーマ攻略 ○合格への予想問題100
3学期(1~3月) 入試リハーサル ○差が付く入試直前対策
person1
saeko

時期によってテーマが決められていると、自分で勉強計画を立てなくて良いためありがたいと思いました!

実力診断テストで自分のレベルを確認できる

進研ゼミ中学講座の模試の一例

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座では、受験に向けて中学3年時に全国規模の模試が行われます。

  • 4・8・11月→合格可能性判定模試
  • 1・2月→入試完全予想リハーサルテスト

※4月の合格可能性判定模試以外は都道府県別の模試・テスト

これらのテストは、採点後詳細に分析され、今の自分の実力や苦手分野、志望校への合格可能性を把握することができます。

自分の弱点を確認するのにく合格可能性判定模試>も役立ちました。 新宿高校合格 K.S先輩の声

person1
saeko

弱点を重点的に勉強できれば成績アップは間違い無しですね!

志望校選択や保護者の悩みも進研ゼミが助けてくれる

入試攻略ガイドの画像

画像出典:進研ゼミ公式HP

進研ゼミ中学講座では、各都道府県ごとの入試制度や高校情報を盛り込んだ「入試攻略ガイド」が配布されます。志望校を決めるアドバイスや受験対策のヒントが書かれており、役立つこと間違いありません。

また、受験に関して不安を抱える親御さん向けの「保護者向け個別相談サービス」もあります。進路アドバイザーに受験に関する悩みを電話で相談が可能です。

\高校受験対策に最適!/

進研ゼミのタブレット学習の特徴

最近大手通信教育ではタブレット学習が主流となりつつあります。進研ゼミ中学講座ではタブレット学習と紙教材を組み合わせた「ハイブリッドスタイル」があります。

ここでは、進研ゼミ特有のタブレット学習の特徴を見ていきましょう。

学習プランを個別に設計してくれる

進研ゼミ中学講座の学習プランの一例

画像出典:進研ゼミ公式HP

タブレット端末を使えば、それぞれの忙しさや得意・不得意、目標レベルに合わせて、自動で個別の学習プランを提案してくれます。

また、その学習プランは週ごとに立てられ、週の後半には進捗に応じて修正してくれます。そのため、部活動や学校行事で忙しくなっても大丈夫です。

そのため、自分で学習計画を上手く立てられない方や部活動・習い事で忙しい方には「ハイブリッドスタイル」はおすすめです。

person1
saeko

遊びの時間もしっかり欲しいけれど勉強もしたいお子さんにもおすすめだと思いました!

解き直しシステムで間違いをそのままにしない

進研ゼミ中学講座の解き直しシステムの特徴

画像出典:進研ゼミ公式HP

タブレット学習の強みは、タブレット上で過去に間違えた問題やあやふやな問題を的確に把握できることです。

進研ゼミのタブレットでは、間違えた問題を”その場ですぐ”と”テスト前に”ベストなタイミングで出題してくれます

また、間違えた問題の解説には短い動画が用いられており、つまずいたポイントを再び間違うことがないように助けてくれます。

さらに「ギモン解消広場」で学習中の疑問や勉強の仕方などをFAQからいつでも検索することができます。

※パソコン・スマホ・タブレットからアクセス可能

person1
saeko

隙間時間に間違えた問題を確認し、初めてやる問題は放課後に
じっくり学習出来ると効率が良さそうだと感じました!

AI学習アシスタントで勉強に取り組みやすくなる

LINE Cloverの学習一例

画像出典:進研ゼミ公式HP

「ハイブリッドスタイル」では、LINE Cloverを搭載したAI学習アシスタントを活用してもっと勉強を効率よくすることができます。

翻訳機能や百科事典機能があるため、わからない英語や言葉、英翻訳して欲しいときに手を止めずに検索することができます。

また、今やるべき勉強に困ったとき音声ナビゲーションで勉強への取り掛かりを後押ししてくれます

さらには、音楽・ニュース・天気・占いなどLINE Cloverの機能を使えるため、息抜きにも重宝します。

以下の口コミのように、親御さん世代の方々はAI学習アシスタントに驚きつつも好感を抱いているようです。

\資料請求で体験教材をプレゼント!/

進研ゼミ中学講座のマイナスなポイント

ここまで進研ゼミ中学講座の良い面やその特徴をたくさん紹介してきました。

しかし、実際に進研ゼミ中学講座を利用した者の中には不満を感じている人も一定数いるようです。

ここでは、進研ゼミ中学講座に関するマイナスのポイントを口コミなどをもとに紹介していきます。

  • 強制力が弱く、学習意欲がなければ取り組まない
  • やらせる補助がなく、教材が溜まる
  • ある程度できる人にとっては演習量が足りない
  • 全科目受講のため、必要のない科目も受講しなければいけない

進研ゼミ中学講座を最大限に活用するポイント

進研ゼミ中学講座のマイナスなポイントに関して最も見られるのは、「進研ゼミに取り組まないこと」のようです。それを解決するには、勉強する目的や目標を自分自身で定義づけすることが重要です。

行きたい高校のため、将来の夢のため、将来の選択肢が広げるためなど、自分自身で勉強をする目的・目標を定めることが勉強を始めるきっかけとなります。

その些細なきっかけがあれば、1回15分の学習設計やレベル別教材などで学習に取り組みやすくなる工夫が盛りだくさんの進研ゼミ中学講座を最大限に活用できるでしょう。

勉強を強制させるのではなく、そのきっかけづくりが本人や保護者にとって最も重要です。

person1
saeko

進研ゼミには「ギモン解消ひろば」というサービスがあり、
質問をすると答えが返ってきます。もし勉強に行き詰まった時は
疑問点を解決出来る可能性が高いため、ぜひ利用したいですね!

進研ゼミ中学講座をおすすめする人

以上の進研ゼミ中学講座の料金・教材の特徴・メリット・デメリットを抑えた上、以下のような方に進研ゼミ中学講座をお勧めします。

  • 自分から進んで勉強したいという意欲がある人

  • 志望高校や定期テストでも目標が明確にある人

  • 部活や習い事と両立させたい人

  • 費用を抑えて受験対策をしたい人

  • 基礎から丁寧に学習したい人

  • 自宅での学習習慣がある人、また自宅での学習習慣をつけたい人

  • 基本教科だけではなく、9教科の対策もしたい方

  • タブレット学習に興味がある人

進研ゼミは「学習したい」という気持ちを応援してくれるため、志望校合格など勉強の目的がある人には特におすすめです。また、受講料が塾よりもかなり低いため、受講料金を抑えたい方にも向いています。

学習スタイルはどう選べばいいの?

進研ゼミ中学講座を実際に受講しようと考えている方で学習スタイルに関してどちらの学習スタイルにするか迷う方もいらっしゃると思います。

進研ゼミ中学生講座によると、「ハイブリットスタイル」と「オリジナルスタイル」の選択率は、それぞれ約50%ずつだそうです

学習スタイルは受講途中で変更が可能のため、合わなければ変えてみるのも良いです。

「ハイブリッドスタイル」が向いている人

「ハイブリッドスタイル」のタブレットを使えば、場所を選ばず気軽に勉強を始めることができます。また、タブレット上で学習計画を立てることができるのも大きな特徴です。

タブレット学習だけではなく、紙教材を用いた受験対策も行え、入試本番で必要な記述力も身に付きます。以下のような方には「ハイブリッドスタイル」がおすすめです。

  • タブレットを使って気軽に勉強を始めたい
  • ゲーム感覚で問題を解きたい
  • AI学習アシスタントなどを活用して、勉強に取り組みたい
  • 学習計画を立てるのが苦手の方
  • 紙教材も活用したい方

以下の口コミのように、ハイブリッドでは様々なコンテンツに興味を持ちやすいようです。

person1
saeko

紙のテキストに飽きてしまった時はタブレットに切り替られるため、メリハリをつけて楽しく勉強出来そうだと思いました!

「オリジナルスタイル」が向いている人

文字を書いて覚えることが得意な方や実際の受験を見据える方には、紙教材のみを用いた「オリジナルスタイル」がおすすめです。

また、自分自身で学習計画を立てる能力も身に付きます。以下のような方には「オリジナルスタイル」がおすすめです。

  • 紙に書いて学習したい方
  • 高校受験を見据えて勉強に励みたい方
  • 自分で学習計画を立てたい方

以下の口コミのように、ハイブリッドではコンテンツが充実している分遊んでしまう可能性もあるのでそのような場合はオリジナルスタイルに変えるのも良いでしょう。

\自分に合った受講スタイルで学習!/

進研ゼミ中学講座についてまとめ

進研ゼミ中学講座についてまとめ

  • 2つの受講スタイルから選択可能
  • 受講料は塾よりも格安で手が出しやすい
  • 気軽に学習に取り組める工夫が満載
  • 進研ゼミ中学講座のみで志望高校に合格出来ている
  • 勉強へのモチベーションがあれば進研ゼミが後押ししてくれる

ここまで進研ゼミ中学講座について解説してきました。

進研ゼミは長年生徒を見てきた信頼、リーズナブルな価格、魅力的な教材、献身的なサポートがあるため、塾・予備校・通信教育の学習法において中学生利用者数NO.1であることが伺えます。

ただ、進研ゼミ中学講座には強制力があまりないため、勉強を進研ゼミで強要しても期待できる効果は少ない可能性があります。「志望校合格や将来の目標のために勉強が必要!」と思った時に利用してみると良いと思います。

進研ゼミ中学講座が気になる方は無料で資料請求が可能のため、是非申し込んでみてください。

\中学生利用者数No.1/

進研ゼミの公式サイトはこちら